- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:16:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:33:26
萩原が死んだのは今から7年前、松田が死んだ4年前
【原作・アニメ】
①揺れる警視庁 1200万の人質
映画で初手爆死した爆弾魔事件の長編にして萩原と松田が初めて語られた話
原作ならサンデーうぇぶりで36巻の途中からチケット無料/アニメならサブスクサイトとかで見れるはず
②最新107巻
なんと萩原・新一蘭が出会った後のストーリーが描かれている
③その他
最近のコナンは「翌年の映画の前にメインキャラ関連のエピソードを連発する」って感じなので101〜102巻らへんが松田・萩原はじめ警察学校組にスポットライトが当たる話が多い、これもうぇぶりで読めます
【映画】
・純黒の悪夢
ここで揺れる警視庁以来に松田が描かれて松田ファンは10数年越しに大変なお祭りになった
【スピンオフ】
・名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story(上下巻、アニメ化もしてる)
安室と松田達の警察学校時代を描くスピンオフで、>>1の疑問は大体ここで回収される
本作のオマージュ演出がハロウィンに多々見られるので読んだ後に見返すと面白いかも
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:36:39
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:40:24
安室は今何歳?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:41:53
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:45:32
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:46:38
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:48:40
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:56:41
なるほど、とりあえずアニメの揺れる警視庁?を見てみるか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:37:22
萩原の出番少なすぎないか…?
最後の方にまた出てくる?もう死んだんだけど - 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:57:46
松田も松田で1エピソードだけの過去キャラだったし、萩原もアニメで追加されただけで元々松田以外存在しなかったんだよ警察学校組は、だからアニメは出番もそこだけ
松田は純黒で初めて安室との関係生えてきたから驚いたわ - 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:02:23
萩原とは揺れる警視庁編の漫画では出会えないってことか…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:08:47
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:28
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:35:01
そういう事か理解力なくて済まない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:03:30
萩原について知りたいならスピンオフ警察学校編と原作107巻>>>>>>>>>これまでの数十年分の原作なの草
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:42:25
松田のこと揺れる警視庁のクールでハードボイルドな印象で止まってたから、警察学校組のわちゃわちゃ感を受け入れるまで時間がかかった覚えがある
今はどっちの松田も好きだけどね! - 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:08:56
やっぱり警察学校編?も見た方がいいのか…
漫画で買える? - 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:13:56
名探偵コナン警察学校編 Wild Police Story上下巻だな
アニメもやってたから配信とかでも見れるかも - 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:23:32
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:24:42
揺れる警視庁見てきた。
死んじゃった。悲しかった
萩原ってハロウィンの花嫁のときよりもあんまりかっこよくない?ビジュがハロウィンのほうがかっこいい気がする。昔だから比率の問題かな
松田は昔でもかっこいいな - 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:29:34
そもそも萩原は原作での揺れる警視庁では苗字が出ただけの、ぶっちゃけモブ以下だったからな
アニメ化にあたって初めてアニオリパートでビジュアルが作られた - 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:41:25
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:57:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:07:54
助かる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:13:07
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:14:13
なるほど納得…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:25
親友同士&仇を取りたいほど大切に思っていた&同じ犯人に三年後の同じ日に殺される
当時のクールな印象も相まって、あの一話だけの登場にしてはかなりファンがいた覚えがある CVもミキシン&神奈延年だし
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:01:11
映画10周年のビジュアルの松田萩原見ると一瞬誰やお前となるし天使の輪着いてて何で単発回の故人なのにここに映れたんだ…?となる
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:02:30
確かにその時は同期設定も無かったのに不思議
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:49:29
安室との同期設定が生えたせいで萩原がスピード殉職したことになったの申し訳ないけど笑ってしまう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:50:51
31を見て思ったんだが、同期設定生えるまでは何歳くらいを想定していたのだろうか...
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:52:58
安室は本当に29?
本当に??? 名前も嘘だし年齢も詐称してる?? - 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:02:27
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:17
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:45:58おかしい…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
このスレ思い出した
返す返すも享年22で普通に同期と並んでも特に年下感を感じさせない完成度してる萩原と同期で一番長生きしてるのに一切歳食った感が出ない降谷は何かがおかしい
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:33
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:48:53
ハロウィンの花嫁で萩原のお墓参りしてる時は3年前だよね。
あまりにも降谷が変わらなさすぎる - 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:52:15
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:55:22
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:58:49
明日警察学校編買う!!!!絶対に!!!!!!
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:15:09
正直、安室さん以外の死んだあの4人は、警察学校編での方が人柄や過去の話とかがより詳しく載っているから、警察学校編読んだ方が話が早い!!
安室(降谷)さんは、コナン本誌でも色々と性格や人柄が垣間見えるには見えるけど、コナン本誌では『公安警察の降谷零/探偵兼喫茶店店員の安室透/黒ずくめの組織のバーボン』しか知ることが出来ないから、ただの「降谷零」一個人のことをより知りたいなら、その面でも警察学校編を読んだり、見たりするのは本当におすすめ!! - 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:43:06
みんな本当にありがとう!!!
明日警察学校編買って見てみる!!!!
これで締めます! - 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:29:59
本来はもう少し年齢行ってたんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:04:36
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:50:51
萩原の死以降、松田の着ているブラックスーツが喪に服してるって意味だと知った時感情が揺さぶられた。
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:28:30
警察学校編でやんちゃばガキみたいな松田を見てハギの死がそれほど大きかったんだと思い知らされた
そしてハロ嫁のエレニカも家族の無残な死が無ければ可愛い妻で優しい母だったんだろう - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:53
安室は初登場時ならそこまで若くは見えないんだけどね、なんかどんどん若返った
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:16
1です
漫画買って読んだ。
もっと好きになってもうた
死んでるの悲しすぎる - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:24
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:26:32
すごく気持ち分かるよ
知れば知るほど好きになるんだけど二人とも死んでるんだよね
最初はそれがしんどかったけど今となってはお互いあれ以上の最期はなかったんだってとらえてる
なんていうか萩原の死に始まり松田の死で綺麗に終わったなって感じ
悲しくはあるんだけど同時に完成された関係なんだよね
といいつつ来年の映画で二人の過去のエピソードがまた生えてくる可能性があるのでどきどきしてます - 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:46:00
こんな事言っていいのかはアレなんだけど松田はもしあの観覧車で爆弾解除出来て、犯人を捕まえて萩原の仇取れてたとしてもその後前向きに生きてくイメージがあんま想像つかんのよ…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:17:57
そりゃそうだろう
佐藤さんだって犯人を捕まえて気持ちを切り替えられたわけじゃなく虚しさと怒りと後悔を抱えながらも高木の存在があって乗り越えていけたんだから
ただあの頃の松田も決して後ろ向きじゃなく犯人を捕まえてケリを付けることで前に進もうとしてたと思う - 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:31:22
警察学校編もろもろが後付けなのは承知の上で
萩原(=ブレーキ)を失った松田(=アクセル)が止まれるわけがなかったんだよね
逆に松田が先に殉職したとして萩原が松田みたい敵討ちに奔走できるかって考えると怖気ついちゃいそうなところあるんかなってちょっと思う
最終的に警察そして爆処を選択したのは萩原なんだけど松田がいなかったらたぶん爆処どころか警察にもなっていなかっただろうと思うと、松田は余計に萩原の死に(勝手に)責任とかを感じてしまったところもあるんだろうか - 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:23:30
ヒロが死んだ後元気に怒りまくって赤井ぶっとばそうとしていた降谷が例外すぎる、健全すぎる
- 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:37:18
- 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:43:53
- 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:35:15
- 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:02:36
景光の自殺までは見抜いてるから「お前なら止められたはず」はある種の逆恨み入ってるのに自覚がない
- 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:01:41
スレ主じゃないんだけど自分も最近ハロ嫁初見で、松田の存在は知ってたんだけど佐藤さんの元彼だと思ってたから違ってそこにビックリしたんだよな
大昔の子供の頃高木刑事が死にかける話を見た記憶がある&そこで佐藤さんが頻繁に松田という人の事思い出してトラウマ刺激されてたような記憶があった=元彼なんだな、と思い込んでたっぽい? - 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:57:49
確か映画の「陣平ちゃん!電話!水道局!」のシーンさ、元々は陣平ちゃん呼びじゃなくて松田呼びで
でもみきしんがここは松田呼びじゃなくて陣平ちゃん呼びじゃないか?って変わったんだよね(ソース見つけられなかったから若干ニュアンスが異なるかも)
それ知った時、みきしんの萩原の解像度たけ〜となったわ - 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:03:45
あと追加上映のラスト上映が2人の命日の11/7で舞台挨拶もあってさ、いがみあうより拝み合うってみきしんと神奈さんが拝みあってたのが仲良しでほっこりした
みきしんが結構ナチュラルに松田のこと陣平ちゃんって呼んでてさらにほっこりしたな - 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:40
私情を挟まないタイプの降谷は櫻井脚本の降谷だな
青山主人公属性降谷は私情挟むタイプ - 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:34:32
なんで媒体でめちゃくちゃ性格変わってんだよ定期
- 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:43:16
トリプルフェイスなんてややこしいことしてるのが悪い、櫻井脚本は降谷零のキャラがいまいち分からない時期に公安降谷を描いたの凄いよ素直に
- 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:16:06
まだどういうキャラかわかってなかった時期だからね……それ+脚本家の公安感が色濃く出た結果お出しされたのがゼロしこ降谷です
- 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:31:52
冷静に考えたら1番様子がおかしいのは純黒だけど青山先生がはっちゃけた結果だからまぁええか
- 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:38:52
純黒→ゼロ→黒鉄→隻眼と櫻井さんが書くのが多いからこそ、大倉さんの「降谷さん」として描かれたのはまた違った良さがあると思う
- 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:42:21
降谷は優先順位がはっきりしてて緊急性の高い事案だと私情どころか逡巡すら入り込まない
これが割りと緩い事案だと強引に私情ぶっ込んでくるからどっちのイメージが強いかで評価が分かれる感じだな - 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:13:19
明らかに年上の部下達を顎で使う公安の降谷を見たら松田や萩原はどんな顔したんだろうな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:22:06
- 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:48
- 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:25:14
松田たちが暴れすぎたせいで一年後に入学した佐藤刑事が規則厳しくされすぎたの好き
警察学校編から分かるけどどんだけ暴れ回ったのという話 - 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:57
- 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:16
当時は擦りまくってたるろ剣の剣心28歳ネタとか、もう…なんかそういう時代じゃねえなって
- 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:22:54
29って今の感覚じゃ見た目若者だしね(○十代が横を通ります)
- 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:28:52
ぶっちゃけ顔だけなら高明さんのが若い
髭でカムフラってるが - 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:44:15
キャラブレと言うか
私人降谷零、公安降谷零、安室透、バーボンと実際は顔四つあるんじゃないか? - 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:55:10
言いたいことはわかるがまああにまんてそういうこと多いから…