- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:57:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:59:33
9問当たったのん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:01:19
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:01:59
読むのは簡単なんだよ
問題は…書き取り問題だ - 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:02:17
追従にまんまんと負けたよ達人…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:02:18
あたぬか!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:02:40
2級までならぶっちゃけ簡単な部類なのん
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:03:05
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:03:43
おいコラっ 漢検を受ける時は慣用句・故事成語・四字熟語に気をつけろよ
普段使わないものばっか出してお前を落とすこともできるんだぞ - 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:04:05
えっ…漢検って選択式なんスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:04:27
そもそも実際には選択肢なんて存在しないのは大丈夫か?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:04:33
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:04:47
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:04:54
読むのは簡単なんだよね
なにっ(正解8問書き文字) - 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:05:16
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:05:59
えっ「追従」って「ついしょう」と読むんですか
今まで何の違和感もなく「ついじゅう」と呼んでいた、それが僕です
気になって調べてみたらどちらの読み方もあって、読み方ごとに微妙に意味が違うらしいよ
日本語難しすぎい〜〜〜〜!! - 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:06:38
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:07:26
- 191725/07/08(火) 12:07:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:08:10
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:08:21
- 221725/07/08(火) 12:08:52
ムズっ…ムズイーよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:08:59
漢検はどこかの級から読みと書きの難易度が逆転するってネタじゃなかったんですか
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:10:15
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:10:28
スマホ入力に慣れすぎて手書きだと漢字どころか平仮名すら書くのが怪しくなってて恐怖を覚えたのが俺なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:11:03
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:11:10
あたぬか!
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:14
当たり前ヤンケ一回失敗しても次の試験まで十分に時間とれるから学ぶ時間増えて合格できるヤンケ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:57
まぁ間違えても気にしないで 間違ってるやつが増えればそのうちそっちが正しいことになりますから
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:13:56
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:14:21
ぱっと見でわかるの猪突猛進と臥薪嘗胆と六根清浄だけスね…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:15:49
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:15:55
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:16:13
ちなみに漢検3級で中学卒業レベルらしいよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:18:02
甜言蜜語・・・甘えな甘っえよって感じの言葉・・・
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:19:19
えっ準一級で大学・一般レベルなんですか
今時大抵は大学出てるだろうしい、一般の人って凄いんだな… - 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:21:56
選択式なら受かりそうなのはリラックス出来ますね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:34:33
この前本番受けてきたっスけど書取りが難しすぎいーっ
読みは8割くらい合ってると思うけど書取りは半分合ってるか怪しいんだよね怖くない? - 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:12:12
準1級までのテキストは大体問題の横に熟語の意味が書いてあるから頭に入りやすいんだよね
1級は無理です 意味を知りたければ都度都度辞書を引くしかありませんから
常用漢字でもない聞いた事のない単語を1問ごとに調べなきゃならないから発狂しかけたんだよね
はっきり言ってコスパとしては最悪の部類に入る - 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:20:11
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:22:32
大学受験してたら2級は余裕だろうから無勉でとるのもいいし少し真面目に勉強して準一級とってもいいのんな