- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:10:36
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:57
どっちも不幸
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:14:10
どちらがより不幸かならともかく、どっちが幸せと言われるとどっちも不幸としか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:18:33
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:19:46
本人にその意思がなくてもそう見えたりできるだけの力があるってだけで粛清対象になるからあんま変わらんと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:21:02
神から寵愛受けているんだしどっちもこの上なく幸せでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:21:32
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:23:27
弟ォは仲間殺されるの嫌がってるんですけど!?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:23:36
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:31:00
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:36:48
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:40:55
今回の尊氏って「あ鎧」のところ以外は全部神モードの目だよな?
直義に異常な行動してるのは神の意思なのか? - 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:47:34
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:06:57
弟ってだけで寵愛されていたら師直からすれば面白くないよなあ?!(なお実態)
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:08:08
神力食らってない素の師直ならいくら尊氏でもストーキングはされたくないだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:10:30
寵愛を得たと思って涙した師直は直義を羨むんじゃないか
直義は役立ちたいが根っこらしいし部下が大事だから嫌だろうけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:11:13
木の上から弟をストーキングする行為に神力を使ってんのか尊氏
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:12:49
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:15:44
最後まで神力汚染が解除されたのか分からんかったのほんま困る
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:16:49
野心家で洗脳効きやすそうな高一族より洗脳できない直義先に殺した方がいいって言われてたけど
部下殺して幽閉するまではセーフでも殺すのは尊氏的にはアウトだったってことでいいんだろうか
神も尊氏のブラコンに配慮してんの?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:36:31
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:38:29
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:39:31
高一族潰しを優先させたんじゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:39:50
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:45:19
師直は天下を神に捧げいらなくなったから死ぬの受け入れて死んだ勝者だな
直義は兄がいなければ20代で死んでたし天下の采配を振るうしあわせ()も得られなかったからな
そんなのいらない死んでいいなら不幸かな - 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:00:20
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:02:04
本来の師直の望みなら幸せかもしれないが
もし師直の最期が吹雪と違って洗脳されたままの死亡だとしたらかなり不幸じゃね? - 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:13:54
そうだった忘れてた
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:18:52
師直が寵愛受けてたって前提がおかしい
尊氏が師直のために何かやったことないだろ - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:31:58
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:40:37
完璧執事が知らんかったってことある?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:40:42
逃げ若を最初から読んでて「本来の」師直は何かわからんから
尊氏14歳の頃に素質あるのにやる気ないから師直はそれを歯痒く思ってた、くらい
史実無視の雫のトンチンカン解説は師直の人格への雑なフォローだと思ってる
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:41:56
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:49:28
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:54:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:02:03
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:09:47
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:10:12
こんな漫画に出てしまった時点で両方とも不幸
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:12:56
心情に関してはどいつもこいつも不足してるから分からん
師直にいたっては神力の影響がどこまであるか分らんままだしなんなら尊氏も神との関係性ははっきりしないし直義はというかほとんどが正直シナリオ影響でブレてるし - 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:16:54
現代のおもちゃになった歴史上の偉人仲間入りだね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:19:26
心情がわからないのはむしろ師泰だな
切り捨てられても文句1つ言わず我が人生一片の悔いなし!的に死んだけど
息子が義詮以降を傀儡にするビジョンも描いていた
師直は尊氏トップでナンバー2は絶対俺!他はいらんと一貫してた - 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:20:18
- 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:21:34
高兄弟は一貫した心情考えてもらえるほどのキャラじゃないんでしょ
その場その場で話に必要なこと言わされてたから言動ブレブレなんだよ - 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:21:39
師泰は登場回数自体は多いけど心情が全く掘り下げられてないしなあ…
悪い意味で師直のコピー品みたいだった - 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:24:11
- 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:26:42
- 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:34:03
自分のそばとかじゃなくて懐だからだいぶ悍ましい動機持ってる気がするんだよな
神力集めて結局何がしたいのかもまだわかってないし - 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:34:26
尊氏視点だと桃井や吉良は御舎弟殿の周りを飛び回る虫だからなー
ここでもそんな風に例えられてた時もあった - 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:38:54
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:40:00
- 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:40:00
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:43:57
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:44:10
そのうちそうしそう
- 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:44:44
- 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:48:17
尊氏は愛でるなら人形より小動物ってタイプなのかな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:48:39
よく考えたら自傷癖があるメンヘラだからね
もともとフツウじゃなかった
じゃあ死ぬわ〜もう死ぬわ〜と腹や首に刀刺す日常神の力で死なないだけで.. - 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:53:51
直義が泣きついてきたら無力で可愛いのノリで案外助けてたのかもないやこれ直義を責めることはできねよ神力の情報があってもなくてもこの方面の兄のヤバさは誰も把握できてないだろ
というか直義は尊氏に助けられることは多くても泣きついたことはないのか
- 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:54:45
アイボより本物のチワワだよな分かるわ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:56:05
この尊氏に仕えきった仁木頼章とは
- 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:58:21
- 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:59:12
生きた人間に赤ちゃんより無力で無垢を求める無茶ぶり
神力漬けの廃人にするか胎児か受精卵ぐらいしか成立しねえよ - 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:01:44
だからずっと言ってただろォ!!
- 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:02:16
- 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:04:26
吹雪死んだあとしばらく逃げ若読んでなかったけど今こんな話になってたの?
腐女子大歓喜ストーリーじゃん - 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:06:28
- 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:07:14
直義の肉体要らないから魂取り込むねオチ来るか
- 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:08:38
- 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:09:41
直義が鎌倉行く前のあんま神力に侵食されて無さそうな頃には既にやべー絵描いてるけどな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:10:46
今週の直義も感情の前後関係意味不明だったんだけども
- 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:11:12
- 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:12:20
直義はまだ心情変化の過程描いてもらえてる方だろ逃げ若にしては
- 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:15:42
- 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:16:00
- 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:18:13
- 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:22:32
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:24:23
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:26:11
- 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:27:09
- 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:29:12
- 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:29:56
- 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:30:40
そんな史実ですらないIFを予想してどうすんねん
- 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:32:00
- 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:32:16
史実では険悪な義詮との関係すらお綺麗にされてるのに?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:32:18
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:32:53
- 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:33:05
- 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:33:45
自死と引き換えにペスト起こせる家時とかいう最強の呪術師
- 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:34:38
- 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:34:43
- 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:36:17
尊氏の直義への態度が異常すぎるしやっぱり直義も何かしら神力や呪いに関わってるのかね
今まで不自然なほどにかかわりがなかったが - 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:37:09
逃げ若はブラコンナーフされてるなって話題になってた時から「いや他作品の尊氏もドン引きするぐらいのブラコンが投下される可能性はある」って意見もなくはなかったんだよな
御所巻で完全に可能性消えたと思ってたらここに来てまさかひっくり返るとは - 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:37:27
幸子は知らんが直頼は尊氏派で戦に出たらしいな
- 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:37:36
- 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:38:25
- 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:38:56
斯波の回想でほっぺすりすりはしてたな
- 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:38:57
- 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:39:25
義詮・登子「あの…」
- 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:40:03
- 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:40:47
ただ尊氏が弟を愛玩と考えてたならこれまでの行動にある程度説明がつくんだよな
ここは当初の予定通りなのでは - 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:41:17
- 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:42:37
- 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:43:36
ブラコンは知らんけど
上杉の大好きな人発言とか直義イメチェンとか吉良桃井のトクン赤面とか頼重時行に被せる演出付きの頼継ハグとかは直義オタからのアンケ目的そう - 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:44:28
- 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:44:29
- 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:46:57
平成になってから
神護寺のあの源頼朝像に直義説が出てきた根拠の1つが
直義が「来世も良縁結びたいから自分と兄上の肖像画を神護寺におさめます」て文書がみつかったから
らしい
伝頼朝像本体にはそれらしい来歴がないから、これはやっぱ直義じゃないかと
- 106二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:47:11
- 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:47:30
- 108二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:47:36
- 109二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:48:16
まあ直義まわりのアレコレは直義の退場に向かって盛っていくのは必定だしなあとしか思わん
同じように吹雪にも盛って欲しかったが これは愚痴 - 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:50:06
- 111二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:50:20
- 112二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:51:36
アンケの話すると最近スレ消されるからそこまでにしときな
- 113二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:51:46
- 114二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:52:09
- 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:54:27
- 116二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:54:41
- 117二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:54:48
- 118二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:55:48
- 119二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:56:02
- 120二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:57:12
- 121二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:57:18
自分の幸福や無事より弟をって書いた兄には出来た兄って言わないの?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:57:44
出来た叔父じゃん
- 123二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:58:20
- 124二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:58:49
今週の直義はこの作品にしては珍しく自分の非を認めたしあの兄が大体悪いの風潮だからうまく兄から精神だけでも勝ち逃げしてほしいわ命は無理だろうから
直義もブラコンかもしれないが逃げ若の尊氏は急にギア上げてきたし無茶苦茶だからさ… - 125二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:21
- 126二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:35
読めないのでAIに訳して貰った
高尾山神護寺というお寺は、八幡大菩薩の神仏の願いによって建立され、和気清麻呂によって開かれて以来、弘仁年間の昔には弘法大師(空海)が密教を広め、また文治の頃には文学上人が衰退していた寺を再興されました。そのため、この寺はまさしく神仏が感応し、仏法が永く存続する霊験あらたかな場所であるといえます。
中でも、私の家(足利家)には特別な縁があり、代々にわたって深く信仰を捧げてきました。そこで今回、阿含経の中の一巻をこの寺に奉納し、常に所蔵されるお経とします。この経典は、仮名ではありますが、真筆(本人の筆によるもの)であると、ある人の口伝によって伝えられているものです。
加えて、征夷大将軍(私自身)および私の肖像を描かせて安置しました。これはこの場所において良き縁を結び、後の世の人々に信仰心を伝えるためです。
願わくは、この伽藍(寺院)が不動のものとなり、弥勒の出現する龍華三会にまで至る未来永劫にわたって、仏の教えの水が蜻洲(日本)全土を潤し、今も未来もすべての願いが成就しますように。
時に、康永乙酉(こうえい きのととり/1345年)年の初夏、23日。
従三位・左兵衛督・相模守 源朝臣直義(=足利直義) (花押)
- 127二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:00:21
- 128二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:00:22
まーた直義アンチの尊氏儲かよ
なんで全員に尊氏を崇めさせようとすんだよ
尊氏ファンが尊氏にキャッキャすりゃいいだろうが
本尊に似て欲しがりが過ぎるぞ - 129二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:01:02
師直の認識では尊氏の神は八幡大菩薩と違うのよね
- 130二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:03
- 131二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:21
神護寺と仏に敬意を表す文章なのに尊氏を神と崇めてる内容と解釈するとかめちゃくちゃなんだよなあ
- 132二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:50
- 133二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:56
- 134二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:04:14
- 135二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:04:58
- 136二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:05:02
歴オタってどいつもこいつもドヤ顔で語りたがるわりにろくに証拠出せず論理的な証明もできないし
客観性が著しく欠けてて強めのバイアスかかってる奴しかいないのなんなの? - 137二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:06:02
でも寺は否定してるからなあれは頼朝公ですと
尊氏もあれは師直!からやはり尊氏?になったりしてるし - 138二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:06:04
- 139二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:07:05
- 140二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:07:47
- 141二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:07:50
- 142二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:02
- 143二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:36
とにかく描写がうすいからね…
- 144二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:40
- 145二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:10:41
あのさーここ「逃げ若」の話をするところなんだけど…
史実の話をしたい人はよそに行ってくれないかな - 146二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:11:40
ブラコン言うても一部の時ですらストーカーしてる感じでは無かったが
- 147二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:03
ブラコンがメインのスレでもないんだが、まあええかw
自分も今週の尊氏は予定通りだと思うわ
全体的に描写薄いが伏線ぽいものはあちこちに散りばめられてきてたと思う - 148二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:05
- 149二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:38
- 150二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:51
- 151二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:59
- 152二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:13:17
私も当初の予定通り派!
24話か25話かその前後だったと思うけど直義本格登場時からブラコン示唆されてたよね - 153二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:14:13
- 154二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:14:27
- 155二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:15:03
御所巻の時とかそんなにブラコンぽかったか?
- 156二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:15:27
意外と直義退場まで残り話数ない?
- 157二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:16:14
- 158二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:17:00
- 159二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:18:06
- 160二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:18:18
AIもたまには良い仕事するね
- 161二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:19:50
- 162二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:21:03
- 163二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:21:10
逃げ若直義は薩埵峠でやる気を出すのかな
- 164二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:27
諏訪での話にどれくらい割くかだな
- 165二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:54
そうは言っても
直義説の先生方が調査するの普通に協力してるし
神護寺としては「寺の歴史」以上を語る責任はいないしなー
そんで神護寺の尊氏説の肖像の顔って
孫の義満の有名な出家姿の絵にクリソツなんだよな
足利眉の書き方といい垂れ目といい
松井先生はこの尊氏の顔をかなり取り入れてキャラデザしてると思う
- 166二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:23:59
- 167二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:24:16
- 168二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:24:27
最近は戦の描写もあっさりで物足りないしガッツリやってほしいわ
- 169二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:25:06
8月ってお盆休みで1週休みになるんだっけ
- 170二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:25:29
師直と打出浜がかなりあっさりだったからなあ
ここの話のアンケも低いしもっと盛り上げてほしいわ - 171二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:25:36
- 172二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:26:50
そのなんとか寺は政権交代に従い、尊氏の絵は丸めてポイしたが
頼朝の絵はありがたいと思って大事にしてたの?
まあ頼朝だしな
それとも直義の絵はそのまま大事に飾ってたのに間違って頼朝公だと言い伝えてしまったんだ!と直義ファンは思ってるの? - 173二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:26:51
アニメの宝探しの話で当時アラサーの弟が子供の姿に見えているようなアニオリが作者と打ち合わせの上でやったものだとしたら
赤子より無力で無垢な弟云々も当時からの予定通りではあるんだろうな - 174二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:27:58
直義はあと3話くらいで退場でしょ
- 175二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:29:34
アンケアンケ言うけど逃げ若ジャンブ読者が喜ぶのは時行と逃若党がかわいカッコよく活躍して爽やかに勝つエピソードだろ
おっさんたちの合戦なんて求めてないと思うよ - 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:30:28
>>171 信武は武蔵野合戦でも活躍するから出てほしい
- 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:31:06
- 178二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:31:33
- 179二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:32:11
神力は期待せずに待とう
- 180二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:33:01
- 181二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:33:08
- 182二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:33:55
ちょっとスケール大きくし過ぎた感はあるが、意外と丁寧に描写されてると思うけどね神力
尊氏の目のトーンとか直義には効いてなさそうなのとか - 183二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:35:13
矛盾だらけのガバガバ設定なのにどこが丁寧なんだよ
- 184二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:35:29
- 185二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:35:54
あの尊氏14才?だっけ
雨の日に何があったか詳しく - 186二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:36:52
- 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:37:57
神力の効き方ってフラァもしくは頭グラグラ系だから、威圧されてるのは神力の効き方じゃないと思うわ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:38:15
設定に関しちゃブレないところとガバガバな部分の差がデカいとは思う
1部のころから決めていたところとそうじゃないのが如実に出てんじゃねえかな
今回の掲載順は正直納得もあったが若たち出てるあたりの反映だし若の登場があってもアンケ取れてないんだよな
- 189二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:38:35
ブタは洗脳されたままなんですか…?
- 190二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:39:06
- 191二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:40:16
ない、古い肖像画ってそんなにない
だから国宝 - 192二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:40:20
- 193二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:41:06
あにまん民はモロちゃん退場時にもっと神力について情報開示されるのを期待してたよな
今の流行りは道誉が考えた神の最適解説だがこれも矛盾が多いしどう決着つけるやら - 194二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:41:09
- 195二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:41:58
- 196二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:43:20
- 197二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:43:28
こないだの国宝展見てきたが、鼻はよく似てる気がした
- 198二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:44:36
- 199二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:44:48
- 200二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:45:26
また奇跡か