- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:10:14
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:35:44
巻物を出す能力が雷蔵に付与されてるんじゃないかね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:36:06
その辺は悪魔がアドリブ効かせてるんじゃね?
能力者の「〇〇とはこういう能力ダァ!」という思い込みを中の悪魔が権能の中で実現させてる的な - 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:37:09
巻物単体なら他人でも使えそうではあるな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:39:06
巻き取るって言う意味のマキマキじゃない?
巻き取る媒体は実際何でも良くて、雷ぞうが忍者だからたまたま巻物使ってるだけなのかも・・・ - 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:39:58
例えばマキマキの元々の力は「物・現象を仕舞う・封印する」みたいな大凡の権能であって、雷蔵はそれは手持ちの巻物を介して使ってる的な
他の能力者なら本に仕舞ったりなんか隙間を作って捨て去る使い方が出来る
名前に関しては由来を知らない人間が外から見て名付けただけっぽいから、いう程名前は重要ではない感じ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:40:15
巻物を出す能力と 巻物を使えば何でも巻き取り・奉還出来る能力の二つが、マキマキの実食べた能力者に付与されてる感じなのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:42:33
巻物にマキマキ食わせたんだろ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:44:06
似たようなのだとブクブクの実があるけどあっちは生み出さずに本を操る能力だったな
- 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:44:52
モンドールのブクブクと結構似てると思った。
ブクブクは人をそのまま収納できて、歳をとらない状態にする。
あとは対象を本の物語の中に人を引き入れることもできるってSBSでも言われてるし、本を浮かせて使うことも出来るから、正直かなり強い能力だし、何気不老効果があるのはヤバいよね
マキマキはブクブクみたいに人を巻き取ることができるのかがポイントだと思う。
現状は火とか水を巻き取って、カウンターだけだし・・ - 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:17:18
ブクブクは収納するものの大きさに応じて本も大きくないといけないっぽいけどマキマキは上限がずいぶん大きいように見えるな
今の運用しか出来なくても強い気がする - 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:50:26
藤虎のズシズシって本人だっけ刀だっけ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:53:05
マキマキが人を巻けるなら鬼ヶ島上陸の作戦の一つに組み込んだ気がする
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:12:30
あと身を隠すのにも使えそうだし、これまでの描写から生き物はNGな感じするわ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:13:26
物に悪魔の実食わせる技術は今のところゾオンしか無理のはず
- 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:39:18
多量の水を運搬できるって地域によっては水の神と崇められそう