皐月賞めちゃくちゃ面白そう

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:17:47

    毎年こんな面白そうなの? 重賞馬がズラリといて重賞未勝利馬ながら勝ちを取れそうな馬もいるけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:18:52

    毎年こんなもんだしもっと面白い年もよくあるぞ
    今年は事前の期待度で言えば並

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:19:20

    なんだかんだG1は燃える
    金賭けてなかったらレース荒れてもテンション上がるだけで済むし

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:20:34

    皐月賞は下馬評固まって無いからね
    ラジオたんぱや弥生賞勝った馬が飛んだりもザラ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:21:07

    >>3

    まあG1で金入れない訳にはいかないんやけどなガハハ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:21:17

    >>2

    毎年こんな風ならなお嬉しいわ これから生き残ったり段々姿を見せなく馬もいるだろうけど あとこの年は特に豪華だったとか思う年があったら教えて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:22:11

    >>6

    コントレイルVSサリオスはやっぱなんだかんだ良かったよ

    東西横綱対決

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:25:31

    >>7

    青嶋言ってた「並ぶ!並ぶ!東西のGI馬が並ぶ!」は熱いな 後続を引き離してるて完全に2人の対決になってるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:26:43

    1番面白いと言われてたのは10年世代かな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:27:08

    >>6

    平凡過ぎて面白くないけどアグネスタキオンになってしまうなあ…

    ということで01年クラシック

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:31:06

    >>9

    メンバー見たけどこれは熱いわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:32:25

    >>9

    あの世代のダービー前の盛り上がりエグかったからな

    なお勝ったのは微妙に注目されてなかったフラッシュの模様

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:44:36

    その年牡馬は不作と言われ牝馬も最強レーヴディソールが怪我で離脱しかも震災に見舞われた2011世代。蓋を開ければオルフェが三冠をとりクラシック路線からはラーやパテック、ベルシャザールがいた世代

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:46:02

    >>3

    金入れるともっとテンション上がるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:47:25

    >>13

    おおきな災害があった年てなんか三冠馬の誕生が多い気がするけどさすがに例が少ないか

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:49:39

    クラシック初期はよくわからんからなあ
    ある程度有力者が固まってくると面白くなるんやけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:50:29

    >>15

    ルドルフとプイ以外はなにかしらの災害が起きてたはず

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:50:53

    >>16

    俺は逆にわからんから面白いわ

    予想楽しいし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:52:02

    >>15

    災害で調教に影響出るとかかね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:00:57

    1964(シンザン)→東京大洪水・昭和39年台風第20号
    1983年(ミスターシービー)→台風5号、10号・山梨県東部地震
    1984年(シンボリルドルフ)→長野西部地震
    2005年(ディープインパクト)→福岡県西方沖地震
    2011年(オルフェーヴル)→東日本大震災
    2020年(コントレイル)→新型コロナウイルス国内蔓延・熊本豪雨

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:01:51

    >>20

    ブライアンは!!!!???

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:03:11

    >>21

    ごめん抜けてた…

    1994年(ナリタブライアン)→北海道東方沖地震・三陸はるか沖地震・平成6年渇水・台風26号

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:04:58

    >>16

    新馬戦から追いかけるとクソ面白いで

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:08:51

    >>23

    そんなことできるの? 新馬戦から追い掛けてるのは川田がどっかで名前あげてたダノンスコーピオンと珍名馬で話題に上がったオニャンコポン位の情報戦クソ雑魚なんですがコツとかあったりする?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:22:03

    >>24

    俺は単純に映像見まくっただけだけど…

    一応まずPOGっていう当たり新馬をデビュー前に予想するゲームがあるから、それの上位を中心に見るのがオススメかな?そいつらは大体ファームや厩舎で高評価or超良血な奴らだから、勝ったらその馬を追いかければいいし、負けたらその馬に勝った馬を追いかければいい

    それを繰り返せば皐月に出てくる奴らはどいつも魅力ある強い馬だなって感じられるようになった

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:23:55

    ダノンベルーガを買えおじさん「ダノンベルーガを買え」

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:25:21

    キラーアビリティは皐月飛びそうだけど、ダービーは獲りそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:29:33

    イクイノックスは実力上位だが正直最近の天栄の調子がアレなのとローテが前代未聞すぎて不安

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:32:15

    デシエルトが無敗の皐月賞馬で決まりよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:32:33

    >>28

    正直飛ぶと思うけどもしこれで勝てたら三冠取れる馬だわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:33:15

    >>28

    もし勝ったら凄いなって思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:33:44

    >>27

    クラシック取れるかは兎も角G1もうひとつぐらいは勝てるはずだし頑張って貰いたいところだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:34:53

    オニャンコポンは掲示板には入ってくるだろうけど勝てるかどうかってなると厳しい気がするんよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:35:42

    >>28

    イクイノックスは勝てたら馬がすごい

    負けたらレースを走らさて実戦慣れさせなかった陣営が悪いだからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:36:24

    馬場が渋ればデシテルトは強そうだな
    ダートもかなりやれるパワーがあるわけだし

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:36:24

    オニャンコポン勝ったらもう1回進撃コラボしそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:39:46

    まあ京成杯と皐月賞は同じ中山2000なのにレース結果か全然直結しないことで有名なんだがながはは
    似たような事例に日経賞と有馬記念がある

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:40:11

    問題
    皐月賞出走馬で道悪○の馬、すべて答えよ!

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:46:09

    >>34

    調教師のコメント出てるけど、要約すると「ルメールだし色々初めてでも何とかなるやろ」って感じなのが不安しかない

    G1がそんな甘いわけないやろ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:53:20

    >>37

    チューリップ賞はあんなに桜に直結するのに…

    京成杯くん、弥生賞くん、この結果は何だい?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:53:28

    >>39

    その調教師いつもそんな感じやぞ

    一部では典型的な餌やり師扱いされとる

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:55:50

    >>40

    弥生賞は感覚短い

    京成杯は遠すぎてローテ的にどうでもよくなる

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:56:23

    今年は社台復権あるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:56:25

    >>39

    大分舐めプ気味のテイオーだって若駒や若葉は使ってるからな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:57:52

    >>40

    京成杯は他の2歳g1g2にメンバー吸われるししゃーない

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:58:57

    >>42

    京成杯は裏街道扱いで朝日たんぱ(HS)で好走した馬は来ないからわかるけど弥生賞の残念っぷりは凄いよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:59:05

    イクイノックスは素でモルモットなんじゃないかと思ってる
    これでいけるかなっていう実験ネズミ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:59:31

    >>28

    東京しか走ってないのが余計キツそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:59:38

    弥生賞は善戦マン発掘レース

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:00:53

    >>46

    タイトルホルダーとかマカヒキみたいにクラシック勝つ馬は普通に出るんだけどなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:04:19

    >>50

    弥生賞はその後のクラシック有力馬を探すレースで、皐月賞有力候補を探すレースじゃなくなってるのがなあ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:04:40

    >>42

    弥生賞は間隔短くねぇよ

    その理論じゃチューリップ賞馬も桜花賞走らん

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:05:34

    最近の出世レースと言えば共同通信杯と毎日杯の印象

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:06:35

    >>53

    流石に去年だけ見て言われてるだけでは?

    特に毎日杯は

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:07:43

    >>54

    キズナ「そんなことない」

    ブラストワンピース「そうそう」

    アルアイン「はっはっは!」

    ディープスカイ「えー?」

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:02

    >>47

    あんだけの素質馬を実験に使うのはちょっと考えられへんけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:20

    毎日杯を勝ったボク!

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:34

    弥生賞はnhkマイル前哨戦だから

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:09:14

    >>56

    サリオスを実験に使ってるシルクレーシングだぞ?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:09:31

    >>56

    素質馬しか実験に使えんししゃーない 重賞馬じゃないと賞金足りないんだから

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:10:27

    >>59

    ローテ決めてるのは堀師だった気がする

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:10:57

    >>54

    毎日杯共同通信杯アーリントンカップはG2になれるG3だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています