- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:34:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:37:31
やってくれそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:38:03
やるだろ、みんなのヒーローだぜ?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:39:58
特殊opでオールマイトの声優が歌ってくれるまで妄想してる。
流石に無いか - 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:43:14
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:43:28
スレ画のシーンでアカペラで歌うレベルなら十二分にあり得る
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:44:15
日テレが両方絡んでるしね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:13:20
版権料ぐらい今の堀越なら余裕で払えそうやし
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:02
これアツすぎるな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:28:00
良いね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:36:59
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:10:23
アンパンマンのアニメ放送開始が1988年、ヒロアカ連載開始が2014年。読者の大半がアンパンマンを見て育った世代なのを考えると、そーゆー素敵な演出されたら画面前の視聴者が泣き崩れちゃう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:25
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:00:08
マママイトの死に様が描かれないかとヒヤヒヤしてる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:24:20
特殊エンディングで最初は小さい俊典とお母さんが絵本読んでるほのぼのなシーンから始まって段々と俊典が成長していき
中盤でお母さんとの死に別れ孤独な俊典を描いて
お師匠との出逢いと別れ平和の象徴となるまで
ラストはデクと出逢う第一話のシーンで締めてオールマイトの総決算みたいなエンディングが見たい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:56:14
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:33
本家が合唱だから、最初はオルマイ独唱で、だんだん声が重なっていってもエモい気がする
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:03:15
ほし
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:50:18
独唱からの主要ヒーロー達、さらにはモブ達も含めたキャストの合唱?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:07:56
あと半年早かったら朝ドラとかぶってたのに惜しかったな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:29:28
歌詞とマンガの内容あんま合わないからあってもメロディや鼻歌くらいでいい気がする
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:14
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:27
歌詞とはそこそこあってると思う
メロディが致命的に合わないけど
何の為に生まれて、何をして生きるのか
答えられないなんて、そんなのは嫌だ
今を生きることで、熱い心燃える
だから君は行くんだ、微笑んで
そうだ、嬉しいんだ生きる喜び
たとえ、胸の傷が痛んでも
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:04:27
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:19:29
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:22:42
ヒーローとしての規模と影響力が違いすぎる……
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:45:15
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:27
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:19:38
ほしゅ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:25:27
アンパンマンの曲ならちょっとマイナーだけど「勇気のルンダ」があの世界のヒーローぽくて好き
どんなに辛くても立ち上がるといった内容だからいつも笑ってるオールマイトらしいなって
歌詞の戦うときは孤独で勇気ひとつが友だちであるといった内容から「愛と勇気だけがともだちさ」を回収できる歌でもある