大山版ドラえもん最後のエンディングとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:25:09

    お墨付きをいただいている


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:26:15

    ヌーッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:27:28

    あれっナマズは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:28:57

    最後の方って特殊エンディングばっかりじゃなかったスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:29:29

    これでも私はナマズとかいうED曲を知らなくてね
    急いで調べさせてもらったよ
    その結果初っ端からあまりにも歌詞が電波すぎて受け付けずにすぐに戻ってきた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:32:35

    >>1

    CMに映ってる作品が懐かしーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:34:02

    ナマズはな…鱗が無いんだよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:34:33

    >>2

    (記憶から)消した

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:38:30

    ワンニャン時空伝懐っ懐かしーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:41:30

    ワシは別にナマズも嫌いじゃないけどね
    これが大山版の最後のエンディングって言われるとおおっ…うんとはなるの

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:46:40

    ナマズとブザー使っちゃったドラえもんの休日が最終盤を支える…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:49:00

    最後の方過去回垂れ流しばかりだった気がするのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:51:17

    >>12

    怒らないで下さいね

    大山ドラえもんは昔からBパートは再放送だったじゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:53:07

    >>10

    待てよ不思議風邪使いのお歴々が挨拶で締めたんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:54:58

    でも通常放送枠最終回に45年後…を持って来たよね そこだけは評価できる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:55:27

    でもね俺なまずはうろこがないスキなんだよね
    異常なまずはうろこがない嫌悪者が湧くことがあって面白いでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:02:37

    "なまずのひげ"は"グルメ"!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:06:31

    当時はEDに変な曲あてがうのがブームだったんじゃないかと思ってんだ
    アニメと関係ねぇだろゲス野郎って意味じゃなくて本当にただ変な曲なんだ 黒毛和牛上塩タン焼680円が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:10:50

    >>18

    平成中期…聞いています

    電波ソングブームだったと

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:12:38

    >>18

    なんか5年ぐらいはこのノリが続いてたと思ってんだ

    電波曲とか言ってれば滅茶苦茶な歌詞でも誤魔化せた時代なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:15

    >>20

    ハロプロブームとエロ・ゲーブームが電波ソングを支える…

    ある意味“最強”だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:35:41

    行かなきゃ・・・?

スレッドは7/9 01:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。