え?「発狂」って言葉

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:24:12

    悪口目的でも日常だとライン超えてる表現なんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:24:56

    そもそも字面がいかつすぎて日常で使うの適してなさすぎぃ〜っ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:04

    当たり前の事抜かすな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:06

    ???
    初めて聞いたのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:17

    さあね…ただ相当強い表現な事は確かだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:25:54

    ライン超えってことはワシのお気持ちに従えって言ってるってことやん
    それくらい理解して察しろ…鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:26:35

    >>5

    マネ モブ呼ばわりとどっちが強いのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:26:49

    ね…ネットでもクトゥルフ系ホラーか愚弄くらいでしか使いませんよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:27:30

    >>8

    待てよ

    音ゲーだとよく使うんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:28:44

    脳死がまあまあ一般的に使われてるのはちょっとどうかと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:29:01

    >>9

    シューティングでも使うのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:29:12

    >>8

    東方でもよく聞きますねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:29:33

    >>1

    あたぬかッ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:29:41

    つまり…自分があんまり聞いたことない言葉を強いだのライン超えだの吠えてるだけってコト?!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:30:27

    掲示板使ってる時にタフ語録なんか使ってる時点で人としてライン超えてるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:31:28

    >>7

    マネモブとは、猿渡哲也先生の漫画作品に登場する「生気のないマネキン人形のようなモブキャラクター」のことである。(pixiv百科事典書き文字)


    ま、この勝負 ギリ発狂の勝利って所かな…♠

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:31:47

    >>14

    君はどこから来たんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:31:52

    ふうん一部のマニア向けゲーム用語ということか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:36:36

    >>17

    いきなりライン超えのレスでキレ散らかすとかよほど効いたんスね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:40:17
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:40:47

    お前何やと思ってるんや アハハ 気狂いみたいに何か叫んでるやん これは痛いわ って言ってるようなもんやぞ

スレッドは7/9 01:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。