仕事辞めたら金が減っていく

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:30:45

    なんでこんなに減るんや
    学生時代も仕事してなかったけどこんなに金に困らなかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:31:23

    井戸に死体捨ててたらいつの間にか消えて母親の死体捨てたら消えなかった話思い出した

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:03

    余暇時間に金使ってたりしない?
    せっかく時間あるんだしと出掛けてみたり
    それ自体が悪いことではないが家計簿つけたらはっきりすると思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:02

    今は何をやってんの

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:13:31

    増えないなら減るに決まってんだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:16:33

    住民税、国民保険、国民年金が重くのし掛かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:37:51

    学生時代実家で今一人暮らしならそりゃ当然としか
    ずっと実家なら前年の収入を参考にした税負担だろうな
    長引きそうなら親の扶養に入っておいたらどうだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:45:53

    >>2

    うわあ、急にホラー捩じ込んでくるな!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:53:41

    >>6

    2年目からは所得税、年金は免除できるぞ

    国保は忘れた

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:54:15

    >>2

    えぇ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:38

    >>9

    逆だぞというか逆でもないけど

    所得税、住民税は2年目からほぼなしで合ってる

    国民年金は同居人の収入次第では普通にかかるしそもそも年金の減免は損にしかならないから基本払った方がいい

    国民保険は同居人の中の国保加入者の収入で決まるから、同居人が自営業とかじゃない限り2年目からはほぼなしになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています