- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:34:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:48:18
あれーっ、台風が来たのは敵船団が撤退してからじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:49:18
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:06
自分の土地の常識と全然違う場所なんだ!異国の気候が想像できると思わないほうがいい!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:43
恩賞500億寄越せ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:55
台風が2度きたおかげで退けられたってことは別に報酬は支払わなくても良いってことやん
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:02:52
教科書…糞 最前線でてつはうや弓に苦戦する武士を書いてるように見せかけて
トリミング前の絵全体は潰走する蒙古に多勢に無勢だいっけぇと九州武士どもが襲い掛かる絵だということを隠してるんや - 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:02:58
御恩があるから奉公する これがルールやん 報酬がないのに命を張らせたってことは… 謀反起こされても文句は言えねえぞ!ゴッゴッ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:04:21
鎌倉幕府滅んだ原因ではないけど遠因ではありそうな気がするんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:04:23
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:06:01
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:06:05
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:09:51
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:11:54
モンゴルの本領は騎兵だから海戦に失敗するのは当然だと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:12:38
武将「あ…あの、自分…あんまり楽勝だと武功が立たないんすよ…苦戦しているように描き足してもらっていいスか」
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:13:10
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:20:10
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:21:20
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:05
武士が敗走したあとに八幡神が現れて元軍を蹴散らしたってネタじゃなかったんですか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:22
ぶっちゃけルーデルとかと同レベルには信用なんないんだ まともに受け取らないほうがいい!
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:45
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:24:30
よこせ、ワシらの加持祈祷のおかげで勝てたんだから恩賞500億よこせ(寺社仏閣勢力書き文字)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:31:16
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:31:24
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:34:59
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:35:52
蒙古側が乗船前の港で待機してる間に出た排泄物とかどうしてたのか結構気になるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:41:11
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:42:56
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:43:01
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:03
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:55:55
(中華を名乗る国は)宋だよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:56:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:57:09
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:34:12
台風の起源は韓国なんだから日本は国を救ってくれた韓国に謝罪しろよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:40:36
この加筆自体が近世のものとされてるんだよね、意味分からなくない?まっ、竹崎季長の指示説もあるからバランスは取れてるんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:42:45
そもそも日本に攻め入るのを提言したのも船作ったのもあいつらなのん
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:34
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:06:23
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:16:22
真ん中の3人が猿空間に送られたら完全に逃げる人の背中に弓を引いてて笑ってしまう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:20:13
朝廷が割と最初の段階で"思い上がるなよチンカス"と蒙古に返答しようとしてるのも笑うんだよね
途中で幕府が「まだ落とし所を探ってるんスよ 話こじれるんで足並み揃えてもらっていいっスか?」と止めてるんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:35:59
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:51:15
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:10:13
最初の元寇は苦戦した様なイメージ持たれてるけどね、結局陸に拠点も造れず敗走してるからやっぱりぼろ負けなの
壱岐対馬は皆殺し?ククク… - 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:44:34
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:49:00
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:57:40
おいおい。蒙古に勝てたのは対馬の冥人様のおかげでしょうが
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:08:52
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:18:35
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:58:22
- 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:19:32
デマが多すぎて何が真実か分からないのん
教師も当たり前に嘘をついてたのん - 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:22:52
ところでスターバックさん
視察に来た元の使者の評価ではあんな島国取る価値ねーよってボロクソだったらしいけど
フビライはどうして攻めてきたの? - 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:23:11
こんな所でも日本sage教育をする
そんな義務教育を埃に思う - 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:24:23
夏場に数カ月も海にいたら1回は台風とか所謂ゲリラ豪雨とかは来るって言われるとそんな気もしてくるんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:31:54
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:39:22
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:41:43
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:42:46
対馬…かわいそ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:43:40
- 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:45:08
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:47:38
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:05:22
フビライ「むふっ第三次日本遠征の準備しようねー」
臣下「ボケーッ!」
民衆「ボケーッ!」 - 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:10:16
- 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:16:17
まっ台風が毎年恒例行事でもそれまで持ちこたえたのは
弘安の役開戦から二か月以上防戦した武士の功績ってことにもなるから
再評価のバランスはとれてるんだけどね
武士が何もしなかったとかいう風評被害はなんなんスかね
何もしなかったらさっさと上陸拠点作られて二か月もあれば九州中国なんて征服されてるだろえーっ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:53:23
- 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:25:11
- 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:05:29
- 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:06:35
- 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:06:47
「元寇は使者を殺すなんて野蛮な行為をした日本が悪い」みたいな論調ちょくちょく見たのは俺なんだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:17:59
- 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:20:30
- 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:06
刀伊の入寇とか海賊勢力が時折九州を荒らしてたくらいで国家レベルでの侵攻はなかったっス
白村江で唐と新羅相手に失神KOされた後に急いで逆侵攻に備えて沿岸の防備を固めたけど結局攻めてこなくて杞憂に終わったくらいっスね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:01:45
待てよ、クビライは元寇6年前にはもう南宋と日本が欲しいから高麗も協力しろよと宣言してるんだぜ
まっ高麗の忠烈王が積極的に協力表明してたのは事実だから高麗の擁護にはならないんだけどね
高麗が積極的だったから蒙古は乗り気じゃなかったとかじゃなく単にどっちもノリノリだっただけじゃないスか?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:07:45
- 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:10:26
もしかしてボコられたとはいえ白村江に援軍送った当時のJ国って相当頑張ったタイプ?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:42:32
- 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:32:33
- 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:11:10
ぶっちゃけ高麗は王のガキッがノリノリなだけで他はそれほどでもないですよ。高麗は三別抄の乱で王が一時廃位されたり滅茶苦茶だったのん
チン圧に蒙古軍を借りてしまったから手柄を建ててお墨付きを得なくちゃいけないからバランスはとれてないんだけどね
……悲哀を感じますね