ヒフミちゃん古いじゃんね!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:03:31

    棒銀はとっくに対策があるじゃんね!
    この角交換振り飛車の前に敗北を刻むじゃんね!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:08:53

    十中八九向かい飛車にしてくるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:19:19

    定期的に立つトリニティ将棋スレ
    チェスちゃうんかい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:23:28

    バランス重視の銀冠から銀冠穴熊に組んだり
    シンプルに穴熊にしたり
    玉頭位取りで対抗するやつ
    だいたい振り飛車側が先に囲いの進展なくなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:27:00

    アナログゲーム趣味のティーパーティー
    たまに麻雀の面子揃えにヒフミが呼ばれる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:30:18

    ひふみんはいくら対策されても棒銀を捨てずに貫いたからな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:33:03

    ヒフミさんはなんで怒ってるかのように指すんですか?バチーン!!って…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:34:28

    >>3

    大体ヒフミさんがいるせい

    あと現実にも元プロの一二三九段がいるせい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:57:09

    (おいたわしやミカ様……既に居飛車有利という結論が出ております……)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:42:18

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:50:25

    >>8

    1か、2か3か9かはっきりしろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:01:18

    >>9

    まあ言うて振り飛車が不利飛車になったのはトッププロ同士の戦いとかだから

    藤井システムを熟知してどういう状況でも即答できるレベルにすらないアマチュアだとそんな影響はないはず

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:01:46

    >>11

    一二三(ひふみ)九段(くだん)だから本名でしっかりハッキリ書いてあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:48:41

    >>12

    通常の振り飛車はまだ開拓の余地がある(特に千日手狙い)。でも角交換振り飛車は本当に振り飛車側不利で確定してる。残念だけどね。そもそも振った段階で一手損なのに角交換入れると2手損なんだけどそれを上回る戦略上が優位性ないんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:57:16

    かといって角道閉ざすノーマル振り飛車もへなちょこ急戦出ててきて振り飛車きつい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:42:46

    >>14

    でも振り飛車は左側を戦闘空間にして右側で守備を固められるし

    何より初心者のアマチュア同士ならやることが分かりやすくて楽

    棒銀の方が簡単?

    そうかも…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:45:20

    >>14

    将棋ってまだ開発途中なの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:53:42

    棒銀もAI的には微プラスかマイナス
    銀を前に進出させるのに必要な手数が多すぎる
    それならバランス良くして桂馬跳ねる方がいいよねって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています