[閲覧注意?]小僧…教えてやる…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:15:06

    これからの時期お世話になる素麺を茹でる時吹きこぼれないように差し水をするだろう…?
    あれはNGだ…温度が下がり素麺が均一に茹で上がらなくなる…
    『大きい鍋』で『たっぷりの水』を使い『火力の調整』で吹きこぼれないようにし『茹で時間を守る』ことだな…
    これは他の麺類にも共通する…覚えておくことだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:16:07

    豆知識刃ちゃんスレだ、助かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:18:29

    定期的に出現する豆しばならぬ豆刃ちゃんスレだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:18:36

    いつもありがとうございます!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:21:26

    そんなデカ鍋ねーぞ!という開拓者諸君は鍋の上に菜箸をクロスさせて置くと多少の吹きこぼれが防げるから試してみてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:23:48

    >>5

    鍋の底にスプーンを置く方法もある…

    それに今は100均で専用のものがあるから買っておいて損はない…

    俺はカフカに買ってもらった…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:29:34

    フライパンでもいい?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:36:32

    >>7

    パスタのワンパンレシピがあるように全く問題はない…

    重要なのは用途に合わせた水の量だ…

    少なければ茹で上がりにムラが出来た挙句一部は芯が残ることになる…やるなら気をつけることだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:37:48

    夏場はクーラーが必須だが...
    その部屋を離れる場合...電力の浪費に気を付けろ...
    目安として...1時間以上部屋を離れるなら電源を切れ
    日差しが強い昼下がりであれば...カーテンによる遮熱も有効だ...
    列車の燃料が不足しているのなら尚更だ...宇宙で立ち往生したくなければ...覚えておく事だな...

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:38:06

    ところで何故閲覧注意?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:40:08

    >>10

    刃ちゃんはこんなこと言わないからよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:47:24

    おじいちゃんの知恵袋…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:47:54

    じゃあなんでそうめんの袋にかかれてるの?刃ちゃん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:48:57

    パスタ茹でる時の塩って省いていいの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:31

    >>11

    なるほど(キャラ崩壊ゆえの)閲覧注意…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:58:17

    >>9

    最近はこまめに消すよりも、付けっぱなし+シャッターやカーテンでの遮光で部屋を常に涼しく保ったほうがトータルの消費電力と電気代は安くなるってダイキンと丹恒が言ってた!

    俺はどっちを信じればいいんだ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:53

    1はマジでそうだと思う、差し水面倒くて火力抑えて茹でるようにしたら吹き上がらんし美味しくなった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:36:19

    >>14

    あれは下味の意味もあるんだ

    無くても問題はないけど使ったほうがいいのは間違いない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:50:47

    >>16

    いい質問だ...

    答えはひと車両ぶん(家のリビングキッチン)か...一人部屋(一人暮らしアパート)の空間かで異なる...

    前者なら付けっぱなしを、後者ならこまめ切りを重視するといい...

    広い空間ほど...冷やすのに電力がかかるからな...


    当然ながら、他星に外出するなど半日以上空ける場合は切ることを忘れるな...

    近年は冷暖房機能進化が著しい為...性能次第で話は変わるが...一般家庭車両であれば前述した方法で問題ないだろう...

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:34

    冷房の設定温度下げるのと扇風機併用して設定温度ちょっと高めにするのはどっちの方が良いんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:15

    >>19

    そうなのか……!ありがとう刃ちゃん!

    電気屋で働いてた?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:07:13

    やはり伝説の工匠…!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:16

    この刃ちゃんはアジトを外すとき
    「待機電力も馬鹿にならん...」
    とか言いながら電源ハブを元から抜いてそう

スレッドは7/9 05:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。