義和団の乱というフルボッコ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:49:18

    あんまりにもあんまりな戦力差

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:05:06

    なんだこりゃ初めて知ったわ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:05:52

    こんなメンツの連合軍組織出来たの後にも先にもこれっきりじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:07:50

    北京に籠城した4000人(大部分は民間人)を20万で攻めて落とせなかったクソ雑魚義和団くんじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:07:56

    >>2

    義和団拳知らんのか

    中学の教科書にものっとった気がする最強の拳法やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:09:34

    wikipediaで聞きかじった範囲だと連合国7万vs義和団20万でも練度の差が酷くて特に苦戦もしなかった結果連合国側が死傷者757、義和団側は200000以上とかどうとかってことらしいね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:09:47

    義和団てステゴロの拳法家集団やろ?戦争仕掛けた義和団もそれをオーバーキル通り越した戦力で潰しにかかる連合国どちらも狂ってるわ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:10:20

    弱いものいじめを超えた何か

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:11:06

    この戦い片方は素手やったんか・・・
    漫画なら勝つやつやん

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:11:08

    >>1

    八カ国連合軍がバカ国連合軍に見えたわ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:11:28

    これが日露戦争の遠因なんだっけ?
    このとき派遣した露軍が満州から撤退せず占領を続けたから

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:11:34

    >>9

    刃牙の劉海王思い出したわ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:12:21

    >>12

    はい

    我が中国拳法家の圧勝かと



    なお

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:16:34

    >>9

    ある意味漫画の走りかもしれんな

    俺たちが振るうのは滅茶苦茶気合い入った最強の拳だから負ける道理がないっていう理屈(になってない理屈)で突貫したから

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:17:37

    >>14

    鉄砲相手に戦ってみなかったんだろうか・・・?

    いや、模擬試合では勝てたのか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:23:03

    >>15

    これとかもそうだけど時々銃弾が通用しなくなる!って思って戦いだす話あるよね

    マジ・マジ反乱 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:26:34

    中国ではまだまだオカルトが強い時代だったから
    アヘン戦争の時にイギリス軍相手に魔術破りで便器バリアーとかやったこともあったみたいだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:33:06

    >>16

    これマジ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:37:57

    >>7

    まあパイの取り合いとかで途中で「お前らバーカ!呼ばれてないけどそのパイは全部俺のもんだ!」なんてやったらまあそうなるわな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:40:31

    割と中国人にとってのトラウマになってるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:41:57

    あっ、キミは「義和団事件」!
    みんなテスト対策で名前だけは覚えるけど詳細は誰も知らない歴史単語のひとつ「義和団事件」じゃないか!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:44:54

    義和団自身はともかく、なぜ清は義和団行けるやん!などという判断をしてしまったのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:51:03

    >>11

    なんか最近似たようなことを聞いた気がするな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:52:46

    >>23

    いっつも似たようなことやってんな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:54:48

    歴史は繰り返すっていうから…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:55:36

    >>22

    清朝にはもうそいつらしか支持者がいなかったから

    太平天国の犠牲者2000万と回族蜂起の犠牲者800万人で漢民族やウイグル族から買った恨みがデカ過ぎた

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:57:13

    >>26

    やっぱ中国ってスケールでかいな…



    負の方向に働いてる話が多すぎるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:04:41

    >>1

    このあんまりなあんまりさが現代に至るまで中国のナショナリズムを刺激してんだよな…

    ある意味歴史のターニングポイントといえる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:05:10

    >>27

    もともと3%しかいない満州族が支配する清朝で最後に残った清朝支持者、それが義和団だ

    まあ失敗して清朝支持者は紫禁城の中にしか存在しない所まで権威が失墜したんだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:06:07

    >>16

    アメリカ先住民とかにもそういう話あるよね

    銃のインパクトってすげーんだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:07:07

    のちのWW1オールスター

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:08:08

    >>31

    それきいたら絶対に共闘することのない強キャラ同士の熱い連携のように思えてきたんだが


    アニオリかな?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:08:39

    >>30

    一時期ストッピングパワーが重視された理由がそれなんやどれだけ遠くから撃っても相手が反撃するチャンスができる程度の攻撃だったら相討ちになるから一撃で殺せる威力が望まれた

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:09:15

    柴五郎という名将
    各国の軍と協力して寡兵で北京籠城戦に耐えきったというのは普通にカッコいいし良い話なんだけど、そもそも義和団の乱自体いまいち知名度にかけるせいで知られていないという…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:09:31

    まあ銃って結構当てるのは難しいと聞くから信じて突っ込むのは武装の差埋められないならそう悪くはない手なのか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:12:31

    >>32

    実際今後も実現不可能な面子だからな連合軍

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:17:24

    こう見ると背の格差が激しい

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:18:07

    えぐい

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:18:49

    中国いじめ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:28:22

    >>37

    栄養状態がね…

    つい最近まで米本位制経済かつ丁稚奉公や身売りが蔓延してた様な国家だから背が高いのはひと握りだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:32:44

    >>31

    オスマン帝国「………。」

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:27:54

    あわれすぎる・・・

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:37:22

    >>37

    なんで見事に背の順に並んでるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:41:51

    ワイ世界史で習った時教師に「剣で銃弾弾くとか言ってた拳法だよー」とか言われた気がするんだけど素手なの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:42:34

    義和拳は一対一の素手だとどの程度の強さだったんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:48:06

    >>44

    義和拳はそういう教えや、信仰や

    教徒は信仰には逆らわん、後は分かるな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:48:27

    >>10

    まぁそのあと恐慌を起こすバカとそのせいで無茶な政策をとるバカとそのバカのせいで仕方なく他国侵略しないといけなくなったバカが面子にいるから大体あってるんだよなコレが

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:51:13

    >>46

    いや、剣も使うって習ったのにここだと素手だけで戦うみたいな事言ってる人多いのが気になってて実際のところどうだったんだって話や。

    中国拳法の一種なら普通武器術もあると思うんだけどなぁ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています