でもね俺ノベルゲーってキライなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:00:54

    小説とかラノベでいいでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:03:10

    ノベルゲーやった事なさそうでリラックスできますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:03:58

    ふぅんああそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:04:53

    同意してほしいならもっと具体的に気に入らないことを書くべきのんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:11:44

    そこでせめてゲームブックとか出さないからお前は負け犬なんだってわからないタイプ?
    それでもBGMとか音響、画面演出はゲームブックじゃ代替不可能なんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:12:36

    恐らくは30年コールドスリープしてきた奴だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:17:46

    どこで負けてきたんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:18:51

    笑ってしまう
    かまいたちの夜の鬼のようなルート分岐とか
    逆転裁判の事件解明の爽快感を本気で小説で表せると思っているのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:24:11

    弟切草がそれまでのADV(ポートピア殺人とか)と違った所はねゲームブックの様に選択肢によってルートが変わるマルチエンド方式なの
    以降ADV=ルート分岐という風潮になる程影響がデカいの

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:26:35

    「動画で見りゃ十分」だったらまだ分かるよねパパ
    ま、どのみち実際にやるのと他人のプレイを見るだけじゃ没入感が圧倒的に違うから共感はできないんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:28:23

    >>8

    428の小説版とかあったから読んでみたけど

    やっぱりあの手のノベルゲームは自分で操作できると言う感覚込みでの面白さだったということに気付いた

    それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:50:17

    >>10

    文字送りのペースとか選択肢とか自分でやらないと色々むず痒すぎて見れないのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:05:47

    なら小説から音や映像が出るのか教えてくれよ
    完全に別物なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています