たとえばこんなシチュエーションがありうる

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:02:57

    そんなシチュエーションある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:08:27

    モンハンがパソコンを破壊してしまったシチュエーション

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:10:50

    ねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:17:24

    ライズになら操竜や環境生物的な意味であった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:39:44

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:40:48

    お目当ての素材が欲しくていつものようにクエストカウンターを覗く
    すると普段は無い古龍のクエストが出ている
    当初の目的を優先するか、これを好機とみて古龍と戦いに行くか

    これも「例えばこんな~」に該当する?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:44:17

    大型モンスターではないけど道中ですれ違った小型モンスターは狩ったりちょっと脇にそれてハチミツ取りに行ったりとかはする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:49:27

    >>6

    というかたこシあって、ワイルズでのそれを多少盛って語っただけだと思うよ


    少なくとも情報見たりせずに環境サマリー生産前提で装備整えようって俺には普通に「あーあったあった」ってなったシチュだけど

    実際、データ追ってない側からしたらモンハンって基本的に後で何が必要になるかわからないゲームだし、報酬枠多いよって言われたらそれだけで行く人間もいると思う

    ただ、まあヘビーゲーマー向けの考え方ではない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:05

    🐙☠️😊

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:59:59

    3以降のワイルズ以外のモンハンにはあるよ(笑)
    ワイルズには無いよ(笑)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:01:40

    サンブレイクは操竜して素材うまうまとかやったなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:52:05

    >>8

    過去作にあったことをその言い回しならやっぱ誇大広告じゃねえか

    わざわざ「ワイルズ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ

    なんて言ったら過去作にない新体験が用意されてると受け取られるに決まってるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:58:01

    ワイルズで踵を返す時なんて、同じモンスターが近くにいて追いかけたモンスターが狩猟対象じゃないって分かった時くらいだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:00:38

    たこシあに隠れてるけどレ・ダウでドシャグマの群れを一網打尽にしてたくさん実入りを得るプレイスタイルとか言ってるのもやばいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:02:22

    ワールドも痕跡集めしてたらなんか道逸れることあるしへーきへーき これ俺だけだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:03:45

    >>14

    どっちも報酬と実入りで「プレイヤーが得できる面」に関して100%嘘なのすげぇと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:07:21

    ワイルズに限っては丁寧にたこシあの余地が潰されてるのほんと笑う、笑い事じゃないけど
    んでもって前作ライズ(SB)は思い返すとその理想に近い事できてたのが本当にもうね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:07:48

    ターゲットじゃないモンスターを寄り道して狩るってデザインにするには一戦に時間がかかると思うのよモンハンって
    あと世界観大事にすればするほどそれ密猟じゃね?ってなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:09:18

    >>18

    そしてクエスト化不可・フリーハント報酬なしでゲーム的にそこも塞がれてるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:10:00

    ターゲット以外殴るとお仕置きされるタイトル以外にはあるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:10:44

    >>19

    乱入モンスターだって中型ならまだしも大型となると時間かかるからその分のリターンは必要だよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:11:19

    なんならターゲット以外を殴ると何故かフィールドから去っていくからな
    リアルどすなあ笑

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:16:29

    ワイルズにはこんな体験が可能な世界が用意されているってディレクター直々に説明してるのにネガキャン扱いになるのはおかしいよなぁ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:34:51

    いやホント何でこんな事言っちゃったんだろうね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:15:51

    MH4Gのギルクエかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:22:00

    あいつ金冠じゃん、なかなか出ない特産品があるじゃんそっち優先しよとかならあるね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:27:53

    >>26

    あいつ金冠じゃん

    今クエスト中だからあとでクエスト化して倒そう

    実際はこれじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:01

    たとえばこんなシチュエーションがありうる、とアトラル・カは説明する。
    アトラル・ネセトを作るための材料を求めて、シュレイド地方を大車輪に乗って疾走していると、
    砂塵の向こうにふと、目標としてはいない砦の姿がよぎる。
    すでにほかのモンスターと交戦でもしたのだろうか、壁にいくつか傷がついている。
    その砦の素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
    一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの傷だらけの砦に接近する。
    アトラル・カに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
    「ワイルズ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:51

    レア特産品の出現が中途半端にサマリーに無いのも微妙
    女王花と一夜花とか現地に探索行かずマップとにらめっこするだけだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:32:51

    ドヤ顔で言ったことが実際には殆ど出来ない案件って書くと一応有言実行で力入れられてる(求められてたかは別として)ナンやらギターより頭一段くらいヤバい話には見える
    クラッシュ疑惑に比べればマシだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:32:54

    >>28

    そんな思考で人類の砦を襲うなください

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:37:04

    別にモンハンでこんな遊びしたいと本気で思ってる人が少ないからネタ扱いで済んでるだけで冷静に考えると笑えない話

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:53:37

    >>28

    >その砦の素材が今すぐ必要というわけではないが

    じゃあ襲わなくて良いじゃないですか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:01:05

    ライズだと適当な非ターゲットモンスを操竜してターゲットに突っ込みつつ、ダウン中に部位破壊、中型なら討伐狙いとかよくやってたな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:05:16

    >>32

    詐欺案件より単なる公式エアプの象徴として扱われてるのはある意味平和ではあるか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:06:17

    >>33

    素材はなんぼあってもいいですからね

    材料があれば建築物のレパートリーも増やせますからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:12:00

    >>33

    (砦が傷だらけという人類側の)ピンチは

    (落としやすいというカマキリ側の)チャンス!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:35:51

    例えばこんなシチュエーションがありうる
    ターゲットのモンスターの狩猟を終え一息ついていると突然警告音と共に「WARNING」の文字が画面いっぱいに表示されモンスターの咆哮が辺りに響き渡り「周囲の調査」を依頼される
    既にクエストはクリアしているし村へ戻っても報酬は貰えるが乱入したモンスターを狩猟出来ればそのモンスターの分の報酬も上乗せされる
    アイテムポーチの中身と新たに届いた支給品を確認し新たに出現したモンスターの狩猟を開始するか判断する
    ハンターに必要なのは臨機応変な判断力だ
    「モンスターハンターポータブル3」にはそんな体験が可能な世界が用意されているのだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:58

    たとえばこんなシチュエーションがありうる、と炭鉱夫は説明する。装備を作るための神おまを求めて、地底火山をピッケルを持って疾走していると、火山灰の向こうにふと、メインターゲットとしてはいない大型モンスターの姿がよぎる。
    すでにほかのハンターと交戦でもしたのだろうか、シビレ罠にかかっている。
    そのモンスターの素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬のお守りは非常に多い。
    一瞬の装弾ののち、先ほどの無防備なモンスターを20秒で殲滅する。
    炭鉱夫に必要なものは、臨機応変なコンビネーションだ。
    「ダブルクロス」には、そんな体験が可能なクエストが用意されているのだ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:28

    >>32

    もしかしたら開発途中で却下されたのかもね、壊されるキャンプも砂原以降のマップは安全な場所ばかりだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:34:34

    >>39

    欺瞞だお前たちは最初からブラキ狩りを目的にしていルと申します

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:45:13

    >>39

    こいつ逡巡もしてねぇ…

    最初からブラキ炭鉱する気満々じゃねえか

スレッドは7/9 10:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。