- 1アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:11:46
ポケモントレーナー養成学園都市、『クランベリー学園』
ここではトレーナーにランクが存在し、所持するポケモンのレベルによってランクがマスター、ハイパー、スーパー、モンスター、ビギナーと分かれていく
ポケモンが生息する自然を人工的に作ったドームが各地に点在しており、ドームを管理する『ドームリーダー』というものが存在している。ドームリーダーにチャレンジすることでランクを上げることででき、そのチャレンジはバトルだったりコンテスト勝負だったり、なんなら筆記試験だったりもする
バトルやコンテスト、ポケモンの研究など、それぞれの闘いを通じてポケモンたちと友情を深めていきましょう
※勝負に関してはダイスを使用します
マスター+20
ハイパー+15
スーパー+10
モンスター+5
ビギナー+0
として、100から差し引いて決めてください
ただし敵キャラを動かす場合は倒される前提で動いてください
【禁止事項】
・伝説や幻、UB、パラドックス、色違い、その他特別なポケモン(ヒスイの姿のポケモンはアリ、その他裏スレで相談していけそうならアリ)
・過度なエログロ
・確定ロールやチート(相談していけるものはアリ)
・版権(オマージュはアリ)
次スレは>>190がお願いします
- 2アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:13:01
- 3アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:14:19
- 4アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:16:38
保守
- 5アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:21:15
保守保守
- 6アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:22:29
保守
- 7コガネ弁25/07/08(火) 18:24:46
立て乙です
前スレで出てたドームリーダーに関してはバトルするのはマスターランクに上がる時かなと個人的に思ってました
ランクアップ戦の時は2軍の手持ち使ってきて、ドームリーダーへ本格挑戦する時にメインメンバー使うみたいな
設定に関してはどうしましょうか
各々で考えてみます? - 8アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:37:36
- 9アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 18:39:48
保守
- 10アッシュ(バトル好き)25/07/08(火) 19:01:15
保守
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:30
ではモンスター〜ハイパー昇格試験ではランクマスターは出番はなくて、マスターランクに昇格する試験の時に戦う可能性があるみたいなかんじにしますか
- 12ノーツ(コーディネーター)25/07/11(金) 07:57:58
コーディネーターだけどバトルはあんまり得意じゃない……故にモンスターランク止まりです