もし1つ貰えるなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:29:29

    ・自分の触る機械が絶対に熱暴走しない能力
    ・1/2の時のみ、必ず望む結果を当てられる能力
    ・投げたものが必ず狙い通りに飛ぶ能力

    どれが欲しい?手に入れた後どう使うかも含めて教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:31:11

    1/2の時のみ、必ず望む結果を当てられる能力
    これだけで他のやつ全部叶えられるんじゃね?

  • 3125/07/08(火) 18:32:13

    >>2

    あっこいつだけ解釈変えれば確かに無法だ

    という抜け道もあるんでほかの場合も教えてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:32:26

    真ん中は全知全能望めば1/2で神じゃん
    イカれてんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:32:47

    正月の次の日だから
    お年玉でSwitch2が必ず買えるな

  • 6125/07/08(火) 18:33:32

    ※1/2は多分50%のこと

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:34

    1/2のみはジャンケンみたいなのはどういう判定になるの?
    あとイカサマジャンケン、イカサマ1/2ルーレット、後出しジャンケンも能力対象?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:51

    2分の1で回数制限もないならほぼノーリスクなんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:34:58

    1/2あれば特定のカジノのゲームで無双できるじゃん
    1/2だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:35:32

    誰もつっこまないけどスレ画なにを想定して作られたの……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:35:47

    上と下も真ん中のガチャで入手すりゃいいし個別で取る必要ねーな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:36:40

    1/2ならスポーツの勝敗完璧に当てられてギャンブルで無双できるな

  • 13125/07/08(火) 18:36:41

    >>7

    あー、詳細を書いてなかったわ

    1つ目は条件は「自分が触れている機械に限る」

    2つ目は「結果が2つのみの場合に限る(じゃんけんの場合あいこがあるのでなし)」

    3つ目は「手で触れて投げた場合のみ」

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:37:50

    >>13

    自分が不老不死かそうでないかみたいな2択は?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:38:09

    2分の1で株価暴騰させれるならそれに相殺オプション組み合わせるだけで無敵の利益機関が作れるじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:38:46

    >>13

    1/2だけど相手がイカサマ(自分の選んだ手の内をズルでこっそり参照)してる場合はどうなる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:40:09

    2は少しでも死にたいと思ったらアウトでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:42:48

    1/2〜の能力は引き分けが存在せず勝ち負けしかないような複雑なシステム、プレイングスキルが必要なゲームでも相手がラグ落ちするとかで必ず勝てるようになるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:44:02

    回数に縛りがない時点で数回やれば確定事項っていうかリトライ可能案件なら100%なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:45:17

    >>1

    狙い通りってどこまでだ?

    聖徳太子に歴史の教科書投げたいとか大丈夫か?

    また屋内からISSに紙飛行機ぶつけたいとかは?

  • 21125/07/08(火) 18:45:34

    >>16

    そこはみんな次第

    思う存分自分なりの解釈で悪用してくれ

    選んだら、具体的にどう使うかも一緒に書いてくれると嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:45:36

    2分の1であらゆる暗号ぶち抜けるとかハッカーも真っ青だわ
    バレた時点で全世界から消されそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:47:36

    >>20

    流石にそこまでは無理なんじゃないかな。

    手で持って投げるときに時空超えられるほどの速度だせそう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:48:27

    >>21

    急に投げやりやん……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:48:56

    >>1

    投げたものが必ず狙い通りって

    月に饅頭投げたいと思ったら届くの?

  • 26125/07/08(火) 18:49:54

    1は割と普通
    2は「1/2」をどう屁理屈こねて解釈するか
    3は「狙い通りに飛ぶ」がどういう意味と汲み取れるか
    が悪用の糸口だと俺は思ってるので

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:50:41

    宇宙人は存在するとか現時点で観測不可能なケースの成否はわかるんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:51:38

    >>1

    結果を確認しないで当てられる?

    例えばコイントスを5回やる(結果は最後にまとめてみる)の場合5回発動は可能?

  • 29125/07/08(火) 18:52:13

    >>27

    望む結果が「宇宙人がこの世界にいる」か「宇宙人はこの世界にはいない」の二択ならわかる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:52:18

    >>26

    解釈に一応の筋通ってれば能力の対象になるん?

    それならジャンケンは1/2の能力の対象になると思うけどなんでならないの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:52:46

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:53:01

    じゃんけんは「勝ち」か「負け」で解釈すれば良くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:53:47

    書き方変えるわ
    じゃんけんで言うと勝ち負けの二択にしたら勝ちたいと思えば勝ちに、負けたいと思えば負けになるんか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:54:20

    3は四方を壁とかで囲んでも必ず当たるんだろうか?
    当たるまで飛び続けるならエネルギー取り出し放題だけど

  • 35125/07/08(火) 18:54:43

    >>28

    その場合、普通なら「結果のパターンが2の5乗の数だけあるので無理」になる

    でも条件を表を5回「当てられるか失敗するか」って絞れば行ける。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:06

    >>29

    了解

    未観測の事象の有無がわかるって科学的にヤバすぎんよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:13

    >>29

    えっどういう意味だ。当てるって予想するって意味なのか。引き当てるって意味なのか。それに50パーセントじゃなくていいのか。

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:58

    これ宝くじのなかでもスクラッチとかにすれば当たるか否かの二択になると必ず当てられたりするんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:03

    >>34

    障害物は透過するんじゃない?

    ドラえもんの4次元みたいに

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:39

    それじゃあさ、カジノだったら、「次めくられるのは、スペードかそれ以外か▶︎5以上かそれ以外か」選選択肢を絞れば無敵じゃね」

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:39

    どう解釈しても熱暴走選ぶやついねえだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:55

    >>39

    それなら紐やケーブルや電話線をくっつけて投げれば透過先とのアクセスができるんだろうか?

  • 43125/07/08(火) 18:58:13

    >>33

    その解釈でもいい

    >>37

    何かを知る場合、結果がyes or noの二択で処理可能なら望むものが得られる。


    >>39

    狙い通りに飛ぶ

    「着弾地点」だって「飛び方」だって狙えるだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:16

    >>40

    そんな複雑なことしなくてもヨーロピアンルーレットやれば無双できるよ

    赤か黒か(色は物によってまちまちだが2色なのは変わらない)のうち片方に賭ければ良いだけだから

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:48

    >>41

    太陽でも機械が作動すると考えても

    他2つより劣るな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:59:22

    3の能力で宇宙の果てまで観測機械投げたい

  • 47125/07/08(火) 18:59:29

    >>41

    純粋に失敗だったな(最近クソ暑くてpc熱いんよ)

    ネタ枠ってことで

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:00:55

    >>44

    それこそ「当たるか 当たらないか」でいいんじゃないか。一点掛けすればいい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:01:56

    >>47

    1/2能力は触ってる機械が熱暴走するかしないかみたいな実態的には50%50%ではない確率である場合も2択であれば能力の対象なん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:02:53

    >>49

    絶対熱暴走する使い方してたら実質的に一択になって熱暴走が勝つんじゃないか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:03:12

    成功の一つの結果50%か失敗の複数の可能性を合わせて50%じゃなくて成否共に一つの結果って用は失敗ケースでも結果が確定するってことだから失敗の想定というか対策も死ぬほど簡単になるし裏でも有益な2択を選べばより効率的になるな

  • 5225/07/08(火) 19:05:30

    >>49

    そういう解釈なら

    ああ、あれだ。「悪魔の実の能力」みたいなもんかも

    解釈次第

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:05:50

    1/2はたとえば藤井聡太と将棋で戦っても必ず勝てるの?
    それとも千日手(引き分けに近い概念だけど試合は終了ではなくやり直しになる)があるから能力の対象外?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:07:22

    えっ
    それなら当たるか当たらないかの2択ってことで必中能力も1/2能力で補完できるやん
    実質一択やんけ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:08:12

    >>53

    それこそ、「なぁ藤井。引き分けだったらお前の負けでいいぜ。これが俺ルールだ」って試合前に言って「宣言した俺ルールで勝つか負けるか」にすれば良いだろう

  • 5625/07/08(火) 19:10:37

    >>54

    3は「飛ぶ時の動き方」も狙える

    例えば狙った軌道で変化球を自在に投げられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:12:32

    >>55

    打ち間違えだろうけど一見譲歩してるように見えて強欲で笑う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:19

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:49

    目的地を出発点にして月の表面を周回してから戻って来させるのもできるってことか
    網を投げれば月の石たくさん持ってこれるな

  • 6025/07/08(火) 19:14:29

    >>59

    すげーのどかな使い方にほっこりした

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:11

    月の石でビビッときたけどもしかして「このフックを〇〇に引っ掛けるような軌道でぐるっとまわり自分の家に到着」とか「徳川埋蔵金の場所に落ちる」とかも可能か?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:19

    >>56

    けどこれ1/2選んで例えば銃持って複数人と対峙すれば複数人に対して当たるか当たらないか判定を繰り返して一発で全員を撃つことも可能だよな

    しかも相手の動きに合わせて瞬間的に軌道をイメージする必要もないし

  • 6325/07/08(火) 19:17:25

    >>62

    着弾だけならいけるけど

    どうせなら軌道だって狙い通りに飛ばしてみたいじゃん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:17:39

    >>62

    正直「こいつらを全員殺せるか」「殺せないか」でいいから2はもう無法だよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:18:37

    狙い通り飛ぶ能力
    速度とか落ちる角度とかも変えれるなら
    野球でピッチャーやるわ

    無理になったらバスケやってパス受ける練習だけしてリアル緑間になる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:19:41

    >>63

    四方八方囲まれてたら全員を撃ち抜く軌道考えてる内に撃たれて死にそう

  • 6725/07/08(火) 19:22:02

    >>66

    なら一発で全員ぶち抜けばいい

    手でぶん投げた小石が異次元の軌道で全員の頭パァンよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:47

    >>67

    自分が見えていない対象物も軌道を考えずにお任せ軌道モード的なので当てることできんの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:50

    >>66

    銃弾を自分を守るように展開すればいける

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:55

    これってコイントスやってコインが立つみたいなほぼあり得ないけど可能性を完全に否定するのは不可能な結果はどう処理するん?
    全て結果として含むなら完全に結果が2つしかない仮定上の事例にしか使えない産廃になるし天文学レベルの可能性は捨象するパターンだと結果を当てるというよりは他の可能性を消して2つの結果に強制的に収束させてることになるけど
    んでもし後者ならどれぐらいの可能性から無視可能かの具体的な確率とかわかる?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:26:53

    2の話ばっかりだけど1はスマホが熱での処理落ちしないって解釈なら夏場ではかなり便利かな?
    熱暴走はしないけど壊れるみたいなだと微妙だが

  • 7225/07/08(火) 19:27:36

    >>70

    成功or失敗でその結果を「コインを投げて直立させることが成功する」なら処理されるんじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:27:57

    >>69

    そんなめんどいことするぐらいなら自分には攻撃当たるか当たらないかと相手には当たるか当たらないか判定で一方的に攻撃した方が楽そう

  • 7425/07/08(火) 19:28:47

    >>71

    破損の原因である機械自体の「熱の上昇」がなくなる

    触れてる限り温度は上には上がらない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:01

    他の奴が2くらい解釈の余地があるとすると……
    1はこう…地球を機械に見立ててあらゆる振動を熱と認識することで「地面に手をついたら地震が止まる」くらいにならんかね……厳しい?まあそうね……

  • 7625/07/08(火) 19:30:08

    >>68

    想像できるならいけるだろ多分

    解釈次第、悪用の仕方は一つじゃないはず

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:14

    死ぬか死なないか
    不老か違うか
    みたいに解釈次第でほぼ無敵の能力になりそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:51

    >>72

    いやコインが立つor立たないで立つの可能性があるのはわかるよ

    コインの表を出すor出さないでコインが立つ可能性は存在できるのか?って話

  • 7925/07/08(火) 19:31:13

    >>77

    マジで2が無法だな

    考えたやつ絶対脳みそ熱暴走してるわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:32:46

    夏場でポケモンGOやる時は1は便利だなーと思った
    3は軌道が赤いラインで見えるみたいな感じなら座ったままゴミ箱にもの捨てる時に便利だと思った(小並感)

  • 8125/07/08(火) 19:34:28

    >>78

    ああ、それなら

    結果として「表」「表以外」の処理になるから「表以外」を望んだ場合立つか

    人によっては「表」か「裏」の二択で処理するかもしれないからその場合は違うだろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:52

    1/2って老いるか老いないかみたいなトンデモ2択でもいけるん?
    一応トンデモと言ってもなんらかの未知の作用で未知の若返り物質が体内で生成されて奇跡的に老いるスピードと若返りのスピードが相殺されたみたいなトンデモこじつけもできなくはないが
    同様に老いるか若返るかの2択もあり?
    老いる老いない若返るの3択を俺は思いついてるから無効になるの?

  • 8325/07/08(火) 19:36:34

    >>82

    こうなってくると行ける気がしてきた

    望む結果が老いるor老いない(若返る)の二択絞りならいけるね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:36:35

    そら二つ目で金儲けよ。というか二つ目が実質全択のようなもんだし問いになってないわな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:37:55

    この手の選択させるスレだいたい一つだけぶっ壊れ混ざってて議論にならないがち

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:38:18

    もうある日なんかバグって熱暴走防止の能力と狙った物に狙った物を当てる能力が手に入るか手に入らないか2択で良いじゃん……

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:38:59

    だからどう悪用するかも聞いてるのでは?
    使い方を知りたいのもあるんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:40:57

    >>81

    つまり成功結果だけを指定した場合は失敗結果は失敗という大枠の結果で括られて存在する結果全てから高い確率順に選ばれるし成功結果も失敗結果も完全に指定した場合は他の可能性は無視される

    これであってる?

  • 8925/07/08(火) 19:42:01

    >>88

    だね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:27:26

    >>14

    それは不老不死ではないっていう事実一択やん

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:33:08

    どんな解釈してもいいなら
    勝つか負けるか
    当たるか外れるかみたいな感じでほぼほぼ全能なんじゃのいか?

スレッドは7/9 06:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。