- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:29:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:31:11
1/2の時のみ、必ず望む結果を当てられる能力
これだけで他のやつ全部叶えられるんじゃね? - 3125/07/08(火) 18:32:13
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:32:26
真ん中は全知全能望めば1/2で神じゃん
イカれてんだろ - 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:32:47
正月の次の日だから
お年玉でSwitch2が必ず買えるな - 6125/07/08(火) 18:33:32
※1/2は多分50%のこと
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:34
1/2のみはジャンケンみたいなのはどういう判定になるの?
あとイカサマジャンケン、イカサマ1/2ルーレット、後出しジャンケンも能力対象? - 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:33:51
2分の1で回数制限もないならほぼノーリスクなんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:34:58
1/2あれば特定のカジノのゲームで無双できるじゃん
1/2だな - 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:35:32
誰もつっこまないけどスレ画なにを想定して作られたの……
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:35:47
上と下も真ん中のガチャで入手すりゃいいし個別で取る必要ねーな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:36:40
1/2ならスポーツの勝敗完璧に当てられてギャンブルで無双できるな
- 13125/07/08(火) 18:36:41
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:37:50
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:38:09
2分の1で株価暴騰させれるならそれに相殺オプション組み合わせるだけで無敵の利益機関が作れるじゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:38:46
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:40:09
2は少しでも死にたいと思ったらアウトでは
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:42:48
1/2〜の能力は引き分けが存在せず勝ち負けしかないような複雑なシステム、プレイングスキルが必要なゲームでも相手がラグ落ちするとかで必ず勝てるようになるの?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:44:02
回数に縛りがない時点で数回やれば確定事項っていうかリトライ可能案件なら100%なんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:45:17
- 21125/07/08(火) 18:45:34
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:45:36
2分の1であらゆる暗号ぶち抜けるとかハッカーも真っ青だわ
バレた時点で全世界から消されそう - 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:47:36
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:48:27
急に投げやりやん……
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:48:56
- 26125/07/08(火) 18:49:54
1は割と普通
2は「1/2」をどう屁理屈こねて解釈するか
3は「狙い通りに飛ぶ」がどういう意味と汲み取れるか
が悪用の糸口だと俺は思ってるので - 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:50:41
宇宙人は存在するとか現時点で観測不可能なケースの成否はわかるんか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:51:38
- 29125/07/08(火) 18:52:13
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:52:18
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:52:46
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:53:01
じゃんけんは「勝ち」か「負け」で解釈すれば良くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:53:47
書き方変えるわ
じゃんけんで言うと勝ち負けの二択にしたら勝ちたいと思えば勝ちに、負けたいと思えば負けになるんか? - 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:54:20
3は四方を壁とかで囲んでも必ず当たるんだろうか?
当たるまで飛び続けるならエネルギー取り出し放題だけど - 35125/07/08(火) 18:54:43
- 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:06
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:13
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:55:58
これ宝くじのなかでもスクラッチとかにすれば当たるか否かの二択になると必ず当てられたりするんだろうか
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:03
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:56:39
それじゃあさ、カジノだったら、「次めくられるのは、スペードかそれ以外か▶︎5以上かそれ以外か」選選択肢を絞れば無敵じゃね」
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:39
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:57:55
それなら紐やケーブルや電話線をくっつけて投げれば透過先とのアクセスができるんだろうか?
- 43125/07/08(火) 18:58:13
- 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:16
- 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:58:48
- 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:59:22
3の能力で宇宙の果てまで観測機械投げたい
- 47125/07/08(火) 18:59:29
- 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:00:55
それこそ「当たるか 当たらないか」でいいんじゃないか。一点掛けすればいい
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:01:56
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:02:53
絶対熱暴走する使い方してたら実質的に一択になって熱暴走が勝つんじゃないか
- 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:03:12
成功の一つの結果50%か失敗の複数の可能性を合わせて50%じゃなくて成否共に一つの結果って用は失敗ケースでも結果が確定するってことだから失敗の想定というか対策も死ぬほど簡単になるし裏でも有益な2択を選べばより効率的になるな
- 52125/07/08(火) 19:05:30
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:05:50
1/2はたとえば藤井聡太と将棋で戦っても必ず勝てるの?
それとも千日手(引き分けに近い概念だけど試合は終了ではなくやり直しになる)があるから能力の対象外? - 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:07:22
えっ
それなら当たるか当たらないかの2択ってことで必中能力も1/2能力で補完できるやん
実質一択やんけ…… - 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:08:12
- 56125/07/08(火) 19:10:37
- 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:12:32
打ち間違えだろうけど一見譲歩してるように見えて強欲で笑う
- 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:19
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:13:49
目的地を出発点にして月の表面を周回してから戻って来させるのもできるってことか
網を投げれば月の石たくさん持ってこれるな - 60125/07/08(火) 19:14:29
すげーのどかな使い方にほっこりした
- 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:11
月の石でビビッときたけどもしかして「このフックを〇〇に引っ掛けるような軌道でぐるっとまわり自分の家に到着」とか「徳川埋蔵金の場所に落ちる」とかも可能か?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:16:19
- 63125/07/08(火) 19:17:25
- 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:17:39
正直「こいつらを全員殺せるか」「殺せないか」でいいから2はもう無法だよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:18:37
狙い通り飛ぶ能力
速度とか落ちる角度とかも変えれるなら
野球でピッチャーやるわ
無理になったらバスケやってパス受ける練習だけしてリアル緑間になる - 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:19:41
- 67125/07/08(火) 19:22:02
- 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:47
- 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:50
- 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:55
これってコイントスやってコインが立つみたいなほぼあり得ないけど可能性を完全に否定するのは不可能な結果はどう処理するん?
全て結果として含むなら完全に結果が2つしかない仮定上の事例にしか使えない産廃になるし天文学レベルの可能性は捨象するパターンだと結果を当てるというよりは他の可能性を消して2つの結果に強制的に収束させてることになるけど
んでもし後者ならどれぐらいの可能性から無視可能かの具体的な確率とかわかる? - 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:26:53
2の話ばっかりだけど1はスマホが熱での処理落ちしないって解釈なら夏場ではかなり便利かな?
熱暴走はしないけど壊れるみたいなだと微妙だが - 72125/07/08(火) 19:27:36
- 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:27:57
そんなめんどいことするぐらいなら自分には攻撃当たるか当たらないかと相手には当たるか当たらないか判定で一方的に攻撃した方が楽そう
- 74125/07/08(火) 19:28:47
- 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:01
他の奴が2くらい解釈の余地があるとすると……
1はこう…地球を機械に見立ててあらゆる振動を熱と認識することで「地面に手をついたら地震が止まる」くらいにならんかね……厳しい?まあそうね…… - 76125/07/08(火) 19:30:08
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:14
死ぬか死なないか
不老か違うか
みたいに解釈次第でほぼ無敵の能力になりそう - 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:51
- 79125/07/08(火) 19:31:13
- 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:32:46
夏場でポケモンGOやる時は1は便利だなーと思った
3は軌道が赤いラインで見えるみたいな感じなら座ったままゴミ箱にもの捨てる時に便利だと思った(小並感) - 81125/07/08(火) 19:34:28
- 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:52
1/2って老いるか老いないかみたいなトンデモ2択でもいけるん?
一応トンデモと言ってもなんらかの未知の作用で未知の若返り物質が体内で生成されて奇跡的に老いるスピードと若返りのスピードが相殺されたみたいなトンデモこじつけもできなくはないが
同様に老いるか若返るかの2択もあり?
老いる老いない若返るの3択を俺は思いついてるから無効になるの? - 83125/07/08(火) 19:36:34
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:36:35
そら二つ目で金儲けよ。というか二つ目が実質全択のようなもんだし問いになってないわな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:37:55
この手の選択させるスレだいたい一つだけぶっ壊れ混ざってて議論にならないがち
- 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:38:18
もうある日なんかバグって熱暴走防止の能力と狙った物に狙った物を当てる能力が手に入るか手に入らないか2択で良いじゃん……
- 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:38:59
だからどう悪用するかも聞いてるのでは?
使い方を知りたいのもあるんだろう - 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:40:57
- 89125/07/08(火) 19:42:01
だね
- 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:27:26
それは不老不死ではないっていう事実一択やん
- 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:33:08
どんな解釈してもいいなら
勝つか負けるか
当たるか外れるかみたいな感じでほぼほぼ全能なんじゃのいか?