SEED FREEDOMってデスティニーの暴れっぷりが凄まじかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:05:30

    ストフリの死闘も好き

    特にドラグーン動かしたりしまったりしてるとことか

    https://bbs.animanch.com/arc/img/4538243/170

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:06:06
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:06:56

    アカツキみたいにシールドドラグーン使っててびっくりした

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:10:11

    ドラグーンがぽこじゃか落とされるからすごいボコボコにされてるイメージだったけど改めて見直すと本体はカリドゥスとレールガンくらいしか損傷してなかった
    やっぱすげぇよキラは…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:11:36

    >>4

    実は右腕のビームシールド発生機部も破損してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:23:05

    オルフェが強過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:26

    >>6

    ジグラートの実質戦艦3隻の飽和攻撃も酷くねえかなイングリッド…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:29:38

    戦力差が酷すぎる
    これでなんでエンゲージまで生存されてるんですかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:29:44

    落下してからのスレスレ飛行しながらのこのシーンも好き
    かっこいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:31:42

    >>8

    今までMSに乗ってから行ってきた一人デスマーチで鍛えた生存力かと

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:13

    >>8

    ストライクの時から多対一だったからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:35:08

    >>10

    戦闘の速度が今より遅いとはいえ同格の機体+およそ同レベルのパイロットが最大4機相手に生き延びてきた叩き上げの元素人だからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:35:54

    >>7

    シュラもいるし

    よくこれでキラ生き残れたなと同時に

    なんでこれで落とせないんだアコード…とガッカリもしちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:36:23

    マイフリだけど、フリーダムとデスティニーでミーティア流しながら大暴れするとは思わなんだ
    フリーダムとジャスティスはあるんよねこれ(ミーティア装備して核落とすところ)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:40:08

    >>13

    基礎スペック自体はアコードが上なんだろうけどキラは経験値とSEED発動で対抗できてる感じだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:45:28

    殺しには向いてないけど粘る戦いなら歴代でもトップ張っていいんじゃね?って思わず思ってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:46:56

    ストフリとデスティニーってそこまで好きじゃない感じだったけどこの大暴れで一気に俺の中のMS順位を駆け上がって行った

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:49:04

    >>16

    被撃墜数も凄いもんなキラ

    ストライク相打ちフリーダム撃墜ライフリ大破ストフリもほぼ死に体、本当毎回よく生きてるな!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:52:53

    >>13

    実力が近ければ、防御に徹すればなかなか落とせないのは普通じゃないだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:57:21

    >>19

    もちろん防御に徹してるとはいえ当たればほぼ終わりみたいなビーム系攻撃がある上で粘ってるのがすごいんだ

    しかもこっちからはほぼサーベルしか有効打なくてあっちの攻撃は通るのが多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:07:02

    ストフリの粘りも凄いけどライフリの粘りも凄い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:08:34

    逃げ回って何もできないわけでもなくてカルラのドラグーン一つ墜としてるしレールガンとサーベルくらいしか効かないのにかなり頑張ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:11:00

    およそ20年経ってるからプロヴィデンスの時とは比較にならないくらいぐりんぐりんドラグーンが動いてて迫力が凄まじい
    飛ばすときのフォンフォン フォンフォンみたいなSEも好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:12:30

    だけど僕にも武器がある!
    ラクスの愛だ!

    戦いの中でこんな台詞が言えるようになったんだなあって感動した

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:12:45

    ストフリもキラも頑張ってはいたけど100回やったら100回負けそうなくらいの実力差を感じたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:13:15

    ちょっと強くなったストフリvsカタログスペックはキラ以上のアコード×2・最新鋭機・ミーティアっぽいもの×いっぱいの差を経験値だけで埋めてしばらく粘る准将は何者なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:16:10

    >>26

    ラクスの愛があるからストフリはちょっとじゃなくてけっこう強くなってたはず

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:16:31

    >>19

    アコード側はほぼ3人に最新鋭機だし

    実力が同じはアコード側を過小評価しすぎな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:16:54

    >>26

    経験値だけじゃなくSEEDの発動による底上げもあるぞ

    具体的な効果は明示されてなかったと思うけど情報処理能力があがるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:17:26

    >>23

    実際に、カルラの方は、ドラグーン自体にレヴィテーターが搭載されていて機動力が段違いに上がっているみたいだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:17:28

    >>26

    種時代の異常なパワーレベリングの賜物

    やっぱりキラは押され気味の時が一番輝くよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:19:46

    ドラグーン何基か墜とされたせいで羽からVL漏れてるの好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:10

    シュラのシヴァがガンガン攻めてくるとマジでストフリの武装じゃキツい…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:21:20

    >>31

    アスランのおかげだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:22:36

    >>33

    アスランが助けにこなきゃキラ死んでたよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:24:52

    >>30

    1/6とは言え重力影響消せる奴BNSvs一番発揮出来る環境は無重力機ストフリだとBNSシリーズが上だわ…。

    それ込みでストフリも、地上でのライフリも良くもまぁ10数分持たせたな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:26:50

    キラが1番輝くのは多勢に無勢の時だからな……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:30:49

    核動力のストフリが過剰駆動でエネルギー切れになるほど酷使したからな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:32:45

    アコード達もしっかり連携してる
    シヴァが隙を見逃さずカルラとジグラートで油断なく削っていくのが普通にこわい
    あと見返した普通に白刃取り対応してて強い

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:33:04

    ひと目見た瞬間「あっこの撃ち方は…!」ってなったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:38:00

    >>38

    厳密に言うとオーバーヒート対策でエンジンがダウンしてエネルギー供給切れなんだよね

    あとPS装甲の耐衝撃限界も来てる

    ほんと全てを使って粘ってるな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:16:17

    アークエンジェル式レベリングな再現ほぼ不可能だからな...ミネルバもおんなじことしようとしてたっぽいけどあの結末だし...

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:25:58

    多分あの対アコードの戦いで相対的に一番難易度低いの対ルドラ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:46

    何度も見返すくらい好きなんだけど、それはそれとしてイングリッド専用機体とかも見たかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:53

    ジグラートで弾幕貼り続けながらシヴァとカルラで連携して斬り込んでくるのが本当にひどい
    そりゃ准将でも削られていく

    ⋯しかしめっちゃ粘るなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:34:06

    「ラクスの愛だ!」のセリフとともにBGMが『翔べ!フリーダム』に切り替わるのが最高だってのは永遠に言い続けていく

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:54:02

    >>37

    しかも、相手の方が高スペックって燃える

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:55:44

    こういう背面地味に好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:07

    多対一の防衛線はキラの十八番だもんね
    AA時代は僚機も資源も充実してない時にAA守りながら常に不利なのが当たり前の状況だったし
    やっぱり経験値が違うよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:19:51

    >>5

    マイフリの二刀流の構えは右側ビームシールドが出せない状態でもキラの右側に乗るラクスを守るためなのでは?って考察を前に見かけたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:25:01

    >>13 >>15

    てか粘れてるとはいえどんどん武器を失ったり機体が損壊してるからジリ貧はジリ貧弱だったので

    あのまま茹でカニとプラウドディフェンダーがエンゲージできなきゃ落ちてたはずなんだマジで

    なのであそこはアコードも十分恐ろしい存在だったのがイレギュラーの乱入でひっくり返ったのが大きい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:08

    >>23

    そこらへんは3D作画技術が進化してビットをぐりんぐりん飛ばせるようになったのが強みになってるんだと思う

    3D作画は小さくて可動部位がないものをぎゅんぎゅん高速で飛び回らせるのにものすごく向いた技術だから

    水星もそれでガンビットとかのドローン兵器を飛び回らせてたし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:28:17

    >>45

    AA守りながらバスターとデュエルASの射撃が降り注がれる中ブリッツの不意打ちに警戒しつつイージスと戦ってた男なので…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:28

    >>41

    かつて種運命のデスティニーも同じ流れでPSダウンに至ったわけだけど

    あのときの技術水準からさらにデスティニー共々「動力系を新型融合炉に換装してる」って言及されてて動力回りが強化されてるはずなのにこれだからねえ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:29

    レールガンで地面撃って距離とるところ大好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:43:54

    >>39

    白羽取りに関しては当時も騒がれてたけどよくよく見返すと片腕掲げてビームシールドで受けてる形だったっぽい

    いやあのビットも飛び回る状況でそれができるのでも十分凄いんだが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:28:57

    >>40

    てか今更だけど羽切られた以外も結構ボロボロだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:40:24

    >>51


    マイティーになって、インチキ武装とインチキバリアがあったから勝てただけで素体部分は普通にスペック負けしてるからな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:25:02

    >>57

    背中から砲撃モロに食らったり何度も何度も切りかかられたり全方位からドラグーンでビームやミサイルの雨降らされたりしてんだから当然っちゃ当然ではある

    いやほんとなんでそんな不利も不利な状況でこんだけ粘ってんです…?案件

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:26:21

    >>58

    なんならそのインチキバリアも「敵の攻撃のエネルギーを受け止めて雷撃に転化してブチかます」ってもんだから

    「トドメの一撃としてありったけの火力を叩き込まれた後だから」こそあの広範囲雷撃にできたっぽいからな

    あそこでトドメの一撃として飽和攻撃じゃなく近接での一撃選ばれてたらワンチャン負けてたかもしれん

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:49:18

    2回も交差撃ちしてたね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:58:58

    よく見ればビームサーベルで切断部分(翼及びトヴァシュトリ)ずっと赤熱化したまんまなんだな、マイティーになるまで。
    機体の排熱処理が追いついてないって事だったのか。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:05:07

    全方位から撃たれないように渓谷地形に入ったり
    バリアを挟んだりと可能な限り被弾率を下げているのだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:07:05

    >>60

    しかもアレあくまでビーム吸収できるだけで実弾は通しかねかいから、吸収したビームのエネルギーでミサイルを破壊するってプロセス踏まないとミサイル防御は出来ないっぽいんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:09:20

    >>61

    地味にカルラのドラグーン落としてるのすこ

    その隙に接近して挟撃するシヴァとカルラもクレバーでいい

    GIF(Animated) / 2.74MB / 1500ms

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:55

    >>64

    一応ビームだけじゃなくて爆発の熱エネルギーも取り込んではいるっぽい

    ただ質量弾はそのまま通しかねないってのはまあそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:46:16

    アコード側がやりたいか、キラ側がぬけぬけとそれをさせるかは別にして相手を交代されたらまだ危なかったろうな
    近接戦闘ではマイティーのバリアの強みが活かせないし、ジャスティスは大火力で押し切られてしまう

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:49:57

    サンダーが攻撃されないと使えない
    バリアが通常ミサイルは防げない

    は完全にデマだぞ
    範囲は相手の攻撃エネルギーを利用して上がってそうだが、ナノマシン散布で使えるし
    ミサイルはビームが先に着弾して〜とかいうのどう見ても勝手に言ってるだけで同時に普通に防いでるから

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:51:11

    そもそも物理が貫通するならミサイルをバリアで爆発しようがあの量だと流石に破片飛びまくってラクス死ぬわな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:53:21

    >>68

    強いていうなら「ナノマシンサンダーでも一瞬で蒸発させられないような超大質量だったりクソ硬かったり耐性のあるもんを超高速で叩き込まれたら抜けるかもしれない」くらいかねえアレ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:54:13

    ジグラートのビームは隠し玉でキラからしたらいきなり撃たれてるから
    バリアの展開は基本的にカルラからのビームかジグラートのミサイルを防ぐために展開するから
    バリアで両方防げる想定じゃないとまず棒立ちするわけない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:00:06

    あのストフリがボロボロになりながらもキラがラクスの愛だ!と叫んで戦ってるのが凄い刺さった

    ストフリ弐式のダメージバージョンとか発売しません?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:03:11

    >>72

    頑張って自力でダメージ加工してみるのも乙なもんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:05:23

    オルフェ閣下は失敗作一人を始末するためにここまでの物量を投入してます

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:27

    見返すと本当にカルラとシヴァの連携が鬼すぎる
    カルラが前に出る→ドラグーンも連携して襲ってきて回避防御方向が制限受ける中なんとか回避しようとする隙をさらにシヴァが間縫うように襲ってくる
    シヴァが前に出る→ひたすら接近戦で張り付いてくるのにカルラのドラグーンが合間縫うように襲ってくる
    これに加えてミーティアもどきのミサイルの雨あられって…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:42:44

    >>75

    過去のガンダムシリーズでもMS1機にここまでの飽和攻撃はあまりないからな。

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:52

    ほんとアスラン来るまではシンどころじゃない苦行強いられてんな准将
    本当になんで勝てたんだこの戦い……?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:56:59

    >>74

    母親が昔の同僚とその家族に対するコンプレックスと

    憎悪を払拭出来なかったのが悪いのもあるかと…


    本編に至るまでの間、DPこそ至高でお前たちは

    世界を導く選ばれし者なのだという洗脳教育に加えて

    ヒビキ家に関わるもの全てに対する恨みつらみを

    子守唄感覚で延々と聞かされてたんだろうな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:11:21

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:28:14

    >>75

    >>76

    カルラ武装、ビームライフル×1、胸部ビーム砲×1,サハスラブジャ4門×8=32

    ジグラート武装、曲射ビーム砲ザナハリィ1門×3,対艦ミサイルハルワタート124門×3=372

    シヴァも添えて


    ブライトも加減しろというレベルの弾幕である

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:46:16

    >>77

    何度も言われてるがMS乗りはじめのド素人のころから同格ないしそれ以上の相手との一対多なうえにしかも護衛目標もいた状況が当たり前っていう無茶苦茶な状況でパワーレベリングされた結果かな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:48:34

    CE75年最強の機体+ジグラート3機+新鋭機のカスタム機+相性最悪無理でーす。

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:02:28

    ストフリ=無敵という印象があるから、ボロボロになっていくストフリで絶望するからな視聴者は。

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:07:56

    フェムテク装甲の射撃ストフリメタひっどいからなレールガンは一応使えるとはいえドラグーンなんとか落とせるくらいだし多分一発二発直撃したところで倒せないだろ
    サーベルは振ってる余裕ないだろうしそもそも性能差キツすぎだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:22:18

    >>54

    デスティニーはオーバーヒートって出てなくて単純に普通のエネルギー不足

    だから多分元々あんまりエネルギー貯めてなかった+エンジンのエネルギー供給量を絞ってた

    常に全開でエネルギー作ってる訳じゃないだろうし

    あの戦闘だと光の翼もビームシールドも極端には使ってないし

    あのエネルギー不足は単純に準備不足とシンのエネルギー管理をとちった

    初めはストフリと戦う予定じゃなかったにしろ頭に血が上りすぎてエネルギー管理が疎かになってた

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:30:06

    >>85

    レイに帰ってこいって言われるまでエネルギーが底を尽き掛けてる事に気づいてすらいなかったからな…

    殺したはずのステラの仇が出てきて気が動転してるのはわかるがあの場面は頭に血が上りすぎである

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:34:23

    ミラージュコロイドを使用したブリッツが約80分前後しか連続稼働できなかったり
    ミラージュコロイド技術から派生したゲシュマイディヒ・パンツァーを装備したフォビドゥンが
    ビーム砲をドカドカ撃っていたカラミティと大差のないタイミングで
    エネルギーが切れるくらいにはミラージュコロイド系列は燃費が悪いのだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:42:48

    >>87

    フォビは鎌持って省エネしようとしてるけど結構ド派手に赤ビーム垂れ流してるしエネルギーかなり食うレールガンも使うしでゲシュパン使わなくても相当燃費悪そうなのがダメ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:45:50

    歯を食いしばりながら敵の猛攻凌ぎ続けてる時のキラは最高に輝くからよ……

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:46:09

    >>87

    実はカラミティ、武装の半分が実弾と割とエネルギーに関しては考えられてるぞ

    ビームは肩の2門と胸の赤ビームだけであとはバズーカと盾の2門は実弾

    まあ盾の2門はあんまり使われてないけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:48:40

    ・放熱システム(翼部)破損
    ・エンジン最大稼働
    ・それでも足りないエネルギー

    別作品出してアレだけどN系のACの絶望を思い出す
    オーバーヒートでENは回復せず同時にチャージングに入ったと思うと…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:12

    三馬鹿3機って思ったよりビーム兵器積んでないんよね
    フォビが赤一門
    カラミティが赤一門と緑2門
    ライダーも赤一門
    その分実弾兵器積んでる
    だからこそ本当にほぼ無制限でビーム垂れ流せる核動力機のバケモンっぷりが光る

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:53:14

    >>91

    00なんかもトランザムは本来気軽に使えないもんなコンデンサーマジ大事

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:55:25

    ストフリのオーバーヒート、あれ初日から気づいてた人居たんだよね
    まあここだとそんなんある訳ねえだろと突っぱねられてたけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:00:32

    ジグラートがメサイアを盾にして裏からミサイルの雨と曲がる赤ビームドバドバ浴びせてくるの本当に酷い
    なのでこうしてディスラプターでメサイアごと真っ二つにします

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:27:39

    >>94

    むしろ1番ありえるラインではって思うけどな

    あんな小さい機械に核エンジンなんか積んで羽破損して限界まで動かして排熱追いつくのかっていう

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:38:00

    >>89

    曇らせって概念が定着する以前から最高峰の曇らせ主人公として人気高いからな准将とシン…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:05

    >>85

    正確に言えばどっちも合ってて種運命デスティニーのは「炉心がオーバーヒート気味になったことによるエネルギー供給不足」だったはず

    なのでむしろデスティニーのハイパーデュートリオンに近い駆動方式のストフリが同様の状況に陥ってPSダウン起こしたってので逆説的に種運命当時のデスティニーの状態もより説得力が出る形になった感じ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:47:22

    そもそも最初の設定では核エンジン搭載ならエネルギーは無限に使える!PSダウンは起きない!って感じでフリーダム・ジャスティスで語られてたのが
    種運命でカッコいい演出にするために核動力のデスティニーをうっかりPSダウンさせちゃったので苦肉の策として生まれた後付け設定だったりするとかなんとか
    種のそこらへんの設定よくも悪くも劇中演出がまず優先で後から整合性取るスタイルなんでほんと流動的に変わるからなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:03

    なるほど作中描写ありきでそれに辻褄合わせるために設定のほうが増えるグフサーベルの流体金属とかミノフスキークラフトパターンか
    そりゃ種運命劇中のコクピットコンソールにオーバーヒート表示がなくても仕方ないわな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:00:55

    >>75

    カルラとシヴァのMAV戦術と夥しい弾幕攻撃がエグい

    アコード能力による連携で前衛後衛が入れ替わり続ける上にドラグーンまで合間に攻撃してきて隙を与えないんだ

    アスランとラクスが来るまでよく准将粘れたな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:03:26

    >>101

    下手すりゃストフリキラとインジャアスランとミサイルとか垂れ流してくるAAを同時に相手してるのに似たような状況なんだよなあアレ…

    しかもストフリ・インジャポジの敵機体の基礎性能は種運命当時のストフリ・インジャより高いうえに反則装甲持ちときたもんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:39

    まあ後付けだけど納得出来る理屈だしどうでもいいかな
    核エンジンっていっても単位時間あたりの供給量は有限だし稼働してたら熱が発生するのも当然だし

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:06:39

    >>103

    100供給出来ると言っても120使ったらそら足りなくなるわなって事よね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:07:58

    供給が無限でも排熱・冷却は有限だよねってのはまあそりゃそうだからな
    もし無限ならそれで超兵器作れるレベル

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:16

    >>103

    なんなら「核エンジンさえ積めば無限のエネルギーで最強無敵!」みたいな状態よりも

    多少弱点が生まれて味わい深くなるまであるよねこういうの

    映画での運命spec2もそういうとこ考えつつあんだけ暴れた後の電池残量表示気を付けてみてるといろいろ面白かったな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:13:39

    >>103 >>104

    デスティニーを「MP消費が激しい技ばかりだけどMP回復(大)がついてる魔法使いキャラ」とか例えてる人がいたな

    いくらMP回復スキルがついてても回復量以上に消費してたらそらMP切れ起こすわなって言われりゃそりゃあそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:38:16

    >>106

    インパルスにデューした後=MS一機動かせるぶんの電力まるごと使った後+闇に墜ちろ!されたあと=分身やら全武装使いまくった後のデスティニーですら右下で済んでるんだから

    左下の状況に追い込まれたストフリがどんだけギリギリまで追い込まれてたのかがよくわかるやつ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:44:00

    PDへの交換で炉心強制冷却することで回復してるからデスティニーのPSダウン以上にマジでやばかったんだよなぁストフリ……

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:48:04

    >>109

    あのまま限界超えて温度上がったら核☆爆☆発よ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:01

    >>99

    種の時点で、ミーティアのビームサーベルを伸ばしすぎるとエネルギーの供給が追い付かないって設定があったはずだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:10:54

    >>110

    さすがにそこまでは行かんだろうけど爆発防止のために緊急スクラム状態にして敵の前で動けなくなるピンチではあっただろうなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:28:30

    ほしゅあ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:44:29

    『仲間が応援しに来るまで制限時間内に上位互換ストフリ・インジャ・ミーティア三機から一人で粘ってね!あと敵側は思考も読んでくるから注意!!』

    ………………ク ソ ゲーでもここまでしなくない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:28:36

    守る戦いは強いよね
    4年ほど前は守りきれず亡くした経験が多すぎたのが大きそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:10:38

    ストフリ弐式に感情があったら何を思ってるか聞いてみたい

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:14:38

    >>114

    戦争はゲームじゃないからハメ殺しに走るのはある意味正しいともいえる

    なんかハメ殺しの10割コンボかましたはずなのにプレイヤースキルでめっちゃ粘ってるし乱入プレイヤーが突然飛び込んできた…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:24:30

    >>107

    この辺に関しては後の00でトランザムすると一気に粒子使っちゃって回復するまで性能が下がる、とかGNドライヴまわりでより理解しやすくなった感ある

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:49

    >>117

    まあいかにゲームが始まる前に事前準備して相手にクソ.ゲー押し付けるかが戦略ってとこはあるよな確かに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています