スージィを飼ってるんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:08:17

    チョークとか明らかに食べ物じゃないやつを勝手にバクバク食べてて不安すぎる
    何を餌としてあげたらいいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:09:58

    ちゃんとスージィのために作った料理なら
    普通の食べ物でも食べてくれるよ(ケーキとかお茶とか)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:26:31

    チョークはカルシウム接種のために食べてる説が学会で出されてるから代用食をあげてみるのがいいよ
    あとちょっと手間はかかるけど市販のフードより手作りのご飯与えた方がより早く懐きやすいらしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:31:04

    そのくせ植物のガマは食い物じゃないとか言い出すから何を食べるのかよく分からないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:57:48

    普通のホッドドッグは好きだけど
    アンテモンスター系譜のノリでガマホットドッグをあげても食べないんだよね

    手軽だしサンズがいっぱい作りたがるから与えたいところだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:07:21

    どこで飼えるんだ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:08:13

    >>6

    なんか別の街からひっこしてきた

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:54:24

    悪食のくせにピピスは食わないんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:04

    部屋んぽ中にそれとなく飲み物を置いておくと
    タダ〇〇だと思って飲んでくれるっぽい
    おすすめは牛乳

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:13

    この前野生のスージィを見かけたんだけど何か青色のやつも一緒だったんだよね
    2匹を一緒に飼ってる人っているの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:28:07

    >>10

    そいつはクリス!単体や他の奴と一緒のときはめちゃくちゃ危険だけどスージィと居るときは寧ろ安全だぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:43

    コケとか食べるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:56:03

    既にノエル飼ってるけどスージィも飼いたくなってきた
    多頭飼いって可能なの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:33:40

    うちの飼いバードリーが野生のスージィ見て
    めっちゃ反応してた時あったけどあれなんだったんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:51:53

    (ライトナーペット概念を変えて)
    うちはルールノーとランサーくん多動飼いしてるけどあいつらはミミズ食べるからセーフ、もともとランサーだけだったけど面倒みてくれるしランサーとルールノーは多動飼いしたほうがいいのかも!(まぁBGMがちょっと五月蠅いしパズル解かせてくるけど)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:33:16

    >>15

    うちは半年前に飼いスージィが拾ってきた野良ランサーと一緒に暮らしてんだけどお陰でスージィが前に比べて元気になったというか毎日仲良く楽しそうに暮らしてるよ。飼い主はしょっちゅうイタズラされるけど

    ただ最近残業増えて来てるしお世話と補助用にルールノーも飼うべきかな…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:01:24

    自然界だとクリススージィラルセイで一セットになって行動するらしいけどうちの近所でラルセイを全く見かけない
    なぜに………?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:05:41

    >>17

    野良ラルセイはランサーや達と同じく夜行性だから探すなら夜の方がいいかもー

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:06:38

    ルールノー可愛いけどきちんと家の中の序列を示さないとどっか逃げちゃうんだよね
    うちはオカンが家の支配者と見なされてるみたいでずっとくっつき虫してる

    私の言うことは全く聞きません

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:29:55

    ランサーと一緒に飼ってるとランサーを構おうとするだけで攻撃される時あるから気を付けてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:36

    スージィ→基本凶暴なので躾や対策はちゃんとすること
    ただ割と簡単に懐く上に愛情を与えて育てれば言うことを聞く(ただ、基本的に自己判断で行動するので自分が納得できないことは無視する)
    一旦身内判定したら愛情深い
    クリス→ピアノが弾けるのでこれ目当てに飼育する者もいる
    いくら躾をしてもイタズラ癖は治らないので諦めること(一説によると懐いている相手ほどイタズラを仕掛ける傾向にある)
    ラルセイ→色んな芸を覚える上に献身的
    ダークナー種だからライトナー種全員と相性がいいと思いきや意外とクリスとスージィだけだったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:54:15

    >>16

    うーん、どうだろうなぁ……スージィがルールノーの事を気に入ってくれたらいいと思うけど…あんまり仲良くしてくれる、って言うのは聞いたことないから微妙かも………?

    飼う用のルールノーだと性格大人しい目の子はいるけど……あんまりオススメはしないかも……。

    この場合だとクリスを飼うのがオススメかも!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:56:33

    >>19

    うちもルールノー種飼ってるんだけどなぜかちょうど1歳なったばかりの息子に懐かれてるし本人も満更でもなさそうなんだよね

    泣き声聞こえるとすぐ駆け寄ってくるし気づいたら一緒に遊んであげたり寝かしつけとかもしてくれてる

    もしかしてあの子息子をランサー種と勘違いしてる…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:59:28

    >>23

    ルールノー的に子供はみんなランサーらしい

    ソースは近所の保育園に住み着いたルールノー

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:01:28

    ランサーのゴムボール感好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:49

    >>22

    そうだよな〜…スージィ種が懐く対象って限られてるって聞くし…

    やっぱ追加で飼うならクリスかラルセイかな…でもクリスまで来たらイタズラの規模がデカくなりそうだしラルセイ種にするべきか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:22:43

    ゴミ箱にスパムトンが入っててびっくりした....
    他のダークナー種に追い出されて転々としているのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:26:02

    >>27

    スパムトンはテナと上手くやれるかどうかで雲泥の差なんだよなぁ…ゴミ箱に居るのは多分上手く行かなかったかまだテナを見つけられてないんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:35:26

    >>28

    マイクがどうこう聞こえるからテナとうまく行かなった子かなぁ

    うまくいっても結構調子に乗りやすい子だから途中で世の厳しさにぶつかって細々暮らしがちで難儀な性質をしている

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:48

    クリス種とルールノー種を飼ってるけどクリスくんがルールノー気に入ってるらしくて満足。
    ピアノあげたらだいたいルールノーのテーマ弾いてるしルールノーはルールノーでノリが合う子を見つけたみたいだから二人ともニコニコしててめっちゃ癒されるからオススメ~

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:09:21

    うちのラルセイ、プレゼントやおもちゃをあげてもあんまり使わないで返そうとするかどうしてもあげようとすると仕舞っておいちゃうみたいなんだよね…
    なんだか申し訳なさそうにしてるような気もするし…
    どうしたらいいのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:21:14

    >>31

    ラルセイは基本的に一緒に遊んであげるのが一番で一人遊びはあんまりしないんだよね

    だからプレゼントって言うより一緒に遊ぶ道具として覚えさせるのが良いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:36:44

    ラルセイ種はいい子ではあるけど飼い主とライトナー種がいないとほとんど動かないしダークナー種とは反りが合わない子が多いよね

    いつの間にかうちのテナをシケシケにしていてびっくりした

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:40:18

    >>30

    スージィ&クリスやルールノー&ランサー程ベッタリって訳じゃないけど飼ってみると意外と相性良いよねあの2匹

    うちの子もよくクリスのピアノに合わせてルールノーが歌ったり変な踊りしてる

    この前本で見たけど基本的にクリス種全体がルールノー種の曲を好みやすい傾向にあるから別の子と飼われてる個体でもルールノー種と会わせると知らない間に演奏レパートリーに追加される事があるらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:15:27

    >>26

    ラルセイ種と合わせるとスージィ種は優しさや面倒見が増したりラルセイ種の方にも性格が明るく元気になるとかいい影響が出やすいのでおすすめ

    ただたまにスージィ種がラルセイ種に変なこと教える場合があるのでそこは注意

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:43:14

    >>13

    ノエル種はスージィ種と一緒に飼ってやると滅茶苦茶喜ぶのでオススメ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:48:52

    ルールノー種って個体差激しいね
    家の子は半固形でさわるとぺたぺたしてるけど前に見かけた野良は宇宙っぽい色合いだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:21:25

    >>37

    確かにね!髪の長さとかも違うよね…ウチの子は不定形だからクーラー付けないと最近は溶けてる…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:26:36

    ジェビルを飼いたいんだけど気を付けることってあるかな
    ちな飼育経験は0。ヌイと一緒がいいっていうのは聞いた

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:30:01

    デルタ種系かぁなつかしい
    昔検索してはいけない言葉にガスター種があったよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:32:16

    スパムトン種も個体差激しい
    というか同一個体が環境によって見た目が激変する

    だからテナは久しぶりに出会ったスパムトンを泡だらけにしないでくれ
    昔遊んでた友達だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:42:16

    >>39

    ジェビルは本当に難しいから初心者はオススメしない

    まずめったに売ってない、野生でもいないし檻の中が好きで中で騒ぐから全く触れ合えないのに騒音トラブルが起きやすい


    ヌイ単体は飼いやすいからそこから入るのがおすすめ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:48:10

    >>42

    ありがとう。滅多に売ってないのは悲しいヨ悲しいネ

    アドバイス通りヌイを先にお迎えしてお世話に慣れてからジェビルをお迎えするわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:57:32

    ジェビル種はとても賢くて迷子になったり食べ物が取れなくなったりすることがほとんどないって聞いたことがあるな…
    実際に見たことないからはっきりとしたことは言えないけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:58:34

    >>40

    ガスター種はアンテ種ってうわさもデルタ種ってうわさもあるらしいね

    でも都市伝説とも聞くしなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:06:19

    >>45

    ルールノーが近縁だって噂もあるけど都市伝説の域をでないしね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:26:02

    スパムトンが財布から小銭を抜くんだけど対策どうしてる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:39:37

    >>47

    抜かれたの気づいてるって事伝えて交換条件つけるといいよ

    スパムトンたちは商談っていう習性があるので多分むやみにやらなくなる…はず

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:49:07

    >>48

    商談を持ちかけたら昔ペイントで描いて放置してた落書きが欲しいと言われたからそれで手打ちしたよ

    ありがとう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:09:17

    最近ノリノリの音楽をスピーカーで流していたせいかスイートキャップケーキが部屋に住み着いたっぽい
    飼うために捕獲しようとしたんだけれどスイート種だけ警戒心が強くて捕まらん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:28:20

    実家に帰ったら母が周辺にものすごい量のピピンズ避け撒いてて傍から見てるとちょっと怖かった
    うちでは昔からザッパーを飼ってるんだが、近所に住み着いた野良ピピンズのうちの1人が最近頻繁に絡んでくるらしく、悪い影響を受けないようにとのこと
    最初は普通の対策だったけど懲りずに来るので気が付いたらこうなってたとか
    しかし確かに野良ピピンズって悪名高いけど一概に追い払っていいものなんだろうか…
    それに今のザッパー、心なしか元気がないように見えるんだよな…撫でたらちょっとひんやりしてたし心配だ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:41

    マイク種とかいう未確認生物
    そもそも本当に生息しているのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:03:22

    助けて助けて、仕事行こうと思ったらうちのテナがくっついて離れない
    これどうしたらいいの?マイク種だっけ。それ飼えばどうにかなるん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:06:57

    >>53

    マイク種の格好してくれるピピンズ種でもいいんじゃないかな。緑色のやつ

    後はスージィ種なんかも相手してくれるはず

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:08:55

    >>53

    テナ種は主人に依存しやすいからね〜…まあそれだけ普段良い飼い主さんやってるって証拠よ

    最近じゃ仕事や用事の間だけテナ種を預かって面倒見てくれる施設もあった筈だし調べてみてもいいかもね

    捨てられたと勘違いしてパニック起こさないように慣らし保育みたいなのは必須になるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:29

    >>54

    突然変異のやつだっけ?育てやすいけど数がないみたいな。


    >>55

    それ一回試したんだけどね‥。それから一週間家に縛りつけられる(物理)ことになったから


    まぁ頑張ってみるわ。まずはクリス?の写真で釣ってみる!

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:43:05

    >>51

    あかんあかんあかん

    ひんやりしてるのは何らかの原因で今の環境が合ってない、ほっとくと動かなくなる。多分ピピンズ避けが原因?

    ピピンズと言ってもいいやつ悪いやつはザッパー自身で見分けられるはず。そのピピンズは普通の友達どころか親友レベルにまでなってたんじゃない?

    母親説得してピピンズ避け外してもらって様子見た方がいいかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:31

    スパムトンとかいう金好きなのか別にそうでもないのかよう分からん種
    ちなみにうちのスパムトンは商品を売って金を得ることよりその過程で広告とか宣伝をして注目を集めるのが大好きな様子
    一応ハンドメイドが趣味なんで作ったものを渡すと喜んでセールスしだす
    でもたまに売らずに自分のものにして身に付けたり寝床にしまい込んだりしてる時もある
    何が基準なんだろうか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:52

    クリスやスージィやラルセイみたいな希少種もいいけどやっぱり通常種を飼ってるとうちの子が一番って愛着が湧くね
    シャドウガイ種が騒がしいけど多頭飼いすると賑やかで楽しいんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:50:25

    >>58

    可愛いなスパムトン

    セールスしないで仕舞うもの単純にお気に入りなんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:34

    ヌイ種を探しに出かけたらタスク種に絡まれて動けなくなってしもた。ネコ違いやねん…ヌイは犬か?
    おそらくボスであろうタスクマネージャーが来なかったらどうなってたか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:55:39

    うちのミズルは家族総出で蝶よ花よと
    育てて我が家のお姫様みたいな扱いなんだが
    最近普通のミズルより大きい…?
    気がするんだよな
    ミズルって俺が知らないだけで成長期とかあんのこれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:58:13

    >>24

    ルールノー種は子供相手だと真っ当に世話焼きだから最近だと幼稚園とか小学校で飼われるケースが増えてるらしいね

    ただこの場の支配者が誰かであるのかを定期的に正しく示しとかないと逃走とかのトラブル要因になるから一概にメリットばかりでもないんだとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:16

    >>58

    基本[BIG]になりたいらしい


    それが広告で目立つこと

    金を得ること

    飼い主がペイントで描いた素材で強そうなコスプレをすることなのかスパムトン種の中で解釈が割れてるだけで

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:11:35

    うちのルールノーは構われたい欲が強いのか一緒に飼ってる別種のつがいに挟まってる
    2匹とも迷惑そうにしてるけどいいのか?
    自分の愛情不足?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:31:24

    飼っているスパムトンが糸?電話?の幻聴高幻覚が見えてるみたいだけど大丈夫かな....

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:37:54

    >>57

    はい

    実際あかんかったですわ

    母にはそれとなく言ったんだけど、昔バカガキが虐めたせいで凶暴化したピピンズの群れに寄って集って財布を奪われたのがトラウマになっているらしく、あまり聞いてくれませんでしたね…


    そんな矢先、自宅に帰って夕飯作ってたら、外からメチャクチャデカいピピンズの鳴き声が聞こえてきたのよ

    何だ?と思ってベランダに出てみたら、駐車場で実家のザッパーが例の野良らしきピピンズを抱えて立ってた…マジビビった…

    ザッパーは忌避剤に塗れて臭いわ怪我だらけだわ表面が石みたいに硬くなりかけてるわで見るからにヤバい

    ピピンズの方も怪我はないものの服がボロボロだし鳴き過ぎて声がカッスカス

    すぐさま夜遅くでもやってる病院直行

    とりあえずザッパーは心身に負担をかけずに安静にしていればそのうちよくなるそうだ

    ピピンズは病気や虫は付いていなかったものの、本来まだ独り立ちできないほど若齢らしく、何か不幸があったと思われるとのこと

    うちのザッパーは自分が子供の頃からもう既に成体で、面倒見がすごくいいから、そのノリで野良ピピンズのことも気に掛けてやってたんだろうな…

    というわけで母と相談して、ほとぼりが覚めるまで一旦うちで自分がザッパーとついでに野良ピピンズを見ることにしました

    現在ザッパーを守ると言わんばかりに威嚇する野良ピピンズに信用して貰えるようザッパー当人と共に格闘中

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:44:04

    よく街でおしゃれな服を着ている子を見かけるんだけどどこで買えるんだろう?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:44:58

    >>62

    ミズルは大事にされると自分ってもしかして偉い?と思ってそのまま強く大きく気位の高いミズルに育つんだって

    野生のミズルはカップテンたちに好かれてそうなることがあるらしい

    他のミズルからは遠巻きにされちゃうこともあるけれど個性と思ってあげてもいいかもね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:49:25

    >>67

    がんばれ

    うちピピンズ飼ってるけど賭けに乗ったりで遊んでたら心開いてくれたよ(個体によるかも)

    ちゃんと敵意がないことを示せば少しは信用してくれるはず

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:51:12

    アンテ科は出現から大分年月経ったからある程度生態把握できてる子が多いけどデルタ科はライトナー属ダークナー属含めてまだまだ新種や異常個体の謎が多いからなあ…
    うちのクリスもこの前近場の公園散歩させてたらタマゴみたいなの持って帰って来てたんだよね
    事情聞いても"男"から貰ったってしか言わないし調べたら他のクリス種でも同じ現象起きてるっぽいし…
    一応聞くけどこのタマゴ?ってそのまま置いといても大丈夫なやつだよね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:04

    テナがだいぶシケシケしてる.........!!どうすれば.......

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:54:09

    サンズとかトリエルとかアンテ科だと思ったらデルタ科のことが増えてきたみたいだな

    行きつけのペットショップが長期間休みだったけどアンテ科とデルタ科の売り間違いで上に怒られたのが原因だった

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:54:12

    >>68

    最近出来たデルタ科特化のブランド店がSNSとかTVの影響でバズってるっぽいよ

    特にダークナー属はお洒落させると喜ぶ子も多いらしいし通販もやってた筈だからお宅の子と一緒に選んでみるのも楽しいかもね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:56:48

    >>72

    あなたが構ってあげるのが一番の処方箋だと思う

    ただしやり過ぎると図に乗るので注意

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:58:28

    >>73

    そういえばパピルスってアンテ科だけだったよな?デルタ科でもいる?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:42

    >>71

    大丈夫かどうかは言えないけど

    気付いたら消えてたりとか

    クリス種自身がどっかに置いてきたりとかするらしい

    今の所ほっといた事でやばい事になったりとかは今の所まだないらしい

    念の為どこかに置いてくるように言っておいた方が良いかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:02:06

    >>72

    テレビ大好き!と元気よく声かけして

    あとはスージィ種がいるといい感じ


    クリス種はちょっとやめておいたほうが良い

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:02:32

    >>63

    妹の通ってる小学校がまさにその教育用にルールノー種導入したばっかだわ

    なんでも機嫌がいいと手編みで可愛い小物やアクセ作ってくれるらしく昨日は満面の笑みでレース編みのシュシュ結んで帰って来てた

    正直ちょっと羨ましい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:04:17

    キング種ってライトナー属全般嫌ってるんじゃなかったっけ
    クリス種は基本飼い主に従順ではあるけれど人馴れ全然しなくてたまに暴れ散らすんじゃなかったっけ
    パレッタ種は礼儀正しいけど一線超えると消しに掛かってくるんじゃなかったっけ
    ザッパー種とピピンズ種って基本仲悪くなかったっけ

    何か実際は違いました案件多過ぎて混乱してきた

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:05:33

    >>76

    わからない....

    デルタサンズの巣から気配はするけど見つからない

    サンズとパピルスが両方捕まえられたらだいたいアンテ種


    デルタパピルスを捕まえられたら懸賞金みたいなTV番組やってたけどそこでも見つからなかったな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:09:33

    ルールノーに可愛いと声をかけ続けたからか名前を可愛いだと勘違いしてるっぽい....

    名前のるるのんには反応しないのに可愛いだとこっちをドヤ顔で見てくる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:21

    >>69

    はえー確かに以前より気高い感じ?あるな

    幸い多頭飼いではないから他のミズルに〜ということは無さそう

    これからもうちのお姫様として大事に育てていくわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:04

    最近唐突にどこからか「ハァ〜ン(悩ましげ)」みたいな声がすることがあって怖いよう
    うちにはシャドウガイちゃんしか居ないんだけど出せる音のレパートリーにこれがある可能性あるのかな?
    正直一番の問題はシャドウガイちゃんの音じゃなかった場合どうするかだよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:29

    てミー種ってなんなの?!
    てミーが沢山いる所見つけちゃったんだけど1匹だけ歌っててびっくりした。
    蕁麻疹起こした子もいる!連れて帰った方がいいかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:48

    >>80

    ・キング種はライトナー属とは敵対関係になりがちだけど共通のランサー種と友好関係にあった場合は頑張れば同時飼い出来る程度にはなる

    ・クリス種はスージィ種やラルセイ種みたいな相性のいいデルタ属といると暴れるケースは極端に減る。ただし相性の合わない種族だと互いに暴れるリスクが極端に跳ね上がるので出迎える前は要確認。特にノエル種は友好的だし生態上の問題なのか稀に本体の意思と関係なく危害を加える事があるから出来る限り2匹ぼっちにならないようにするのが必須

    ・危険なのはパレッタ種と言うよりその派生のパレットラー種

    特に野良だとパレッタ種の長やってるのもあってやや攻撃的だけど飼育用のは基本的に無害。タスクマネージャー種と似たようなものと考えると納得いくかも

    ・ピピンズ種は1度他の種族に懐くとかなりベッタリかつ依存気味になる傾向が強い


    まあ異常個体とかの例外ケースもあるだろうから一概に正解とは言えないけど参考までに

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:07:23

    ガーソン種ってアンテ科もデルタ科も強いらしいけどアンテ科が戦ってるところ見たことない
    デルタ科もテレビで害獣相手に大立ち回りしてるシーン見たことあるだけ
    近所のガーソンはお茶目な老紳士って感じであんなハンマー振り回しそうにないからどうも同一種族と思えぬ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:42:19

    >>85

    アンテ種系とデルタ種系が混ざってるみたい?

    テミー種にはニンゲンアレルギーの子が居るみたいだから気を付けてあげて

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:03:28

    ライトナー種は個体差あるけど飼い方の違いとかある?
    青いクリス種と黄色のクリス種を2匹お迎えしたんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:37:18

    スパムトンがいつのまにかピピスを持ってた....
    どこから持ってきたの?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:42:01

    >>89

    ライトナー系は環境で色が変わるらしい

    スージィ種もノエル種もバードリー種も色が鮮やかになるけどクリス種はなぜか青くなるんだ

    理由は研究中らしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:44:30

    >>89

    黄色のクリス種とは珍しい…

    強いて言うなら黄色はライトナー属、青い方はダークナー属と群れを作る傾向があるらしいよ

    それ以外は特に大差無いから通常のクリス種同様あまり束縛しない、定期的にスージィ種等の他種と交流を取らせる、暴れた時のリスクを考えて危険なものは手の届かない所に収納するを心がけておけば大丈夫だと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:52:13

    >>65

    ルールノー種は時折謎に他のダークナー属に絡みに行ってトラブル起こしたり怪我する事があるのよね…

    解決策としては渾名で呼んであげたり遊びやパズルに付き合ったり新しい帽子や服あげたり…っていつもより積極的に構ってお世話してあげてればそのうち満足するから頑張って欲しい

    あと過度に他の子の世話や仕事押し付けるとこの行動起こすリスク高まるらしいから気をつけて

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:39:26

    >>93

    どうにもトリプル交際?じゃないと嫌みたいなんだよね....

    一人暮らしだし他に構えるダークナー種を探そうかな


    飼い主とルールノーとの恋人ごっこに付き合ってくれそうなダークナーなんているかな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:50:23

    >>50

    キャップとK_Kがもういるなら一緒に踊ってみるといいかも

    彼らは音楽も好きだけどダンスも好きだからスイートも根負けして来てくれるかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:00:16

    一週間くらい前、野良で宇宙っぽい感じのルールノー種をみて綺麗で飼いたいと思っててボロボロだから怪我とか直して一旦家に連れ帰ってきてもう一週間経ってるんだけど今一懐かないんだよね…ルールノー種って懐きやすいって聞いてたけど……そもそも野良でもルールノー種に危害を加えるライトナー種もダークナー種もいない気もするけど……?
    偶にどこかに出掛けて帰ってくるとなんか、手?みたいなの体のどっかに付けて帰ってくるから心配なんだけど……野良に返すべきかな?
    手?みたいなのは白くてなんか穴?が空いてるんだよね……特に髪とかによくくっついてる……。
    一応前にヌイ種は飼ってたんだけどそれが嫌とかもある?(アレルギーじゃないけど)

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:29:12

    >>96

    ルールノー種は個体差激しいって聞いたことあるし宇宙柄の子もそれなりにいるけど手の件はよう分からんなあ…

    ランサー種、キング種、クイーン種と共同生活させるのが一番心身安定しやすい組み合わせだとは聞いてるし専門ショップとかで会わせて反応見てみるのはどう?

    あの3種はよくセット売りされてるし好感的な反応見せたらそのうち通常の子と変わらない程度には元気になると思うよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:39:15

    >>94

    ・クローバー種&モンディ種→ルールノー種を「ルー様」と呼び好意を抱きやすい傾向があるのでアリかもしれない

    ・パレッタ種→極稀にルールノー種に好意を抱く異常個体がいるらしい。鳥みたいに地面をつついてミミズを集めてる野生個体を頑張って見つけよう

    ・クリス種(青)→種族ごとに相性の差が激しいので有名だがルールノー種との相性は意外と悪くない。他の個体と暮らした事の無い子ならイケるかも?


    とりあえずいけそうなのはこの3種かな

    パレッタ種の異常個体は見つけるの難しいしあくまで参考程度に

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:00:44

    外歩ってたらサンズに雑絡みするサンズがいた。絡んでた方は踊ってたしデルタ科と思われる
    しばらく見てたらパピルスがやってきて、雑絡みされてた方のサンズのそばにいった。多分アンテ科の兄弟?
    サンズが2人揃ってツクテーンとなりそこにパピルスがツッコミ入れたら雑絡みしてた方も満足したみたいで別れた
    ちなみに絡まれてた方のサンズはパピルスが来るまで適当に流してた。同じサンズなのにこうも違うとは

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:07:15

    ゴミ捨て場に居るスパムトンは捨てや野良に見せかけて商材探しているだけの飼いの時もあるので確認必須

    ゴミ捨て場に居るテナは確実に捨てテナです
    心身共に傷付いて扱いが難しくなっていることが予想されるので下手に触らず専門機関か保健所に連絡しましょう

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:47:53

    >>96

    釣りじゃないなら都市伝説でしかないガスター種が実在するって根拠になりそうな話だな

    ガスター種は見ると発狂するって噂だから関わるかはよく考えて

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:50:12

    >>98

    ありがとう

    パレッタ種が欲しいと考えていたので頑張って粘ってみます


    リーダーに嫌われて酸に付けられないよう気をつけないと....

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:51:24

    咆哮の騎士を初めて見かけた
    と思ったらもういなくなっていた

    噂通りめちゃくちゃ早い

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:54:15

    庭にびっしりピピスがある
    どこのスパムトンがNEOになったんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:01:53

    うちのルールノーはこっそりお菓子をくすねるとき変なカードとすり替える
    それで毎回バレて怒られているのに気づいているのかいないのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:03:12

    半年前からクリス種飼ってるんですけど、朝になったら買ったパイとかチョコとか食べられてて、どうすれば良いですかね?いつもは部屋に鍵かけて隠してたんだけど最近はあんまり常温で放置したくないですし、その日すぐ食べるしかないんですかね?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:05:11

    >>100

    マジ!?弟がなんか可哀想だなぁって拾ったらしいけど不味かったか…

    そういや最近アイツの姿見ないよな…これひょっとして>>53状態???

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:10:14

    ルールノーがパズルをやらせてくるけど解くと怒るんだよな
    でも箱を少し動かすだけで解けるから手加減もクソもないしどうしたものか

  • 109クリス種はたまにこうなってそう25/07/10(木) 19:17:23

    *「ライトナーとダークナーのおせわのしかた」
    *(「人間」むけに ライトナーぞくとダークナーぞくの おせわの しかたを かいせつした ほんだ)
    *(みおぼえのある トモダチたちの しゃしんが いくつも のっている)
    *(いそいで ほんを とじた)

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:18:58

    >>109

    あたまのいいライトナーやダークナーは気付いてしまうから隠しておかないとな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:09

    ルールノーと姪と甥が仲良しで微笑ましいけどルールノー側はトリプル交際だと思い込んでる気がするな....
    お昼寝の時も同じように雑魚寝しようとするしどう伝えたものか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:12

    クイーン種は酸液を好むようだが何を買ったら喜ぶだろうか
    あまり危険なのだと他の子にも影響ありそうで怖いしなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:24:41

    >>70

    ありがとう参考になる

    ザッパーと一緒にあの手この手で誘い出して一緒に遊んだよ

    我が家にはテーブルゲームの類と言えるものがギリギリ某天堂のア■ビ大全くらいしかないからどうしようかと思っていたが、ピピンズ自身が転がりだしてビックリしたな

    サイコロ一個でも遊べるゲームは結構あることを初めて知った


    前にも書いたがうちのザッパーは年が行っていて面倒見がいい分、どうも無理をしようとしがち

    職場には自分で行けるから…暑くて心配だからって石みたいになりかけてるのに送り届けようとするなマジで…

    この点においてはピピンズがこっちと意気投合して共同戦線を敷いてくれるのはありがたいが

    オラッ!クーラー効いた部屋で柔らかベッドに寝てろ!

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:53:54

    >>112

    レモン汁

    安全だし


    電池の中身とか好きだけど危なすぎるからそれは無理

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:27:21

    >>106

    ・普段の食事量で足りてない可能性

    ・ストレスによる過食症

    ・パイとチョコが好きすぎて何が何でも食べたい

    とかかなあ考えられるの。好きなだけならともかく上二つの可能性もあるし一度病院で診てもらってもいいかも

    好きだった場合?下手に縛ると庭の苔とか食べ出すから対策は諦めてもろて…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:28:16

    大型ダークナーもかわいいよ
    うちはジャックシュタイン飼ってるけど優しい力持ちって感じ
    たまに凶暴なカボチャが出てくるけど誤差誤差

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:35

    ヌイのハウスとしてヌイのお店を作ってあげたんだ
    寝て起きたら店の前で身ぐるみ剥がされたアドソンの群れがいる…どうしよう…ヌイも満足すれば色々返すとは思うけど肝心のアドソン達がまだ諦めてない…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:24:04

    うちのプラグボーイが野良クイーンにケーブロイドにされてしまった…
    病院に連れて行って何とかなったのはいいんだけどそれからたまに自ら変身するようになって心臓に悪過ぎる…!
    こっちはトラウマになるところだったってのに呑気だなもう…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:25:43

    羽虫がいると思ったら羽つきスパムトンだった
    うちの飼いスージィの頭を撫でてて割と可愛い?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:28:07

    >>117

    たまーにスパムトンになって復讐にくるから気をつけてね


    ヌイは割強いらしいから武力で負けることはないだろうけど

    ノッてるときのスパムトンの商売の腕は凄まじいから客が来なくなってテンションが下がらないかだけは見てあげて

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:35:21

    タスクマネージャーの電撃が結構痛い
    油断してた自分が悪いけど提案された罰ゲーム付きアルファベットゲームが思ったより難しかった

    静電気が1だとすると5くらいの痛みはある

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:37:59

    >>115

    なるほど、ありがとうございます。

    明日あたり病院行って聞いてきます。

    いっぱい食べたいだけを願いたい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:03:49

    偶に赤いやつ持ってるクリス居るけどあれって寄生虫みたいなものなの?近所に居るクリス殆ど赤いやつ持ってるからなんとかして助けてやりたい…

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:17

    >>119

    天使スパムトンだね

    スパムトンが出す怪我や体力消耗を物理的に癒やしてくれる小さいスパムトンだよ

    ただし羽根なしやよく似た蚊?羽虫?スパムトンは危害加えてくることが多いから気を付けて

    羽の形が違うのと天使スパムトンにはよく見ると天使の輪っかが付いてるから見分けはつくけども

    もう知ってたらごめん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:44:30

    >>124

    視力が良くないから見分けるのが難しすぎる

    まぁ今いる天使スパムトンはスージィが嫌そうにしてないから家においておくよ

    ありがとう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:44:51

    >>120

    待ってスパムトンになって復讐してくるのあいつら。ていうか同種なのあいつら

    あの後ヌイが満足して持ち物返して一度帰ったんだけど、一晩経ったらまた居たよ。ヌイはむしろ楽しそうだしアドソン達も楽しそうだから悪化しないようにだけ気にかけることにする

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:56:15

    >>126

    アドソンは色以外見た目が同じだけどたまにスパムトンが混ざってるらしい


    ちょっと背が低いとか特定の色がスパムトンだと聞くけど

    ぶっちゃけ同族でも見分けがつかない程度の微々たる差しかないから警戒するに越したことはない

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:13:51

    >>127

    今のところ白かったり背が低いのはいなそうかな……?

    今後何かあるまではのんびり見とくことにする

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:42

    ガスター種といいマイク種といい噂だけはある未確認生物多いよな…
    ガスター種は写真が残ってるけどそれがそうっていう保障はないらしいし…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:36:02

    >>129

    写真の白黒の存在をガスター種として探している人も多いけど学会から全然違うのがでてきてもおかしくないんだよな...

    ルールノー種がガスター種に近いとしてる人とサンズ種とパピルス種こそ近いと言っている人もいるし

    あと変わり種だとメモリーヘッドも疑われている


    疑い得だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:49:11

    最近SNSでダークナーに帽子とかお洋服作って着せてあげてる人よく見るけどアレめちゃくちゃ可愛いよね
    うちのランサー種がそろそろお家着て1年の記念日だから自分も何か作ってあげたいけどどういうのがいいのかな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:59:25

    クリスを飼い始めたんですが悪戯ばっかりで手がつけられないので首輪付けてロープに繋いだら滅茶苦茶嫌がって首輪のロープを死に物狂いで切ろうとしてきます。
    何かいい躾け方ってありますか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:06:47

    >>132

    クリス種は拘束や束縛に強いストレスを感じるので首輪等を付けるのはやめた方がいい

    イタズラはクリス種なりのストレス発散や愛情表現なので基本的には貴重品や危ないものは手の届かない場所に収納したりあえてイタズラされてもいいような消耗品やゴミを置いておくとかして容認しつつたまに公園や屋外ふれあい所に連れてってあげると割とメンタル安定するよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:15:58

    ちなみに束縛し過ぎるととんでもないことになる

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:36:47

    クリス種は見た目に反して結構ヤンチャだから手に負えないって放置されたり捨てられたりして更に荒れて…って負のループに突入しがちよね
    ちなみに本気で始末に負えない状態になってるサインは胸から赤いハートを取り出して暴力を加えていること
    持ってるだけならまあ大丈夫だけど乱暴してたら危険信号なので病院等の専門機関に頼ろう

    逆に超健康ですってサインはピアノを頻繁に弾いていたり聞かせてくれたりすること
    ソースは姪が頻繁に褒めそやしてダンボールのトロフィーとか折り紙のメダルとかあげてたらプロ顔負けの腕前を誇るようになっていた祖父母宅のクリス

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:56

    ルールノーはおバカだと聞いたけど手先も器用だし子育てもできるし勝手に脱走して勝手に戻ってくることもできる

    パズルだけがからっきしなだけで

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:53

    職場でポケットに手を伸ばしたらルールノーがはいっていてびっくりした

    許可もらって慌てて帰ったけど
    家ではしれっとポケットから抜け出てさも初めからここにいたという顔をしてランプシェードを被ってる...

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:54:17

    暇でちょうど手元に大量の玩具の指輪があったからそこら辺の子に渡してみたけどみんな反応が違って面白いね
    スージィとランサーは疑問符を浮かべてとりあえず食ってみる、スパムトンは即商品に、ラルセイきゅんは顔が赤くなってて可愛かった
    クリスとノエルはいきなり過呼吸起こしてビビったけど…

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:28:40

    >>97

    >>101

    ありがとうございます!連れて行こうと思います……。

    やっぱりガスター?種っぽいんですね……ミステリー…マン?だっけか、それの手っぽいですね………(増えるんだ…)触ると消えちゃうのでまたくっついてたら専門家の知り合いに見せてみます!

    今は結構なついてきたかなぁ……ちょっと位なら触らせてくれるようになったしせっせかパズルを作ってます。(かわいい)前はランプ被って小屋に籠りっぱなしで触らせてもくれなかったんですけどね~…(これはこれでかわいい)

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:35:06

    シケシケで有名なテナ種、飼い主がメンヘラ化すると逆にマトモ化するってマジ?
    というか問題行動を起こすことで有名なダークナー種でも飼い主が大変な状態に陥ると途端にマトモになるみたいな噂をよく聞くんだがなんなんだ?そもそも事実なの…?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:28:53

    122です
    チョコやパイが好きなのと普段の食事から足りてないそうです。
    よく食べるって聞いてたくさんご飯出したらよく残すので減らしたんですが、減らしすぎたみたいでコケ食べてました。
    適量を教えてもらった為今後大丈夫だと思います。
    買ったチョコやパイが食べられる件を伝えたところクリス種用のも買っておいて、手の届く所に置いておくといいと言われました。

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:15:58

    >>141

    病院行くように進めた者です。空腹で済んで良かった

    今後もクリスといい付き合いをしてあげてください

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:42:34

    なんか変なの見つけた。白っぽい体に黄色のネクタイ合わせた赤い服のアドソン?
    ちょっと背が低いからアドソンじゃなくて新種かもしれないからちょっと触るの怖いんだけどどうしよう。
    誰か見たことある人いる?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:05:07

    >>142

    ありがとうございます

    今クリスの様子見に行ったらクリス用のチョコ食べてました。可愛いです。

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:05:43

    >>143

    それはアドソン種から離れはじめた頃のスパムトン種!

    この見た目の時期は非常に短いと言われており、すぐ皆が知っているあのスパムトン種になるため

    皆が珍しさと目立つ行動から記録に残すため写真は沢山あるが本物を見たことのある人は殆どいないとか…

    珍しいもん見たなあ!

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:25:49

    ノエル種とクリス種飼ってて定期的に外で遊ばせてるんだけど今日ノエルが変な夢見たらしくってクリスを見ると少し怯えてて、そのうえクリスも様子おかしいんだけどこれ病院行ったほうがいいやつ?痛むところはないみたいだし

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:55:12

    >>146

    クリス種に赤いハートがくっついてない?タマシイって呼ばれてるんだけどそいつが悪さしてるのかも…?

    クリス種の他にもフリスク種やキャラ種に寄生したり共生関係を育んでたりするよ

    基本的には悪いだけのものじゃないんだけど偶にスゴく悪影響を与えるタマシイもあるみたいだからお医者さんに見てもらうのは良い択かも

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:58:05

    >>146

    大体は>>147が言ってくれてるけど、病院行くまでにできる対処の一つとして「クリスかノエルのどちらかが指輪か植物の棘みたいなの持ってないかの確認」をしたほうがいい

    持ってたらクリスにくっついてるハートが悪さしないように取り上げて厳重に保管したほうがいい。病院行く時に一緒に持ってって先生に見せてね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:59:37

    うちのクリスが車に轢かれて吹っ飛んでったのを探してたら普通に元気に戻ってきた件
    しかもどっかからタマゴ拾ってきてた
    このタマゴつい最近もどっかから拾ってきたんだよな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:09:43

    >>147

    >>148

    えマジでノエルの指にトゲ刺さってたんだけどそれにピンセット取りに行ったらクリスがそのトゲ抜いててノエルもなんかほっとしてるっぽいしクリスに聞いたらマジらしいとりあえずそのタマシイってのを鳥籠に入れてさらに箱に入れてガムテでぐるぐるまきにした明日病院に持っていく

    マジでありがとう

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:13:33

    トビー種を選り分けるバイトを始めたけど結構大変
    ラルセイかと思ったらアンテ種のアズリエルだったりフリスクだと思ったらキャラだと思ったらクリスだったり

    でも一番難しいのはデルタ種とアンテ種の見た目がほとんど変わらないやつ
    トリエル、サンズ、アルフィー、アズゴア.....
    あまりにも難しすぎる

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:34

    タマシイってアンテ科のほぼ全般の種とスパムトン種の一部がよく欲しがるって聞いたことあるけどマジ?
    あげたら喜んだりするのかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:15:51

    >>150

    よくやった

    閉じ込めてたタマシイが稀に消えてる場合があって、その時はクリスのとこに戻ってまたトゲをノエルに刺そうとしてる可能性がある

    なので病院で先生に診てもらうまでは気を付けておくといい。寝る前と朝起きた時にノエルとクリスの様子を確認するとか

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:16:51

    つい最近夜ちょっと帰って来るのが遅くなった時があったんだけど暗いところに何か見えたんだよな
    人影っぽく見えたけどあんなでかいのいたっけ?俺の住んでるとこちょっと治安悪いから暗いとちょっと怖いんだよな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:35:26

    >>154

    何を見たかは分からんがとりあえず明かり持っといたら?正体分かるだけでも違うし、明かり苦手ならあっちから逃げるはずだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:39:22

    ピピンズがあげたご飯を野良ピピンズとの賭け遊びに使ってしまい素寒貧でハラペコになってたのでこねくり回しの刑に処した
    むしろニコニコしてもっと回せと言わんばかりに手にすがりついてくる…
    反省しろアホ!と言いつつ飯を作り直してしまう自分も大概アホ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:43:38

    【速報】飼ってるヌイのお店型ハウスの前で身ぐるみ剥がされた野生のスパムトンとテナが発見される
    【急募】物返してヌイが謝罪してなお落ち込む野生のスパムトンとテナの励まし方

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:02:20

    >>145

    そ、そうだったのか…。あと調べてみましたが外界と隔絶しとけばスパムトンにならないって本当かな?実験してみようと思いますわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:06:41

    >>158

    残念ながらスパムトンの幸せはものを売ることで外界と隔離するとみるみる衰弱するから....

    短いBIG時代をよく見ていてあげてね

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:17:23

    >>138

    クリス種とノエル種が過呼吸起こしてしまうほどの指輪⁉︎

    ちょっとどんなものか見せて欲しいんだけど

    物によっちゃ大変なこと起きてしまうから

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:05

    >>151

    アルフィーはとあるアニメの1期で喜ぶのがアンテ種、2期で喜ぶのがデルタ種らしい

    なんてアニメだっけな~…なんかキス?なんとかみゅうみゅうみたいな名前の…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:41

    飼ってる人に聞きたいんだけどジャッケンシュタインなんかよく分からん人面カボチャちょくちょく出してくるんよ
    アレどうしたらいい?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:02

    >>159

    そ、そうなのか…。わかった。愛情込めてなんとか育てるわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:13

    ねぇ外に行ってもないし連れ出してもないのにクリスが三つ目のタマゴ持ってきたんだけど!
    うちにあったのこれ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:32:25

    >>164

    ゲームとかやらせた?

    特にドットのやつでキャラをたくさん切り替えれるやつとか

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:36:56

    >>165

    えぇ…?そんなゲームうちにあったかな…?

    レトロゲームいっぱいあるからちょっとわからん…

    人から譲り受けてやってないのもあるしなぁ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:38:27

    >>162

    自分は飼ってはないけどジャックシュタイン飼ってる友達は長話するとどっか行くらしいから世間話して対処してるらしい

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:45:01

    >>166

    TV TIMEってゲームある?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:50:06

    >>163

    アドソン種と比べてやかましいけど大事に育てれば意外と応えてくれる…という話を聞いたことがある

    あと頼めば天使みたいなちっちゃいので疲れとかケガとか治してくれるよ

    懐いてても嫌われてても一日一回だけ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:03:50

    >>168

    あったけど…これがあるとタマゴ増え続けるの?

    スパムトンのピピスみたいなもんなの?

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:12:11

    近所に野良っぽい白アドソンが住み着いてる
    確かスパムトンの進化?悲劇的ビフォーアフター?前とされている種であってるよね
    ここからが本題なんだけど自分趣味でキラキラの石とかシーグラス集めてるんだ
    この前その白アドソンがきれいな小石売ってたからつい買っちゃったのよ
    それ以来その道を通る度に必ずセールスされるように…きれいな石集めてるだけだからって伝えたら一生懸命色々な石持ってくる…
    しかも割と感性に刺さる石を持ってきやがるのでお財布のひもが大変!白アドソンって商売下手じゃなかったの!?
    財布の紐はしめたいけど白アドソンを傷付けたいわけじゃないし石は欲しい…どうすればいいんだ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:21:48

    >>170

    いやどこでもないにあるゲームに繋がってる可能性がある

    繋がってるものはTV TIME似たシステムの物

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:12

    >>135

    凄いな…クリス種は相当仲良くないとピアノを聞かせてくれないという噂を聞いてたけど

    ちゃんと接していけばそこまでになるのか…

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:34:09

    ダークナー属は適さない環境に居続けたり虐待されたりすると石化したり形を保てなくなったりするしモンスター系特にアンテ科のモンスターは悪意ある暴力ですぐチリにされちゃうし儚い生き物だよね
    一方でただでは転ばない根性ある生き物でもある
    魅力的な奴らだよ本当

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:46:38

    >>172

    どこでもないって何だよ…

    ていうかこれタマゴ結局増えるの…?際限なく増えてったら流石に困るんだけど…

    増えるんだったらゲームは売りにでも出そうかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:51:50

    やっぱ売りに出すのはやめるか
    クリスとスージィとラルセイで遊んでるっぽいわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:52:56

    >>171

    他の石好き仲間に紹介したら?

    それで商売がうまくいくとお礼に商品を渡してくれたりするよ


    連絡先を聞かれるかもしれないけどそのスパムトンを飼うつもりがないならマイクでもなんでもいいから適当な偽名を言ったほうがいい


    でないとひっきりなしにかかってくるスパムトンからの電話でノイローゼになるぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:59:01

    スパムトンがよくわからない手紙をたくさん書いては渡してくる
    読むと喜ぶからつい眺めてしまうけど読んでくれたお礼に渡されるピピスを置くスペースがなくなってきた

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:08:37

    >>178

    扱いに困ったならスーパーや役所とかに設置されてるピピス回収ボックス使うといいぞ

    それかスパムトン本人にはドン引かれるかもしれないが食べてみたらどうだ?これなら手放さずに減らせる

    そのまま扱うのはミニスパムトンが出てきて危険だが熱を通すと無害化するしマズくはないらしい

    ただやると確実にドン引きされるのがネック

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:12:48

    >>179

    そんなに念押しされるレベルでドン引きされるのか....

    なら回収ボックスかな


    テナがいたらうまく処理してくれるらしいけど家にはいないんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:19:08

    >>175

    それで卵は増えない

    あとクリスに卵をもらう前に男見たか聞いてみてほしい

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:54

    たまにスージィが髪の毛に埋もれたがるのはなんなんだろ…
    お礼に匂い嗅いでいいぞって言わんばかりに頭差し出されるから嗅ぎ返すのが一連の流れになっている
    ストレート長髪だから遊び甲斐はないと思うんだけどな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:29:52

    >>153

    寝るから報告しておくと

    浴槽にタマシイ入ってる箱入れてその上に糸を張ってその人に触れると鈴がなる仕組みにして中にいるか確認してからノエルとクリスは別の部屋にしてノエルを自分の部屋に布団敷いて寝てもらうことにしたノエルにはクリスは1人寝たいらしいって伝えておいたとりあえずペットカメラがあったから浴槽に置いて監視しておく

    多分ノエルとクリスは一緒にしないほうがいいんだよね?

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:34:40

    >>183

    ノエルクリス自身は大丈夫なんだけどくっついてるタマシイがクリス利用して悪さするから何とかなるまでは離しといたほうがいいかなあ。クリスもノエルを傷付けるのは本意じゃないからそこを伝えれば分かってくれるはず

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:35

    次スレ欲しいな
    1いるだろうか

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:09:49

    >>181

    見たらしい

    不法侵入されてる…?

    ていうかうちのクリスストーカーされてんの?3回とも同じ男からタマゴ貰ったって言ってるんだけど

    クリス曰く大事だから捨てようにも捨てられないし

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:16:47

    あとタマゴの話ついでに>>154の話をしたらラルセイがなんか凄い怯えだしたんだけど…他にうちにいる種は特に反応しないんだけどラルセイだけ

    ライトナー系列なら反応変わるかな?うちダークナーはほとんど集めてるけどライトナーはクリスとスージィだけだから

    というかクリスとスージィとラルセイがかってに集めてくるんだけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:24:21

    >>184

    なるほど、しばらくノエルとは離れておく事をクリス伝えてくるあと、クリスの様子見てくる

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:15:52

    >>186

    クリスは覚えてくれてるのか

    卵がいらないなら木の後ろには近づかせない事

    間の部屋には行かせない事

    あとクリスに男が言っていた事をメモしたか聞いてほしい

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:10:59

    うちの近所になんか変なのいるんだけど…。
    黄色?の星形に足はやしたみたいなヤツ
    話しかけても辺なことしか言わないし何言ってんだとしか思えない。
    アレ何?新種?噂のガスター種?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:28:37

    >>190

    それは‼︎

    *私こそがオリジナルの スターウォーカーだ。

    とか言ってない⁉︎結構レアだ…、すごい…。

    スターウォーカー種!オリジナルの奴は珍しいし、飼育方法がまだ分かっていない、レアな種!

    なかなか写真も出回らない…、会えてよかったね…‼︎

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:34:27

    >>189

    言ってたことはメモしたらしい

    木って言ってもそんなもん近くに生えてないぞ…?

    外出先とかならあるかもしれんが…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:45:17

    1ではないけど新スレ建てる?
    多分タイトル変えたほうがいいよな

    【特殊設定】deltaruneのキャラを飼うスレ

    でいこうか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:05:34

    >>192

    言葉足らずだった近づけてはいけないのは

    部屋の間にある木の事特に裏

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:07:39

    >>193

    できればお願いしたい…

    ワガママ言うとデルタ限定じゃなくてTobyFoxゲー全般飼いたいな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:19:44
  • 197二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:31:01

    たておつ。こっちは埋めようか

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:38:21

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:39:50

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:56

    ナガイ シすぎ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています