失礼な話だがてっきり中の人もお歳なのかと思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:24:59

    いや荒々しい演技も普通に現役なんかい!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:26:04

    渾身の「うざってぇぇぇ!!!」いいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:26:33

    荒っぽい声はジェリドとかの印象が強かったからどんな声になってるのかと思ったらほぼ変わらないイイ声だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:45:18

    改めて大御所だわ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:07:51

    声から必死さというか余裕ない感じが滲み出てるの声優ってすげえ……になる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:09:28

    クールに行こうぜ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:09

    >>1

    黒猫クイズゲームに出てくる、とある酒飲みで最強なキャラの声も10代〜30代でそれぞれ調整して出してるから凄い方だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:21:30

    バスター選択時の「それがどうしたぁ!」ってセリフに思わずニヤッとしてしまったよw
    (わかるひとだけわかるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:23:26

    >>7

    おっ黒ウィズ民


    流石大御所って声帯だよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:24:14

    改めて71歳の声帯じゃないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:06:40

    >>7

    2021年の時に出たカード見てるが10代の思春期な青年の雰囲気を出しながら演じてる所、聴いて改めて考えるとこの時の中の人67〜68歳なのか。大御所凄い……。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:10:25

    さすがニャンコ先生だぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:11:28

    >>10

    そんなに……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:12:59

    ガンダムゲーやってるとジェリドとカミーユはマジで声変わらんなってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:15:19

    >>10

    衰えてねぇ


    昔に比べてやっぱり声がていう人の方だ多いのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:15:23

    ちょっとかっこよすぎるよ和彦さん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:17:03

    なんなら加齢で声に渋みが加わって威厳がさらに出るようになったからな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:17:23

    >>10

    71!?!?これで!?!?!?ヤバすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:20:25

    グラブルのジークフリートでカッコいい演技ずっとやってるしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:53

    別ゲーのリメイク(期間十年、鬼籍を除き全員再録)で「明らかに他より衰えたな……」と思ったけど
    全然出来るやんけ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:32:37

    井上さんと同じ71歳のFGO出演声優
    大塚芳忠
    千葉繁
    中田譲治
    山路和弘

    抜けはあるかもだけどパッと調べた感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:32:42

    収録は大分前の可能性があるけど最近発売したルーンファクトリーというゲームでも竜の役やっているからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:33:20

    流石はカカシ先生だってばよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:33:34

    やらないだけでやれる感もまさにインドラでナイスキャスティング

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:54:13

    それがどうしたってセリフにアッテンボローみを感じたけどご本人であった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:56:43

    前に某アニメで999カバーしてた時もほんとに70代か…?と思ったもんだが、いやはや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:24:08

    年齢を知らされると不謹慎かもしれないがせめて来来年あたりのCBCまではご存命でいてほしいです
    CBCの概念礼装にいるインドラパッパみたいマスターより

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:40:04

    >>14

    ジュドーの矢尾さんが既に限界きてるのに飛田さんと井上さんは未だに声変わらないの凄すぎるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:07:40

    ジョジョASBRのカーズの声やってたときは明らかに調子悪そうで必要最低限の演技だったけど今回のインドラの声はちゃんとしてたから体調戻ったみたいだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:18:56

    >>26

    転生先の声がエウロペのM・A・Oさんのアニメでしょ

    マツケンサンバ歌うだけじゃなくてThe Galaxy Express 999歌った時はマジかよって笑ったなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:20:25

    じょうじと同い年だったはず
    70

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:00:08

    活舌は若干甘くなってはいる
    だが若干止まり
    怖いわ流石

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:56:11

    >>8

    伊達と酔狂のアレだなw

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:12:09

    別のスレにも書いたが他では若者の演技も普通にやってるのでインドラは威厳ある声で演技してるだけでもっと若い声も未だにちゃんと出るんだよな
    いやすげーわ本当に

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:36:16

    三、四十年前は山岡の方の士郎だった井上和彦も今はもう雄山みたいな父親キャラやるほうが自然な御歳になったけど、上のレスにも出てたがそんな大ベテランが若い頃みたいにやるみたいな風味も加味して選んだのなら本当にいいキャスティング

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:50:17

    >>15

    そうは言っても(71歳にしては驚くほど)衰えてない、ではあるかな。

    それでも十分以上にすごいことだけど。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:15:28

    自分も鍛えるか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:25:21

    歳とった部分は感じるがその上で声の張りも通りもいいんだよな すげえわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:28:00

    ロム兄さんの時とかに比べりゃ衰えたのは確かだけど元が異次元だからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:04:02

    >>21

    化け物しかいねえ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:43:01

    アニメやゲームだけじゃなく吹替とかの仕事も多いからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:18:19

    割と若い役やってたけど某ガンダムのおじいちゃんとかやったからジジイ役も増えたんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:21:26

    周回のお供にZ観始めたらほんとに同じ声の人出てきてウケた 流石に声変わらなすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:46:08

    少し前にもこの音程でこれ歌ってるんだからすごいわ

    テレビアニメ「悪役令嬢転生おじさん」挿入歌 「銀河鉄道999」


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています