動物のお医者さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:27:13

    まだ全部は読んでないけど面白い少女漫画?だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:29:47

    菱沼さんとかいうポンコツに見えてあの時代の女性でH大後期博士課程在籍の超絶エリート

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:30:02

    動物のお医者さんが少女漫画と呼ばれるのはちびまる子ちゃんが少女漫画と言われると首を傾げたくなるのに似てる
    ウマに愛嬌があってかわいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:35:30

    連載当時この漫画の影響でハスキー犬ブームになって
    その結果保健所がハスキー犬だらけになったという笑えない話

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:38

    >>2

    この作品、変わった人が多いけど能力は優秀な人ばかりなのが面白い

    漆原教授なんかあんな言動しまくってるのに付属病院の院長という

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:47:10

    少女漫画って言われてびっくりした
    ギャグ漫画の類かと…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:17

    今の業界事情がどうなってるか知らないけど少女漫画にだってギャグは多いんやで…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:36

    泣けた?ねえ泣けた?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:52:29

    >>3

    作品というかレーベルが少女漫画と区別している

    男でも夏目友人帳とか読むしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:52:46

    >>5

    北海道大学に受かる視点でエリート過ぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:55:11

    あんだけ学力を危ぶまれた二階堂も実習では煮沸消毒やら漆原先生憑依やらでしのげてるもんな
    地力がすごい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:56:14

    この漫画の影響で元から高かったH大獣医学部の倍率と偏差派がさらに跳ね上がったんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:58:03

    少女漫画に分類されるマンガってこれしか読んだこと無いんだけど
    ねえこれってホントに少女漫画なんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:58:04

    >>11

    (要領はあまり良くないけど他の同級生に比べて学力が劣る描写は無かったような…)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:59:39

    いつも思うけどどうしてこの作品に限ってどうしてこれが少女漫画なんだ?って疑問を呈されるんですかね……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:11:38

    >>15

    少女漫画を掲載誌によるものと思わない人が多いからだろう

    このカシオミニを賭けてもいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:11:57

    おれはやるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:12:59

    >>2

    論文二つくらい出してしているんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:13:12

    >>6

    お父さんは心配性ってギャグ漫画も少女漫画雑誌のりぼんに連載されていたので少女漫画の中に普通にギャグはあるんだ

    少年漫画の中にギャグもエロもシリアスもスポ根も色々あるのと同じで少女漫画にも色々な作品があるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:15:30

    >>19

    岡田あーみんくらい突き抜けてたら「これが少女漫画???」ってなるのは分かるけど、上品で繊細な絵柄の動物のお医者さんが話題になるたびにらしくないと言われるのが納得いかない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:16:34

    掲載誌がりぼんや花とゆめだっただけだし、少女マンガフィルターいちいちかけなくて良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:18:03

    おれはやるぜ おれはやるぜ
    そうかやるのか やるならやらねば

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:19:19

    北大のみならずそれまで全国的に不人気学部だった獣医学部を人気学部に変貌させてしまった何気にとんでもない漫画

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:20:02

    黒魔術みたいにぐるぐるしながらいいなんとかはオレンジのかおりとかやってるのとトスカでぴょんぴょん退場するやつ思い出した

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:21:24

    >>11

    明確な目標とかがなくハムテルについていくってだけでH大に受かるのはそれ相応の力を持ってるってことよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:54:21

    >>2

    子供の頃に動物のお医者さん読んで「自分も菱沼さんみたいに北海道大学に行って博士になりたい!」と無邪気に思ってたけど

    実際に受験生になったら菱沼さんがいかに秀才だったかを思い知ったよ…旧帝国大の理系に受かってしかも博士課程まで進むとか凄すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:07:16

    >>25

    なんか適当に受けたら受かったわくらいのノリで国立難関理系に進学してくる奴

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:15:01

    >>25

    実はハムテルも獣医になろうと決める前からH大の理IIIを受けることは決めてたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:32:27

    まだ少子化でないどころか団塊ジュニアくらいの世代でまだまだ全然受験戦争厳しい時代にのほほんと難関国立理系学部受かってるので登場人物どいつもこいつも超絶優秀なんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:36:47

    絵柄がガッツリ少女漫画系じゃろがい!
    内容でそんなこと一切忘れ去るけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:21:42

    猫が喋るのに関西弁のイメージになっちゃった・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:06

    鶏に凶暴なイメージがついた原因

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:48:33

    一部のキャストがキャラクター憑依してるだろってレベルにクオリティの高かった実写版

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:57:44

    >>31

    当方関東人だが関西出身に読ませたら、ミケが喋ってるの(関西弁の中でも)京都弁だな、と即座に見抜いてた

    なんか巻末のおまけ漫画でミケが京都出身説を考えてた読者がいたのはだからか!と10年越しに理解した

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:08:09

    ハスキー犬しか記憶にない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:11:55

    破損したガラス器具を廃棄しないで使いまわしてるの見てギャグ描写だと思ってたら国公立でも予算削減で夏場でもエアコン禁止されてたりするところがあるという……
    マンガを現実が超えるな!!

スレッドは7/9 11:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。