- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:51:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:55:32
>>1のシーンや吉良とジョセフみの過去回想だったり
光る所は抜群に光ってはいる‥それがジョジョリオンです
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:59:06
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:59:49
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:01:07
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:01:24
常敏は欲しいよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:01:53
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:02:30
壁の種明かしをされてアイデンティティを揺るがされた時のリアクションがなんかジョジョっぽくなくて好きなんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:03:04
SBRがマイナスからゼロを目指す物語なら、そもそもマイナスであることを肯定している
それがジョジョリオンです - 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:04:07
避けられない「厄災」に対するアンサーが「超えて行く」なの熱すぎぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:04:08
荒木先生伏線張ってそれを回収するのは3話以内にしないと全部忘れるクセあるからやめたほうがいいっスよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:07:08
待てよ7部の「俺は女を自分の馬に乗せねぇ」は上手いこと回収できてたんだぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:08:22
クワガタ相撲か
やってることほとんど観戦なのにめちゃくちゃ面白いぞ
グロ注意っグロ注意っ - 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:09:14
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:10:54
信長ボーの熱演が最高なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:10:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:12:46
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:13:08
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:13:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:14:10
どうせ康穂はプレイアブルにならんから端からセットにすればええやん…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:14:33
お勧めはしないけどなんだかんだで好きな部なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:17:07
制御が効かないSWGBを康穂のスタンドで補助して導くのはどこか4部を思い起こす演出で好きだったのが俺なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:18:03
ウォーキング・ハートのようなどシンプルな幽波紋は麻薬ですね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:18:49
青い珊瑚礁…神
ホラーのエッセンスを感じられるんや - 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:18:53
◇この作並カレラは──?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:19:33
ビタミンC…すげえ
腕いっぱいあるし
飾りかと思ったら全部ちゃんと動くし
キラークイーンのパンチ全部捌くし
手で触れたものを溶かすし
手で触れたところに触れたものを溶かすし
手で触れたところで囲んだ内側にあるものを溶かすし - 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:02
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:51
ダレる部分は多いけど間違いなく所々の爆発力はかなりある方なんだよね 凄くない?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:21:34
岩人間でいうと大年寺山愛唱との戦いも緊張感とジョジョらしさがあって好きだったのは俺なんだよね
ドゥービー・ワゥ!つえーよ - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:22:03
なんやかんや【東方定助】になれたラスト一コマで満足感はあるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:22:55
オムニバスと言えば聞こえは良いけど実態は思いついたこと書き殴ってぶち込んだゴミ箱
それがジョジョリオンです
まあ宝も混じってるんやがなブヘヘヘ - 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:25:04
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:26:31
オージロー再び…神
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:27:10
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:27:33
ミラグロマンとかいう世にも奇妙な物語にありそうな話めちゃくちゃ好きなんだよね
ナット・キング・コールの使い方上手いでしょう?
あっ常秀のバカ康穂ちゃんの服バラしだした - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:28:31
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:33:07
割とガラが悪い
それが定助です
マジ舐めんなよ(ゴッゴッゴッ) - 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:33:19
この部の存在自体がちょっと奇妙だと最近思ったんだよね
同じタフカテでもたてられた日時によっておもしれーよ主体のスレとつまんねーよ主体のスレがあるのが奇妙を超えた奇妙
スタンド攻撃…? - 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:36:19
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:49:19
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:10:25
全体的におおっ!うん…おおっ!!ぐらいなんだけど総合的には面白かったんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:11:53
- 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:13:53
全ては荒先生の故郷で起きた”悪魔のようなあの厄災”が見切り発車させたこと
- 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:21:51
飯がうまいぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:21:57
俺は頭猿野郎だぜ やっぱ最終決戦は殴り合わなきゃ物足りないと思ってしまうのよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:23:06
うむ…気持ちは分かるけど、企画の練り上げ期間が流石に足りなかったと
9部の充電期間を見てると思うよねパパ。
しかし…『厄災』を『超えていく』のは、本当に神がかった展開だし
急いででもやりたかった事を『納得』させてくれたのも事実なのです…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:25:47
20年ジョジョラー続けてた会社の部長がジョジョリオン途中から読まなくなって、完結後に一気読みしてたんで感想聞いたら「最終巻のエピローグだけ読めば良いよ」だったのがツボに入って笑い転げてた
それがボクです - 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:42:26
追ってる最中は今はそんなに面白くないけど完結後一気見したら面白くなりそうな気配はあったんだよねパパ
まさかその雰囲気のまま終わるとは思わなかった…全部の謎要素が引っ張ったわりにはうん…だなんて… - 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:32:06
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:36:06
豆銑さん出てからは基本的に全部好き それが僕です
味方キャラ少なすぎーるよ - 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:38:38
◇この触ったところから毛を生やすとかいうカスみたいなスタンドは…?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:39:24
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:17:04
- 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:40
嘘か真か知らないが豆銃さんはもっと早くに出るべきだったという科学者もいる
まあ早く出すぎると一気にロカカカの実関連の話が動くんやけどなブヘヘヘ - 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:26
三部のダービー戦や四部のチンチロリンのような単純な戦闘ではなくゲームで戦うエピソードはどれも面白いよねパパ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:32:36
完結後に発売したASBRで未だに視力奪ってるの手抜きす ぎぃ〜〜〜
- 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:47:44
定助の正体判明&ダモカン登場の辺りまでを6~7巻くらいに収められてたら良部判定されてたと思うんだよね
とにかく伏線ばかり撒いて回収されない序盤が一番キツいんだ
中盤~終盤はなんだかんだいつものジョジョしてて面白いのに序盤の評価が低すぎてあんま評価されてないのが悲しいっス - 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:57
豆銃さんのロマノフ…神
シンプルで美味そうなんや - 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:06:10
東方家のスタンド名に意地でも“キング”をねじ込んでいるのが好きなのは俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:08:26
- 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:43
おーっ最近読んだワシにタイムリーなスレやん
確かに異色な雰囲気だし小難しいというか分かりにくい内容ではあるけどね
厄災という理不尽を倒すのではなく「超えていく」という結論は今までとは違った人間讃歌を感じて好きなんだよね
あと自分の好みに合ってたのか普通に全体的に面白いと思ったのん…まぁ人選ぶのは間違いないんやがなブヘヘ - 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:32:16
殺してでも人間社会に寄生してるのに結局満たされない岩人間達には悲哀を感じますね
恋人に裏切られ…それでも生きていた愛唱ドロミテ、自分は手に入れられない家を作り続ける夜露、思い出に縋りつつスズメバチしかなかった透龍ちゃん… イキイキしてたのダモカンと羽伴毅くらいじゃないスか?