- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:38:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:38:47
失礼だけどこれ生きれんの…?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:38:50
生まれつきなんかこれ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:39:44
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:17
人間でも欠損して生まれてくる人はいるしなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:38
蹄葉炎が心配
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:42
先っぽの方がなくて義足で走ってるのは見たことあるけど、こんな根元から無くても大丈夫なんだな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:41:15
今月で生後4ヶ月らしい
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:41:19
小さいうちはいいけど成長したら多分アカンと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:41:46
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:42:01
長生き出来るならある種革命が起きるかもしれんな
骨折した競走馬の手術してなんとか生きながらえさせてもやっぱり病気で亡くなることもしばしばだし… - 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:42:22
逆に中途半端にあるより完全に無い方が血液の循環が滞らない&壊死する組織がないで生き延びやすかったりするんか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:42:40
チンチンが?!
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:43:03
まぁ、これだけ近親交配してりゃあ奇形も出るわな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:43:16
馬だと循環器を一本失ってることに等しいが長生きできんのかね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:43:27
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:44:05
インスタの他の投稿見ると三本脚でちゃんと立てるんやな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:45:58
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:23
元から3本なら大丈夫か…?
大人の体重になったらどうなるんだろう - 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:54
競走馬としては知らんけど
そういう感じじゃないっぽいし、お世話してもらえればなんとかなるんじゃないか?
3輪の車みたいな感じでなんとかなるんやろ - 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:54
4本目があるのに怪我で地面に着けられない、って場合だと体重による加圧と解放が出来ず問題が起きるんだろうけども
元々3本しかないだとどうなんだろうね
ただ成長して体重が増えていくと色々状況が難しくなっていく気はするな - 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:47:01
返信で今は元気だし医療ケアも十分に受けてるけど容体が変わるようなら最悪の事態も覚悟している
無駄に苦痛を与えることはしないって言ってるから覚悟の上なんだろう
元気に生きていけるならそのほうがいいよね - 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:48:18
前足めっちゃムキムキになりそう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:49:30
言っちゃ悪いが、足を後天的になくした馬の治療法の研究に役立つかもしれん
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:49:39
覚悟も込みなら安心できるな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:49:49
若いうちは…って気もするがあっちだと義足技術とか発達してんのかね
>>18後ろ蹴りのこの姿勢の時とかでぶっ壊れそうな気がするが
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:50:10
腕欠損した猿も全力疾走できるし生物の進化は止まらんのよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:04
馬じゃなくて猫だけど生まれつき後ろ足がなくて前足二本で逆立ちして歩くようになって前足めちゃくちゃムキムキみたいな子がいた覚えがある
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:12
猿はもともと二本足で歩ける動物なので…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:25
義足よりは車椅子の方向が楽そうじゃない?
車輪つける感じで固定したら大掛かりにはなりそうだけど
一応馬の義足はあるっぽいけど、どっちにせよ結構つけるの大変そうだったし関節が残ってないとダメだったような - 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:27
そもそもこの子はサラなのか?
サラは競走に特化した為に馬の中でも特に脚が細いからキツいけどサラじゃない脚がっしりめの種ならなるべく脚に負担かけないよう体重管理気を付ければワンチャンありそう - 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:29
日本でも生まれてるのは生まれてるんやで
ただ存在を知られる前にこの世を去ってるのが大半や - 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:51:31
この馬主?ならちゃんとどんな形であれ最後まで責任持って見てくれるだろうし
良い人のもとで生まれたよ - 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:52:24
子供のうちは体重も軽いしまだ何とかって感じか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:53:54
まあその人も覚悟は決まってるようだしな
馬産って中小牧場とかでも生涯に2~3度は奇形が産まれるって言うしまじで覚悟が必要やね - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:54:48
元気に生きられるうちは面倒見るわ、容態変わったらその為の措置はするってスタンスなら特になんも言う事無いな
しかしすごいバランス感覚だな - 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:55:54
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:56:10
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:58:43
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:02:14
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:02:14
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:04:22
豊臣秀吉も指が多いなんて逸話があったような
- 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:07:04
- 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:07:25
保育器(未熟児を入れるやつ)は見世物小屋で普通処分される未熟児を展示するために使われたそうだしここから馬の医療に役立つ情報が出てくるかもしれない
- 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:08:49
- 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:14:15
奇形の有名どころだと尻尾のないハルーワスウィートとかか
- 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:14:52
サラブレッドの場合競走馬として生きていけないとどうしようもないしな…
あと親馬の腹痛もサラッと書いてるけど、出産前後で腸ねん転とか子宮損傷とか起こすと助けられないor手術で何とか命取り留めても健康に生きられなくて余計苦しめるケースも多いから諦めざるを得ないとか
- 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:16:12
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:19:16
俗に言う馬の形していないってやつか…それでも生きられる道があるなら何とか生きて欲しいって気持ちはある
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:22:02
増えた方もおるんかなと思ったらがっつりまではいかないけど少しだけ生える的なのはあったのか(画像注意)
Five-legged foal recovering after surgery to remove extra digit - Horse & HoundThe limb was complete with all the normal structures of a horse’s legwww.horseandhound.co.ukオーストラリアでは同様の症状を手術してスペアパーツとかいうある意味ふさわしい(?)名前でデビューさせたなんて事例があったそう(血統で調べたところ、39戦4勝で馬券内20回という非常に安定した成績で引退)
Spare Parts: the five-legged racehorse makes her way to the trackOften when a racehorse flies home to victory, it's said to have grown another leg. In the case of Spare Parts, it's actually true.www.smh.com.au - 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:22:48
あんま大っぴらには言わんけど
まぁあれだけ血を濃くすりゃ奇形なんて結構な頻度で生まれるわけで… - 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:26:59
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:29:06
- 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:11
もしこの馬がこのまま成長出来たとしたら切断手術のヒントになるかもしれん
そして切断が出来ればその脚の負担を考えなくて良くなるから義足の発展に結びつくかも - 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:34:54