- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:38:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:01
イム様砲じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:45:04
裏町のヌス
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:48:21
ポセイドン=でっかい人魚+海王類を操る能力
プルトン=ワノ国そのもの?
ウラヌス=????? - 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:49:45
機械とマザーフレイムの一部は持ってるけど
そんなに稼働してるわけではなさそうだね - 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:54:32
イム様砲=ウラヌスだとしたらウラヌスとプルトンの使い道は察する
ポセイドンの用途はなんなんだよ - 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:58:43
本来プルトンは地形を変える、ウラヌスは天候を変える、ポセイドンは海流を変える目的で作られたけど兵器に転用されたとか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:01:50
ポセイドン=海
プルトン=地
ウラヌス=空
ってことか
ハレダスさん再登場くるか? - 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:00:00
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:02:15
UFOっぽい見た目でレーザーぶっ放す兵器じゃないかなと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:16:25
古代兵器も神の名だしルフィも太陽神だしで最終的に神々の大戦みたいな感じになるのではと予想
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:21:58
プルトンは人工的に作れることと強力な何かを発射する兵器ってことだけ判明してるな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:30:26
原作の時間軸ではまだ使われてない兵器な気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:32:20
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:33:24
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:33:32
もし本当にこれだとしたら面白いな
3つの中で一番名前以外のまともな情報がなかったのに一番最初にその猛威を読者に見せつけたことになるから
ポセイドンはまだ片鱗程度だしプルトンは初期から情報が出てた割には本当に情報しかない
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:35:39
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:58:11
- 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:02:31
イム様のアレはプルトンの複製っていう可能性もある
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:50
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:11:12
あー、プルトンは設計図あるから2つあってもおかしくないのか
一発で島一つ消し飛ばすってのが本当だったら効果も合致してるし - 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:14:31
古の考察、ナミ=ウラヌス説
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:27
プルトンヤバイって情報だけで具体的に何がヤバイのか謎だよな
島一つ消し飛ぶのはウラヌスも同じ - 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:52
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:17:32
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:17:53
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:19:38
イム様砲がウラヌスだった場合、過去の大戦で奪われたってことなんだろうけど
ポーネグリフには古代兵器の所在が書いてあるはずだよな?
ウラヌスの所在に関してはどう記されてるんだろう、奪われたゴメーン的な? - 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:19
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:21:13
ルルシアのアレをウラヌスだと思ってる人が多いからこそ
しれっとウラヌス出て来て、あれ???ってなるのをちょっと期待してる - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:23:29
読者はまだ知らないけどロビンは既にウラヌスの所在を知ってる可能性あるよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:25:52
- 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:28
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:33:35
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:34:43
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:37:55
イム砲ってその後の地震が気になるんだよな
なんで冥界の神プルートーが戦艦なんだよって思ってたけど地震含めて一発ってことならなるほどねって思う - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:43:23
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:11
設計図にも数字やら文字はたくさんあるでな…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:28
3つの中では陸担当と思われるプルトンが戦艦の理由って世界の水没を前提としてるから陸=水上ってことなのか?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:46:50
ここまで壮大になってきたらなくはなさそう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:50:43
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:53:07
ポセイドン 海王星を地球にぶつける
ウラヌス 天王星を地球にぶつける
プルトン 冥王星まで地球を吹っ飛ばす
こんなところだろうな - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:54:25
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:59:37
プルート(ハデス)、ネプチューン(ポセイドン)ときてユピテル(ゼウス)じゃないんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:05:39
「何か」に関しては古代文明のエネルギーあるいはそれに匹敵するものであるマザーフレイムなのはイム様の試したい発言からしてそういうことなんだろうなって
ただエネルギーはあれども操作のためのメカニズムは現状不明なんよな
少なくともルルシアで使われたときはイム様はマリージョアから出てない以上、照準合わせと発射のゴーサインはイム様が直押ししたわけじゃないってのは明白なので
って書いてた途中で思ったけどこれ神の騎士団の誰かをウラヌスに乗せて頃合い見て乗っ取ればイム様は操作できるのか・・・
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:09:18
ゼウスじゃなくてウラヌスの理由考えてるとマジでエルバフにウラヌスがある気がしてくる…
天空神で巨人の祖みたいなもんよな?ウーラノスって - 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:53:53
イム砲はウラヌスじゃなくてプルトンだと思う
「一発撃てば島一つ消し飛ばす」のがプルトンでイム砲は実際に島一つを消し飛ばしてるし
イム砲がウラヌスなら古代兵器の3つの内2つが「一発撃てば島一つ消し飛ばす破壊兵器」ってことになるからバランス悪いし性能も被ってるからメタ的に無いなと
プルトンは戦艦は戦艦でも宇宙戦艦ヤマトみたいな空飛ぶ戦艦なのでは - 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:36:08
どっちが先に設定作られたかわからないけどゼウスは十・ピーター聖で使ってるし、太陽系の星並べると外側3つが古代兵器だから順番か星の名前が理由だと思う(冥王星は準惑星だけど設計図が失われてワノ国に封印されて現在にはないって点でリンクはとれる)
まあネプチューン王とか”冥王”レイリーとかいるから被りなしというわけでもないし、順番説取るなら中心の地球枠が全く影も形もないんだけどね
ただ古代兵器でポセイドンだけギリシャ名でウラヌスもプルトンも五老星も含めて他みんなローマ名なのが気になるところ
太陽→アポロ(アポロン)→×(ニカ?)
水星→マーキュリー(ヘルメス)→ウォーキュリー聖
金星→ヴィーナス(アフロディテ)→V・ナス寿郎聖
地球→テラ(ガイア)→×
月→ディアナ(アルテミス)→×(ガーリング聖?)
火星→マーズ(アレス)→マーズ聖
木星→ジュピター(ゼウス)→十・ピーター聖
土星→サターン(クロノス)→サターン聖
天王星→ウラヌス(ウラノス)→古代兵器ウラヌス
海王星→ネプチューン(ポセイドン)→古代兵器ポセイドン
冥王星→プルート(ハデス)→古代兵器プルトン
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:12:35
エニエスロビーの太陽がウラヌス説もあるよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:53:42
確かに3つの大きな黒い怪物?がプラトン・ウラヌス・ポセイドンに見えるね
右端の海獣っぽいのがポセイドンとして、残りの2つは両方羽があるように見えるけどどちらがプラトンでウラヌスなんだろう
やっぱ空にいるように見える上の怪物がウラヌス、左端がプラトンかな?
そうなると、ウラヌスとポセイドンが戦っており、ポセイドンは配置から見るに古代文明の都市を守っているのかな?