- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:42:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:46:16
色々覚えても結局ホワイトウィンドとか無難なやつしか使わない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:47:03
面倒で最初しか使わなかったな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:55:45
なお、ステ補正目当てに使わなくてもアビリティ青魔法を付ける場合がある模様(術投げ火力補強用に忍者に等)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:00:37
青魔法セットした忍者は第2世界でも十分通用する強さだからな…玉買い込んでおく必要はあるけど
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:06:46
レベル5デスにはめちゃくちゃお世話になった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:07:43
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:08:37
序盤にゴブリンパンチやってみて「え、弱……」で使わなくなった
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:10:18
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:14:58
魔法揃うと色々便利なんだけどね
揃えるのがね…… - 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:19:45
青魔法は油断してるとすぐバランスぶっ壊れるかもしくはゴミになるんよな
死のルーレットとかいうほぼ毎回登場するのにゴミオブゴミな青魔法は本当に反省して欲しい - 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:35:09
クイナはアースシェイクくらいしか安定ダメージがないからアクアブレスやツイスターも安定してほしかった
戦うすらブレまくるキャラだし - 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:38:11
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:41:19
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:41:26
本編は多少頑張れば全修得できるけどタクティクス系だとマジで時間と手間がかかる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:44:36
情報がありゃ有用性も分かるけど(てか5はそういうの多いけど)
調べたり検証したりせず雑にプレイする分にはそんなん気付かなかったわ
ネーミング的にも「まあゴブリンのパンチってくらいだし初級魔法なんやろ」としか思わんかったし
後になって「え、これそんなんだったん?」ってなったけど
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:45:01
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:48:27
5の青魔法は事前知識があるかないかで劇的に変わるからな
2週目プレイとかで情報調べながらやると序盤から末永く色んな場面で活用できたりする - 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:52:37
5:使いこなせれば非常に強力 地味に装備面も優秀
6:使用者の加入が遅い+通常の魔法が強力なので空気になりがち アクアブレス以外使ったことないって人もいるのでは?
7:おそらく歴代最強 8以降の必殺技スペックと5並みの汎用性を併せ持つサラブレッド
8:自由に使えない+周りが強すぎて微妙 絵面のインパクトは歴代トップ 臭い息
9:性能が尖りすぎてて使いにくい…というかほとんどが仕様を理解しないと満足に使えない 仕様さえ理解すれば強力(但しハズレ技も多い)
10:おそらく最弱 8以上に自由に使えない+性能も他キャラと比べてショボいと良いところが無い 技の習得は楽なのでせめていつでも使えれば… キマリは通さない - 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:14:50
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:16:15
というか9は青魔法に限らず妙に使い勝手の悪い死に技多いよね
割合ダメージで命中率20%だの30%だの誰が使うん? - 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:23:40
9はST異常系の命中にめっちゃ難あるからな…ためる使えるビビとあとは基本成功率100%なジタンの刀魂放気やクイナの夜くらい
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:26:36
クイナは最終的に青魔法関係ないカエル落としするキャラだからな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:30:22
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:34:27
敵に使われたら困るっちゃそうなんだが多段ヒットする強力な技がないのがね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:36:13
状態異常撒いたり割合ダメージが多いイメージ
総じてボス戦で有効かどうかが毎回手探りだから使わなくなる - 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:40:04
10-2は魔銃士っていう同系統があってホワイトウィンドがまあとんでもない強さだったり早くからマイティガード使えたりと結構役立つ
技がFFと共通してるブレイブリーデフォルトにも魔獣使いって職業があってこちらは捕まえた魔物を放って技が発動する都合弾数制限はあるけど受ける必要なかったり序盤からホワイトウィンドや攻撃バフのチャージがあるのでかなり強い
- 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:47:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:48:37
何て魔法が誰からラーニング出来るかの知識前提の魔法だからな
普通に店で買える魔法にわかりやすさで勝てる筈がない - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:59:56
7は初っ端に使えるようになるのが低コスト全体攻撃だの、特定レベルの敵を瀕死だの、オリジナル版に限り最強の単体攻撃だの強すぎる
魔法での全体攻撃が全体化マテリア組み合わせる必要ある上に回数制限ありなのに、敵の技だとマテリア1つで済む上に無制限で使えるの頭おかしい - 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:05
FF7の青魔法は最初に覚えるマトラマジックが癖が無くて強いし次に覚えるレベル4自爆もぶっ壊れ
その後も要所要所でピンポイントで強い技やお手軽に強い技が順次増えていく
正直これくらいの使いやすさでちょうどいいと思うわ - 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:53
7の場合はマテリアを空いたスペースに入れておけるのも強い
それまでは貴重なPT枠を青魔道士に割かないといけなかったが7はなんか気付いたらラーニングしてたこともあった - 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:13
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:59
FF7の敵はどいつもこいつもMPがショボイからマジックハンマー数発で簡単に機能停止するんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:19:07
一応8は瀕死にすれば特殊技高確率で引っ張ってこれるから…
縛りプレイするならデジョネーターとかマイティガードはかなり頼れる
序盤からカード変化で俺TUEEEプレイするならそりゃ男三人が最強すぎるけど - 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:07
全体眠りの夜一本でも食っていける性能よなTA青魔導士
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:08:23