馬場が悪い時に外ラチ一杯を通るのって

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:35:03

    どんな利点があるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:36:02

    内馬場は皆走ってきてるから荒れたままだけど外ラチ沿いならあまり走ってないから芝がきれいなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:36:06

    バカヤロー、おまえは外ラチに向かって目一杯追ってくればいいんだよ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:36:22

    覇王に勝てるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:37:05

    他の馬と争わなくていいし、きれいな馬場を走れるから疲れにくい
    でも距離は長くなるから、まあバランス

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:38:16

    アイビスサマーダッシュを見るといいよ
    みんな荒れた内側嫌ってスタート直後から外ラチ向かってダッシュしてる
    おい…なんでインベタで逃げた馬が3着に残ってる…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:40:25

    ‘12皐月賞は内ラチ側が荒れてるのを嫌がってみんな外を行ったせいでゴルシワープという名シーンが生まれてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:42:01

    エイシンヒカリ、リフレイムとかは作戦抜きに馬の癖のせいでいいもん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:44:13

    そのせいでシンザンが消えた!みたいな現象もたまに起こる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:44:28

    >>8

    何を思って寄れているんだろうな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:45:16
  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:52:44

    >>11

    最内なんか来るわけねーだろw(-10000)

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:53:35

    >>6

    まぁあれも開幕週というれっきとした理屈はあるから…

    なお格下馬だった模様

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:54:26

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:58:11

    >>7

    ゴルシ「おっあいてんじゃ~ん」

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:13:42

    2021年 新潟記念(GⅢ) | マイネルファンロン | JRA公式

    ハンデ戦(斤量×出走枠)ならではの横一線

    見てて楽しいけどアンカツおじさんは(騎手の)工夫ないから嫌い!って言ってたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:16:05

    >>7

    万が一滑ったら危険だし普通は通ろうと思わない。おい、なんで人馬共々に仕掛けてるんだ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:17:30

    >>8

    斜行癖矯正しようとしたらひどい胃潰瘍になっちゃったリフレイムちゃん

    胃潰瘍は朝飯抜きで朝調教する競走馬の職業病みたいなものだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:27:43

    >>6

    新潟千直のセオリーを真っ向から切り崩したんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:31:19

    >>17

    結果として完璧だけどゴルシだから出来たよ 脚弱い馬なら絶対無理 ゴルシの丈夫伝説はここから始まってるよな ウチパクもゴルシじゃなければやらなかったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:32:20

    >>4

    あれは僅差圧勝を繰り返すオペの勝負根性封じだから……

    理屈的にはオベイさん(ペイザバトラー)のタマ封じと一緒

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:33:04

    新潟はここ最近内も残る様になったみたいで直千の攻略が変わったらしい。だから内も伸びるってのが広がらないうちにそう言う馬を狙い撃ちするのが鉄則だぞ。(馬場バイアス感)

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:42:20

    ゴルシワープで前から少し気になってたんだけどさ
    あの皐月賞の日って徐々に馬場が乾いていく天気だったから、先に乾く内目の方が有利だったと思うんだけど、なんでみんな外回したの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:49:21

    >>23

    直線手前で足を取られて失速するのを嫌ったんでしょ

    内通ったゼノスも急に失速してるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:50:33

    >>24

    トプロっちゃったのね……

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:51:40

    >>23

    動画のスクショで画質悪いのが申し訳ないんだけど、馬場稍重が問題じゃなくてそもそも内ラチ沿いの芝が荒れまくってた(土が露出しまくってる)のが問題なんだ

    実際ゴルシ と同じように内回したゼロスは沈没してるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:55:09

    >>3

    白 井 最 強

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:03:39

    もしかして荒れた内側を失速せずに走り切ったゴルシはマジですごいことを成し遂げていた?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:10:16

    映像見ると内側の芝がものすごい高さまでぶっ飛んでるのがわかる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:13:15

    キタちゃんも強行突破やってたよね確か

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:22:29

    >>28

    マジですごいしこの馬なら内に行っても失速しないって判断したウチパクもすごい

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:37:05

    >>30

    ド田んぼ馬場だった天皇賞秋だな

    出遅れた瞬間終わったと思ったけど荒れてる最内に突っ込んで前に持ってったタッケ渾身の神騎乗が刺さった

    あれはゴルシワープ並に讃えられていいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:44:53

    やっぱり騎手の判断力と馬の能力が合わさって神展開って生まれるんですねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:50:24

    ウチパク「こいつの丈夫さとパワーなら行ける…!」
    ゴルシ「ここで内を行ったら面白いやろなぁ…」

    「「よっしゃ!行くぞ!」」

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:51:49

    皆が避けるような荒れた内を狙うのは平場でも時々見るけどマージで悉く沈むからね どんだけロスなく回っても全然伸びない
    GⅠ6勝7勝級の奴らはやっぱりどこかぶっ飛んでるんよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:33:55

    >>20

    岩田親父は(勝てなかった場合二度と馬主が騎乗依頼してくれなくなる)コースを選択した内田凄いって言ってたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています