スパロボN 完走(クリア記念)スレ Part4

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:26:09

    前スレ

    スパロボN 完走(クリア記念)スレ Part3|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5141989/というわけで3スレ目です。まだまだ語り足りないことを語り合いましょう「世界、時代、種族を超えて、鋼の絆で未来を掴め!…bbs.animanch.com

    というわけで4スレ目です。まだまだ色々語っていきましょう

    「世界、時代、種族を超えて、鋼の絆で未来を掴め!」

    参戦作品 ☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦

    ・ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON☆

    ・ARMORED CORE VERDICT DAY☆

    ・映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜☆

    ・ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU

    ・機動戦士ガンダムサンダーボルト☆

    ・機動戦士Gundam GQuuuuuuX☆

    ・鉄のラインバレル

    ・GRIDMAN UNIVERSE○

    ・シドニアの騎士☆

    ・住めば都のコスモス荘☆

    ・真ゲッターロボ 世界最後の日

    ・秘密結社鷹の爪☆

    ・ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー☆

    ・マジンガーZ

    ・勇気爆発バーンブレイバーン○

    ・楽園追放 -Expelled from Paradise-

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:26:51

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:28:29

    プロローグ
    ある夏、のび太はロボットを拾う
    ある夏、鷹の爪団は夜逃げのためにロボットを作り上げる。

    しかし、ロボット、ザンダクロスを拾ったのび太達は様々な秘密道具でザンダクロスと遊んでいた際、謎の道具を使ってしまう。
    しかし、鷹の爪団は夜逃げの最中スペースが余ったという理由で博士が着けた平行世界転移装置が発動してしまう。

    ドラえもん達は世界に穴を開け、様々な世界と自分達の世界を繋げてしまう。その穴から始めに出てきたのは、赤い服を着た秘密結社。そして、巨大な竜の要塞・・・・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:30:26
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:32:20
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:33:42
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:34:45

    頂いたイラスト

    クーラ・セレファイス

  • 8125/07/08(火) 21:36:19

    ちなみに参戦作品は五十音順に並び替えました

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:41:52

    とりあえず10まで

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:42:55

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:48:27

    スレ立て乙
    なんか気付けばアニマンスパロボスレで開祖Aに次ぐご長寿スレになってますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:37:52

    >>11

    思ってた以上になんか作品同士がシナジー合う感じだったからな…なんか本家の『スパロボUX』の奇跡を見ているようだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:56:23

    新しいパートの始まりということで、出会いの妄想をば
    サイド6、イズマコロニー周辺宙域。突如出現した宇宙船、ガンホーは、目の前に浮かぶ緑色の馬を思わせる宇宙船、ソドンと向かい合っていた。
    「おかしいわ・・・・・・この座標は惑星ガイアのはず。惑星ガイアの周辺宙域に、こんなに多くの人工物があるなんて、データに無いわ」
    「・・・・・・不測の事態か。ナビ、サイバトロン本部に連絡してくれ。お前達!目の前にあるあの船に接触する。スタンピーとハインラッドはガンホーの制御を。コラーダとブレイクは万が一のために私と後ろに控え、ロングラックには接触役をやってもらう!良いな!」
    「「「「「イエッサー!」」」」」
    その頃のソドン
    「あの船に関するデータは?」
    「見つかりません・・・・・・所属不明ですね」
    「全く・・・・・・オメガサイコミュに続いてこんな・・・・・・はぁ。全くついていない」
    「・・・・・・おや、誰か出てきますね。私達も挨拶に行きましょうか」
    「はあっ!?あ、えーと・・・・・・なに考えてるんですか中佐!?」
    「礼儀には礼儀で返しませんと。それに、彼らはこちらに何の信号も出していませんが、攻撃の兆候もない。艦長、宇宙服、ありましたよね?」
    ガンホー甲板
    「あ、誰か出てきた!」
    「頼むぜロングラック。いきなりドンパチやりあうなんてごめんだぜ」
    「任せて下さい。ここがどこであれ、通じる言葉を知っていますから。んっんん・・・・・・バーウィップグラーナウィーピニボン!」
    「おい、反応ねえぞ?」
    「そ、そんな!?確かに宇宙共通の挨拶のはずなのに!?なにか、どこか間違えた!?」
    「・・・・・・ここは宇宙空間だ。現状通信も開いていない。単に聞こえていなかったんだろう。私が行く」
    そう言うとビッグコンボイはソドンの甲板、シャリアのいる場所まで降りた。
    これが、後に世界を救うこととなるチームの始まりである。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:13:47

    そう言えば楽園追放のディーバがあるL(ラグランジュ)1はかつてルウムがあったサイド5に当たる
    ここは正史ではデラーズ・フリートの本拠地茨の園があった場所……つまりディーバに最初に接触する勢力はジオンである可能性が高いんじゃないかと思う

    そんなワケでディーバとジオンは一応の協力関係にあってアンジェラとディンゴがディーバにクラッキングしてきた犯人(フロンティアセッター)の捜索も兼ねて、ソドンに協力者として派遣されてるというのが頭に浮かんだ
    前のpartにあったようにアンジェラはマチュと衝突しながらも、やがて友人になっていく感じ
    偽物の世界に息苦しさを感じるマチュと、仮想世界に生きてきたアンジェラという対比にもなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:45

    今のところ地球圏の各勢力、こんな感じ?

    ・ジオン公国
    連邦に勝利したGQジオンにサンボルのジオン残党や一部のジオン公国軍が合流。さらにディーバと協力関係にあるらしいなど、間違いなく地球人類の勢力の中では最強
    一方でギレン派、キシリア派、ダイクン派の間で派閥争いがあり、GQとサンボルのジオンの間でも空気に差があるなど一枚岩とは言い難い

    ・南洋同盟
    カルト宗教故にあらゆる場所にシンパがいるのが強み
    混沌とした世界なので、人数はさらに増えてそうである

    ・アナハイム・エレクトロニクス
    元気なサンボル版が主導してるだろうが、サンボル原作みたくタイタンズを建国するかは不明
    ただ本拠地である月の内部にはヒトマキナの本拠地という特大の地雷が眠っている……

    ・ダリウス軍
    規模は非常に大きく、またDr.ヘルと手を結んでいる
    本拠地が地下世界なのと地上征服が目標なので宇宙の敵にまでは気が回らなそう

    ・加藤機関
    今のところ詳しい動きは不明

    ・ルビコン
    勢力ではないが便宜上。なんか太陽系に浮かんでる
    解放戦線はともかく、結果的に孤立してしまった惑星外企業や惑星封鎖機構がどう出るか?

    ・ネリマ
    勢力ではないが便宜上。日本は東京にある地区
    未来から来た猫型ロボット、パワードスーツのヒーローと宇宙犯罪人、電光超人と仲間たちと言った面子が集い、世界征服を狙う秘密結社や動物に変形する宇宙人も頻繁に出入りする隠れ重要スポット

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:55:03

    >>15

    多分そんな感じ


    宇宙からソドンが降りてネリマで自軍結成って流れを思い付いた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:59

    ちなみに宇宙の各勢力は多分こんな感じかな

    ・銀河連邦警察
    宇宙のお巡りさん
    万年人員不足に悩まされているが平和を守ろうという意識は強く、自軍をバックアップしてくれる

    ・サイバトロン本部
    ベクターシグマの指示のもと、銀河連邦警察と共に自軍をバックアップしてくれる
    原作再現的に終盤で壊滅することが確定しているのが悲しい

    ・シドニア
    地球圏に転移してきたらしい
    故郷地球を実際に見て、地球に移住したいという人もいそうである

    ・鉄人兵団
    ユニクロン配下の総称。原作のメカトピアの軍隊にデスドライブズ、ブレントロンも加わっている
    ブレントロンがアンゴルモアカプセル回収、鉄人兵団とデスドライブズが地球の攻撃を担当している
    本作敵組織の中では最大最強を誇るが、リルルとジュド(ピッポ)、スペルビアなど離反者も多い

    ・ガウナ
    原作からして詳細不明の宇宙生物
    インベーダーと潰し合いつつマイペースに人類を脅かす

    ・インベーダー
    い つ も の
    ガウナと潰し合いつつ人類を脅かす

    ・ヒトマキナ
    今のところ詳しい動きは不明

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:13:19

    ガイキングのアイドル回では各作品のヒロインも参戦する模様

    ノリノリで参加するコスモス荘の住人たち、初めは全然乗り気じゃなかったけどアンジェラに挑発されて思わずエントリーしちゃったマチュ、のび太や甲児達から懇願されて参加するしずかちゃんとさやかさん、浩一にモーション掛けつつ絵美に牽制の視線を送る美海…


    そしてオオトリで登場して色んな意味で場を沸かせた大家さん(鷹の爪)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:04:43

    >>18

    場を沸かせるっつーか、阿鼻叫喚っつーか…

    オチとして便利過ぎるだろあの人!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:02:15

    ジークアクスのジオンとサンボルのジオンは温度差で酷いことになりそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:36:44

    >>15

    財団

    表向きは技術者集団、その実態は人間の可能性を否定し、世界を破滅に導く存在。

    世界が混ざり合ったことで、世界を破滅に導く要素が多く出現しテンションが上がりまくってると思われる。

    『仕込み』が発動するまでは自軍とも強化パーツの取引等で交流があるかも?

    利害の一致から、J率いる戦闘者集団『死神部隊』と結託している。

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:24:59

    思えばこのスパロボ師弟関係と言えるの多いな
    シャリアとマチュ
    ビッグコンボイと新兵達
    新旧ゲッターチーム

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:02:37

    >>13

    異星人とのファーストコンタクトとかラシット艦長やコモリ少尉が頭抱えそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:21:25

    >>18

    マチュがエントリーしたのを知って、わかりづらいがテンション上がってるシュウジ(無自覚)

    なんやかんや美少女なマチュが野郎どもから声援を受けてるのを見て、若干不機嫌になるシュウジ(無自覚)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:59:29

    ユニクロンが支配している鉄人兵団とデスドライヴズには雑魚敵枠がいるのに肝心のユニクロンにはいないな
    そう思って色々調べてたんだが、こいつを量産兵枠で出すなんてどうだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:04:20

    >>25

    漫画版BWネオの要素を拾って、ブレントロンの量産型を出すという手もある

    この漫画版ブレントロンはほとんど獣同然の知能しかなく実力もビックコンボイに一蹴される程度だが、とにかく数が多く星を滅ぼした実績もある

    アニメ版の三体はそのボス格ということで

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:06:40

    コラーダのビーストモードを見て猫みたいにビクッ!てするニャアンはいるかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:08:27

    ふと思いついた用語っつうか設定

    ・難民用住宅
    世界が混ざったことにより現れた“難民”のための集合住宅で日本各所に存在する
    光子力研究所とJUDAが日本政府に働きかけて急ピッチで用意した物で、難民の間に格差が出ないように色々と配慮されており、主人公たちとバステトは当初ネリマ区内にある難民用住宅で生活することになる
    また難民に対してはJUDA主導のもと仕事の斡旋も行われている
    そこには人道的な理由だけではなく、難民の所在と身元を把握し混乱や治安の悪化を防ぐという意味合いもある
    どうもこの建設や物件の用意にスネ夫パパの会社が一枚噛んでいるらしく、そのため光子力研究所はスネ夫の「パパの知り合い」になった

    ・星間企業連合
    アナハイム・エレクトロニクス(サンボル)アーキバス・グループ(AC6) 岐神開発(シドニア)による企業連合体
    本社から孤立したアーキバスは早々にアナハイムに業務提携と言う名の身売りを申し出て足場固めを図り、対するアナハイムも異世界の技術は魅力的だったためにこれに応じ、そこに海苔夫を乗っ取った落合が接触して技術提携と言う名目で岐神開発が加わって発足
    この連合発足の裏にはコーラルリリースを目論むオールマインドや、争いの種をばら撒きたい財団の暗躍もあった様子

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:09:57

    >>20

    片や負けを受け入れらず連邦に怨み骨髄なジオン(サンボル)、片や勝ったはいいもののそもそもジオン公国そのものが貧乏でろくに天下の差配も出来ない貧困国家のジオン(GQ)…


    そして“向こう側”ではいい加減しつこいぞ!みたいな扱いされてるジオン改めネオ・ジオン……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:26:59

    サイコガンダム(GQ)の遍歴

    当初は本編仕様のサイコガンダムで登場。が、ガンダムがジオンに奪われた弊害により性能が著しく低下しており、自軍からは『デカいだけの的』『木偶の坊』など散々な言われようをされており、更に装甲をパージしてリフレクタービット擬きにしての攻撃も「自分から長所を捨ててどうする」「何がしたいんだコイツは?」と森次さんとビッグコンボイ指令により全て反撃により落とされ、ただボコボコにされて終わった。(ついでに激遅変形のハンブラビも片手間に片付けられた)

    その後、ドゥーとゲーツ共々南洋同盟に拾われアナハイム(サンボル)により大改修からの超強化を施され名実ともに“向こう側”のサイコガンダムと遜色無い機体に仕上がった。自軍にリベンジを挑むも、自軍も成長し戦力も強化と増加がなされた結果、「以前とは見違えましたが、それで我々に勝てるかは話が別です」とシャリア・ブルにより落とされる。


    尚、隠し条件を満たす事でシイコ共々自軍入りも可能だが、参入が終盤なので倉庫番になる可能性が高い。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:11:43

    ブレイバーンのヒロイックさに一気に人気者になるが、割と早くメッキが剥がれるブレイバーン

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:21

    >>30

    ドゥーはキラキラ性の違い?や天然ニュータイプへの対抗心もあって、原作と違ってマチュに対して強い敵愾心を燃やしてそう

    ジェリドやクロノクルみたいな富野ガンダム伝統のライバルの成りそこない枠と言うか……


    それでもキラキラ目当てであるが故に僧正を狂信せず強化人間としての共感もあって”南洋同盟の指導者”でも”アナハイムのの実験体”でもない

    ”人間レヴァン・フウ”の最後を看取るくらいはあってもいいんでなかろうか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:05:24

    型破りな上官に振り回されてる者同士、コモリ少尉、ロングラック、纈、ローサは仲が良さそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:40:51

    >>30

    なんか最後はゲーツ共々コスモス荘に入居する事になりそう…あとシイコさん一家も…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:05

    ここの美海さん(ラインバレル)、最初は原作漫画みたくメンヘラだけど途中から前スレのジャズセラピー受けたり、子供たちとの触れ合いで癒されたり、極め付けはグリッドマンと共闘した際にフィクサービーム浴びて途中からアニメ版みたく“頼れるお姉さん”ポジションになりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:25:53

    >>31で思い付いたss

    「ブレイバーンさん!あの、変形ってできたりします?」

    「ああ!勿論だとも!チェンジブレイサンダー!」

    「うわああ~!」

    「スッゲー!」

    「カッコいい~!」

    「ハッハッハ!チェンジブレイバーン!ありがとう君達!そして、私に"さん"は不要だ!」

    「じゃあさ、ブレイバーン!ビームも出せる?」

    「勿論だともスネ夫君!」

    「人気ですね、ブレイバーン」

    「最近の子供の好みはわからないな。あれのどこがいいんだか」

    「ハッハッハ!妬かないでくれよ?イサミ」

    「誰が妬くか!」

    「ねえねえ、ブレイバーンは、なんでイサミさんをパイロットにしたの?」

    「わかってねえなのび太!きっと強いからだぜ!」

    「そうそうジャイアンの言う通り!」

    「ハハハ!知りたいなら、教えてあげよう!Chapter1出会い、そして結ばれる二人······」

    数分後、そこには生気の抜けたような顔をしたのび太達がいたことは、言うまでもない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:50:17

    もうpart4だけど、主人公が喋らないAC勢はどういう扱いになるのか。
    特定イベントでのみ喋るのか、オペレーター枠(ファットマンやウォルター等)が代わりに喋るのか
    そもそも性別はどうなるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:37:12

    >>37

    性別はあやふやで良いと思う

    私は喋るのは基本オペレーター、特別なときに喋るって認識

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:35:05

    前スレでチェンゲ原作後で竜馬達のゲッターチームはいなくて號達の真ドラゴンが最初はいるって感じだったけど、竜馬達が戻ってくるのはいつくらいになるかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:01:13

    >>35

    この美海には原作で引導を渡された沢渡に、逆に啖呵切ってほしい


    「あなたの言う通りよ。私は偽善者。アイドルになって皆を笑顔にしたかっただけの……嘘吐き」

    「アイドルや正義の味方になって、誰かに必要とされたかった。愛されたかった……ただそれだけ」

    「……だからこそ。私を愛してくれる人たちを、私も愛している」

    「私の『嘘』を信じてくれる人が一人でもいる限り、戦える」

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:28:03

    >>39

    竜馬たちならマッドオリジンやユニクロンの妨害をぶち抜いてきそうだし、メタ的にもあまり遅くはならないだろうけど……

    序盤の終わりから中盤の始めくらいにインベーダーが再出現するのと前後して、という感じだろうか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:29:02

    シドニアは地球に転移してくるときの作品としてのタイミングは1期・2期・劇場版のどれだろう?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:48:31

    >>42

    他の作品との兼ね合いとか考えると2期がちょうど良いかな?

    劇場版までは・・・・・・どうだろう?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:43:44

    完走記念part1にあったアイスワーム破壊作戦の時の1幕妄想
    「緊急弁全閉鎖、リミッター解除…!100、105……マズいな。思ったよりも出力が上がらない」
    「まさかさっきの襲撃でどこか壊れちゃった…?」
    「それじゃあシールドは…!」
    『構わねぇ、限界まで溜めたら撃っちまえ。こっちで何とかする』
    「…わかった。少年、合図したら撃つんだ」
    「う、うん!」
    「…無線は聞いてたな?”アレ”をぶちかませ」




    『――――不明なユニットが接続されました』

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:50:51

    >>43

    シドニアの作中経過時間は1~2期が合計1年くらいで劇場版はそこから10年飛ぶんだよな

    劇場版を含めるならいつものスパロボ時間で半年~1年くらいに短縮するか唐突に劇場版仕様になればいいか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:05:34

    小林艦長にしても自軍って言う望外に強力な味方がいるうちに大シュガフ船なんとかしたいだろうしなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:07:18

    ゲッター真ドラゴン(戦艦)はどのルート共通で出るけど、真ゲッタードラゴン(機体)は困難ルートにしか出ないとかありそう。

    これによりマジンカイザーと真ゲッタードラゴン、真ゲッターロボによるファイナルダイナミックスペシャルが可能となる…!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:48

    >>30

    ここのハンブラビ、>>28の星間企業連合の手によってサイコガンダム共々魔改造されてそう


    具体的にはドヒャドヒャ言いながらブースト吹かせたり、カォンと響く銃火器撃ったり

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:20:09

    衛人ってデザインが統一されてて派手さに乏しいのがネックやなぁ
    資材が不足し余裕など一切ない中パイロットスーツすら使い回し続けて数百年間最適化し続けた機体だから仕方ないんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:22:32

    >>49

    ここはスパロボ名物原作に無い技各種&手持ち武器でどうにかしよう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:45:21

    >>50

    とりあえず自軍にいる衛人全機にカビザシ装備しとくか(シドニアに28本しかない貴重品を超えた貴重品けど)

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:11:02

    唐突に思い付いたss
    「バステト、少し良いか?」
    「ビッグコンボイ司令官」
     ネリマ、コスモス荘の外の一角でバステトはビッグコンボイに呼び止められた。
    「なにか御用でしょうか?船での移動もまだ先ですし、ロングラック達も何も問題は起こしていませんし・・・・・・」
    「あいつらのことじゃない。カーティスのことだ」
    「ご主人様に?」
    「ああ。奴は軍人だが、少々不安定なところがある。それも含めて懸念点があってな。この際私が鍛えようと思ってな」
    「それは良いと思いますが、なぜ私に?」
    「・・・・・・バステト、君には少し協力してもらいたくてな」
    「ご主人様のためならなんとでも!」
    「それは良かった」
    数日後。カーティスは愛機であるスフィンクスに一人で乗り、郊外にある開けた場所に呼ばれていた。
    「ビッグコンボイ司令官、俺に一人で来いってどう言うことだ・・・・・・?」
    「遅かったな!カーティス!」
    「司令官!これはどういうことです!バステトはいないし、それで俺一人でって!」
    「そうだな。分かりやすく言おう。まず、これはトレーニングだ。私がお前を鍛えようというわけだ。バステト抜きのお前をな!」
    「バステト抜き?それはどういう・・・・・・?」
    「カーティス!お前はバステトがいないとき、どうするつもりだ!?」
    「バステトがいないとき?」
    「そうだ!我々は今、様々な敵と戦っている!機体が破損することもあるだろう。スフィンクスのような大型のマシンなら修理もいくらか早いだろう。光子力研究所や大空魔竜のメカニックがいるからな。だがバステトは違う!見ただけでわかる!彼女に使われている部品、ネジ一つとっても精巧に作られた特注品だろう!戦いの中傷を負うことも、壊れることもあるだろう!そうすれば、修理にかなりの時間を要する!その間、お前はどうするつもりだ!?格納庫の掃除でもしているつもりか!?」
    「そ、そんなこと!そんな・・・・・・こと・・・・・・」
    「自信が無いんだろう。自分一人でも敵に食らいつく自信が!だから私が相手をする!お前の心に、もう一度炎を滾らせてやる!」

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:12:27

    >>52続き

    「ビッグコンボイ司令官・・・・・・!」

    「案ずるな!デカブツの相手はマグマトロンで慣れている!行くぞ!マンモストンファー!」

    「!」

     腕からトンファーを出したビッグコンボイがスフィンクスに襲いかかる。体格差を感じさせないビッグコンボイの戦いは、初めカーティスを防戦一方にまで追い込んだ。

    「くっ!こんな・・・・・・強い!」

    「まだまだ!マンモスアンカー!」

    「なっ!グアアアアアッ!」

     両足から放たれた赤い錨がスフィンクスの両肩に突き刺さり、その巨体を吹き飛ばした。

    「ガハアッ!」

     吹き飛ばされたスフィンクスは重力に従って地面に叩きつけられ、中のカーティスを強く揺さぶった。

    「まだまだだぞ!まだまだだ!カーティス!立ち上がれ!お前があの時、私達の仲間となったあの時の炎を!失ったわけではあるまい!」

    「くっ・・・・・・うぅ・・・・・・司令、官・・・・・・俺は・・・・・・俺は・・・・・・」

    「カーティス!」

    「俺は・・・・・・俺はもう!諦めたくなんか無いんだーっ!」

     咆哮共にスフィンクスが立ち上がり、カーティスの瞳から放たれる想いがビッグコンボイを貫く。動きを取り戻したスフィンクスは、ダメージを感じさせない程の駆動を見せ、ビッグコンボイと互角に格闘戦を繰り広げる。

    「フッ・・・・・・何を想い至ったのかはわからない。だが、その目が出きるなら上出来だ!耐えてみろ!ビッグキャノン!」

    「アンク!」

    「GO!」

     二つの光線が激突する。しかし、そこには性能の差があった。

    「ウワアアアアア!」

     結果的に、スフィンクスにビッグキャノンが直撃したことで大破ギリギリとなり、幕引きとなった。

    「そこまで出来るなら、心配はいらないな」

    「ご主人様!」

    「バステト!」

    「心配いたしましたよご主人様!お怪我はありませんか?」

    「ああ。ビッグコンボイ司令官も、コクピットは狙ってなかったから。そうでしょう?」

    「どうだかな。しかし、これでお前はバステト抜きでも戦えると私に示した。だが忘れるな。炎とは一人では燃え上がらない。多くの協力によって、天高く燃え上がるものだ。・・・・・・また私らしくないことを言ってしまった」

     こうして、ワンマンズアーミーとの戦いを経て、世界を救う戦いが、また一歩前進した。

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:30:03

    必殺技辞典見てて思いついた
    脱走したリルル、それを追うチッポ、二人を探すためにドラえもんのび太が尋ね人ステッキを使おうとする
    しかしそこをドッコイダーが止める
    私の108の技の一つにドッコイ二者択一チョーズンデラックス棒という原理は省くが99%で正解を導く技がある!その尋ね人ステッキと組み合わせればより確実にリルルちゃん達を探し出せるぞ!
    のび太はそれはすごい!と喝采し手渡す
    ドッコイダーが技を発動させ倒れた方向へ一目散に駆け出すのび太とドッコイダー
    その二人を眺めつつタンポポがドラえもんに尋ね人ステッキの的中率を問う
    70%だよと答えるドラえもん
    ドラえもんさんのひみつ道具の原理は分からないけど99%と70%掛けたら逆に的中率って下がるんじゃないかしら…とつぶやくタンポポ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:29:00

    >>28の難民用住居に関連してちょっと補足


    当初はメネスも両親やブバスティスといっしょにこのネリマの難民用住居に住んでおり、のび太たちの小学校に通っている

    メネスは特にのび太と、ブバスティスはドラえもんと仲が良く、またカーティスらともすでに知り合っているので、つまり版権キャラとオリ主人公とオリ敵組織がご近所さんという事態になっている

    なおブバスティスはメネス宅のクローゼットの中にピュラミッド・ウルタールの司令室に繋がるゲートを作っている


    ついでの用語案


    ・融合難民

    世界の融合に際し街や国、会社などある程度纏まった集団ではなく個人や少人数で融合後の世界に放り出された人々

    つまりグリユニのダイナゼノン組のような人々であるが、中でも特に帰属する集団も、帰る家も、国籍や戸籍すらない人々を融合難民、もしくは単に難民と呼ぶ

    その存在と処遇は新たな国際問題になっているが、少なくとも日本の場合は早急な対策により混乱は最小限で済んだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:56:21

    >>55

    融合難民は全体の何割か南洋同盟に取り込まれそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:21:37

    >>18

    なんやかんやバステトもカーティスの冗談に乗せられて参戦しそう

    しかもロリ巨乳だからやたら盛り上がる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:32:39

    シドニアのつむぎとAC6のエアの人外ヒロインズになんとか絡んでほしい
    エアちゃんの設定的に難しいか……

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:37:13

    ドッコイダーのデザインを担当したのがタンポポ/小鈴だという事にツッコミを入れる内海(グリッドマン)、山下サトル(ラインバレル)、スミス(ブレイバーン)、スネ夫

    やれ「こんなデザインで子供に受けるか」
    やれ「プロに委託しないで納品するな」
    やれ「取らぬ狸の皮算用になりかねない」
    やれ「人気商品を狙うにはあまりにもシンプル過ぎる」
    などボコボコに言われて半泣きであった

    しかし最後は鈴雄から「でも僕は好きだよ?今となっては愛着もあるし」で持ち直した。

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:40:06

    >>58

    人外ヒロインって事でなんか2人と仲良くなってそうなのび太は想像出来る

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:47:57

    >>59

    「いい加減にしろオタク共!」とぶん殴ってるネルロイドガールがイメージできるわ


    六花(グリッドマン)「内海くん、そういう所あるよね…。」

    森次(ラインバレル)「山下、お前の拘りを押し付けるな」

    イサミ(ブレイバーン)「スミス…大人げないぞ…」

    しずか(ドラえもん)「もう、スネ夫さん!小鈴ちゃんが可哀想でしょ!」

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:52:27

    >>36

    子供に聞かせるような内容では無い

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:25:04

    >>60

    さすが人外(獣人、ロボ、宇宙人、精霊)タラシののび太……


    エアちゃんはニュータイプとかなら存在自体には気付くかもって話もあるし、機械越しには話せるようになるかもしれない

    ハンドラーウォルターが盛大に曇りそうだけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:27:06

    クランバトルがない理由
    →世界が融合して混沌としてる上に、ガウナやインベーダー、鉄人兵団みたいな宇宙の脅威が蔓延ってる中でそんなお遊びやってる場合かぁ!!

    赤いガンダム(シュウジ)の立場の変化
    →本編開始前からサイド6に現れ、上記の人類の脅威を相手に一人で戦ってた為、イズマコロニーの住人から厚い信頼と支持を得てる。

    サイド6の軍警
    →初めて上記の人類の脅威たちと接戦した時にマトモな正義感を持った者は根こそぎ命を掛けて散ってしまった為、腐敗した軍警しか残っていない。しかも残った者は自分達の活躍の場を奪う邪魔者として赤いガンダムを逆恨みしておりむしろ妨害と職務怠慢を繰り返しておりイズマコロニーからの支持は低下し信頼も地の底に堕ちている。

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:32:53

    ここのマチュの地球降下はだいたい原作通りかな
    マチュ「地球行く!」
    ジークアクスで大気圏突破
    ビッグコンボイ&新兵達&ソドンクルー「なにやってんだあいつ!?」

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:52:19

    >>65

    ここの自軍のメンバーから原作通り脱走するような真似するかな?

    なんかちゃんと説明すれば協力する面子もいそうだし…不慮の事故で地球に大気圏突入とかもあり得そう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:13:26

    自軍メンバーのロンド・ベルとかドライクロイツみたいな総称、『NEVERS』とかどうだろう?

    なんかの略称みたいにしたいけど、頭悪いからそこまで思いつかない…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:19

    >>67

    時代を超えて集った仲間達。歴史の分岐によって分かたれた世界が一つとなって出来上がった、永遠に続くのかもしれない混沌界に勝利し、かつての世界を取り戻す意味を込めて

    「Nexus of Era is Victory to Eternal Results 」

    を略してNEVERS

    とかどうだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:11:10

    >>68

    おお!スゴくいい!略称も納得出来るものだし、「例え歴史や世界が修正されてこの自軍がなくなっても、『NEVERS』として共に戦った絆と誇りは無くならない」って感じもしてとても好き!

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:43:56

    >>66

    脱走イベ自体がそれなりに後の方になりそうだし、シャロンの薔薇を探すためにマチュと他何人かで本隊から離れて別行動という形になりそう

    あとはマチュ脱走の仕掛け人のシャリア・ブルが、この時点でどこまで自軍を信頼してくれてるか次第かな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:35:33

    そう言えばガイキングは大空魔竜以外にも大地魔竜と天空魔竜があるから戦艦枠多くなるな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:46

    >>58

    621の機体のコックピットにドラえもんがほんやくコンニャクをベチョっとはっつけてエアと会話可能になる展開ありそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:34:00

    >>71

    大空魔竜、大地魔竜、天空魔竜、ソドン、コスモス荘、鷹の船…あとなんかあるっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:46:04

    >>73

    グリユニのサウンドラスとかもかなあ。結構多いな母艦


    そしてふと思ったが、かべ紙秘密基地とか持ってるドラえもんがいるから「どこにこれだけのロボ積んでたの?」問題は起こらないんだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:06:28

    >>74

    ひみつ道具は便利だからな…しかも殺傷能力は低いからそこまで無双する訳ではないし。色々と丁度いい。


    例えば出撃する時にパイロット達は必ずテキオー灯を浴びるとか。これで万が一撃墜されて宇宙空間に放り出されても安心!

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:40:12

    >>73

    ゲッター真ドラゴンも戦艦枠じゃない?にしては強いけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:48:09

    ビッグライトとスモールライトが奪われるか暴発してユニットサイズがマジンガーやゲッターがSSとか逆にACやビネオズ組が3Lとかぜんぜん違うサイズになるギミックステージとかDLC配信でありそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:56

    マジンガーZでの参戦だからグレートマジンガーも一応出せるっちゃあ出せる?ほぼ最終場面だけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:31

    >>78

    通常ルートで歴史が修正された証としてエピローグに出てくるのも有りだな

    甲児「……………そうか、コイツが出てくる事こそが、世界修正の証だったのか………………。」

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:32

    >>78

    世界がもとに戻った後、戦闘獣に立ち向かうも苦戦。

    今にも倒れそうなときに現れるグレートの姿。

    そうして甲児はかつての自分達の世界を確信し、>>79

    そして描かれはしないもののダブルマジンガーが示唆されて終わる。


    ここまで見えた

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:41:30

    世界や歴史が修正されても、『NEVERS』に所属していたメンバーは元の記憶を保っててそれぞれが少し寂しさを覚えてるという展開もいいな



    そんな時に現れるのがエンディングでの鷹の船・改あらため『鷹の星艦(タカのホシフネ)』なんだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:14:19

    >>81

    名前はすごくカッコいいなタカのホシフネ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:19

    アナハイムの助力によってアーキバスはルビコンの他勢力を下しバスキュラープラントの再建に成功する
    しかしプラントはコーラルリリースを目論むオールマインドによって占拠され、同時に何故かデストロンたちも襲撃してくる
    NEVERSはオールマインドwithイグアスとデストロンを下しコーラルリリースを阻止せんとしたが、そこにブレントロンが襲来
    ブレントロンが集めたアンゴルモアエネルギーとプラントに集積された大量のコーラルを取り込み、ついにユニクロンが復活する……

    みたいな展開はどうか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:32

    せっかくの特殊なエネルギーだし落合とインベーダーもブチ込もう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:28

    >>84

    それはさすがにちょっとワンパターンな気も…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:24:37

    >>85

    確かにイオマヌグッソ決戦に突っ込んでくることになってるしね……

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:51:59

    J(N-WGⅨ/v搭乗)戦闘前会話~のび太編~
    「なんでこんな事続けるの!?戦って、戦って、戦って…!その先に何があるっていうのさ!?」
    「戦い続けること、それ自体が目的だと言ったが……理解できんようだな」
    「わかるわけないでしょ!?こんな痛くて苦しいだけのこと…!」
    「それは貴様が好き嫌いをしてるだけに過ぎん。あった筈だ。貴様らがいう『非日常』に歓びを見出した時を」
    「それは……っ!!」
    「言葉はもう不要だ。見せてみろ、貴様が持つ『非日常』の力を」

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:49:00

    佐渡とか王政陸以外の加藤機関は、早めに味方化したりするんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:39:43

    >>75

    海に沈んだジークアクスを回収に向かう時にギシギシと軋むコアファイターに不安を覚えるマチュ


    ハロ「深度100!マダイケル!ソレニ“テキオー灯”ノオ陰デ多少ハ無理ガ利ク!」

    マチュ「それ大丈夫じゃなくない?!」

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:48:20

    「スイリクリョウヨウ、ウチュウモバンノウ
    キソウテンガイ、シシャゴニュウ
    デマエジンソク、ラクガキムヨウ!」
    「なんかそのホンワカパッパ具合絶妙に不安!」

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:03:47

    ユニクロンとの最終決戦のときにユニクロンの細胞とか因子に侵された無人MSとかが大量に出てきそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:27:42

    そう言えばこのスパロボNで現行作品がジークアクスとサンダーボルトだったけど、ジークアクスは最終回放送したし、そろそろサンダーボルトも終わるらしいのよね。
    サンダーボルトが完結したら最終回の描写とかでもっと色々語れそうよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:30

    >>91

    それこそコーラルの代わりにアンゴルモアエネルギーを注ぎ込まれたルビコンのACやC兵器も傀儡として出てくるんじゃないか

    コーラルリリースEDの悪意あるオマージュとして


    >>92

    サンボルは今んとこ南洋同盟が何処までもクソ過ぎる……

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:33:25

    ラインバレルのラスボス、デウスエクスマキナについての妄想

    実はシュウジと同じく“向こう側”からやって来た存在であり、共に宇宙や世界の為に戦った元・戦友である。

    “向こう側”の世界では早瀬浩一(鋼鉄の華ver)と共に高い抜き、眠りに着いていた所に“シャロンの薔薇”の世界創造に巻き込まれ“こちら側”の世界へとやって来た。

    “こちら側”に到着したはいいが大幅に時代がズレてしまい、一度文明の終わりを目撃し、今度はこの様な過ちを繰り返さぬ様にと監視していたが、ジオンと連邦の戦争、宇宙からの侵略者、そして異次元より来る怪獣と“向こう側”にも劣らぬ戦乱を繰り広げるに人類に絶望する。

    そして、“こちら側”の世界にマキナを生み出したのだった。

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:21:16

    >>94

    噂に聞く鋼鉄の華要素を回収してきたか


    しかしデウスが”向こう側”出身ということは、つまりこのスレにおける絵美や加藤も”向こう側”出身ってことに?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:37:41

    >>95

    多分そうなる。絵美を見て親近感を感じるシュウジや、序盤のステージに意味深な会話を繰り広げる加藤かんとシュウジなんかもいるかもしれない


    あと“向こう側”の世界にもマジンガーやゲッターはいるが、色々違ってたりする

    例えば、マジンガーは“宇宙の王者”と共に異星人から地球を守り抜いたり(U)、ゲッターはインベーダーじゃなくて恐竜帝国と戦ってたり(ネオ)なんかするかもしれない


    肝心のシュウジが詳しく話してくれないので想像の内容はプレイヤー任せ。

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:04:28

    様々な人々と時に621を介して、時に直接、触れ合ったことでコーラルリリースについて「人とコーラルの共生のためには、このやり方ではいけないのかもしれない……」と考えるに至るエアちゃん

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:46:31

    度々名前が???名義と顔に影が掛かった状態で登場するシロウズ(なおバレバレな模様)

    機体は赤いザク(GQ)に乗ってる(本編冒頭で乗り捨てたシャアザク)

    ポジションとしてはなんか度々NEVERSを助けたりしてくれるシュバルツ(Gガン)やアラン(ダンクーガ)みたいなもの

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:05:20

    だいたいツッコミ役と言うか、ダウナー系リアクション役のラシット艦長

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:50:00

    >>99

    真っ当に常識人な大人だから気苦労が絶えなさそう

    でも偶に子供たちから感謝の言葉貰ってふっと微笑む位の事もしてそう


    ……………これ艦長というより学校の先生だな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:42:29

    >>99

    職業:軍人も多いから気を抜けきれない悲しみ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:18:59

    >>100

    小学生も多いからね自軍


    ラシット先生

    シャリア先生

    子守少尉

    エグザベくん

    教習養育艦ソドン

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:57:06

    そろそろラスボス機をちょっと考えてみたいけど
    今んとこ裏ボスの怪獣化ナルメルばかりが固まって、表ボスのブバスティス機があんまり固まらない
    初代スレではアテンモチーフとあったけど……

    最終決戦の地を散々擦ってきたクトルゥフのランドルフ・カーターネタから取って「カダス」にしたいけど、具体的にどういう場所なのかも決まらない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:24:25

    この作品ではスパロボオリジナル母艦とかってある?
    最も実際のスパロボでも30と今度出るYの2例しかまだないが…

    ちなみに30は全長2021メートルの巨大母艦、
    Yは都市付き巨大要塞だ

    ドラえもんとバステトもひみつ道具持ちだから上記のどっちのタイプでもいけそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:18:58

    >>104

    >>73を見れば分かるように戦艦はすでにたくさんあるからなあ

    敢えて言うなら>>81の鷹の星艦がオリジナル母艦と言えなくもないかな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:10:44

    >>98

    シャリアとはニアミスを繰り返すが、ハロからは「ナニヤッテンダ、アイツ…」と呆れられてる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:53:02

    ヘイグス粒子を使用しているところに凸してくるので突然の敵増援として便利な奇居子くん……

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:33:32

    GQuuuuuuXの『QuuuuuuX』の部分の意味を聞いてなんとも言えない表情をするAC勢

    ちょっとスレの趣旨から外れてるかもしれないけど


    のび太「へー…でも難しいなぁ。プログラムを作る人ってすごいんだ」

    AC勢「「「………」」」

    マチュ「どうしたのファットマンにマギー、なんか微妙な顔してるけど。ウォルターまで」

    ファットマン「あー、いや。なんていうかなぁ?」

    マギー「私達傭兵にとって、9っていう数字は特別な意味を持ってるのよ」

    ウォルター「そちらの世界でもか。…もしや意味も同じか?」

    のび太「意味って?」

    ファットマン「…誰が言って、どういった経緯で生まれたかはわからない」

    マギー「それでも傭兵、特にACのパイロット達に確かに伝え続けられている特別な数字」

    ウォルター「その意味は―――」

    「「「『最強』」」」


  • 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:14:30

    サンダーボルト宙域で苦戦するマチュ

    というのも、初戦で軍警のザクを蹴散らし、尚且つジークアクスは自分しか完全に起動出来ないという事で調子に乗り、操縦訓練をサボってサイコミュ操作任せに依存していたお陰で、宙域の雷などで機器に狂いが生じてオメガサイコミュが突如ダウンしてしまった為。

    勿論、普通の操作方法なんて知らないし、知ろうともしなかった為にただ宇宙を漂う木偶人形状態に陥り大ピンチになる。更に軍警等とはレベルが違うリビング・デッド師団によりオメガサイコミュ起動状態でも嬲られ、ボロボロの状態に陥る。

    そんなマチュを救ったのは、赤いザクとフルアーマーガンダムだった。

    イオとシロウズ、お互いに成り行きでマチュを救う共同戦線になり、ソドンが追いついてきたらシロウズは前線を離脱する。

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:30:34

    コーラルリリースEDの立ち上がるACたちにTF味を感じたんでちょっと妄想

    実はコーラルはベクターシグマよりさらに上の創造神プライマス由来のエネルギーであり、かつてユニクロンのアンゴルモアエネルギーが惑星ガイアに封印されていたように繰り返される歴史改変の中でルビコン内部に保管されていた
    その理由はセイバートロン星と今のTFが絶滅を免れない事態に陥った時に種族の命脈を保つための保険
    故にコーラルの中に生まれたCパルス変異波形は『肉体のないTF』とも呼べるため、エネルゴンマトリクスを持つビックコンボイはその存在を感じ取り621ほどではないが交信することもできる

    みたいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:55:29

    軍警に絡まれてるニャアンやエグサベを庇うのび太
    邪魔されてイライラしながら横っ面を殴りつける軍警
    メガネは吹っ飛ぶし鼻血は出て意識が朦朧とするのび太を介抱するニャアンと軍警に怒るエグサベ

    「ふん、難民風情が粋がるんじゃない、貴様らは所詮根無し草の厄介者に過ぎんのだからな!」
    「ちょっと!いくらなんでもそれは言い過ぎだよ!」
    「チッ、ガキが邪魔するな!」バキッ!!
    「痛っ!う、う~ん……」バタリ
    「のびちゃん!!?大丈夫、しっかりして?!」
    「おい!子供になんて事するんだ!それが警察の…大人のやる事か!?」
    「黙れ!イズマコロニーの平和を守る我々軍警に逆らう者は何人たりとも許さん!!」
    (くっ!腐ってる都思ってたいたが、ここまでとは…!)

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:11:34

    >>111

    さすがに小学生に速攻で暴力振るうほど腐ってるとは思いたくない……

    ないんだけど軍警は軍警で、異常事態の連続で気が立ってるのかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:17:43

    >>112

    このスレだとインベーダーやガウナ相手にはまるで歯が立たず、無法者の赤いガンダムやジオン含むNEVERSが民衆から英雄視されてて面白くないってのもあると思う


    その上、多少の理不尽を振る舞っても誰も文句言わない(と思ってる)難民相手にストレス発散していたらなんか生意気なガキがイズマの平和を守ってる(と思ってる)自分たち軍警に歯向かってきたからブチ切れたんだと思う


    どっちにしろ最低最悪の理由だが

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:22:55

    >>109

    やるならソドン脱走時かな?

    シャリア「行かせてあげましょう」

    コモリ「でも中佐、このまま行ったらあの子サンダーボルト宙域に入りますよ!?」

    シャリア「……追いましょうか。万が一オメガサイコミュが停止したらマズい」


    なお戦闘終了後に大気圏突入やるのでヤバさが上がる模様

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:29:15

    ビネオズのデ軍は最後は和解したけどスパロボ的には一定フラグ踏めば終盤のユニクロン登場面で一時的に味方化したマグマトロンが隠し要素で面クリア後も離脱せずそのまま自軍加入くらいかな?
    他の面々はユニクロン戦からは逃げてたしユニット加入じゃなくて仲間入りしてもDーNAVIともどもサポーター枠になりそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:46:26

    >>114

    軍警撃破後ってあるし大分序盤の雰囲気もある(恐らく6〜8話くらい?)


    ここでイオ(ついでにシロウズ)との初対面して、すったもんだのなんやかんやでソドンに乗るんじゃないかな?


    あと想像したんだけど、ジオン(サンボル)側からするとペガサス級戦艦のくせにジオンの識別出してて「罠か!?」となって攻撃もしてきそうだし…


    「ジオンが怨敵である連邦のペガサス級なんぞ使うか!誤魔化すにしろもっと真面目にやれ!」

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:47:46

    >>115

    味方ユニットになったら他のデストロン軍団はマグマトロンの技として召喚するのも有りかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:05:39

    表ラスボス機体が思いつかないんで、もう開き直って裏ラスボスのナルメル怪獣形態案から出しとく

    ・ナルメル・アポフィス
    ナルメルの怪獣としての姿
    並みいるスーパーロボットを大きく上回る体躯を誇る所謂超巨大怪獣ではあるが荘厳な魔神像を思わせる人型で、アイボリーをベースに身体の各所に金色の装飾と青い結晶という古代エジプトを思わせるカラーリング
    また両肩に怪物の頭部のような造形があり、顔面は目も口も無く青く発光する結晶に覆われている
    だがその姿は外殻に過ぎず、内部に潜むスライム状の(あるいは絵の具の塊のような)黒い蛇型の怪獣こそが本体

    必殺技は胸部の殻を自ら開いて本体を露出し、本体と両肩の装飾から放ったエネルギーでブラックホールのような漆黒の渦を作り出し敵を飲み込む『太陽ノ敗スル刻』
    他に顔面の結晶からエネルギー波を放つマップ兵器『血錆色ノ空』全身の結晶からビームを乱射するマップ兵器『渾沌ナル世界』などの技も持つ

    イメージは古代エジプトのファラオの棺やツタンカーメンのマスクと、ウルトラ怪獣のグリーザ
    名前の由来は世界を原初の混沌に戻そうとするエジプト神話最大の悪にして太陽神ラーの宿敵、蛇神アペプ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:20:13

    >>108

    あぁ…ナインボールか…ありゃ確かに強かった…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:11:30

    >>113

    ひょっとしてこの軍警に首輪を付けたデラックスファイターって凄いのでは?

    クズとクズで類は友を呼んだだけかもしれんが

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:54:48

    >>120

    あんなんでもヒーローだからね、あんなんでも 

    まぁ守銭奴だしクズだし厚顔無恥だしクズだしすぐ手が出るしクズなんだが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:32:11

    >>121

    でも一線は越えないし最終的には折れて正義と平和の為に戦うくらいの愛嬌はあるから…

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:22:09

    なんやかんやあって、クレイジーサイコ仏陀がNT空間でマチュを懐柔しようとしたとシュウジが知って……

    「…………」
    「ど、どうしよう蓬!シュウジの顔が凄く怖いんだけど!」
    「これは仕方ない。裕太も想像してみなよ、六花が見知らぬ大人とアクセスフラッシュしている姿を」
    「う、うん……」

    「わァ…あ…」
    「泣いちゃった!?と、ガンダムが言っている」
    「裕太にもわかったみたいだね。ちなみに俺はもし夢芽が俺以外の誰かとウイングコンバインしてたら、まあ……うん」※凄みのある笑みを浮かべながら

    色々情報を整理すると実はシュウジの方が「マチュとのキラキラは僕だけのものなのに…」なのである

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:30:36

    ゆっくり僧正は強化パーツにあったら良いな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:37:22

    >>124

    誰が・・・・・・使うんだ・・・・・・?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:41:16

    >>125

    鷹の爪団にでも使わせておけ

    なんか面白い事になるだろう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:45:59

    >>126

    総統「博士?博士?!本当にこれ使うのかね!?絵面がかなりヤバい事になっとるけど?!」

    レオナルド「うるせーな、コイツを使う事によって対サイコミュ兵器のジャミング装着になるんだよ!それに天下のグレ◯ラ◯ンだって似たような事したんだ、俺達だって行けるだろ!」

    総統「それとこれとは話しが別じゃないかね!?あぁ〜もう、これじゃ悪の組織みたいじゃないか…」

    吉田「僕らあくまで“秘密結社”であって“悪の組織”ではえりませんからね。おい、フィリップ!この光景絶対に子供達には見せるなよ!教育に悪すぎるからな!!」

    フィリップ「ワカリマシタ。」

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:29:29

    >>127

    吉田「総統大変です!」

    総統「なんじゃね吉田君この大変なときに・・・・・・」

    吉田「菩薩峠が、菩薩峠が!」

    総統「なんじゃ菩薩峠君がどうしたと言うんじゃ」

    吉田「あの生首を見てしまいました!」

    総統「ああそうじゃった儂ら身内にも子供おるんじゃった!」

    吉田「あああ大変です!パニックになった菩薩峠が鷹の手を操っています!うわああああ!」

    総統「止まってくれ!止まってくれ菩薩峠君!早くあんなの忘れるんじゃ!」

    菩薩峠「パパ」

    吉田「ああ!まずいです総統!生首が外れて菩薩峠のほうに!」

    総統「なんとかして止めるんじゃー!」

    吉田「ダメです間に合いません!」

    総統「あああ菩薩峠くーん!」

    その場で大回転している鷹の手

    甲児「何してるんだ?あいつら・・・・・・」

    コラーダ「通信は繋がない方が良いぜ。スタンピーがダウンした」

    甲児「ホントになにが・・・・・・?」


    こう続くんですね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:48:45

    他に強化パーツになりそうなのは
    インストーラーデバイス(ジークアクス)
    熱血α波システム(コスモス荘)
    サイコントーラー(ドラえもん)
    とかだろうか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:15:47

    まあゆっくり僧正の扱いはともかくとして、カリスト君は仲間としてNEVERSに迎え入れられるだろう
    すでにつむぎ(融合個体)エア(変異波形)ナイトくんと二代目(怪獣)と色々いるしクローン生首くらい誤差の範囲よ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:56:24

    NTの有効活用という点ではゆっくり僧正は間違ってないよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:57:33

    それ以前に人道問題な件

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:45:51

    まぁアカンよね、マジで…
    やってる事がDr.ヘルとかそっちの所業だもの…

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:03:56

    ここのマジンガーZは回が進むごとにドリルミサイルが追加されたりスクランダーがついたりマジンパワーが使えるようになったり、サザンクロスナイフが使えるようになったりしていくんだろうなあ・・・・・・

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:24:47

    >>127

    >>128

    昔の一迅社から出てたスパロボのアンソロジーコミックか四コマコミックみたいだ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:33:18

    >>134

    何partか前のスレでもあったけど、今回のマジンガーは成長枠だからね

    攻児と共に「無敵のスーパーロボット」になってゆく、ある意味で原点回帰

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:20

    ふと思ったがこのスレでシドニアの不死の船員会が小林艦長に粛清された理由
    シドニア自体をいずれかの勢力に売って、自分たちだけ地球に移住しようと目論んでいたからとか

    あと非武装主義者もシドニアから出て行く先が地球になってて、主要キャラからも心情はある程度理解してもらえそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:39

    >>137

    そうか融合したままの世界を望む勢力もそりゃあるよな・・・・・・

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:11:26

    >>134

    ジェットスクランダーの初陣はやはりジェノサイダーF9なのか

    それともDr.ヘルと組んでるダリウス軍なのか


    いずれにせよ「俺ならマジンガーを空から攻めるね」のネタはきっとある

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:08:58

    なんとなく裕太はNEVERSの年上のお姉様方から可愛がられそう、そんでそれ見て六花がへそ曲げる
    そしてそんな2人の仲を取り持つ内海…

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:57:10

    ところで内海には動画配信やってる彼女(明言されてないがほぼ確定)のはっすがいるワケですが
    彼氏の縁でフロンティアセッターとコラボしたり、つむぎや美海がゲスト出演したりで非公式のNEVERS広報みたいなことになってそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:00:17

    >>137

    地球に移住するんなら原作みたいにシドニアのリソースを割ることにならないからヘイトも少なそうやな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:09:58

    >>138

    >>142

    ガウナに脅かされながら、いつ終わるとも知れぬ旅を続けるよりは、例え混沌としていても目の前に現れた人類の故郷に骨をうずめたいと願うことをいったい誰が責められようか

    ……落合は志が低いと責めるだろうな。万年億年の種の存続を「たかが」と言い切る野郎だ


    とにかく全てが片付いた後も惑星「セブン」をあの日みた地球のように美しい星にしたいと入植のモチベーションに繋がってほしいところ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:35

    終盤は世界融合の原因と見られていたシャロンの薔薇を向こう側に返し、ユニクロンも倒したので世界が元に戻るはず……と思ったら何故か戻らず
    世界はどういうワケか死んだはずの人間まで現れる「都合の良い世界」となり、皆やがて危機感を失っていき……

    というような感じでグリユニ終盤の流れに突入していくんだろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:00:10

    マチュ「誰かに守られっぱなしだったり、気持ちを押し殺して好きな人を殺そうとするなんて、そんなの本当のニュータイプ…いや、シュウジの本当にやりたい事じゃない!」

    シュウジ「ボク、は…」

    「─────ええ、そうよ。私は誰かに守って貰う必要なんかない。」

    マチュ&シュウジ「「?!」」

    ララァ(薔薇)「シュウジ、私はもう貴方に大佐が殺されるのを見るのも、それを否定する為に世界をやり直すのも疲れてしまったわ……だからね?」

    シャロンの薔薇…改め、MAエルメスが変貌を遂げる。内側から食い破るように、ナニかが現れる。そしてそれは、最早異形と呼ぶに相応しい姿の怪物…いや。

    怪獣であった。

    ララァ「貴方達も世界も討ち滅ぼして、私と大佐2人だけの世界を創り出す!そうすれば、もう誰にも邪魔される事はないでしょう?」

    グリッドマン「!気を付けろみんな!今の彼女からは怪獣の反応がある!」

    ララァ「ふふふ…さぁ、みなさま?お覚悟を。─────インスタンス・アブリアクション!」

    『胡蝶夢幻怪獣エル・シャロン』出現

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:17:06

    あくまで個人的な意見だが、ジークアクスのテーマ的にララァが(薔薇ララァもGQララァも)能動的な加害者側になるのはなんか違わないか?
    能動的な加害者になっちまうと最後のシャアと会えたGQララァの感動が薄れるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:02:51

    >>146

    >>145の者だけど、言われてみればその通りだわ

    改訂するならララァじゃなくてララァを護ろう(執着とも言う)とするエルメスの意思に変更する方がいいかな

    バロックパールを取り込んでいたのがララァだとNEVERSは思っていたが、正しくはMAのエルメスだった…、みたいな?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:01:22

    >>147

    いいね

    無機物でも場合によっては自身の情動を得て怪獣化する、というのは「被造物のアイデンティティ」という裏テーマにも合ってるし裏ボスであるナルメルの伏線にもなるな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:08:34

    >>147

    この設定なら>>145で喋ってるのはララァじゃなくてララァを通してエルメスが喋ってるのか


    …と、エルメスが言っている…ということか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:50:20

    そう言えばNにはティターンズやブルコスみたいな「地球人(と書いて自分たち)以外は全殺しの過激派極右勢力」はとりあえずいないんだな
    バスクですら一軍人の域を出ないし、AC勢は割とそこらへん柔軟だし

    今にして思えばオリ主人公勢の元上官がそのポジションに収まってバスクやらと共に地球防衛軍擬きを結成するみたいなのもありだったかもしれない

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:53:15

    >>150

    まだここは続いてるんだから今の方針と破綻がないか考えてみたら?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:16:18

    個人的オリキャラCVイメージPart2

    ブバスティス/内山昂輝
    メナス/種崎敦美

    バッカス・カー/高木 渉

    フェイスレス/甲斐田裕子
    ナルメル/寺島拓篤

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:24:22

    混沌世界においても『世に平穏のあらんことを』するビーハイヴ達

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:27

    コスモス荘の『妹萌えでドッコイ!』のエピソードでなんか他の面子も悪ノリしそう

    瑠璃(エーデルワイス)やアンジェラの妹演技の“声”を聞いて盛り上がる山下くんやミユ(勇気爆破)だが、マチュだけは終始苦虫を噛み潰したようなジト目の表情で固まる。
    曰く、「なんか母親がそういうプレイしている様で心底イヤ…」とのこと。

    沙由里さんの妹演技を聞いて「これはこれでアリ!」となってるリーさん(大空魔竜)とボス(マジンガーZ)、そしてマチュと同じくげんなりしているのび太。
    曰く、「なんか…聞きたくないなぁ」とのこと。

    他のカップルもそれぞれの相手に“兄”呼びしてたりもする。無論、バステトもカーティス相手に「私の場合は…ご主人様じゃなくてお兄様ですね!」と言って、クーラから白い目を向けられたりする。

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:41:39

    >>152

    バカ社長・・・・・・豊臣秀吉のモノマネしてくれ・・・・・・

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:37:56

    >>155

    バッカス!鬼塚のモノマネやるジャ~ン!

    「生涯イチ教師!」

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:10:50

    >>153

    ACVDの時代にはビーハイブは壊滅してるはずでは……

    それともオン残党よろしく名前だけ借りたカルト組織が現れたんだろうか?

    こんな状況だし民衆の不安に付け込む形で

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:20:10

    と思ったら、実際に教義を掘り出しただけの自称後継者なのねACVDのビーハイブ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:34:55

    >>145>>147>>149

    マチュ「ララァ?!なんでララァが…」

    シュウジ「……違う、あれはララァじゃない」

    マチュ「え?」

    シュウジ「あれは…“エルメス”がララァを通して喋っているんだ」

    エグザべ「そんな、MAが意思を持つなんて…?!」

    シャア「あり得ない話しでもあるまい、ユニクロンの手によって意思を得たマシンの暴走を我々は目の当たりにしてきたのだ。それに…」


    (グリッドマンとダイナゼノンを見つめるシャア)


    シャア「───前例がないとう訳でもないし、な。」

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:50:30

    ダイナゼノンを見て合体して人型になるロボットということでビッグコンボイはマグマトロンが脳裏によぎりそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 22:32:55

    フルパワーグリッドマン、カイゼルグリッドナイト、トリプルガイキングなどの合体を見て「コ…コレだぁ!」と天啓を得るブレイバーン

    後のバーンドラゴン誕生の切っ掛けの瞬間である

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:10:19

    インベーダーとガウナは元は同根と言うか並行存在みたいなもんで
    ゲッター線により進化したのがインベーダー
    ヘイグス粒子で進化したのがガウナだったりするんだろうか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:14:46

    >>160

    ピー助とニアミスしたりマグマトロン色んな作品と相性あるな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:45:50

    海の底に沈んでる“シャロンの薔薇”を回収する時に活躍する真ゲッター3、ゲッターポセイドン、ダイバーガイキング

    地球にいるジオンはサンボル世界の者が多い為、あまり手を借りたくないというシャリアとラシットの説明により実施

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:21:32

    ルビコン3諸勢力の状況こんな感じ?

    ・アーキバス
    元々臨機応変が売りの企業なだけに、いち早くアナハイムと接触して足場を固めた模様
    実質的に身売りではあるが、アナハイムの力を得てベイラムや解放戦線を退けバスキュラープラントの再建に成功。コーラルを巡る戦いの勝者になった……はずだった
    バスキュラープラントを乗っ取られた上に結果的にユニクロン復活を手助けしたという大失態のため、アナハイムからトカゲの尻尾切りされると思われる

    ・ベイラム
    兵力と兵站で圧倒するという方針が実質不可能になった上に、プライドや面子が邪魔して他勢力との協力は遅れると思われる
    組むとすればガイキングの大企業NEXだろうか

    ・ルビコン解放戦線
    色んな意味で世界が融合する前と変わらなそうだが、状況次第でNEVERSとも和解はできそう

    ・惑星封鎖機構
    一番動きが読めない。大人しく銀河連邦警察に従ってくれるかどうか

    ・Rad他ドーザーの皆さん
    なーんも変わらない

    ・オーバーシアー
    基本的な方針は変わらないと思われるが「アンゴルモアエネルギーとコーラルに類似点がある」という設定を採用した場合、アンゴルモアエネルギーについて探るためというのがハンドラーウォルターと621が自軍入りする理由になる?

    ・オールマインド
    企業が孤立した関係上バスキュラープラント再建が難しくなったため、アーキバスとアナハイムを接触させるなど暗躍している模様
    原作より黒幕ムーブしてるかもしれない

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:54

    >>164

    GQララァのいるインドもジオンの勢力圏らしいけど、そこでもサンボルのジオンが幅を利かせているんだろか……

    あとシャロンの薔薇が沈んでたあたりってインド近海だろうし、南洋同盟の勢力圏が近いのも気にかかるところ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:25:21

    >>165

    ワンチャン後半ベイラム味方ルートでレッドガン自軍入りもあり得るか……?

    AC6後半では使いつぶされてたしレッドガン部隊迎撃再現ミッションとかで条件達成時とか


    あと惑星封鎖機構はAIが管理運営してるからオールマインドか別作品のハッキング特異な組織が裏からいいように動かしてる感じにしてもいいかも

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:35:13

    ララァ(GQ世界)とレヴァンの問答が見れるんですか!?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:36:11

    刻(とき)を見た者同士の対話は確かに気になる

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:08:54

    シドニアが地球に来るのルビコン3を経由してからでも良いかもね
    ルビコン3の地獄を見て入植への不安を蓄積した後に地球を見てしまったから非武装主義者の心がぽっきり折れて
    一刻も早く移住したいって言いだす形にしたらみんな「無理もないな……」って納得したり同情したりすると思う
    上で言われてる通り融合世界の地球への移住なら原作みたいに多大なリソースを割くことにはならないしなんならヘイグス粒子も必要ないから平和的に移住できそう
    原作じゃ奇居子が襲ってきたけどスパロボ時空なら他の敵勢力でもいいわけだし

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:44:38

    >>166

    どっちに取られてれもロクな事にならなそうだからNEVERSが早期回収するんですね!

    只でさえ機械獣や下手するとダリウス軍がやって来るんだから悠長にしてられん

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:57:17

    >>168

    超強力なNT同士の対話だけど、お互いに相手の本質を理解しつつも相手を否定はしない気がする

    特に僧正にしてみれば、ある意味で本当の友人になれる可能性がある相手と言えるかもしれない

    でも多分「できればもっと早く出会いたかった」と道を違えるんだろうなあ……


    >>171

    これまでの経緯を見るにシャロンの薔薇の周りにディモルガンやノワールドグマが屯してても可笑しくなさそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:56:27

    part4にもなって今更だけどコスモス荘はアニメ版をベースに原作小説版や漫画版の要素があるって感じでいいのかな?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:49:44

    >>173

    その感じでいいと思う


    他にも漫画やアニメや小説がある作品はそこから丁度いい要素を抜き出して再現していく形で

    ラインバレルとかドラえもんとか

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:45:19

    >>172

    プレイヤーが「なんでここで怪獣?!」って混乱するヤツだ(でもしっかり倒す)


    後日、怪獣エルメスの真相を知って「あー、だからあの時怪獣が出たのね」って感じで納得する

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:33:23

    >>170

    色んな勢力が手を出したくない場所、ルビコン3

    労力に比べて得るものが少なすぎる!

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:52:21

    >>176

    コーラルを除いたらマジで得るものが無いんだよね

    文字通り「無い」

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:11:47

    >>176

    おまけにバルテウスやらカタクラフトやらルビコニアンデスパンジャンやら厄介なものが多すぎる


    いやスパロボならバリアも特定部位しかダメージが通らないとかないから楽になるのか……?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:03:09

    >>170

    序盤のNEVERSルビコン初来訪編(仮)で、ルビコンを調査に来てた長道らシドニア組と遭遇することになりそう

    もちろんシドニア組も惑星封鎖機構に接触して調査の許可を貰おうとしたけど、拒否されたばかりか世界融合の混乱もあって攻撃されて止む無くルビコンに不時着

    帰れなくて困っていたところで、同じ流れでルビコンに強硬着陸したNEVERSと遭遇して協力することになるとか

    なお自軍がルビコンに強硬着陸するエピソードはAC6のチュートリアルの流れをなぞるような形になり、解放戦線やルビコプターが「歓迎しよう、盛大にな」してくれる

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:23:21

    コスモス荘がアニメ版なら、ラスボス?の上院議員が実はデストロンと繋がってて
    オサバキーM5(戦闘機型の無人機)が奪われたというていでデストロンの戦力として出てくるとか

    メタな話するとデストロンに雑魚ユニットがいないし……

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:42:42

    >>180

    鉄人兵団とデスドライヴズの兵士が前半で、後半からはオサバキーM5でも良さそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:17:51

    最新のサンダーボルトでシロッコ帰ってきたね、dlc的なアレなら自軍に参加しそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:15:40

    自軍がパワーアップイベントを起こす度にその作品の主題歌や挿入歌の歌詞ネタを言うブレイバーン

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:36:16

    ここまでスレで出たアイディアを基にルビコン初来訪編(仮)の妄想

    太陽系内(地球の周回軌道の太陽を挟んで真裏あたり?)にルビコン3が出現し、アンゴルモアエネルギーとよく似た反応があるため調査に赴くことになるNEVERS
    あらかじめ銀河連邦警察は惑星封鎖機構と対話しようと試みたが受け入れられず、NEVERSは衛星砲で攻撃され、ビックコンボイの判断により強硬着陸
    壮大なスケールのメガストラクチャーと過酷な雪景色に圧倒される自軍の面々だったが休む間もなく解放戦線がお出迎え。やはり話を聞いてくれず攻撃してくる
    さらにルビコプター他、惑星封鎖機構の戦力も現れるが、そこに621が駆るACが現れ自軍に助力する
    どうやら621の主人であるハンドラーウォルターに、なんとかモグモックル署長が接触して自軍への協力を依頼したらしい
    621と協力して惑星封鎖機構と解放戦線を退けたNEVERSは、当初の目的であるアンゴルモアエネルギーに似た反応=コーラルについて調査すべく、ウォルターの提案でウォッチポイントを目指すことに
    無論ウォルターも自身の目的のために自軍を(めっちゃ罪悪感を滲ませつつ)利用しようという魂胆だったのだった

    一方、そんな彼らの様子を伺う者たちがいた
    それは衛人と呼ばれるルビコンにはないはずの機動兵器に乗った者たちだった……

    ……長いわ!!

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:35:09

    >>184

    なんかこう…別作品が当時に自軍と初エンカウントする辺りが『J』のナデシコとレイズナーのシナリオ同時進行していた序盤思い出して懐かしく感じた

    こういうの好き


    ハンドラーの罪悪感はね…頭ン中が闘争に浸ってるいつまの傭兵連中なら兎も角、善良な子供なんかもいる自軍相手ならそりゃね…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:45:35

    フロンティアセッターがユニクロンに目をつけられて侵食されそうになって、それを阻止するシナリオありそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:50:47

    >>186

    ハイパーエージェントの本領発揮だな…!

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:13:00

    >>186

    >>187

    電脳的な能力はディーバを凌ぎエアにすら並ぶフロンティアセッターにどうやってハッキングしてんだ?と疑問に思う一同

    実際にはハッキングではなくコンピューターワールド(実は所謂仮想世界ではなくPCに付随して互いに影響を受け合ってる異世界と言うかそんなもん)から干渉を受けていることが発覚

    グリッドマンたちがフロンティアセッターのコンピューターワールドに突入する……


    という感じになるのか

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:41:08

    >>188

    同じ箱の中の区切った管轄かと思えばそもそも箱自体が違ったっていう話

    これが後の世界融合からのそれをもとに戻す話のヒントの着眼点になる感じか

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:26:45

    そもそもグリユニの舞台自体がコンピューターワールドのはずなんで、その中にまた別のコンピューターワールドがあることに
    この入れ子構造がつまり「グリッドマン由来じゃない世界も融合している」という証左になってるワケか

  • 191スレ主25/07/26(土) 18:36:42

    190行ったので次スレ建ててきますね

  • 192スレ主25/07/26(土) 18:45:17
  • 193二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:48:16

    ルル「今日のスパロボNも面白かったよね!」

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:03:17

    ???「ふふふ、ジークアクスでは出禁を喰らったが、まさかサンダーボルト名義で出演の目があるとはな。やはり世界はこの私を必要としているということか」

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:03:14

    >>194

    まさかサンボルで出てくるとは夢にも思わなかったよ……

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:21:49

    >>194

    ZERO「アンナ事言ッテルケド、ドウスルノオッチャン?」

    おっちゃん「言うだけならタダやさかい、好きにさせたるわ。それに“まだ”サンボル本編でも何もやらかしへんしな?……まぁでも、もしも一線越えるようなら、や…」



    ガンダム「そん時は儂の全身全霊を以て、アイツを暗黒の世界に送ったるさかい。覚悟しとけよパプテマスの坊。」

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:31:43

    ルルの今週の〆、ZEROくんとガンダムのおっちゃんのコントがあると今回のスパロボNのスレ終わりを感じる

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:51:04

    ビッグコンボイ「混ざりあった世界。歪み、溶け合った歴史。惑い、明日を見失った全ての命。膨大な試練と戦いが私達を襲う。だが、決して折れはしない心と、諦めることの無い意志が未来を掴む!
    始まりがどうあれ、決められてしまった運命には抗うしかない。継続は力なり!諦めずに続けていけば、いつか必ず、望んだ明日を手に入れることができる。戦うために、変身!
    ・・・・・・また、私らしくないことを言ってしまった」

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:11:07

    >>196

    シュウジの最終機体としてNEVERS入り果たすから強ち冗談でもないという…


    >>197

    なんかこう、様式美って感じでいいよね


    >>198

    ついにビネオズの次回予告?ネタまで…!

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:12:31

    というわけでデラックスボンバー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています