- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:38:34
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:39:14
タイザン5は無理でしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:39:55
タツキは巧妙な伏線やプロットSUGEEEE作家ではないが、元ネタがある小物・演出が余りにも多すぎるから色々研究されて妥当だよ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:40:30
タツキは多分意図して考察要素入れてる
タイザン5は割とまっすぐにテーマを伝えてくる作家さんだと感じたから正直気の毒 - 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:45:08
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:46:41
小物・演出はタイザン5もかなり緻密だと思う。
タツキはカルチャー寄りで、タイザン5は現実の露悪的な部分の解像度が高い - 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:47:30
タイザン5って人まだ始めたばかりでしょ?
これから担当編集部さんと磨けば良いんだよ磨けば - 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:47:33
いじめの描写がやたら解像度高いなろう小説みたいだな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:48:01
タイザン5は毒親持ちのカス共が無条件で叩くからマトモな評価されるの無理っしょ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:50:02
- 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:51:26
ジャンプルーキー上がりの新人よ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:52:11
どちらもそんな考察とかしながら読むものではないわ
表現方法は面白い - 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:53:56
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:55:39
タイザンはろくでもないアンチに目をつけられてしまったしタツキは何しても持ち上げる儲がついてしまった
どちらも作家を殺す厄介な存在だけど悪質なのは後者かなぁ - 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:55:59
- 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:56:27
これなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:58:39
- 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:59:56
タコピーーは普段の作風に引っかからないタイプが引っかかったってだけだから作品いくつか出せばちゃんと評価されるんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:00:14
せめてタフクラスのやらかしやってからメッキ剥がれた言ってくれねえかなあ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:00:52
タイザンはメッキ剥がれたってより読み切り特化が読み切りの勢いで連載したら最初に沢山人が着いてずるずると引き摺られてただけだよ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:00:58
- 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:01:17
- 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:01:30
ペンネーム変えた前例あるのは強すぎる
- 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:01:59
- 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:02:40
タコピー納得いかない民もそのスレも存外息が長いのう
わっはっは - 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:03:16
あれ、タイザン5はあにまんで叩いてもいい作家認定された感じ?
- 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:03:30
世に出した作品自体まだ片手で数える程度しかないのにいくらなんでもその評価は早計過ぎる…
- 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:03:37
もしかして場末のここの掲示板基準でアンチはびこってるとか言ってる奴いねえよな?
- 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:05:23
- 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:05:24
- 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:06:42
- 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:08:11
タツキ先生の漫画は映画とか漫画のオマージュを組み込んでることが多いけど、今回の読み切りでもあったりするのかな。
絵梨ちゃんが映画を選んでるシーンとか、一緒に映画を観るシーンで画面に映ってたやつとか。 - 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:12:27
称賛するところがあるかないか
違いはここだね
今ならとても分かりやすいけどそれはさておき
タコピーで考察とか考えたことないよ
作者がやりたいことは分かりやすい方だし
序盤は色んな意味で見応えあって面白かったけど最後の方は尺の関係もあってか少し残念だったくらい
- 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:23:38
空中浮遊するユーモアのある作者とか悪党である人権団体を倒す俺らとかいういちファンの発言がそれなりにウケて伸びてるからすごい
- 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:46:22
副編集長がタイザン5先生の担当は若い編集者って言ってたし、そんな組み合わせの初連載でこれだけ綺麗にまとめられれば上々なのでは。
次作で変な狙い方しなければ、ちゃんと作風理解したファンがつくと思うなぁ