はじめてガンダムを見るんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:11:00

    どれとどれが正史って呼ばれてるものなの?

    おすすめの観る順番とかある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:18:18

    1st(映画)→Z(映画)→(ZZ)→逆シャアで良いんじゃない?
    逆シャアしたあとユニコーン見たりハサウェイ見たりしていっても良いと思うよ
    自分は最初にちゃんと見たのでユニコーンだったけどロボ戦カッケーで楽しめたから
    スレ主が気になったところから見ていっても良いんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:24:29

    俺はGQ映画観てから正史追い出した新参者

    俺の順番はファースト(アニメ)→Z(アニメ)途中まで→GQアニメスタート→逆シャア→Z残り→現在ZZ観てるとこ

    全部アニメ版観るつもりなら何を観たいかの目標立てるとモチベーション長続きするよ

    俺はファーストと逆シャアとニューホンコンを観たかったからこの順番になった、映画で観るなら>>2の順番で良いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:25:47

    古い画が問題ないなら初代
    無理なら最新作
    それ以外に特別気になる作品があるならそれ

    あまり細かく考える必要はない
    義務感で見る作品はつまらんからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:26:34

    基本的に1st→Z→ZZ→F91→V、の一連の作品とその時系列の隙間隙間に矛盾なく組み込まれるUCとかの作品が宇宙世紀の正史って呼ばれるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:27:29

    基本これの1ページ目に載ってるやつが正史扱い

    https://www.gundam-hathaway.net/GUNDAM_HATHAWAY_UC_history.pdfwww.gundam-hathaway.net
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:27:52

    >>5

    逆シャア抜けてたわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:28:47

    まずガンダムは大まかに分けると初代のガンダムから繋がる世界観の宇宙世紀シリーズとそれ以外の別世界を描くアナザー(最近はオルタナティブともいう)シリーズがある

    正史どうこうの問答はアナザーシリーズでもあるし公式が明言した訳じゃないから個人の解釈によって違うけど宇宙世紀シリーズのうち初代ガンダムと直接繋がる(パラレルワールドではない)映像作品が"正史"とよく言われる

    細かい分類は>>6を参照すると分かりやすいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:31:14

    順を追って見なきゃいけないわけでもないし、比較的最近で見やすい閃ハサからでもいいんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:31:59

    ガンダム

    ガンダムΖ

    ガンダムΖΖ

    逆襲のシャア

    ガンダムUC

    ガンダムNT

    閃光のハサウェイ

    ガンダムF91

    Vガンダム

    がざっくり正史の流れ
    これに星の数ほどもある外伝作品が連なる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:34:27

    スレ主です
    大変なものに手を出してしまったぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:41:59

    >>11

    長いシリーズ全体じゃなくて単発で楽しみたいならアナザー作品がおすすめだよ

    特に水星の魔女とかは2クールで終わるから比較的お手軽で事前知識もほぼ要らない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:44:59

    >>11

    とりあえず見ようと思ったきっかけの作品があるなら見るといいぞ

    宇宙世紀だってまずは初代ガンダム見て気に入れば他の作品に手を出せばいいわけであって何も最初から全部見ろというわけでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:54:30

    ありがとう
    とりあえずファーストから見ようかな

    アムロって最終的に地球連邦のトップとかになる?出世してたらいいなー

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:18:22

    >>14

    シャアもそうだそうだと言っています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:56:16

    >>14

    1パイロットで終わるよ

    全ガンダム主人公で一番高い地位までいった主人公は中将だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:16:19

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:19:39

    初代はテレビ版見るのもオツなもんだぞ
    最初は古さ感じるかも知れないけどビグザム以降はキビキビ動くし人の手すげぇって思える

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:20:58

    >>16

    1番上の地位はフリットじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:27:39

    >>14

    アムロは最後まで1兵士だけど

    どちらかというとシャアの方が割とそういう挙動してるので安心して

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:32:16

    SDガンダムから見ようぜと言ってみる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:35:08

    ガワが気に入ったものからでいいよ、義務でも何でもないからアニメ楽しんでいけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:49:12

    宇宙世紀
    コズミックイラ(SEEDシリーズ)
    その他アナザー(割と単品で終わる)

    っていう枠組みだけ覚えとけば問題ないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:50:58

    >>14

    アムロは真面目すぎて出世できない男って言われてるので…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:00:15

    >>19

    だからそのフリットの最高階級が中将なんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:29

    TV初代ガンダムははっきり言ってニュータイプが露骨な後付けで後半は当時基準で見ても作画悪いから初代は劇場版のが勧めやすい
    いい話もあるんだけどダレる展開も多くてはっきり言って主軸にいらない回も多いから劇場版見てから有名なTVの回が一番いいと思うな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:08:02

    TVシリーズ地上波放送(逆シャアみたいなOVA作品やサンボルみたいなパラレルワールドもあるので一部除いたり足したり)を追っていけば大体網羅できるんだけどそれでも
    初代→Z→ZZ→逆シャア→UC→F91→V(ここまで宇宙世紀)
    (ここからアナザー)→G→W→X→∀→種→種死→OO→AGE→鉄血→水星
    で一応ある程度なんだけどこれだけで何百時間だよという

    なのでまぁガワが好きだったりゲームで触ってお気に入りの奴からどうぞっていうのも正しい
    それで沼ったら時間溶かそうそうすればここのガノタおじさん達の仲間入りだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:16:47

    他のスレでもあったけどジークアクスとGジェネが導線として働いてるのかね?新規の人増えてる印象
    TVシリーズ全部は大変だから劇場版とかSEEDのリマスター系で流れ掴んでそっから好みのメカやキャラで選べばいいんじゃないかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:32:40

    >>27

    これですら黒本や80や83とかの映像作品の有名どころ省いてるし

    それ以外にもゲーム作品(青運命、ガンダム戦記、コロニーの落ちた地でetc…)もあるし

    紙資料しかない作品(センチネルや各種MSVetc…)

    SDガンダムシリーズもとんでもない系統樹になってるしで

    もう本当に書き出してみると凄まじいボリュームなんだよなこのコンテンツ…


    まぁスレ主は興味ある所から触っていってくれ!

    とりあえずジークアクスで皆が言っている正史(宇宙世紀)を知りたいなら初代→Z→ZZ→逆シャアの流れだ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています