とあるが閉じコンになったのっていつなんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:27:15

    やっぱ理想送りとかやり出したあたりスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:28:22

    “閉じる”というより“長い”という感覚っ!!年月の積み重ねが生んだ圧倒的物量っ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:33:03

    オティヌス出てきたあたりじゃないっスか?忌憚のない意見ってやつっス

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:43:11

    商業ラノベが開いてるのなんてメディアミックスのときだけだと思われるが…
    読者数に差はあっても小説最新刊買って読んでる層しかついていけないやんけ
    web連載や雑誌連載でついでに見れる漫画とは違う
    これは差別ではなく差異だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:43:32

    >>3

    待てよそこら辺まではまだ新規も増えてたはずなんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:50:24

    上にある通り巻数が多すぎを越えた多すぎなのが原因じゃないスか?
    「よしじゃあしばらく離れてた/前から気になってたとあるを読んでみよう」ってふんわり考えてたら
    諸々含めて60冊以上ドン!と出されて尻込みするのは仕方ないと思うのん
    あとはなろう小説みたいになろうとかハーメルン的な所で気軽に読める訳でもないのが痛手っスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:55:05

    アニメ3期が大失敗したあたりですね🍞
    あそこで完全に新規流入の道を失って死んだように生きるクズどもだけが追いかける閉じコンと化したのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:13:14

    >>7

    に…二度とアニメ3期の話はするな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:10

    >>2

    あの…それを閉じコンって言うんじゃないスか?

    長すぎて新規参入が出来ずに脱落してないファンだけで盛り上がるって正に閉じコンその物ヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:49

    3期が死んで4年ぐらい
    成功していたらもっと読者は増えていたと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:23

    まあ待てよ
    超電磁砲がコラボ頑張ってくれるおかげで超電磁砲の方には人が集まって来るんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:17:02

    魔神どもが原因な気がするのん
    足切り性能高すぎじゃないッスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:17:33

    >>7

    >>10

    怒らないでくださいね

    その3期までにアホほど時間空いてるうちに、新約だの創約だのコロコロ原作の看板変えたせいじゃないんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:22

    >>11

    割と真面目にコンテンツ存続の要だと思うんだよね超電磁砲

    問題は原作がダラダラしているということだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:20:18

    おいガキ今上里編とアニメ3期の話をしたか?
    ま……人気低迷にもなるわな……

    上里編はガバ展開と特に魅力もない上里周りのマネモブが居るしアニメは一期から薄々気付かれてた雑仕事が露呈したんだ 満足か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:36

    アニメ3期については質もだけど単純に期間開けすぎだったと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:11

    >>14

    というかもう美琴の話挟めるところが無くなってきたのん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:16

    今も追いかけてるファンが満足して終わりを迎えられるならいいんじゃないスか? 
    既に挙がってるけど外伝まで含めたら読むものが多すぎを超えた多すぎで今からついていくのはキツいっスよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:12

    そもそもキャラ使い捨て過ぎて本編キャラに愛着持てなくなってきて読むのやめたのが…俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:19

    >>15

    この超電磁砲の力の入れっぷりは…!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:02

    界隈の熱量的なものは大雑把に新約10巻あたりまでがピークのような気がするのん
    そこから上里編でちょっとおおっ…うんになってその辺りの印象が強い人が多いのかもしれないね
    正直3期放映時期はギリ下火あたりのような気がするんだよね
    そこからとあるIFで割と新規さんは増えた印象だけど大体半年くらい前に荼毘に付したんだよね 悲しくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:26:25

    新規が入るのも量的にキツイし既存のファンも加齢によりギブアップっていうのもあると思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:26:28

    規模がデカくなりすぎて見なくなったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:43

    >>9

    嫌味な言い方をすなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:28:20

    インフレしまくる作品なのはわかるけど最高でも無印最終巻ぐらいの規模でバトってて欲しかったのが俺なんだよね
    (インフレしす)ぎぃ〜〜〜!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:28:47

    >>19

    話の風呂敷広げるためにどんどんキャラが増えるのは仕方ないを超えた仕方ない 

    そして退場ッさせていかないとキャラ多すぎて回せなくなるからこれも仕方ない反面、もうちょっと活躍見てみたかったなあという衝動に駆られる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:29:47

    元々読みやすいとは言えないクセのある文体なんだ
    作者も10巻完結予定を延命+初期の速筆で内容も毎回毎回良いとは言えないんだ
    世界観とキャラの魅力と刊行ペースがいくら凄いとはいえ遅かれ早かれだったと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:31:00

    とあるif=神、新規獲得の為にはサ終すべきじゃなかったんや…そろそろ話的に超電磁砲も心理掌握も終わりそうだから一層閉じコンを超えた閉じコンになりそうっスね、忌憚のない意見ってヤツっス

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:31:38

    やっぱ純粋に長すぎる事じゃないすかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:32:45

    早期離脱組だけどね、旧約は読破したし最終巻でたら買う予定なの

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:33:16

    >>25

    "世界滅亡"あたりであうっ こ……ここまでインフレの波が来たのかあっとは思ったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:33:42

    ちょっと細かいこと言うとかまちーの悪癖?の突発性セクハラ病もだんだん足引っ張ってきたような気がするんだよね
    あそこのノリだけまだ2000年代なのがたまに辛くなる時があルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:50:39

    >>13

    コロコロ変えた?ひと区切りをつけたと言うてくれや 旧約→新約は7年、新約→創約も大体8年かかってて既に創約1巻出た時に生まれたガキッが小学校入学の準備し始めてるレベルで時間経っとるんやぞ

    ぶっちゃけ看板変えて後ろの数字小分けにした方が長大化の誤魔化し効くし無印60巻よりはまだ手に取って貰いやすいと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:56:33

    終わってないくせに新約とかつけたら遠ざけるだけだと思うのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:56:39

    ライトノベルってジャンルとはいえ小説だし漫画ならまだしも小説で60巻くらい続いてるって時点でハードル高くなるのはどうしようもないと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:57:08

    10周年記念の10大企画…聞いた事があります
    最後の企画は電撃文庫のイベント、それも川田まみやfripSideのステージをやった後に発表されたと
    内容は禁書3期じゃなくてヘヴィーオブジェクトのアニメ化だったと

    当時のあの場の空気とか想像したくないんだよね怖くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:01:55

    でも俺ヘヴィーオブジェクトのアニメ自体は嫌いじゃないんだよね
    アニオリも悪くなかったしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:03:29

    長すぎるって一点に尽きるっスね、忌憚のない意見ってヤツっす
    インフレしすぎとは思うけどそれでも最初にオティヌスが世界ぶっ壊したとこはマジで面白かったから許してルと申します

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:16:42

    長すぎるのが閉じコン化の原因になっているのも事実だけどね新約だの創約だのと名前を変えて一巻から始めてるのも良くないと思ってんだ
    後から追いつこうとした時にどこから読めばいいか分かりにくいでしょう?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:18:55

    よっぽどのファンでなければコミカライズを追っていればいいから言うほど閉じてもないと思われるが

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:19:54

    やっぱり新規が追えなくなる処か何処から読めばいいかすら判らなくなるのは致命的だよねパパ
    実際どの辺りから読めばいいんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:21:55

    薄々わかってたけど前巻で美琴と食蜂の当て馬しぐさキツすぎてみてらんねーよ
    何が4大ヒロインや

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:22:32

    >>41

    色々看板は変えてるけどね

    内容は普通に全部地続きだから無印一巻から読まなきゃダメなの

    それでも分かりにくいところがいっぱいあるからまずは超電磁砲の漫画で世界観の雰囲気をつかんでおくといいぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:22:55

    もっと早い段階でアニメ3期を分割して4期もやってたらまだ居たと思うんスよ
    マジであんだけ期間空けてレールガンの出来が割と良いのにお出しされた3期がアレなのほんと終わってるって思うっス

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:23:05

    >>41

    旧約一巻…

    SSは買うな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:24:21

    教えてくれ
    全く興味ない奴はともかく
    今から追おうか迷ってる段階の奴は
    巻数や新約創約の意味を調べるんじゃないのか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:25:26

    >>2

    嘘か真か知らないがシリーズ長くなると新規読者が取っつきにくいので

    定期的にシリーズ完結させている漫画もあるという科学者もいる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:25:58

    >>47

    すいませんそれやって成功してるのジョジョだけなんです

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:26:26

    むしろ旧1巻から離脱した人が多い巻まで読めば良いと思ってて

    じゃあそれどこだよって聞かれたら新11かなって思うっス

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:27:50

    ぶっちゃけ今から追おうと思っている人はコミカライズから入ればいいぞ
    カットされた原作2巻と4巻だけ読んでおけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:28:41

    語録が怪しいやつが現れたいよいよこのスレは終わりや

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:29:17

    >>46

    追うか迷ってるタイミングでわざわざ調べるフェイズを要求されると追うハードルが高くなルと申します

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:30:27

    >>51

    ふうん荒れてもいないのに終わりだなんてマネモブって奴はずいぶん繊細なんだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:51:57

    面白いから閉じコンでもなんでもいいですよ
    ワシはインフレバトルが好きだしかまちーの外連味溢れる表現が好きなんじゃあっ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:55:22

    >>42

    四大ヒロインか… ほぼインデックスの一強だぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:59:27

    もしかして旧約の時点で終わっとけば名作になれたんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:01:09

    >>56

    今でも名作ですね…🍞

    あんさんからは聞きかじりで愚弄する蛆虫の匂いがするでやんす

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:01:52

    >>56

    いいや最低でもオティヌスまではやるべきということになっている

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:03:24

    終着点が見えないまま追うのは精神的に大変なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:03:30

    せめて上里を4人目の主人公にするべきと思ったね、3人で回すには厳しすぎる上に一通さんが封じられた以上上条さんが厳しいを超えた厳しいなんだよね、酷くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:04:17

    こういうスレの定石だ憂うスレからアンチスレ滑りが始まる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:05:34

    >>61

    そもそも憂うスレなんてアンチスレみたいなもんですよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:05:36

    >>60

    浜面ァの評価が乱高下しすぎルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:08:09

    >>63

    浜面=謎、カミやんにも一通さんにも勝てないヤツが主人公やるならせめて死ぬ寸前まで追い込めって思ったね、負担を分散するのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:13:10

    シリーズ長くなると話のネタ的にしょうがないのかもしれないけど途中で主人公3人に増やしたのが謎だと思ってるのが俺なんだよね
    せめて表の上条裏の一通で良くないっスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:14:11

    (話が長す)ぎぃ~~~っと(世界規模とかでインフレしす)ぎぃ~~~っが合わさってるのが大きいと思ってるんだよね
    ど、どこまで話が行くつもりなのん…?と不安も出てくるんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:23:39

    >>65

    上条さんがメインで一方通行が裏方面、浜面はなんかわちゃわちゃやってるって感じの役割分担なんだ 他2人に比べてイレギュラーでよく分からないと思ったほうがいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:24:56

    >>61

    マジで滑ってて笑ってしまう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:31:07

    頑張って追ってたけどアレイスターの話にケリがついた辺りでなんかもう満足しちゃったんだよね
    アレイスターの話自体はメチャクチャ好きだったでヤンス

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:32:34

    長い、良くも悪くももういいかってなるポイントの多さ、メディアミックスの不調が禁書の閉じコン化を支える…
    旧約ラストとか新約10とかリバースとかちゃんとめちゃくちゃ面白い上に区切りのいい感じな巻もあってな…読んでる立場でもここで切るのもわかるなと思うんだよ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:33:54

    >>31

    つってもインフレはあの辺が頂点で今はデフレしてないスか?

    あれ以降今から宇宙全てを消し飛ばします!とか言い出すような奴は出てこないんだ

    まあ地球から一歩も出ないような世界観で宇宙がどうとか言われてもはぁ…としかならないしあれ以上インフレしてもしょうがないからデフレして当然なんやけどな ぶへへへへ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:35:29

    新訳9巻10巻でウルトラC決めたからついていけた読者にとってはいい思い出になってるかもしれないけどやっぱ新訳の序盤が1番読者振るい落としたんじゃないかと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:36:08

    >>61

    滑るも何もスレタイで閉じコンとか言い出す時点でそういうスレだと気がつくべきだと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:37:59

    >>72

    …というても…確か一番売上が落ちたのは新約12ぐらいだった気がしますからねぇ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:42:32

    ここから愚弄に持っていくのは無理です
    いくら速筆で文章も良くも悪くも軽めとはいえ小説60巻を超えてる超長期シリーズがコンテンツとして閉じてるなんて当たり前を超えた当たり前すぎてですから

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:45:12

    >>33

    まるで高校鉄拳伝タフやTOUGH,龍継ぐみたいな関係やのぉ〜

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:48:21

    >>75

    もう散々愚弄してますよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:08:26

    >>52

    怒らないで下さいね

    検索すらハードル高いって

    馬鹿みたいにじゃないですか

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:10:18

    深夜だからって糞スレ立てるなよ蛆虫

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:23:01

    そもそもライトノベルという媒体が
    閉じコンしやすいコンテンツだから仕方ない本当に仕方ない
    最初の数話やチュートリアルやるだけで
    どういう感じの話でそれが自分に合ってるか分かる
    漫画やソシャゲと違って
    ラノベは実際に買って読まないと分からないしな(ヌッ
    だから禁書のように長いものだと尚更まっなるわな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:28:38

    10年20年続いてるコンテンツで「閉じコン」に当てはまらないのなんてむしろジャンプ漫画の人気作とかポケモンとかの人気ゲームぐらいしか無いんじゃないっスか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:59:09

    4部からウイルスの速さで閉じコン化した忍殺…謎

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:10:02

    ぶっちゃけSAOですら半分閉じコンみたいなもんになってるのに旧約までしかアニメになってないとあるがならない理由ないと思うんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:20:55

    お…おい大丈夫か>>83

    文章がおかしくなってるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:22:52

    >>80

    >>81

    ううんどういう事だ

    このスレはその長い歴史の中でどの辺で閉じていったかを考えるスレであって

    別に閉じコンでも仕方ない本当に仕方ないみたいな言い訳並べるスレでは無いんじゃないかと思われるが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:24:26

    >>84

    「とある」がひらがなだからか埋没してるだけで文自体は普通ヤンケ

スレッドは7/9 14:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。