幸せなら手をたたこうってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:42:41

    多分、相手が叩かなかったときを想定しているんだと思う。じゃないと、終盤でいきなり「幸せなら態度で示そうよ😀」なんて怖い歌詞を入れるはずないもん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:44:55

    市民、幸福は義務です

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:57:28

    その幸せを身振りで表現しようってニュアンスなんだろうな
    フィンランドかどっかの民謡だし 訳の問題なのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:58:40

    発想が被害妄想強すぎるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:00:57

    そもそも日本語版の元になった英語版だと「態度で示そうよ」じゃなくて「幸せなら表情に現れるから!」みたいなニュアンスだし…
    単純に日本語訳した時の語呂合わせだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:06

    実際は
    If you're happy and you know it, and you really want to show it
    だから自ら示したいって意思があるんだよね
    逆説的に日本語のほうも別に誰かに態度で示せと押し付けられてるわけでもなく自分で自分に言い聞かせてるっていう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています