- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:58:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:08
おいおい格闘家じゃなくて魔法使いを名乗らないとダメじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:19:21
だからクラッチを切られたときにすぐに別の技にスイッチ出来る技のレパートリーを増やした上で極め技と投げ技も覚えなきゃダメって言ったでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:21:14
討伐じゃなくて、闘技場へ行け
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:30:49
関節がある敵ばっかりじゃないしな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:08:34
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:26:23
対人前提の技術で人外を相手取ろうとしてるのが悪い
冒険者じゃなくて衛兵や用心棒にでもなれよ - 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:29:39
異世界なら対魔物関節技くらいあるだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:54:47
対魔物の関節技はあるだろうが
関節の無い相手(スライムや軟体系)
飛行してるなど組み付けない相手、巨大で決めにくい相手
対複数が相手
ってなった時に普通の格闘家で無く選ぶメリットがあるかと言うと... - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:27:31
まあ元ネタだと関節技効かなくね?な相手にも食らわせてたような記憶あるからなんとかなると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:32:03
キン肉マンみたいもんだから余裕じゃねえかな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:49:04
だから激突時に相手を引き裂けるキン肉バスターを覚えておく必要があったんですね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:18:33
それ言ってた人は関節ない相手の心を関節技で攻めてたぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:56:57
もしかして各種魔物の体の構造の勉強とか必要になってくるのか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:21:43
炎の身体だったり触れるだけで毒食らったりするだろうから素手の格闘技自体流行らないような