- 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:59:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:00
長距離についてはあにまんの意見参考にしない方が良い気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:20
春天なら賞金面でドバイと比較されてるのは見るな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:03:56
JRAが軽視してるぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:04:34
そもそも世界的に長距離軽視の流れがあるんや…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:04:54
何でもかんでもウマカテが〜ってやるの荒らしの流行り?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:05:05
- 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:05:35
絶対あにまん聞きかじりだぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:02
レース的には面白いレースが度々あるから俺は好きだよ
価値的な話だと添え物扱いはやむ無しかな…… - 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:14
ダービーの2400すら長いとかいう主張があるぐらいには
かと言ってスプリントが隆盛しているわけでもないという
よくわかんないです…… - 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:14
今回は早かったな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:20
二次会?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:27
基本的には中距離>長距離ということさえ理解してれば良くね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:27
種牡馬価値がね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:35
出走メンバーが長距離同窓会なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:40
何を言ってもあにまんだとほざく流れか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:05
価値あるならドバイに馬取られてない
- 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:22
ステイヤーが障害種牡馬行きなのはそう
それはそれとしてスタミナの証明にはなるから鈍足ステイヤーじゃないと示せたらプラスになるよね - 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:23
なんなら昔からですよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:27
- 21二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:40
イギリスセントレジャーなんて散々な有様だからな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:40
- 23二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:41
高級とか錦野と同じで長距離G1なんて勝っても価値が下がるだけって振れ回ってた荒らしの言うこと真に受けた人が多そうなのはある
それはそれとして長い距離走ると回復にも時間掛かるから敬遠される傾向にあるのもそう - 24二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:54
- 25二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:07:58
イクイノックスガーって素直に言えばいいのになんで名前ボカすの?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:20
- 27二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:38
長距離走るスタミナ軽視して大丈夫か?スピードばっか極めて本当に正解なのか?
足速くてスタミナモリモリのお馬さん(それこそイクイノックス)に蹂躙されまくるぞ - 28二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:43
見ている分には好きだけどね、馬の実力差が出るし紛れも起きにくい
- 29二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:43
なぜか勝ち馬の種牡馬成績が良いんですよね
まぁそれ以外にもG1勝ってるんですけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:51
なんでレース選択の話で勝敗の話してるの?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:56
長距離は言われるほど軽視されてる訳でもないけど重視されてるわけでもない
重視されてたらステイヤー種牡馬が敬遠されたりはしない
まぁこれはかなり昔からの流れだけど - 32二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:09:02
種牡馬価値高いのは王道中距離+春天勝ってる馬じゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:06
- 34二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:08
2023年にダービー馬と皐月賞馬が揃って菊に出たのがメッチャ久しぶりなんじゃなかったっけ
そもそも世界を見渡しても、障害以外で3000m以上のG1ってかなり少ないし - 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:15
そろそろ高速ステイヤーが台頭する時代がこねぇかなってずっと祈ってる
まぁ高速馬場の時点で時代は終焉してるんだけど - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:32
日本は別に軽視してないと思うぞ
欧州がかなりクラシックディスタンス重視してるってだけだろ - 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:54
- 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:11:26
種牡馬需要が高いのって「同一年の春と秋にGI勝ってる安定した実績の馬」であって、そのGIが春天でもドバイSCでもどっちでもいいんじゃねぇの
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:11:38
えっこの話題で喧嘩してたんか?
何故…? - 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:11:58
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:11:59
春天連覇した菊花賞馬は秋天で勝つと成功して秋天降着だと失敗するらしい
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:23
年1回しかない長距離よりは他見据えるのが当たり前ではある
おまけで走れるといいなだけでまともに中距離走れるならドバイ行くからそもそも走る機会自体ない - 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:23
まあここで価値があるって言われてる勝ち鞍2つ持ちのシャフが種牡馬需要高かったかというと去年の暮の時点で社台入りできるギリギリだったらしいしな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:31
- 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:13:22
長距離G1勝って中距離G1勝ってりゃ理想だよな
勝ち鞍長距離G1だけで種牡馬やってこうは厳しい - 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:13:47
そもそもどこから長距離なん?E区分の認識でおけ?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:13:58
あの…肝心の24世代の菊花賞馬のその後が
- 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:14:03
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:14:04
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:14:14
そこに関してはあまりにも府中メイダンの種牡馬価値が高すぎるだけで開催のタイミングの問題でもある
事実国際的に価値が一番高い2000m大阪杯とはまだいい勝負だと思う - 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:14:19
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:15:00
これ。ゲームだと勘違いしてるんじゃないか?
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:15:38
- 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:33
- 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:54
調教師の発言で有馬の激走が最後の一押しで今なら社台SS入れるぞ現役続行したら来年席あるか分からんぞって脅されたようだからギリギリだと思うぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:17:30
- 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:01
- 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:12
- 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:26
「勝ったら”能力”にバフが付く」どころか「勝ってないとデバフが付く」みたいな言い方が多い印象
- 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:44
- 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:50
純粋なステイヤーが種牡馬としておおよそ微妙な目で見られるなんて常識だろ
ライスシャワーなんて中距離実績つけるために無理してあのザマだぞ - 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:58
- 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:58
- 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:40
- 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:45
- 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:20:59
- 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:21:04
既に中距離G1取ってる馬が長距離も走れますよって実績積む為に春天走ったりはするよな
そうじゃなくて他に勝ち目ある賞金高い中距離レートあったらそりゃ賞金高い方に流れる - 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:21:37
- 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:22:00
バフがかかるというより適性が誰にでもわかるようにハッキリと見つかっただけや
だからこれなら3000もいけるだろってくらいの中距離馬(JC有馬あたりの勝ち馬)はあまり春天には出ない - 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:22:08
ジャスティンパレスとか見てると無理矢理でも中距離G1取らそうとしてるしなあ
メンバー的にはかなりきついのにG1出しまくって - 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:23:39
「一部競走馬」
- 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:23:59
- 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:24:08
- 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:24:36
この手の話って長距離レースの数見れば一目瞭然じゃね?
価値あったらもっと増やすだろ - 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:25:24
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:04
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:08
JRAは長距離g1増やしたことが一度もない
減らした事はあるけど
春天が秋天より馬券売れればJRAも長距離G1増やすの一瞬は考えるかもしれんが - 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:20
実際ドバイ勝組は大半G1馬輩出してるからな
まだ輩出してないの牝馬のヴィブロスとアーモンドアイ(ジェンティルドンナは輩出済)
種牡馬入りしたばっかりでまだ産駒走ってないパンサラッサ、シャフリヤール、イクイノックス、現役のウシュバテソーロ、ダノンデサイルの5頭だし
- 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:48
- 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:26:49
- 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:17
ステイヤーズミリオン再開させてボーナス金でも出せば少しは長距離に関心向けられそうやない?
2年で廃止みたいなことにはならないだろ。 - 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:23
菊あるから種馬価値マシなだけでそうじゃなかったら短距離以下なのでは?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:25
身も蓋もないけどどうしようもないな
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:30
絶望的と言われてる理由理解してなさそう
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:44
- 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:27:58
ステイヤー淘汰されつつある中でやってもメンバー集まらなさそうだなぁ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:29:34
ぶっちゃけ馬の負担凄いし今の隙間産業でええやろ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:29:38
菊勝って古馬で中距離G1勝てばかなり熱い
そういう意味で菊はかなり価値あると思うわ - 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:29:53
- 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:30:05
ダービーの感じで菊勝っちゃった最初の例だと思ってる
- 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:30:32
- 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:31:27
欧州行く前にそもそも海外輸送適性あるか調べたい時に最適な場所にある
欧州からもそこそこ強いメンツ集まるから力量測るのにも最適でコースにクセが無いから実力測りやすい
開催時期も有馬記念から3ヶ月空くので調整しやすい上に賞金も良い
ドバイが好条件過ぎるんよ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:31:31
- 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:32:20
- 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:32:57
ドバイSCが2月末で春天が5月中頃ならドバイー春天する馬もいそう。開催時期の綾かな
- 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:33:05
春天の価値を上げるために宝物の下賜を再開しよう
- 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:33:27
極論というかそれは逆も然りでは?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:33:48
- 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:34:32
長距離勝てるスタミナあります でも中距離勝てるスピードは無いです
では今時お話にならないからな - 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:34:42
長距離レース自体が少なくて需要ないから必然
別に何もおかしいことではないし目くじら立てるような事でもない - 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:35:07
- 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:35:38
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:35:49
キタサンが正にそういう辿り方したのね
- 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:35:53
8月の札幌芝2600のレースの内一つはGⅢにしても良いと思うけどあの時期に重賞作ってもメンバーこないか?
- 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:09
わりとこれな気がする
- 106二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:27
反例としてディープやキタサンが言われるけどそいつら長距離勝ってなくても種牡馬入りするぐらい古馬で勝ってるしな
- 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:47
たとえ春天が2400mに短縮したとしても強いのはドバイに吸われると思うわ
ドバイが神すぎる - 108二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:36:59
スズカマンボ…
- 109二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:37:11
- 110二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:37:25
- 111二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:37:32
- 112二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:37:59
伝統と革新が必要なので
- 113二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:06
突き詰めると賞金高いレースで勝つ馬を作るための馬産なんだからそりゃ種牡馬には賞金高いレースが集まる中距離での実績が重視されるわな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:22
短距離単体で成功も大概居ねえだろ…
- 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:29
- 116二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:41
昔からお話にならないよ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:41
阪大、春天4連覇したけど3000以下のGⅠだと一度も馬券になれなかったみたいな馬種馬になったらどうなるんだろ。
- 118二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:45
確かE区分のレーティングはセントレジャー、菊、春天あたりでトップを取り合ってる感じじゃなかったか
- 119二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:08
- 120二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:30
- 121二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:46
リアステのスレならともかくそうじゃないスレでネタ擦ってツッコミ受けた至極真っ当なことに対してその返しは自分の立ち位置を悪くするだけだからやめた方がいいぞ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:40:06
短距離で種牡馬成功しようとしたらロードカナロアバクシンオーレベルじゃないと社台入り出来ないのキツくね?しんどくない?
- 123二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:40:30
- 124二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:41:47
- 125二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:42:19
- 126二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:43:01
価値が無いとかマイナスとかはとても言えない
ただ薄い
JRAはともかく調教師・馬主からの支持が低い
春天の賞金を6億にしてドバイシーマCより高くしてもはたして集まるのかどうか - 127二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:43:29
- 128二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:44:25
- 129二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:44:46
ここ10年でタイトルホルダーだけじゃん
- 130二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:17
- 131二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:23
フィエ、ワープレ「…」
- 132二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:35
中長距離だがJCの賞金をすごく下げる代わりに有馬を10億とかにしたらJC行きたい海外陣営も有馬行ったりするんかな(現実的ではないけど)。
賞金によってどれぐらい陣営行動変わるんや - 133二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:38
申し訳ないがプボは勝ち鞍よりオーナーが原因だと思う
勝ち鞍長距離ばっかのままでもプボが初めての重賞馬みたいな個人オーナーの馬だったら預託料払って種牡馬入りさせてもらえたと思うよ
よりによって親父のキズナ持ってたオーナーだから種牡馬入りさせる理由がなかった
- 134二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:47:03
- 135二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:47:51
ウインバリアシオンは人気になったか?
勝たなきゃ意味ないんだよな - 136二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:48:09
🇦🇺ご要望に合わせてメルボルンカップの賞金をアップして超高額にしました
ステイヤーの皆さんぜひ来てください - 137二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:01
すまん阪大三連覇は盛ったわ
- 138二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:29
- 139二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:51:45
- 140二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:51:45
オーストラリアのレース事情は全くわからん
長距離人気あんのかな - 141二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:28
- 142二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:31
- 143二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:54:41
賞金の問題とかじゃなくて長距離自体が重賞5レースしかないからそこの能力なんて証明したところでもっと出る機会が多いところの能力示めよって話になるので
- 144二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:54:45
9/6か8/31だな…
- 145二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:55:40
距離に融通効かねぇ GI1勝しかしてねぇって基本的にどの距離だろうが地雷要素だからな
そらまあ成功したのもいるが大半は種牡馬として結果出せてないからね
なんだかんだ複数勝ったやつのが成功してる割合多い - 146二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:09
- 147二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:39
- 148二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:49
- 149二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:46
- 150二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:47
実際昭和の時代から3000m越えの重賞の数ってほとんど増えても減ってもいないからね
- 151二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:54
- 152二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:22
単一距離ではなく複数距離を勝つと種牡馬成功する説
- 153二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:24
春の国内は2軍とか言われてるの気にしてるからJRAも賞金上げたんやろ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:52
長距離当てやすいからもっと増やして欲しい
- 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:37
春天勝った馬が種牡馬成功してるから春天は価値高い!は流石に暴論だわ
そいつら中距離G1もしっかり取っとるやんけ - 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:48
春天出た馬故障多いし長距離なんて減らすくらいでいいよ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:29
実際長距離の価値は低い
中距離G1も勝ってないと論外 - 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:07
へデントールが今引退してどういう扱いを受けるかって言ったらまぁ
- 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:23
- 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:06:44
- 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:06:51
2000mGI2つよりは2000GI1つと3000以上GI1つ勝った方が種牡馬需要は高いけど3000以上2つや単冠だとまあ需要無いよねって話でしかない
距離適正の広さも種牡馬デビュー時に評価するポイントなんで勝ったらアカンみたいなGIは無ぇよ - 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:06:52
- 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:35
そもそも複数G1馬のうち長距離だけしかG1を勝っていない馬が少数派だからなあ。
フィエールマンとワールドプレミアくらいじゃないか?(ライスシャワーは……)
一応マンハッタンカフェもそうだけど有馬はスマイル的にはダービーと同じL区分だし。 - 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:08:57
ファンの責任だろ
もっと馬券買え
長距離ファンはJRAの責任云々言う前に長距離レースの魅力伝えて少しは馬券売上に貢献するしかない
毎年宝塚に負けてるようじゃ絶対長距離増えたりしないよ
馬券買わせることにかけては世界一の組織だ
ファンには長距離レース増えればこいつらもっと馬券買うぞって思わせるくらいしか出来ない
- 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:05
ウマ娘のレースですら長距離退屈だなぁって思うもん
リアルもそりゃそうなる - 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:45
時代が変わったとしか
強い馬が春天走らずにドバイ行くのがトレンドだし
昔は強い馬が春天走るのが当たり前だったから感覚合わない人がいるのも分からなくはないけどね - 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:11:10
まあ欧州だとマイルやスプリントあたりの方が今や人気だしな
フランケルが凱旋門走らなかった理由の一つでもあるかな
長距離っていうのは人気が出にくい - 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:11:56
それこそ上で出たシャフリヤールの件もだけど価値が高いとされてるダービーとドバイシーマの勝ち馬でもG1勝ちがそこだけだと距離の融通が効かないと見られて嫌われる原因になるようだし一つ長距離勝ちがあると距離の適正幅広がるから勝つに越したことはないわな
長距離のみなのが駄目なだけで - 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:12:06
テーオーの今を見ると大変やで
パレスツァは中距離好走歴あるけどわりと苦労してると思うで - 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:12:08
イギリス3冠路線なんて2冠とってもセントレジャーガン無視だもんな…
- 171二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:12:17
なんか前にあにまんのスレで菊花賞馬はずるい、高確率で天皇賞春取れるからクラシック・シニア両方で活躍できるじゃんみたいなのがあった気がする。
- 172二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:12:26
マックイーンも当時ドバイが有ったらきっと行ってると思うけどね
一回勝つまでは春天出ただろうけど - 173二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:13:01
シャフリヤールの段階でもう望薄...
- 174二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:50
- 175二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:16
ドバイだけ勝った馬じゃないってのがミソやな
- 176二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:28
欧州は欧州3冠に長距離レースの席が無い時点でね
- 177二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:17:02
コンティニュアス君の種牡馬入りが相当怪しい段階で欧州の長距離軽視はあにまん民の戯言ではなくて普通に事実だと思う
- 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:08
- 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:18
あれば嬉しいおまけの域を出ずにメインにはなれない悲しさ
- 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:38
そもそも正史と距離が違いますで同じ馬がおなじ成績残せると思うのが烏滸がましい 普通に中距離GI馬が春天も取ってくだけやろ
- 181二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:31
まぁ欧州民はナチュラルに欧州=世界みたいな論調で話すことあるしな……
- 182二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:49
長距離は掛け算だな
中距離実績があれば掛け算で倍だけど中距離実績がゼロなら掛けても実績はゼロのまま - 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:20:52
その例に出されてる2頭どっちも最近の長距離馬なんすけど…
- 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:04
- 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:52
一時期凱旋門勝つには長距離馬!みたいな話が大きくなってたけど結果はまぁご覧の通りだし
- 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:29
欧州が長距離軽視ってことはよォ〜
メルボルンカップの賞金は日本の伝統文化であるステイヤーが頂けるって事じゃ〜ん!
オーストラリアのステイヤーの事はワカラナイ - 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:37
ぶっちゃけL区分走れればE区分まで別に要らないし…
適正としてI区分とL区分の実績あれば十分 - 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:43
- 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:51
- 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:11
- 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:22
>>134阪で2400以上と京都GIは他のGIと結びつかないくそ条件勝った馬の需要なんてあるわけないに変わるだけじゃない?結局JCなり秋天で勝てないんだから
- 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:53
GⅠ馬が参戦しないようなGⅡだし当たり前じゃん…
- 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:12
- 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:15
春天単と例えば大阪杯単なら大阪杯のほうがちょっと良い感じやと思う
- 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:40
無いわ
- 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:24:49
ステイヤーS勝ち馬はメルボルンカップへ行け
- 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:08
- 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:08
欧州の凱旋門単冠の種牡馬の扱い見てからってこい
- 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:11
どう考えたって日本の話してんだろ
- 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:24
そりゃそう