- 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:10:04
- 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:10:41
それ以上いけない
- 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:10:57
一昔前の人権運動で今の名称に改名されたんだ。知らんけど
- 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:11:05
その秘密を探るため保健衛生大臣はアマゾンの奥地へと向かった!
- 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:11:12
🎃<良くしゃべる!
- 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:11:16
ウマ息子いない時点で察しろ
- 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:11:27
- 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:12:01
いくつになっても娘って呼ばれたいものだよ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:12:01
娘と呼べるぐらいまでしか寿命が保たないのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:12:35
トランスジェンダーに配慮してウマパーソンにするべきなのだから……
- 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:13:25
アプリ内の用語集に昔は馬(点2つ)の字が使われていたが、近年はカタカナ表記になっているみたいな記述なかったっけ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:13:38
ご婦人のお茶会を本人達は女子会と呼んだするだろ?あれと同じノリ
- 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:13:46
- 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:13:55
正式には点が2つの馬なんだろう。現実で入力できないからカタカナにしているだけで。
- 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:13:57
トランスウマ息子化ウマ娘!そういうのもあるのか
- 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:14:07
- 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:14:09
ウマ娘は寿命が短いから娘しかいないとしたら、割と闇が深いのだから……。まあ、キングの母とかもウマ娘だろうし、そこまで短くはないのかもだが
- 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:14:13
時代の変化じゃないかねー
馬(点2つ)の漢字が存在するから、かつてはそう呼ばれてて
近年はウマ娘の呼称が普及してるとか - 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:15:51
中国では娘って漢字には相当色んな意味があるんだ
母親って意味もあるし単に女性を指す事も多い
中国ルーツの呼び名なのかもしれない - 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:18:28
horse girl
- 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:21:18
実際、学術的にもウマ娘表記なんかね? イギリス人みたいに正式名称は違うとかの可能性はないのか?
- 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:26:15
まぁ、女じゃなくて娘なのは何故?ってのはわかる。
- 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:27:43
だってウマ女って語録悪いしなんか罵倒みたいじゃん
- 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:29:17
実際中国では昔からバ族とかが暴れ回ってただろうし
日本でウマ娘と呼ぶようになったルーツはそこにありそう - 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:30:17
人を何故人と呼ぶのかわかんねえだろ?
多分そうゆうことだ - 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:31:21
芝3000mの密林だ!
- 27二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:00:33
ヒトミミの母と父からしたら必ず娘になるからじゃね?