一つ言いたいことがある

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:45:43

    赤兎馬(馬)やティノチティトラン(都市)や
    ボイジャー(探査機)がいけるんだ。

    歴史に刻まれる程の存在を放つのなら
    戦艦や戦闘機だって出せるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:48:13

    テノチはそもそもが土地の精霊だしボイジャーは人類航海の最先端だし兵器とは有り様が違うと思うが、まあライター次第なんじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:48:49

    なるにしてもなんかと混ざるだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:40

    いやまぁやろうと思えばできるんじゃねぇかな…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:50:46

    ただ兵器ってのは量産されるもんだからな
    戦闘機とかは厳しいと思う

    戦艦ならいけるか……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:51:09

    UMAは有名な馬(生き物)
    テノチは都市であり精霊
    ボイジャーは宇宙航海の最先端
    微妙に3つともジャンルが違う気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:51:48

    >>5

    艦これ・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:30

    高杉重工のときの黒船みたいに一つの時代の概念集合体みたいなのならアリかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:52:49

    ボストーク1号あたりならギリギリいけそうな気もする
    あとはアポロ11号

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:53:40

    実は無印の時点で兵器や機械も英霊化しうるのは明言されてたりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:54:20

    大和とか……いやこれ艦これだな……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:55:09

    大和召喚したらなんか無辜の怪物で波動砲持ってきたとかなりかねない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:55:16

    >>8

    嘗ての戦火の時代

     人類が編み出した海戦に於ける叡智の結晶 

     「戦艦《大和》」


    …とかどうですかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:55:57

    ヒンデンブルク号ならギリいけるんと違うか?
    滅茶苦茶有名な逸話あるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:56:20

    >>11

    僅かでも差別化するために

    渋おじスタイルにしましょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:05

    ノーチラス号がイッカク型兵器と言っても差し支えなかったんだが宝具にされてるからな…
    大概歴史に名を残す戦艦や兵器は乗り手や使い手も有名になりがちなので宝具になりやすいというか…
    戦艦大和は数多の兵士の集合体という幻霊になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:57:15

    >>13

    第二次大戦の産物をそんな美しいものとして使ってもらえるかな

    普通に船幽霊のデカイ版くらいなもんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:06

    >>14

    この方針ならタイタニック号も……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:53

    メアリーセレスト号とか英霊化いけるんじゃない?


    テノチは元々精霊だしポカニキにトラロックとウィツィロポチトリ着名してもらっただけだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:02

    「弩級」の語源になった戦艦ドレッドノートとかいけそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:01:31

    後ろのデカブツ ワンチャンあるくね……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:01:53

    リトルボーイとファットマンは行けるかね。間違いなく単体で延々と記録に残る代物だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:03:48

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:00

    英霊未満にはなりそうだけどライカ犬とか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:59

    >>24

    昔あにまんにあったよな。

    サーヴァント・ライカの妄想スレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:23
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:32:58

    >>26

    スマホが神霊に…?

    確かシンだっけか?そこでスマホみたいなのが

    出た覚えはあるが、、

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:34:22

    >>27

    ひびちかのスマホさん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:37:10

    >>28

    あ〜

    そういやそんなんいたな

    教えてくれてありがとう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:39:33

    兵器系だとやっぱ戦闘機より戦艦とかの方が大量生産じゃなくて一つ一つにしっかり名前がある分やりやすそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:48:23

    戦艦大和は極秘で建造してて極秘作戦で撃沈されたので
    戦時中に一般人で大和の事を知ってる人はほぼいなかったという話があるんよ
    戦時中は戦艦長門や陸奥のほうが遥かにメジャーな存在だったそうな

    で、戦後に大和をモデルにした小説や漫画、アニメで初めて有名になったので
    おそらくかなり創作要素が混じった存在になるとは思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:52:13

    特別展「海」に行った時、潜水艇もいけるのではと思ったことはある

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:36

    初めて月に到着したやつとかいけそうじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:50

    >>32

    普通にネモの宝具としてノーチラスが出てきてる時点で潜水艦そのものが英霊になるかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:26:21

    やっぱボイジャーやはやぶさみたいに単独で稼働してないと
    人が乗って操作してる=擬人化の余地が無い機械は英霊化厳しいんじゃないか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:56:31

    >>22

    日本人からは間違いなく畏怖と恐怖を集めてるね。アメリカ人からは未来への希望とか?

    ロシア人は……なんかすごい爆弾くらいにしか思ってない節がある。核兵器で土木工事とかしてるし


    まあ良くも悪くも信仰はありそう

スレッドは7/9 13:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。