- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:00:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:34
規約の行間を読めるとは立派な心がけや
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:46
今年もう行間って何回聞いたか知れないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:02:52
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:03:26
えっ「ぎょうま」じゃなくて「ぎょうかん」なんですか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:03:40
おどれは自分の書き方に問題があるやんケーッ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:04:02
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:04:46
いあじみ……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:04:50
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:01
いみぶか…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:11
7話…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:49
勿論7話 極限まで7話
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:02
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:07:45
昔はみんな行間読めや!って嬉々として言ってたのになあ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:09:24
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:04
二部からは行間をあまり言わなくなってて笑ってしまう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:10:32
わ…私は…過程を描写しろよと言ったら行間を読めと言われた過去があるんだっ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:12:00
ガチで行間はトップ狙えると思うんだよね
次点で過程が親不孝者なのん - 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:54
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:16:10
うーん製作陣向けて言ったところで完パケ済みかつネットの場末だから届かないし届いても意味の無い"ぼやき"とマネモブ対マネモブの"アドバイス"じゃ実現性が違うから仕方ない本当に仕方ない
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:17:55
なんか幸福の科学辺りの宗教映画のポスターみたいでキモいっスね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:25:25
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:05
7話時点だと儲がちょくちょく使ってたイメージなんだよね…どう考えても行間レベルじゃない10話1でアンチが皮肉るかのように積極的に使い始めて爆発的に広まった気がするのん
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:30:19
行間を読むのと単なる妄想は違うと思った…それが僕です
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:32:56
行間読んでちゃんと話が繋がるならともかく妄想云々の話になると話の飛躍がニュータイプというより強化人間だな…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:34:52
いいや 「尺」だということになっている
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:55
はーっ行間行間行間行間行間行間
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:38:32
全く関係ないスレに特撮の画像ペタペタする奴ってマジでいるんスね…
生で見れて感動してるんだ - 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:45:20
行間を読むというより妄想による描写補完だな…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:50:32
なんか「キャラどういう考えで動いてんのかよくわかんねーよ」って感想を過剰に貶すファンが多すぎじゃなかったスか?
いやっファンが多い作品はそういう傾向にあるけどね…プロの作家とかもナチュラルにやってて引いたんだぁ - 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:07:05
伝書鳩は大っぴらにやるなよ
語録遊びの時に元ネタの前後無視するのはまあいいとしても「〇〇ってファンが言ってたんじゃあ!!」する時に同じワード連呼すると拗ねたと思われるからな