- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:03:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:09:50
つまりあれだ、やっぱりこれデスゲームものではなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:11:03
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:14:55
やっぱり結構面白いんとちゃうんかな
ちゃんとハッタリ効いてるでぇ - 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:34
せめて後1話早くこの展開見せられてたらなーって感じだ
信じる力とかの話は面白かった - 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:15:48
意外にも面白く感じてしまってる
まさかデスゲームものじゃないとは…… - 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:16:59
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:17:38
これクラスメイトもう復活しようがない…?
いやでも話の流れ的には復活するって強く願えば実現するのかな - 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:18:41
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:06
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:07
うーんまあ今回の話はそこまで悪くはないかなあ
でも主人公の背景をあんまり描写してないから、「主人公すげえ」じゃなくて「人類すげえ」っていう話になっちゃうのがもったいないなあ - 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:21
原始人...先生たちが原始人...
敵はどんなバケモンなんです?? - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:20:11
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:21:06
地球人は信じることに特化している設定は面白かった
欲を言えばもう少し早くこの掴みが欲しかった - 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:00
こんな面白い設定なのに4話で開示はちょっと遅くね?って思ったけど、PV数的にはエクソシスト超えてるしギリセーフか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:29
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:05
ちゃんとおもしれーと思う
最初展開遅い遅いいうけど、たっぷり「結局これ何?」って話で貯めたなら、作劇的に間違ってるわけでもないし
あとはバチクソにハッタリ効かせた分、敵のハードルがバカ上がりしてるところだが、期待不安半分でワクワクしとこう
GANTZみたいな方向性で行けたら人気も出るかしら。頑張れ - 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:23:40
思ってたデスゲームと違ったけど、ロジックが割と好きで困る
ただ、本当に面白いと感じていいのか?
俺もこの漫画を「信じよう」としてしまってないか?みたいな不安がよぎる - 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:26:16
前作のゴタゴタがあって難しく考えすぎちゃう?
面白くなりそうなら期待でワクワクして、期待通りならおもしれー!でつまんなかったらガッカリでいいんだよ漫画なんて
ジャンプラで払うコストなんて少しの時間くらいだし
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:26:49
姫様が従者に対して自分たちのことを「原始人」って言う辺りなんていうかいいズラシだなぁって
しかも地球人の前じゃなくて同胞の前で言うのが本心っぽくて俺は好きな描写だった - 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:05
やはり3話で切らなくて良かった……ちゃんと盛り上がれた………1つ挙げるなら兵器の名前は「群脳教室」ドーン!でも良かったんじゃねぇか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:08
地味に毎週更新なの嬉しい。急に水曜日に楽しみな作品が増えた
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:28
そこまで大事な物理干渉能力を発現させるのが一時限目なのか
あれか、第一歩目って感じじゃなくて
始まらなければ終わりって意味での一時限目なのか - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:27:42
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:28:26
地球人の愚かさと特異さの両立、そのハッタリの利かせ方が好みだ
主人公の背景が薄め?で人類スゲーでしかないのはそうなので、今後に期待したい - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:28:50
主人公の魅力はまあ後々ついてくるやろ。まだ一時間目やし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:30:10
なるほどこれがやりたかったんだないいじゃん!ってのともうちょっと詰めてもよかったんじゃねって気持ちが同時に来てる
まあでも続きは十分気になるので毎週読むリストには入った感じだなあ - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:31:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:44
デスゲームものと思わせてからのどんでん返しってのをやりたかったのか
前話まで引っ張りすぎた感があるが読者が振り落とされてないかどうか - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:36:03
気の狂ったような政府の男と姫様がけっこう気に入った
割と今の所いい感じだがこれ一話で収めて欲しかったなというところ - 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:36:51
地球と原始人の星は近かったけど相手側は遠かったから分からなかったとか理由はいくらでもつけれる気がする。宇宙は広いんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:39:48
やっぱり絵が気になる
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:40:32
今回の話踏まえると2話の冒頭に出てきた奴が『奴ら』なんかね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:43:32
だから先週ナニカが射出されてたじゃん?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:45:04
祈るって行動が世界に影響を与えるから生存競争で勝ち取った能力である、ってロジックはなるほどってなって結構好きだな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:48:12
今週の設定開示パートは思わずおぉと唸ってしまった
毎週の楽しみが増えたな - 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:32
何気に二話冒頭の宇宙人?は先生の仲間ではないことがほぼ確になった
やり方が明らかに違うもの
ただ本格的な侵攻はまだのようだからとなると奴はなんだ...? - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:54:11
せめてミウラ先生レベルの技術で3D作って欲しい
違和感すごい - 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:57:18
Bの言う最終クリアボーナスの皆を元に戻して解放するってもしかして筒野君の想像力便りじゃない?
そのレベルまで到達できなきゃ卒業できませんってこと? - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:59:29
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:04:18
これを1話でとは言わんが2話目
最低でも3話目に持ってこれてれば良かったのに
今回は面白かったんだからもうちょっと構成を考えたほうがいいんじゃないか?
4話は幾らなんでも溜めすぎだろ - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:24:05
ここまでを2話(前後編)に圧縮して初めてスタートラインだったと思う
しかも方向性もそこまで名誉挽回する内容でもないかなぁ…
サイコキネシスを修行して地球破壊爆弾を止める事?ってのが基本プロットみたいだけど
プロットの魅力B-、作者の実装期待値C、現状評価2/5くらい
設定上、同じ境遇の別コミュニティとかクラスメイトとの絡みを描けないのは厳しいし
チョークを動かすところから地球破壊爆弾を止めるところまでの過程を描ける作家とも思えない
せいぜい敵勢力の斥候との小競り合いで尺稼ぎするくらいか? - 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:29:49
ルーレットで赤に入るのを祈るのもそうって言われたのはなるほどって思った
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:31:10
今回の話はSF好きとしてはかなり良かった
何かを信じる形質が淘汰圧に耐えた能力で実際に現実に作用を及ぼしてるって設定は目からうろこだった
こういう解釈は今まで見たことない - 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:43:18
設定自体はそこそこ良いが3話までの間あんまり話が進展しなかったのがもったいないな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:06:56
最新話を更新する度に評価がこんなにコロコロ変わる作品も珍しいな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:13:02
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:14:09
はったり効かせて何話も時間かけるより、4話みたいにどんどん話を進めた方が面白いな