- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:51:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:51:57
ほ ん そ れ な
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:52:56
普通親子でも一番下合致することそうそう無いだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:53:22
自分の実力に自信があるも追加で!!!
でもアルジュナはカルナが何故最期に微笑んだか聞けなかったけどインドラパパはヴリトラが何故負けた時に笑ったか理由をちゃんと聞けたよね…… - 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:54:00
あっ、お父さんの方ちょっと照れ(感電死)
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:54:19
その辺はアルジュナより大人というか…神だからかな?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:54:27
しかもその宿敵、人間臭さを捨てようとすると「は?」て全力で阻止してくるんだよね……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:55:11
別人格も作る似たもの親子〜!
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:55:40
アルジュナの方が思い詰め度が劇高だからな
一歩間違えたらオルジュナになるくらい - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:04:44
「あのプライド高いヤツがこちらを倒すためになりふり構わず手段を選ばず向かって来るのサイコー!(でも次は自分が勝つからな!)」
これでカルナかヴリドラかわからなくなったの何なの? - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:06:44
まあインドラにとってのヴリトラは自然現象として何千何万と戦ってきた腐れ縁みたいなものだろうけど(ヴリトラはインドラが性癖の原点かもしれないが)、アルジュナにとってのカルナは定命の人生で自分の黒を見抜かれ殺さなきゃと思ったと同時に唯一の理解者でもあった上に普通に戦士としての対抗心もあったからね…実は兄弟って要素がもはや小さなものに思えてくる…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:18:27
相手ヴリトラじゃなくてスーリヤだけど車輪使えなくなった相手倒したのも一緒なんだっけな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:19:58
実際なんか今回のインドラVSヴリトラはアルジュナ幕間2の生前のクルクシェートラの戦いにおいてのアルジュナVSカルナの描写を意識したように感じるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:24:18
でもカルナさんはアルジュナが取り繕って過ごしていても(戦闘と口下手以外では)平穏をぶち壊そうとはしないけど、ヴリトラは「はぁ〜!?そんなインドラつまらん!わえがじっくりねっとり泥水啜らせてやる故もっと無様な姿晒せ!そう!!!これよこれ!!!」ってやるからな…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:46:18
つ泰山解説祭
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:53:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:21:34
カルナの性癖邪竜と一緒〜〜〜
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:22:41
ヘ、ヘイトスピーチ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:15:43
カルナは死に物狂いでなりふり構わなくなる姿でなくとも、気を張って優等生たらんとする普段のアルジュナにも「そうやって努めるお前こそ最高の英雄に相応しい」と水面下の努力に泥臭い人間性を見出して満足するが
ヴリトラは神々の王たらんとするインドラに「はー外面を取り繕ってないで地金を見せんか!」となるタイプだからその違いはある
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:11:44
LB4は(色々と描写に限りがあるので最大限汲み取ると)一応アルジュナがああなった発端の戦争にはカルナも関わっていてその悲惨さは分かっているだろうし、悪を滅ぼす神とならんとする努力の道のり自体は最終的に理解して認めてはいた
しかしアルジュナの人間性を無くすことで成り立つ世界は認められなかったし、単純に自分を意識しないアルジュナも許せなかった
ヴリトラ?今回のイベでご覧のように性癖で生きてるバケモンなので…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:34:36
ヴリトラはインドラが諦めたり負けたりしたらはーつまんなで推し変するけどカルナさんはそうじゃないので性癖としてカルナさんの方が断然マシ
インドラはこの邪竜を年一で泥臭く抗って倒さなきゃならないのかわいそうだね…… - 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:33:55
インドラ神の絆5台詞は噛めば噛むほど味がする
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:39:44
Xでインドラを避雷針って呼んでるの見て笑った
これからもわえちゃんの避雷針頼むぞ神 - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:00:33
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:20:09
ヴァジュラのことじゃないの
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:43:16
ヴリトラは天災カルナは人災どっちがマシなんだろうか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:53:13
インドラとアルジュナが似るのは分かるんだよ親子だから
ヴリトラとカルナが似るのは何でだよインドでは一般的なのか - 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:57:44
モーションもボイスも全然違うぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:06:42
ヴァジュラーズと黒って要するにトリタ(インドラがおかすはずの罪などを彼に代わって負う役割の神とも考えられている。Wikipediaより)を解釈したものなんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:47:09
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:49:01
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:53:52
カルナは性癖っていうか宿痾であるアルジュナに対するBIG感情なのでわえちゃんの性癖と一緒にしたら駄目
わえちゃんの性癖は全人類(神も含む)に向いてるのし平気で世界巻き込むので - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:56:31
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:38
隠していた心を見抜かれたのは災難とは言えるかもだけど、2人は対等だから災害ではないね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:45
キレてた。他のみんなが神ジュナの規格外さに騒然となってる中で「戦場で会ったのにオレを見ない気か?お?」ってなるくらいにはキレてた
その上で最終的にはアルジュナと戦いてえって私情よりマスターたちを守るというサーヴァントとしての責務を優先させた
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:28:31
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:18
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:46:09
カルナは最終的に神ジュナのこともあれもアルジュナの一側面と認めてカルデアでもそう接してるから忘れがちだけど、初対面の時はバチバチにキレてた
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:44
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:45
アルジュナも人理どうでもいいってケルト軍についてたもんな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:50:54
唯一違うのはライバルへの感情よな
インドラは「こいつホンマいい加減にせぇよ…」
アルジュナは「お前と正々堂々と決着をつけたい。そのためには他の何もかもがどうでもいい」 - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:09:11
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:11:20
LB4の神ジュナに対してのカルナはかなり衝撃的だったなー
アルジュナが自分を見ないなんて許さない俺を見ろよ戦えよって勢いでそんなに…てなった
まあアルジュナも北米特異点であなたはそっち私はこっちでケルト側に付いたからヴリトラ─インドラほど一方通行ではない - 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:38:25
今回マスターやラーマからみてアルジュナが一番つるんでるのがカルナなのちょっと意外だった
何となくのイメージでたまに派手な喧嘩してるのかと思いきやしょっちゃう痛み分けの小競り合いしてんだ… - 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:41:09
2人とも競いたいが強いなら殺さなくてもいいカルデア環境が楽しいのかもしれない
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:41:11
多分そんな感じなんじゃない?それをマスター達は仲良いなぁとか思ってる
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:09:11
話をインドラとアルジュナが似てるって話に戻すと、インドラを最初見た時は機嫌のいいギルみたいな神で、あんまりアルジュナの父さんって感じじゃないなと思ってた
ただ話が進むにつれてだんだん「割とやってること自体は真面目?」「もしかして結構ちょろい?」とアルジュナと何となく繋がる面も見えて来て、最後のバトルで「これはアルジュナの父ですわ…」と納得したわ
自分に課す役割をかなり重視してて、そのロールから外れた自分を恥だと思っているがその素こそ彼を彼たらしめるものでもあるっていうかね…(役割ロールの方もそれはそれでいいんだけど) - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:13:08