実は聖人鯖です

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:01:27

    革命の被害者として両親や姉弟と共にロシア正教会で列聖されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:02:02

    無知なので嘘か本当か分からねえ!!
    とりあえず信じるぜ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:02:21

    ごっつぁん聖人システムか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:03:28

    詫び列聖

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:05:40

    調べたらマジじゃん
    新致命者ってあるんやね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:05:45

    カトリックと正教会の聖人は割と差異あるよな
    アナスタシアとは逆にジャンヌはカトリックでは聖人だけど正教会では聖人じゃない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:06:35

    ちなみに聖人のアナスタシアはもう一人いる(大アナスタシア こっちはカトリックや正教会でも聖人として認められている由緒正しい聖人)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:06:39

    2000年のお話だから結構最近なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:07:51

    >>7

    アナスタシアの名前の由来もこの大アナスタシアさんからみたいだね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:10:49

    父親のニコライ2世ってポーランド(カドックの故郷)フィンランド、バルト三国で強制同化を行ったり反ユダヤ主義煽ってポグロム起こしたりしてるけどポーランド、フィンランド、バルト三国、イスラエルから文句が来たりしないのかな?
    日本の靖国とかは中韓からクレーム付けまくられてるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:11:38

    >>9

    極端な話、有名人の名前からこういうふうに育って欲しいって名づけと同じだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:13:41

    >>11

    後、キリスト教圏では聖人や聖書の登場人物の名前をつける風習がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:34:21

    >>10

    自分が調べた限りだと特にそれらの国から文句言われたとかは無いな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:35:52

    ジャンヌ・ダルクが列聖まで時間かかったみたいだし
    カトリックは厳しいイメージある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:24

    >>14

    カトリックは列聖に科学的検知を用いる程度には厳しい

    列聖 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:42:34

    >>12

    ジョンさんとかピーターさんとかどれもキリスト教の聖人由来だもんな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:42:48

    >>12

    ジョージとかデイビッドとかもそうよね

    前者はゲオルギウス先生、後者はダビデ王

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:53:12

    >>11

    あんまそういう感じでもないかなー

    まったく意味がこめられてないとは言わんけど意味より響きを重視する傾向がある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:39:40

    >>1

    でも型月ではヴィイがいてやっと鯖になれた扱いなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:04:44

    >>17

    ゲオルギウスだけで見てもジョージ、ジョルジュ、ホルヘ、ゲオルギーetc...

    聖人の名前は各言語圏の読み方でほんとに幅広く引用されてるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:08:55

    >>12

    マーサなんかも元を正すとマルタさんなのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:16:14

    由来意識して名付けてる敬虔な信徒もまあまだいるだろうけど今の時代ほとんどが由来とかあまり意識せずに聖人・聖書系の名前付けてると思うのよな
    海外の名前って漢字の組み合わせでポンポン増える日本よりは新奇なもの出てきづらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:28:15

    >>22

    名前自体の意味とか由来よりは響きを意識してつけることが多いのかなって思う近年は

    あとやっぱ音の響きが現代的とか今風で良いみたいな感覚はどこの言語圏でもあって、人気の名前も時代ごとに変化があるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:58:15

    >>14

    あれは時間がかかったというよりも20世紀になってから政治的な理由で需要が生まれたってのが大きいから…

    実際中世から継続的に列聖の是非について議論されてたかというとそうでもない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:14:46

    ヤマトって名前つけるようなもんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:10:04

    >>19

    列聖されてるの知らなかったんちゃうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:52:48

    ほぼ完璧な聖職者である言峰といい転輪聖王のアショカ王といい、カドックの周り宗教系サーヴァント多いな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:04:10

    >>24

    そもそもジャンヌとか長らく忘れ去られて居たからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:58:03

    >>9

    アナスタシアの他の家族の名前も聖人から取られているよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:47:17

    >>13

    なんであんまり文句言われてないんだろうな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:55:17

    聖人は聖人だけど、正教会限定の受難者枠じゃん
    宗教的な殉教じゃないくって、政治的殉教だし、他の聖人鯖と同じ扱いにはしにくいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:02

    >>31

    それはジャンヌもそうじゃない?

    ジャンヌもカトリック限定だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:28:27

    >>26

    今は知ってるかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:18:45

    >>32

    宗教的に言えば違うと思う

    ジャンヌの列聖も、確かに政治的な理由があったとは思う

    けど、ジャンヌが一貫して信仰心を捨てず、信仰の元で行動して亡くなったとされる(実態がどうかは置いといて)から認められるものであって、その土台と奇跡が2回起きたって建前がないと、カトリックでは列聖できない

    ロマノフ家の人々が信仰心が無かったとか言いたいわけではないけど、ジャンヌほどの信仰系のエピソードはないし、受難者枠は奇跡が不要だから、同じ扱いはしにくいのでは、って言いたかった、言葉足らずだったね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:12:10

    なんかギリシャ神話の詫び星座みてえだな

    >>4

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:33:20

    >>30

    直後のソ連がヤバすぎたからですね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:04:43

    >>7

    ちなみに聖大アナスタシアはこんな聖人

    大アナスタシア - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:42:41

    >>37

    現在でいうところのセルビアの人なのね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:23:29

    >>35

    日本でも割と詫びで神様になるって事があるよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:09:21

    >>39

    怨霊を神様にするのも見方を変えればそれだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:36:36

    ちなみにマリー・アントワネットにもカトリックから列聖の話があったらしい
    マリー本人はともかく義妹のエリザベート王女は聖人の第一段階の神の僕になってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:14:18

    >>41

    へぇー

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:18:26

    >>29

    ちなみに他の家族は

    父ニコライ2世→サンタクロースのモデルにもなった聖ニコラオスから

    母アレクサンドラ→ディオクレティアヌス帝の皇后だったがキリスト教信仰に目覚めて殉教したローマの聖アレクサンドラから

    姉1オリガ→キエフ大公国の女摂政でもあった聖オリガから

    姉2タチアナ→ローマ時代の殉教者である聖タチアナから

    姉3マリア→イエスの母である聖母マリアから

    弟アレクセイ→ローマ時代の聖人である聖アレクシスから

    らしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:27:17

    逆に天草四郎は武器を持ち抵抗をしたしまったから列聖はされてない
    まぁ島原一揆もキリシタンの反乱みたいに言われてるけど九公一民とかいう驚異の税率9割(石高高く見積もってるので実質は十一公マイナス一民くらいらしい)のが原因でキリシタン弾圧は主要因じゃなかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています