手伝ってくれてありがとうノア。助かったよ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:09:13

    どういたしまして先生!

    それでは、また明日。






    ────私は、何を言っているんだ?


    ────私は、何をしているんだ?


    ────私は、『誰』と会話していた?


    ────先生と?いや、違う。『そんな筈は無い』


    ────私の記憶が正しければ……。








    先生の顔はあんな『穴だらけ』じゃ無かった筈だ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:12:13

    ここだけ、ごく稀に。『先生と良く似たナニカ』が現れるシャーレ。

    基本的に無害で、むしろ、その『ナニカ』が現れる時は仕事が大幅に減っている。

    また、生徒達は『シャーレを出る瞬間』までその違和感に気づくことが出来ない。

    また、気づいた後にシャーレに戻ってもそこには誰もいないものとする。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:13:22

    すっげぇ有益怪異じゃん…保護しないと…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:14:09

    見た目以外マイナス要素が無い……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:22:49

    『先生に良く似たナニカ』の外見は例えるならハスコラのようなブツブツとした穴だらけの顔をしていたり。明らかに目の数が多かったり等『人の姿』から大幅にかけ離れた姿をしている。

    しかし、前述したとうり。『シャーレを出る』その瞬間までその違和感に気づくことが出来ない。


    その為、>1のノアの様に後から気づいてメンタルにダメージが入る生徒が多数いるとする。


    けど、無害。


    そして、『先生がシャーレにいない時』に良く現れるものとする。


    以上!『先生と良く似たナニカ』についてでした。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:27:00

    黒服「クックック……実に興味深い。是非とも研究を……」

    “やめろ。居なくなると私が過労死する”

    なんかこんな会話がありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:27:24

    普通に給料と各種生活サポートを受ける権利を増やした方がいいのでは?
    清掃員のボブは訝しんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:28:34

    >>7

    怪異2号出てきちゃった…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:30:21

    つうか連邦生徒会はいい加減常駐の事務員派遣しろよ…怪異さんが手伝いに来るレベルって恥ずかしくないの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:31:01

    >>9

    その怪異が入れば仕事が回っているんでしょう?なら必要ないじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:32:11

    もう怪異でないと回らない事務案件多そうじゃんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:34:23

    意外と好意的に捉える人が多いけど生徒達の視点で考えると>>1>>5で出てきた様に↓の画像のような『穴だらけ』の先生を見ることになる生徒達のメンタルが心配になってしまうな……。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:34:56

    >>10

    科学的根拠のない超常的存在を常駐戦略に加算してんじゃヌェーーー!!!!おタコ!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:16

    >>12

    一応、ちゃんと『植物』の方の画像を貼ったけど、『ハスコラ』の画像の中には結構エグいのもあるからそのエグいのが先生の顔になってると考えた方が良いかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:34

    >>12

    気持ち悪りぃ

    集合体恐怖症ではないのだが、こういうの見ると爪楊枝とかドライバーでブッ刺したくなるんだよなぁ

    (多分特殊な感性)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:43

    怪異ヒャクメとかそういうの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:54

    セイアかセリナなら気づいた上で周囲が気づかないことにSANチェックしてそう。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:40:30

    ユウカとか事務型生徒は精神ダメージと有益性秤にかけて有益性取りそう
    実際楽になってるし…無害だし…夜寝れるって大事だし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:59:26

    出た時の先生は何してんの?出張?休日?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:18:20

    なんや心優しい怪物やないか。
    おっしゃお膝借りるでスヤァ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:38:22

    >>19

    >>5曰く『先生がシャーレにいない時現れる』って感じだから出張、休日、あるいはモモトークでの生徒の呼び出しでいない時に現れるんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:04:06

    先生に…休日………?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:06:34

    俺たちが休日なんてねぇなこいつ。ガハハってしてた時のこいつはどっちだったんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:09:17

    そのうち怪異先生を出して仕事を手伝ってもらって先生に休養を取ってもらおうとしてやたらと出張とか休日とかを先生の予定に入れるようになるリンちゃんとそれを受けて私よりも怪異の私の方が良いんだなとなって曇る先生は見たい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:10:45

    >>24

    あんた休めるなら大発狂して暴れ狂うくらい喜ばない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:10:47

    ムヒョロジの残雪と四谷先生思い出した。

    売れない小説家が寝てる間に霊が取り付いて勝手に小説を書いていて…ってやつ

    知らない人多いと思うけど、連載からだいぶたってからあの「夜の蝶」の話をアニメで見れたときは嬉しかったなあ


    www.twellv.co.jp
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:47:26

    まあゲマトリアみたいな妙な見た目の連中も居るんだし
    そういう見た目の人が仕事手伝ってくれてるだけだろ

    そういうことにしてもう考えるのはやめよう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:01:31

    先生が仕事を抱え込む悪癖があるのを考慮しても連邦生徒会が自分たちの仕事をシャーレに押し付けている事実は変わんねえんだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:23

    >>25

    最初はそんな感じで喜ぶんだけど自分が普通に働いてるよりも仕事の進みがずっと早くてリンちゃんから露骨に怪異の先生の方がいいので貴方はどこかに行っててくれませんか?みたいな圧を感じはじめて私よりも怪異の私の方がずっとうまく先生をやれるんじゃないか?私が先生である意味はあるのだろうか…?みたいな思考に陥って元気が無くなっていく先生見たい…見たくない…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:40:24

    >>29

    怪異の正体が、『先生の助けになりたい』と願う生徒たちの願望や、『先生への憧れ』から生まれた怪異だったと知った先生の反応も見たい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:43:37

    雲行きが怪しくなってきたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:54:38

    >>29

    先生帰れプレッシャーが先生が勝手に感じてるだけで実際は純粋にたまには休んで欲しいという一心で休暇や出張を挟ませててそのすれ違いによって関係にひびが入っていく展開も見たいし感じた通りにリンちゃんが先生を排除しようとしてくる展開も見てぇ~!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:57:09

    この怪異は無害な存在であって欲しい。
    それに最初ギスギスしてしまったとしても最後はパッピーエンドで終わって欲しい。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:04:51

    >>33

    怪異自体は無害な存在なんだけどそれを利用しようとして周りが勝手にギスギスしてくるんだよね…そうしていくうちに怪異が生徒達と関わりすぎたせいで自我を獲得するんだよね…それでいて仕事の処理能力は依然としてそのままだから先生の肩身がさらに狭くなるんだよね…

    そしてなんやかんやあって最終的には怪異先生がクレしんのロボとーちゃんみたいに先生に後を託すんだよね…ウッ…(;o;)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:06:37

    怪異、でも先生。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:12:59

    >>30 >>34

    この2人混ぜ合わせると面白そう。


    怪異「私たちは先生のようになりたい」


    “それはどうして?”


    怪異「先生は私たちを助けてくれたから。私たちは『先生助けになりたい』という願望や『先生への憧れ』の他に『先輩を、同級生を、後輩を守れなかった』という後悔も混ざり合っている」

     「少しの間だったけど、先生の真似事ができてよかった。だから先生。最後に一つ、いい?」


    “何かな?”


    怪異「生徒たちをよろしくお願いします」


    なお、『生徒たち』と書いて『私たち』と読む。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています