- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:18:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:20:38
何を言っているんだ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:21:39
意味不明なんだけど嘘は言ってないんスよね
戦国だし生首でボウリングするんスかね? - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:21:42
ううんどういうことだ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:22:23
お前…なんで変なクスリなんかやったんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:23:14
確か3年くらい前からボウリングアニメ面してたのに何をやっているんだこのアニメは
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:25:14
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:28:18
俺は騙し討ちみたいなことしてくるのは無条件に肯定できない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:31:16
これもSNSでのバズりを狙ったんスかね
ならめちゃくちゃ雑だと思われるが…… - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:31:38
先行上映組がなんか意味深だった理由を理解できた...それが僕ですいやネタバレしないのはすごいっスね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:33:23
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:33:26
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:35:16
がっこうぐらし!より突拍子もないと思った
それがボクです - 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:35:36
うーん真面目なボウリングアニメだと思ってたからちょっとがっかりしたのは...俺なんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:37:29
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:38:54
ボウリング場ないとこが聖地みたいだからいやちょっと待てよとは思ってたんだよねいや読めるわけないっスね...
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:38:56
正直ボウリングってだけで変わり種スポーツアニメとしてやっていけるはずなのに何奇をてらってるのこの馬鹿は
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:39:31
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:40:00
えっ 戦国ボウリングだけでも訳わかめなのにガッツリ戦と絡めていくタイプ…?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:42:13
すいませんコレ長野が舞台なんです... 千曲市っスね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:42:33
ハハハハ 反応に困るなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:43:42
このアニメの制作陣は視聴者をSNSで困惑させることをバズりだと思ってそうっスね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:47:06
やるなら1話で全員討ち死にさせて喰霊-零-並みに登場人物変えろって思うね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:49:15
これで最終的にアニメの評判が良かったらいいんスけど出来が悪かったら四次元殺法コンビのAAがめちゃくちゃ貼られて愚弄されそうなんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:49:35
視聴者にお変クって言って欲しそうな感じがあざとすぎてキモい それがボクです
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:55:04
1話がピークにならないといいですね…本気でね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:55:09
まいったなあ怖いもの見たさで興味が出てきたよ視聴率確定ェ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:57:10
逆にボウリング興味ないワシみたいなのがちょっと惹かれるのかもしれないね
しゃあけどボウリングアニメだと思って先行上映行った者は可哀想やわ! - 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:00:24
待てよ PV見るに戦国時代に行ってもボウリング自体は続けそうなんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:01:49
先行上映の時点で1話切りした人はそこそこいそうだと思ったのは俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:20:49
ほお生首の重さがボウリングの球と同じみたいな話でもするんスかね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:11:33
はいふりを思い出しますね...ガチでね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:22:01
おそらくボウリングの起源は戦国時代における敵を一網打尽にする戦法だと思われるが…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:23:00
まぁ面白そうではあるけどボウリングオンリーで見たかった気持ちもありますね・・・いやガチで
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:23:50
ボウリング版の群青戦記なんスか?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:27:47
この豪華な声優たちは…?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:03:05
ううん どういうことだ
ううん どういうことだ - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:07:39
導入がテニプリのそれなんスけど…いいんスかこれ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:08:14
スネークアイか
オークが死んで終わったぞ - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:09:35
ううん?なんかそういう演出じゃなくてガチでタイムスリップしたタイプ?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:10:54
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:13:26
バズり狙いの突拍子もない展開か
流石にここまで酷いと醒めるぞ - 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:14:36
ちょっとクレしんのアッパレ戦国大合戦を思い出したのが俺なんだよね
恐らくラストは歴史の修正力が働いて何処から飛んできたかもわからないボウリング玉が直撃して登場人物が死亡すると考えられる