必要ない視点からキャラを見てしまう病を治したい

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:12:05

    敵のモブ戦闘員にも家族がいるんだろうな……とか推しのアイドルがプライベートでプロデューサーとめっちゃイチャイチャしてたらちょっと複雑だな……とか
    考えないようにしててもつい脳裏によぎってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:13:36

    頭空っぽにして見るタイプの映画見れば良いんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:14:46

    いいからコマンドー見ようコマンドー

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:21:29

    それは病ではない
    創作に繋がる力だ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:22:04

    >>3

    ラスト・コマンドーは周りがほぼ全員敵だったから終始楽しく観られたな

    カーチェイスに巻き込まれるモブとかビッグスの部下の気持ちに感情移入しちゃうんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:24:10

    仗助にケータイ取られたサラリーマンは可哀想で見てられなかった

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:27:02

    寧ろモブ視点は割と大事な気がする
    「そういう事意識せずに頭空っぽで爽快感を味わう漫画」とか
    「モブ敵は自分からその道を選んだ」
    「モブはそもそもクローンみたいに量産出来るからバックボーンがほぼ無い」ならいざ知らず
    モブをその場の演出として軽く扱ったり残酷な仕打ちをする割には
    それに対する葛藤だとか後々の物語に一切絡まないのはあんまり好きじゃない

    散々モブ殺しておいてあとから被害者面されると
    そいつ悪役としての魅力すら感じられなくなる

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:28:13

    少年向け玩具販促アニメ見てると
    こいつら学校は……?とはなる

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:29:16

    >>6

    バイク盗まれた人も可哀想だった

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:30:32

    逆にモブに優しい敵見ると(コイツ良い奴なんじゃね?)って思うし、モブに厳しい味方見ると(うわっ…)ってなる

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:31:34

    火、火が…か、母さん!

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:37:00

    >>8

    学校破壊されたりタイムマシンのお陰で放課後の部活の時間を使えたイナズマイレブンはその辺気使ってたな。前者の解決方が力技の極みすぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:38:12

    ハルヒがパソコンを奪っていく描写で、被害者に感情移入したせいで今でもハルヒが好きじゃない
    自分がおかしいのは分かってるけどこの考えが変わることは多分ない

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:42:11

    コナン映画なんか観てると話の展開よりこれ修理にいくらかかるんだろうな……って方が気になってしまう
    カーチェイスで車ひっくり返される人とかほんとかわいそう

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:44:32

    同じくコナンとかで施設で殺人事件起るともうここ事故物件じゃん…関係者首括るしかねぇよ…ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 11:47:31

    緋色の弾丸のコナン君と世良ちゃんは大丈夫?それSNSに晒されて大炎上しない?と気が気じゃなかった

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:46:22

    周囲の無関係なモブキャラに迷惑をかけるキャラは
    味方でも無理
    特に周りに迷惑をかけておいて結果だけで味方から絶賛されているとホント反吐がでる

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:53:45

    敵side入れられて事情があることを描写された後とそんなことを知らない主人公にやられたりするとそっちに同情心が湧くんだが

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:03:32

    キャラの方を押し出しすぎるとやらかしがちなんだよな。某軌跡シリーズとか何やらかした事なあなあにしてるのな描写が多々あって。

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:07:29

    >>7

    ミラアルクは被害者面はしないぞ弱者だから仕方ないと思ってるんだ、そっちのほうがたち悪い気もするけど

    被害者面ならからくりサーカスのフェイスレスみたいに自分が間違ってたと改心の余地あるけどノーブルレッドが弱者で選択肢が少なかったのは事実だからな

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:08:52

    逆にそれ何を作中で描写しないべきか学べていいんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:22:24

    >>14

    派手にやりすぎてプロデューサーに怒られたから

    モブキャラの露骨な生存アピールが入るようになった話好き

    クラッシュした後モブキャラが逃げ出す描写が入ったり

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 17:32:40

    身に付けてるもの全部取られてるシーンとか、クレカとか保険証とか免許証あったら再交付の手続きめんどくさそう…とまず思ってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています