参戦理由が唯一まともな枢軸国として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:26:45

    お墨付きを頂きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:28:56

    お言葉ですがルーマニアも参戦理由はまともですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:29:41

    >>1

    ヌーッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:30:02

    グルル…冬戦争は滅茶苦茶まともだけど継続戦争は議論の余地アリだと思う…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:30:52

    あれっタイは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:31:02

    >>2

    >>3

    思い上がるなよバルバロッサ作戦に乗じたハイエナのチンカス

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:32:11

    >>5

    皇軍にビルマへの道路にされた状態だから参戦国ってより虜囚ですね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:34:54

    >>6

    国土の3分の2をを奪われたヤンケ

    取り返してやるヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:38:20

    >>4

    しかし……どのみちまた攻めてくるのは明らかであとは時間の問題だったのです

    あっあっしらは国境線に配備して睨んでただけなので……突然あっしらの所からすっ飛んできて空爆したドイツ軍は知らないでやんす

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:53:09

    待てよ ルーマニアはソ連に領土カツアゲされたから正当な報復なんだぜ
    ブルガリアは知らないシッテテモイワナイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:12:13

    こういう時に東欧バルカンからこぞってハイエナ喰らう辺りR国の人望の無さを感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:45:55

    >>11

    そないに西側諸国が怖いなら東欧の衛星国にちょっとは飴を与えろよあーって思うんだよね

    まさか殴って言うこと聞かせる方法しか知らない悲しきモンスターって訳じゃないでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:47:08

    >>11

    うーん不毛な土地だと略奪が正義だから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:49:29

    この時期の中欧東欧諸国は前半ナチの傀儡で後半ソビエトの傀儡という中身のない中身のない中身のない中身のない状態ですよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:55:02

    しれっとブルガリアがナチの威を借りて中立時期のルーマニアから領土ネコババしたりと国際社会のサバンナっぷりを垣間見れてリラックスできるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:12:46

    この時期の東欧か

    もうグチャグチャだぞ

    ウィーン裁定 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:33:29

    よくコウモリ扱いされるルーマニアよりもブルガリアのがコウモリじゃ無いっスか?って思うのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:36:52

    (第三帝国のコメント)
    ソ連の正体見たり!超大国として名を馳せていたソ連は小国に遅れを取る見せかけゴリラだったのかあっ!
    よしっじゃあ企画を変更して不可侵条約破棄してカチコミ入れる準備に入ろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:38:57

    結局フィンランドって枢軸扱いなんスか?
    確かにドイツと協力関係ではあったけどねグビッグビッ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:38

    >>8

    怒らないでくださいね

    スロバキア人・ルーマニア人・クロアチア人の土地をオーハン帝国の力で支配してただけじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:40:00

    自分あんまり詳しくないんスけどジャッ.プは参戦理由がチンカスだったタイプ?
    C国とA国に喧嘩売ったことしかしらないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:41:31

    >>17

    そもそも一部のマニア王国が蝙蝠野郎などという言い草が俺には理解不能

    なに枢軸国最大の石油スポンサーを愚弄してるこのバカは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:53

    >>21

    日独伊まぬけトリオは占領地域を拡大しに掛かってるんでみんな論外でヤンス

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:07

    >>21

    日本「ムフッC国の領土をゲットしようね」

    C国「救命阿」

    A国「武力による現状変更はルールで禁止スよね?禁輸のペナルティね!」

    日本「許せなかった…我が国の生命線である石油が途絶えるだなんて…!!ぶっ攻撃します」

    ってのが超端折った説明っスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:30

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:48:45

    >>19

    日独伊の政的干渉を受けてない非傀儡の参戦国だから枢軸扱いではあるっスね

    ただ唯一無条件降伏の対象から外れてるんでそれなりに例外扱いもされてるっス

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:49:17

    >>21

    資源がな…ないんだよ 欧米に実質的支配されるのが怖くて慌てて列強になろうとしたから植民地をほとんど持ってなくてな…経済規模と資源や領土のバランスが取れてないところに関東大震災と世界恐慌のダブルパンチが来たんだよ ホアァァー!!!

    そこでだ 欧米諸国の植民地から資源をもらうことにした… 貰えない?白人の支配による上下関係にも人種差別にも異を唱えられますよね? というイデオロギーだと考えられる

    本質は大陸にいた軍の手柄欲しさの独断専行や陸海軍の対立とか通州事件とか太平洋とアジア大陸の利権で日本と対立してて同盟組んでてヨーロッパで暴れてるナチスを殴る大義名分が欲しかったアメリカの思惑とかいろいろあるんだけどねっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:55:45

    アメリカ「あっこいつ冬戦争で取られた以上の領土に進軍したもう無視する」

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:57:03

    >>27

    D国(ドイツ)の横のD国(ダッチ)が資源売ろうとしてたのにアンタ武力でブン取るからもう交渉要らないしましたよね🍞

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:01:38

    ドゥーチェが親独と反独を反復横跳びするイタリアもまあまあコウモリだと思われる
    いざって時にイギリスが救援してくれるか怪しくなったのもあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:04:55

    >>29

    航空燃料がな…品目に無いんだよ…

    これじゃ英米に対抗できなくてな…金が要るんだよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:05:12

    >>30

    ストレーザ戦線が崩壊するまでは仕方ないけどね

    エチオピア侵攻とかいう猿展開のせいで国際的に孤立して親独になるのは己の悪因悪果なの

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:08:06

    >>32

    ウム…

    ストレーザ戦線崩壊とエチオピアへのボボパン欲の因果関係 どこに!って感じなんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:09:09

    >>28

    や、やっぱりレニングラード包囲に参加したのはマズかったかな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:12:54

    >>31

    高オクタン燃料なんか渡したら蘭印の安全保障荼毘に付すから当たり前や

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:27:31

    フランス侵攻終盤になってから参戦して戦術的に邪魔ゴミされてたりとイタリア君はれっきとしたワールド・ゲームプレイヤーの一角なのに木っ端傀儡国みたいなムーブが多すぎルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:30:56

    >>36

    モノが違うよ モノが

    建国して80年ぽっちのイタリアと数百年の歴史がある英独では基本性能が違う "格"が違う

    まっ日米もぽっと出だからバランスは取れてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:47:35

    >>31

    当時ハイオクたんガソリン生産できるのアメリカしかないだろえーーーっ

    インドネシアでの輸出量の3分の1出してんだよね(背景補足[15]にて5139000キロが輸出量)

    Dutch East Indies campaign - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:54:42

    >>36

    (イタロ・バルボのコメント)

    ハッキリ言って対仏戦参戦は滅茶苦茶論外。自ら進んでドイツ人の靴磨きになったんだから話になんねーよ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:58:40

    ちなみに日本は石油資源(燃料だけでなく潤滑油などの工業用油含む)をアメリカに依存してたからアメリカが怒っただけで国内石油資源要求量の93%がなくなるらしいよ
    なあオトンたった7%の供給量しか残ってないのに戦線を約20000キロ以上(日本太平洋沿岸+インドネシア東西距離)広げるのって大丈夫なんかな?今のロシアの国境距離全部(約20000キロ)より長いんやけど大丈夫なんかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:25:50

    >>40

    だから維持限界が来る前に押し切って米犬はワシの南方資源の利権認めろよワンワンワンワンて条件で講話する予定だったんだろッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:30:24

    >>37

    コムーネと帝国領邦にどう違いがあるというのか教えてくれよ ヴェストファーレン条約以前から各国に主権自体はあったし

    そもそも盟主が邪魔ゴミされて辺境の蛮族国家の下成り立った国にこそ歴史なんて虚無を超えた虚無と思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:02:20

    フィンランド…扱いが難しいと聞きます
    反ナチと同時に反共の立場を取るイギリスを困らせたと

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:14:17

    確かに参戦理由は正当やが…東カレリア占領地でのR国人虐待は大丈夫か?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:15:45

    >>44

    ああ 元々我々スオミの土地だった以上問題ない

    不浄なロシアップは退場っ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:19:35

    >>45

    北方人種はいつもスラブ人を雑種と見下す…

    貴方もナチの尻尾だったのね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:15:19

    ブルガリア…聞いています
    ND国の威光を傘にバルカンの一時覇者となったと…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:58

    冬戦争の時はそもそもスレ画は連合寄り(英仏からの支援打診)でソ連が枢軸寄り(ナチと勢力圏の確認済み)の立ち位置じゃないっスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:42:13

    >>46

    待てよスオミの民はフィン・ウゴル語族で少なくとも北方人種ではないんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:42:44

    俺たち中堅国が美大落ちを支える…ある意味“最強”だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています