- 1KMT25/07/09(水) 08:46:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:48:33
クランキーがヨボヨボのままマリオがヒァウィゴーしてる時点でずっとおかしい定期
過去からタイムトラベルして来たとかバナンザ後タイムスリップしてポリーンだけ歳をとるみたいな展開はあるかも知れない - 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:51:02
Jrを抹消し、さらったのを現ドンキーにして、クランキーを最初からお爺さんにすれば済む話
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:52:18
任天堂は時系列だの設定だのよりゲームとしての面白さが勝るならそこら辺無視するんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:52:58
ニンテンドーのゲームに時系列なんてないやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:53:23
時系列を気にしてる人がいるのに驚きだよ…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:53:54
前見た動画だと
①オデッセイの前日譚説
②ポリーンが過去からタイムスリップしてきた説
③ポリーンが若返った上に記憶喪失説
④ポリーンと同じ名前の別人説
⑤ポリーンもドンキー達も世代交代した説
⑥パラレルワールド説
挙げられてたな - 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:06:16
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:07:26
むしろクッソ雑とはいえその辺りを一応は気にしてるゼルダが特別な印象
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:19:03
スパドンの時はクランキー設定して「違うドンキーですよ」ってやってたしまぁ設定周りに拘らんわけでもないと思うが
なんか仕掛けがある可能性はある 設定変えただけって可能性もあるけど - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:20:49
面白くなるなら無視するというかどんどん変えていくよね
- 12KMT25/07/09(水) 09:30:41
個人的には…オープニングでドンキーが巨大バナモンド獲ろうとして嵐に巻き込まれてたじゃんその時に時空が歪んでそこから少女時代のポリーンが出てきてその影響で不思議な岩に閉じ込められたとも考えてる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:38
そもそもこのバナンザ出る前から矛盾は起きてるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:01:36
違うドンキーが同じマリオと共演してるんだよなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:11:15
PVで「もし地上に帰れたら…」みたいな話してて
その帰る「地上」が別の場所で今生の別れになるっていう良くあるパターンの前振りにも見えるし
ポリーンとDKで元の時間がズレてるのが一番ありそうな気がする
そして誓い通り大成して町に相手の名前をもじった名まで付けたポリーンの努力の甲斐あって
もう会えないと思っていた相棒と再会してハッピーエンドだ - 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:12:27
真面目に考えるもんでもないかなって
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:16
ムービーで岩から戻った時に体を触っているのも、人の体に戻れたことを確認しているとも、大人の体から小さくなったことに驚いて確認しているとも、情報出てない現状色んな見え方も出来るしなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:19:59
ゴリラがバナナ取り返すついでに敵をぶちのめす話にそんな真面目に時系列考える人がいるのを想定してなさそうだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:21:20
多分オデッセイとは繋がるのか?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:22:37
中から空が見えるタイプの地下迷宮だからな
時間軸がねじれていてもおかしくはない - 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:00
オデッセイ(ニュードンクシティ)とは繋がるんだろうけど、後出し前日譚によくある「本編時空でも似たような事件はあったが違う部分も多いので完全に続いているわけではない」くらいでまとまりそう感
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:43
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:58:42
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:02:14
ゼルダも元々時系列とか全く気にしてなかったのに教えろ教えろ言われたからザックリ出して「まぁ作る上で邪魔になったら雑に変更するかもしれないからよろしくね」って言ってるしな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:04:00
オタクの悪いところ出てるよー
- 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:06:45
時系列とか気にする人はクランキードンキーJrマリギャラとかどう捉えてるんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:30:04
「マリオ中心の任天堂オールスター世界観」でとらえるとなんでもありだけどあくまで「ドンキーコングタイトルの世界」でみるとまあまあ整頓されてる(任天堂も比較的矛盾作らないようにしてた)のがややこしい元なんだろうなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:17:46
そう考えるとあれだけ続いてて全部一つのタイムラインに収まっているメトロイドは珍しいよね こだわりを感じる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:18:22
まあ今の予想の通りだと初代ドンキーコングが実はドンキーとポリーンが感動の再開してたのをマリオが邪魔する形になるのではみたいな懸念もあるんじゃね
オデッセイの歌もヒーローとしてのマリオ歌ってるからそれも台無しにならね?とか - 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:38:24
ベビィドンキーコングとかマリオvsドンキーとかGB版の時点であんま気にしてもしゃあなくないか
- 31KMT25/07/09(水) 15:00:57
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:28:13
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:29:30
桜井カービィも下村カービィも熊崎カービィのもとで統合され出してるから今はもうディレクターごとに分かれてるわけじゃないぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:24
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:34:35
実は石化封印されてる間は歳取らなくて数年位あのまま封印されてたんじゃ…
『もし地上に戻れたら…』って台詞結構想いが詰まってるような言葉に重さがあったし、
少なくとも割と永い時間捕まっていた可能性もありそうだし、
歌が好きな子が歌いたくないって思う程まで利用されてたのを考えると… - 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:49:22
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:03:47
個人的には過去のポリーンがタイムスリップした説を推したい 最後に元の時代に戻るような感じで
- 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:09:59
いや任天堂がそんな面倒臭い&暗い設定はやらんだろと思いつつ、最初があの石マスコットな所を考えると
「ポリーンをコピーした石人形説」が捨てきれない
多分インティ・クリエイツ産ゲーのやりすぎ - 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:35:39
ポリーンという名前だけど我々の見てきたポリーンの親戚とかいう説
素っ頓狂な事言ってるようで"ドンキーコング"がそうなので無下に切って捨てられないの何でだよ - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:39:57
オデッセイとはつながるのかなとは思ってたけどNDCはもうあるんだよね
ニュードンクは別にポリーンが作ったわけじゃないんだっけ - 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:22:07
クランキーいる時点でタイムスリップ説が有力だろうな
中には初代ドンキーコングの祖父とか言う人言うけどディディーとディクシー出てるから余計ややこしくなるし - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:27:07
お祭りゲーとはいえ大人とベビィが共存してるマリオカートも十分おかしいから目を覚ませ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:48:24
ヨッシーNEWアイランドとかいうSFC版と時系列繋がってる上に台無しにしたやつ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:52:46
今思ったけどベビィDKはギリギリ別個体のDKですで通用するのか
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:07
声優もキャラデザもコロコロ変えるんだから設定なんて気にしない方が良いと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:01:55
ポリーンはそばかす付いたりでキャラデザ違うしドンキーもデザイン変わったしでバナンザの世界の話でよくないすか?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:09:08
小泉チームはエモ設定入れたがるタイプだから時系列真面目に考えてる可能性がある
ミヤホンはマリオを普遍性のある(サザエさん時空的な)キャラにしたいのでガチガチにやりすぎると嫌がるらしいけど…
ロゼッタも設定作り込んだけど宮本チェックでボカされたという噂 - 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:13:04
ただマリオ映画で今までではありえんかったマリオの両親とか出したりしてたから色々設定方針変わってるかもしれん
特にドンキーのイメージはすこし映画に寄ってる感じがするし - 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:06:05
というかヨッシーアイランドDSとマリオVSドンキーコング辺りで一回設定リセットされてそんな感じの時系列になってた筈
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:25:04
作品ごとに設定変わるなんておかしなことでもない
他の作品やったことないんか? - 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:34:23
昔からメタネタ多いしあまり考えない方がいいぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:33:29
字幕版だとマリオパパの声チャールズ・マーティネー氏なの感慨深い
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:02
どっちかというとここから今後意識するための土台を作ったって感じる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:59
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:04:45
もう言ってる人いるかもだけど
あれ別の世界線のポリーンじゃね?
要するに
本編←なんとかカンパニーに石にされる←パラレルポリーン誘拐
だから本編時空には
クランキーに攫われたポリーンと
ドンキーと冒険したポリーンがいるって言いたい