- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:46:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:47:22
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:48:29
去年アニメやってた記憶なんスけど…いいんすかこれ…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:49:39
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:50:42
あれー?アニメの続編はどうしたのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:52:05
はい!来年やりますよ!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:56:07
ずっとタイトルをマジミエルだと勘違いしてたのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:58:15
結局タイトルのルミエって誰のことだったの?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:00:09
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:00:39
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:04:36
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:05:07
百合異常嫌悪者はな…病気なんだよ タフカテでの隔離が必要なんだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:05:25
可愛い方のファイルーズあいやん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:06:55
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:07:46
最近みてなかったんスけど野郎の魔法使いをしばきあげて終わった感じなのん?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:10:04
書き下ろし…待ってるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:10:41
みじかっ短いーよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:11:09
かなりあっさり目に終わってビックリしましたよ
アニメ化もしたからもっと続くと思ってたんだ - 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:11:25
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:14:25
ウム…よくある王道展開だからこそあまりにも簡素で味気なさすら感じるんだなァ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:19:22
なんか最終回物足りないのん…えっここで終わりなんですか感があるんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:34
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:27:16
まあバトル漫画というよりかは人助け+仕事がテーマだろうし血みどろのバトルが無いのはしょうがないんだよ問題は…エンタメとして面白くないことだ
なんか途中から軋人間関係が円満になりすぎててスルッとつっかかりの無いまま終わった印象なんだ - 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:43:34
序盤の大企業...糞、ベンチャー=神みたいな感じが嫌で離れちゃったのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:55:16
冒頭1ページ目見て最終回で主要キャラのその後ちら見せしていくタイプのやつかと思ったら
マジルミエメンバー半分ぐらい触れられないまま終わったんスけどいいんスかこれ - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:02:28
正直最終章は微妙だったのんな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:06:14
なんかそこまで熱くもなく淡々と終わったよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:10:14
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:35
なんか男魔法使いが出てきた時の流れが今まで秘匿してきた技術を大衆に晒す&自分の肉体には適応が不完全という明らかに宣戦布告して一度引いて完全体になる流れだと思ったのに普通に話し合いで浄化されてビックリしましたよ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:15:13
えっラストバトルから結構長めにエピローグ取ってメイン格のその後見せてましたよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:25:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:32:11
で面白いのん?
女装したおっさんがキツすぎてずっとスルーしてたのが俺なんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:58:58
- 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:07:11
うーん多様化する相手にはリアルタイム対応する必要があるから仕方ない本当に仕方ない
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:07:20
かなりアッサリ終わった最終回って感じましたね忌憚のない意見ってやつッス
社長のセリフが一つも無かったのは意外だったしもう少し6年後の各々を描いて欲しかったのが俺なんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:10:33
恐らく単行本で書き下ろしがあると思われるが…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:13:12
真尾とやり合ってるところは冗長を超える冗長だったのん
絵は綺麗だけど本誌には上がってこれなさそうな漫画だと思ったね
まぁアニメ化してるから人気あるのは間違いないんやけどなブヘヘヘヘ - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:14:40
鎌倉のおっさんが黒幕ムーブしてた頃の方が面白かったのはガチのんな
真尾周りの話つまんねーよ - 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:14:58
かなりあっさり終わったけどカナちが人を助けて道を示す側に回れたから終わり方としてはこれ以上ないENDだと思うのが俺なんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:15:02
グダグダを超えたグダグダ
アニメも跳ねず終わらせたという感覚っ - 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:23:55
マジルミエは無駄に引き延ばされたのに比べてまだまだ面白い展開が作れそうだったのに
打ち切りでも言い渡されたかのように話し畳み始めた漫画とかもあってジャンプラには悲哀を感じますね - 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:32:48
真尾との最終決戦以外おもしれーよ は間違いなくファンの共通見解だと思うのん
まあ最終決戦も〆にかかった時は激アツだったからバランスは取れてるんだけどね - 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:57:53
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:45:45
序盤のワクワク感は凄かったよね序盤はね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:47:12
カナちが社長滑りした後もツインテールだったのが狂おしい程好きだったのは…俺なんだ!
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:52:53
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:55
むしろ人気出たから無理矢理引き伸ばさせてそうなのがジャンプの悪い所だと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:31:41
ジャンプ系聞いています…無理矢理引き伸ばしてクソマンガにするのが得意と…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:39:32
畳みに行ってるのは解ってたけど最終話が余りにヤケクソ過ぎルと申します
もしかして編集部と作者が致命的にすれ違ってたんじゃないんスか? - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:41:43
うん
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:51:22
- 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:53:41
ワシ以外誰も覚えてないアニメ"正解するカド"と似た展開だったとお墨付きを与えている
- 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:33:19
ジャンプカテで即落ちする漫画はタフカテだと語れたりするのにこの惨状なのは悲哀を感じますね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:34:21
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:56:02
アリスシステムもそうなんだけどマジルミエ社自体が零細ベンチャー企業というより並以上の実力とキャリアを備えていた社長が優秀な人材揃えた少数精鋭チーム感が気になったのが俺なんだよね
オトン…これ本当に一般企業で回せるシステムなんかな?