インドラって明らかにカルナより強いじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:01:46

    シャクティ使いこなせないってやっぱりそこまでして本気モードになりたくないって意味だったのかな
    生前もそれが原因で勝率下がったみたいだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:03:52

    そもそもヴァジュラのが強くねっていうか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:03:59

    インドラが本気出すとダサいと思ってると発覚したことで大抵の情けないエピソードが本気出さなかったせいで片付けられるようになった
    実際の強さは主神級に相応しいものだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:05:58

    シャクティは自身ですら使いこなせなかった雷神の力と設定には書かれてるが果たして

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:08:11

    ワンチャン生前カルナがインドラ上回ってた説あるくね?
    アルジュナだって生前は神より強いくらいの勢いだったろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:09:06

    呪いとか受けてないカルナだったら神より強そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:09:13

    >>5

    宝具の詠唱が息子の上位互換すぎてさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:09:36

    伝説上はカルナの鎧剥ぐためにめっちゃダサいことしてるけど、インドラ的に息子のために必死だったからなのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:11:11

    虹インドラ>神酒わえ(軍勢抜き)=本気インドラ>神王インドラ+カルデアくらい力の差があるもんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:12:34

    >>9

    ヴリトラってアムリタ飲んでも全盛期には程遠いのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:12:51

    しかし、その時のカルナの態度があまりにも高潔だっため、インドラは我が子の敵であるカルナに心酔し、鎧を取り上げた代償として自身ですら使いこなせなかった雷神の力を与えた。
    それがこの『雷槍』である。
    神々を打ち倒す力を持つというが、神話においてカルナがこれを使用した記録はない。

    彼はこの高潔な英雄から命以上のものを奪った。その見返りにあたるものを与えなければ自らの名誉を貶める事になるし、なにより―――己が息子にも与えなかった最強の槍を、この男なら使いこなせるのでは、と惚れてしまったのだ。

    キャラ分かったインドラがカルナに心酔し惚れたかと思うとちょっと笑っちゃう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:12:58

    カルナならあのヴリトラにも余裕で勝ててたと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:13:33

    >>12

    アルジュナとラーマが組んでも補助だから無いわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:13:44

    >>12

    まあ鎧があれば勝てるとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:14:32

    >>11

    アルジュナへの親としての好感度見ると息子にも与えなかった槍を与えたって凄く重くなったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:14:46

    >>11

    もうこのマテリアル大嘘だろ

    インドラのカルナに対する態度からしても全然違うし、自分の息子よりカルナに期待するとは思えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:14:49

    アルジュナもインドラ神がたまに負けるのはこれが原因だったのかと受け入れていたからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:15:44

    カルナさんにトゥンクしてるインドラ想像すると草

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:16:16

    >>10

    二人とも生前に近づいただけだから生前には程遠い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:16:17

    >>12

    そんなわけないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:16:55

    使ったら下手したら使った事実すら消し飛ぶとインドラが言っとるから、インドラ自身が一回やらかしとる可能性があるんだよね、神霊特攻考えると下手すると神霊吹っ飛ばしてそれ自体が無かった事になった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:17:47

    >>11

    これで実際に再会したらま、神の息子が勝ったに決まってるけどなとか言ってるとしたらインドラさんの情緒どうなってるん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:18:05

    キングプロテアとビーマまで加わってエネミー蹴散らすのが精一杯の中でインドラだけは互角に本体わえと渡り合えるし相当無茶苦茶に強いよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:18:36

    >>16

    自分に都合悪いからって勝手に嘘にすな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:18:57

    >>11

    >>18

    カルナ「(スーリヤの輝きを思わせる笑顔)」

    インドラ「(トゥンク)」


    アルジュナ「 🤯」


    あのシーンはNTRだった……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:19:14

    一回シャクティブッパして敵もろとも使った事実消し飛ばして「やっべ」ってなった可能性はある
    カルナなら事実消し飛ばさないくらいの感じで使えるんじゃね?って思ったとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:19:29

    息子がいなかったら本気出すくらいなら逃亡選択するくらいヤンキーな自分が嫌い

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:20:58

    ていうか今見ると自分が継いだスーリヤの神性とインドラの神性が混ざってるみたいだなシャクティの演出

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:21:17

    >>12

    異聞帯ではラーマとアシュヴァッターマンの力借りて神なるアルジュナに勝ってたけどカルナ一人じゃ無理だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:21:18

    >>12

    ぶっちゃけいけそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:21:24

    >>24

    じゃあマテリアルと今のインドラの整合性取ろうとしたらどうなるんだ?

    槍使いこなせると思って渡したらそうでもなかったから呆れてるとかになるの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:22:11

    >>24

    アルジュナファン「とらないで…パパの関心まで取らないで…」

    必死すぎて設定否定はじめるのは笑うわ

    別にアルジュナはインドラが槍与えたこと何とも思ってなさそうなのにな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:22:19

    インドラの中ではアルジュナ>カルナは揺らがないと思うよ、今回のストーリー見るに

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:07

    息子が大事だから鎧はごうとしたけどカルナがあまりにも高潔だったから対価をしっかり支払った
    うんまあ普通に今のインドラもありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:20

    ぶっちゃけ使いこなせないって真価を発揮出来ないというより強すぎて加減が効かないの方だったんじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:22

    >>11

    これは槍渡す時までの感情だろ?

    その後は負けてんじゃんうちの子のほうが強いな

    してるから嘘ではないけど、もうそんなに評価してないと思う

    どっかのスレで「いつも食べてるよりうまいかと思って買ったパンが食ったらそうでもなかった」

    と言われてて的確な表現だと感じた

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:28

    ファンがどうとかじゃなくて、明らかにインドラの方がカルナより強いし、インドラが目をかけてるのもアルジュナなのに昔のマテリアルではカルナに惚れたことになってるからどういうことだって話だよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:33

    インドラはアルジュナがカルナに勝って当然みたいなこと言ってたし実際どうなんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:23:43

    >>33

    横からだけど誰もそこを否定してないと思うけどな

    そもそも論アルジュナは家族として愛していてカルナのことは人間として認めてるという別軸だろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:24:38

    >>35

    まあ全力解放しか出来ないのは使いこなせるとは言わんわな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:24:41

    その時ええやんと思っても負けたらそんなもんかって程度の気持ちってことじゃないのか?
    神ってそんなもんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:24:45

    >>39

    否定されたと思ったファンが反論してることにしたいヤツがいるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:24:47

    >>37

    別にそこは高潔さに惚れたで終わりだろw

    親としての愛情と人としての尊崇は別物なんだから

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:24:48

    マジレスするけどカルナはきのこ設定でインドラは別ライター設定だから何かしら言い訳や解釈付けて出してくるだけだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:24:50

    鎧はしっかり奪ってる時点でアルジュナが大事だしカルナには惚れたって矛盾してなくね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:25:50

    インドラの認識「あの時槍くれてやったスーリヤの子」って感じじゃなかったか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:25:54

    >>38

    最強の槍をカルナに与えはしたが、それはそれとして神々の王たるインドラの息子ならそのうえでなおカルナに勝って当然と思ってるのでは

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:12

    そもそも全体的にカルナの扱いがナーフされてってる気がする
    最強普通の強豪の一人くらいのポジションじゃない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:16

    >>45

    実際鎧奪われた時点で破滅が確定してたって明言だから

    きっちり仕事してるからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:17

    インドラの敗北話を全力出してない設定にしたから昔と齟齬が出てるだけでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:31

    確実なのはインドラは本当にやばい時以外は例え負けそうになっても本気は出せない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:32

    カルナがヴリトラに勝てるとか妄想が過ぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:41

    鎧奪った時は「こいつすげー」とは思ったけど「でもまあ神の息子の方が強いし負けるわけないな!」くらい思ってても不思議じゃないぞコイツ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:26:51

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:27:44

    >>53

    キャラ的にそんなノリだよなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:27:44

    >>32

    ただ息子に会いたいがために降臨した

    パパがアルジュナよりカルナに関心あるわけがない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:27:49

    >>54

    だからカルナの強さとか調整してるんでしょ

    ラーマの伝説にしてもインドラは本気出してなかったってことでなんとかバランス保ったし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:27:56

    なんか一人アクロバットな批判に繋げたいみたいだけど無理じゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:28:49

    まあインドラの本気は出す条件がさらにキツくなったギルの慢心抜きみたいなもんでしょ
    息子の前でダサい姿を見せるみたいな条件が満たされないと絶対に慢心をやめないギルって考えたらまあ割と無様に負けるのも分かる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:28:50

    >>57

    あの時は本気出してなかった本気なら余裕って言ってる奴で本当に本気出してないやつ初めて見た

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:28:54

    本気出してなかったはガチなのかギャグなのか
    ラーマの反応がえ?って感じだから結局どっちなのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:29:03

    ヴリトラに勝てるはあり得ないがそこそこ負けてる神々の王としてのインドラならカルナでも勝てる気はする

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:29:17

    カルナしか使いこなせないと思ったけどそんなことないんだな
    ナーフされちゃったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:29:37

    少なくともなりふり構わなくなったインドラって鯖の時点でアルジュナとラーマ2人より遥かに強いみたいだからえげつな過ぎる強さだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:30:03

    >>63

    いやまあそこは現状その設定で終わりだぞ

    インドラが実は使いこなせるとか言われて無いし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:30:21

    >>59

    でもヴリトラ相手には本気で戦ってきたみたいだし、本気の条件はもうちょい緩い気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:30:23

    使いこなせるの意味合いがそもそも制御出来ないくらいのパワーを英雄規模ならほどほどで使えるみたいな可能性はある

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:30:38

    >>61

    ガチ

    アルジュナがこの人本気出せないから負けが多いんだなと最後認めたから

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:31:42

    >>68

    神々の王なんて格なんだからこのくらい強くていい

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:32:00

    >>60

    呪術廻戦には死にたくないけど死ぬまで舐めプして死んだ両面宿儺という奴がいたな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:32:39

    >>37

    時系列的にそこは矛盾してないし

    スタレのインタビューでも設定変更は

    ちょいちょいするって言ってたから

    その設定自体さらっと死んでる可能性はある

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:32:56

    そもそもなりふり構わず本気出す前から余裕で神霊の規模ではあるんだよインドラ
    それに勝つアスラやラーヴァナの息子とかがヤバすぎるだけだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:33:12

    本気出せばちゃんとシヴァ・ヴィシュヌクラスの強さみたいで安心

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:33:39

    カルナよりインドラの方が強いって言われたらそりゃそうだろ…としか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:33:48

    >>66

    何度か敗走するけど勝つ準備も整えて最終的には本気出して勝つ、みたいな感じかなと

    今回は初手で全力出したのが本人的に例外だったのかなと思った

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:33:56

    通常インドラとアルジュナラーマアナスタシアぐだの連合が神酒わえ1人に負けそうなのに本気になった途端にインドラ単体で神酒わえと対等になったからスーパーサイヤ人並の上昇率だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:34:14

    この設定で割を食うのって神話でインドラに勝った奴らだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:35:24

    >>77

    まあ当時のプロパガンダみたいなもんだしいいか...

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:35:26

    >>77

    そもそもそれ言ったらインドラさんがあいつよりスゲーんだで割食った側だからまあ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:35:39

    >>77

    とは言ってもヴリトラみたいになりふり構わなきゃ互角の戦いになるとかそんな感じだろうし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:36:18

    >>77

    まあ相手も本気出してたとか言われてない前座で倒したみたいなのが多いから本気じゃなかったで盛られる可能性もあるからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:36:36

    >>77

    勝った側の描写無いからいくらでも盛れるだろ

    インドだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:36:45

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:36:53

    元々はインドラが頂点ポジだったのが後から後からあのインドラより!で
    後付けで割食われまくったポジションだったからな
    滅多にないけど本気なら普通に最強ですよ設定は一周回ってちゃんと元のインドラの格を維持してる良い設定だよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:36:58

    どうしても今のインドラがアルジュナよりカルナを
    評価してると思い込みたいやつがずっと張り付いてるな

    去年も今年もいっぱい供給あったんだから
    父親ぐらい素直に息子に譲れよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:37:07

    >>78

    それ言ったらマハーバーラタとかそのものが消えるから…

    ラーマーヤナだと負けてるけど寧ろ扱いはいいんだぞ

    羅刹に負けてもインドラだけは逃げずに戦ったって話だし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:37:41

    クラシックな円卓のガウェインを最強格にする型月だから納得だわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:37:49

    >>77

    そこまで扱わないから大丈夫でしょ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:37:54

    >>83

    はいはいエアプエアプ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:37:54

    >>83

    まあ神とやり合えるのはギルガメッシュとかヘラクレスとか一部だけだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:39:08

    >>90

    ヘラクレスは普通に神霊モードがあるってだけだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:39:38

    >>83

    イシュタルの権能が27祖を彷彿とさせるから、イシュタル(戦神)が27祖級で主神級にまでなるとさらにぶっ飛ぶ感じかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:40:40

    >>91

    零落したアルケイデスがグガランナ(神霊かつ神獣)と千日手なんで普通にやり合えるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:40:53

    神と言ってもランクはあってインドラは聖典の最高神だから横綱ってだけや

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:41:09

    てかまぁどんなに本気出しても同等かそれ以上にヴィシュヌやシヴァがいるっぽいのは変わらんからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:41:34

    >>83

    鯖は雑魚だからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:41:39

    >>86

    マハーバーラタでもそれなり扱いは良いよ

    まずアルジュナがインドラの息子だ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:42:15

    >>93

    ならそれと普通にいい勝負なヒュポリテも神と戦える?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:42:17

    >>95

    純粋な力で王の位追われたらしいからな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:42:19

    ていうかマテリアルで強力無比な神性と言ってるからその実力自体に全く偽りないんだと思うよ
    力を割いて依代を作ったからギリ来れたようなもん

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:42:40

    >>77

    いうて全力じゃないインドラでも普通に強めの神霊クラスではあるんだから神霊に勝てるほど強いってのは変わらんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:44:12

    >>98

    そもそもヒッポリュテは通常モードでも戦帯使えば神霊クラス行くような描写があるからまあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:44:18

    そもそもわえの格が無茶苦茶高いから普通に殴り勝つ逸話もあるインドラが弱かったらそれこそあかんしな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:44:20

    >>98

    いまのヒッポリュテのエクスカリバーに迫るくらい強化された宝具を正面から食らってもビクともしないからなあ

    そもそも今のヒッポリュテは神霊クラスの存在になってるが

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:45:13

    >>104

    それって色々吸収したからだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:45:13

    >>96

    消された自分のレスにレスしてるの笑っちゃう

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:46:03

    >>85

    評価軸が違うのに何言ってるんだ?

    アルジュナに対しては愛息子として、カルナに対しては見所ある武人として評価してると受け取った

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:46:23

    >>105

    ヒッポリュテも沢山のマスターで霊基調整してバフしてるから同条件よ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:46:47

    神霊クラス本気出すとまわりへの被害とかあるからね 

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:47:24

    >>108

    同条件では絶対にない

    吸ってるものの量が違うしなんなら暴走しそうじゃんアルケイデス

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:47:40

    >>105

    ちなみにアルケイデスはグガランナの神核を肉体に吸収せず周りに台風として展開してるから肉体性能としてはグガランナと戦った時と変わらないよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:48:21

    ブラフマー(またオレだけ名前呼ばれないんだね...)

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:48:25

    原典の英雄譚や神話ですら矛盾や曖昧な記述が多いのにゲームのマテリアルなんてそれこそ整合性取るの大変だろう
    「お前どれだけ結末あんだよ」って物語の英雄もかなり多いしな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:48:41

    >>110

    神核取り込んどけば安定するのに神様嫌いなせいで絶対取り込まないからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:48:43

    >>112

    いつもの事だからしゃーない……

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:48:48

    >>107

    武人としてももちろんお前がカルデアで一番活躍してるよな?

    してるから武勇もアルジュナのほうを評価してるだろ

    マイルームボイスでも槍やったのに結局負けたのか

    ワハハだぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:50:07

    ブラフマーさんは空気みたいに大事な存在だけどそれ故に空気だから

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:50:40

    >>111

    その周りの台風がすげぇのよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:51:43

    >>118

    ヒッポリュテの斧は台風突破してからの話だから関係ないよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:52:09

    ドゥルガーのボイスの順番的に神王インドラはシヴァヴィシュヌに劣るけど本気出せたら対等くらいなんじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:53:14

    >>116

    シナリオでもそうだったけど武人としての評価にめちゃくちゃ親の欲目が入ってるタイプだろ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:53:28

    整合性という話にするなら
    CCC時点では槍を与えた時はカルナめちゃくちゃかっけー! してた
    えふごでは「槍をやったけど負けたんかいまあ当然、うちの子最強」でちゃんと取れてると思う

    自分はそれよりカルナとアルジュナの神マテで
    明らかに描写に齟齬があるクリシュナのほうが
    気になってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:54:36

    まあぶっちゃけ仮にインドラがシヴァヴィシュヌと戦うことになった場合本気出すかっていうと出さないだろうから直接対決なら普通に負けるんじゃね?
    シヴァヴィシュヌクラスの敵がいてそいつと本気でやり合ったら互角かもしれないけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:55:12

    アルジュナまん必死で草

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:55:34

    >>122

    別に矛盾ないよなそこ

    槍やった時には高潔さで惚れたけど結局息子が勝ったなさすが俺の息子!ってだけでキャラとしてもおかしくないし


    クリシュナ周りは黒設定のせいでほんとどうなってるのかよく分からんからちゃんとした描写欲しいよなw

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:55:45

    別にCCCと矛盾というほどのことはないだろ
    都合よくなかったことにしたい人がいるだけで

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:58:13

    クリシュナ周りは何がクリシュナ本人で何がアルジュナが演じてるクリシュナがやってるのか分からんからな
    前にアルジュナがクリシュナ演じてる光景を本物のクリシュナが距離取って生暖かく見てるんじゃねとか言われたの笑っちゃったわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:58:45

    >>11

    追いつめられると人間性マシマシのなってその姿を恥じているインドラから見て、鎧を取られて追いつめられている筈なのにその高潔な精神に理想の神性を見出したんじゃないか、セリフとか見るに太陽神のスーリヤにコンプレックス持ってそうだし神々の王としては絶対に認めないだろうけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:59:42

    >>121

    つまりインドラ視点ではアルジュナのほうを

    武勇でも評価してるということで矛盾はないな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:01:49

    CCCとの矛盾言ってる人はどう矛盾してるのか教えてくれよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:03:38

    >>122

    クリシュナ描写に不整合なんてあったっけ?

    アルジュナの二重人格のこと?

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:05:44

    >>127

    クリシュナ(アルジュナ黒)「さあやるんだアルジュナ!あの汚い手を使えば勝てる!」

    アルジュナ「くっ!そんな・・・私には」


    クリシュナ(本物)「(そういう時期は誰にでもあるよね)」


    アルジュナの黒歴史待ったなし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:06:06

    >>123

    まぁそのシヴァヴィシュヌだって神話的にまわりに宇宙規模以上の被害出すだろう本気を出すのかも判らんしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:07:12

    多分設定的には変わってなくてインドラがカルナのことをインドラのわりに高評価してるのはヴァイカルタナ呼びから明らかだしシャクティもシャクティでプロトカリバーみたいに歴史抹消するやばい宝具の可能性も出てきたから昔の設定とさほど変わってなさそうっていうか補強されたまである
    ていうかインドラの武器がなんでこんな強いんだと思ってたけど今回の本気インドラ見たらインドラの力の結晶ともいうべきシャクティがやばいのも納得いっちゃったわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:07:21

    まあカルナの槍は使わなかった→使った事実さえ消し飛んだのでは?
    と、CCCの描写で突っ込まれていたところはやんわりフォロー来てるよな
    今回の部分に関しては矛盾はないけどインドラのキャラが違うのはそう、当時はカルナしか出す気なかっただろうから当たり前だが

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:08:54

    ガトートカチャ「使われずに負けたよりシャクティを使われた事実毎消し飛んだ方がまだ救われる」

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:09:42

    >>134

    もちろん今でも一定の評価はしてると思うよ

    ただヴァイカルタナ呼びはその後結局煽ってるとこを

    聞くと皮肉のつもりかもしれんね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:09:57

    >>107

    武人っていうよりカルナの高潔な精神を評価してるって感じかな

    お前ほどのやつなら神の槍も扱えるかもしれんな!みたいな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:10:28

    >>134

    インドラがガチれば最強設定になったから

    何でインドラの武器のシャクティがあんな最強の槍になってるんだってのもまあ納得は行くからな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:11:38

    >>137

    さすがにヴァイカルタナを皮肉はありえないと思う

    逸話的にはインドラの株が下がるものだし

    あえてその名を呼ぶということにインドラなりの敬意を表してる


    それはそれとして神の息子が最強!太陽より神の方が上に決まってるだろう!ってだけよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:11:45

    >>132

    見守るクリシュナ草

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:13:34

    >>136

    シャクティ使って無いなら素で負けたのかよwと散々ネタにされたガトートカチャさんに救いが・・・?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:02

    >>135

    ここまで続くとか多分関係者でもほとんど思ってなかっただろう頃だしねぇ

    ゲーム内で疑問解消しにいってるだけいい方かも

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:08

    >>2

    マジレスすると今回の現界でインドラの霊基を神霊なのに召喚できるようになるまでヴァジュラに突っ込んでるからヴァジュラの性能自体は割と下駄はいてる状態だよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:52

    >>3

    1番ダメな逸話の全身マ◯コ状態に堕ちたなが言い訳出来ないの草

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:15:09

    そもそもインドラさん浮気した罰で全身オマンマン状態になったお人やぞ
    今さら多少の矛盾がなんだと言うのだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:17:18

    >>144

    ていうか分けすぎて神核じゃなく神性にまで落ちてるからな

    多分インドラの武器としてはシャクティの方が上で、召喚されたインドラのヴァジュラと比べたらヴァジュラの方が上っぽい

    まあ、本来の宝具としてのヴァジュラはもう頼光が持ってきてたしね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:18:08

    >>135

    インドラのキャラが違うというより

    当時はカルナ最強にするためのスポット登場で

    そこまでキャラ練られてなかったんじゃないかな


    アルジュナのことさえほぼノータッチだったし

    現状に合わせて矛盾がないよう調整して

    きちんとお出ししたのが今のインドラだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:18:50

    まぁ三神より強いはまずないだろうしガルーダより強いもまずありえないだろうからあんまり強さのランク付けとしては変わらないんじゃないかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:20:16

    >>149

    今回で神話のインドラの敗けはほとんど本気だしてなかった+本気出せなかったからって理由ついたからもうトリムルティと比べても戦闘力で負けてるかわからなくなったぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:20:42

    >>140

    始終酒飲んでオレが偉い!してはかませにされてる神だぞ

    人格部分にあまり期待しないほうが身のためじゃない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:20:52

    まあトリムールティより強いはまずないしインドラの100倍強くなるように生まれてきたガルダさんには友情の誓いを立てて二度と戦わんし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:22:40

    >>150

    いやぁ…流石にその辺はインドラの100倍強いガルーダと強さ的には同格かそれ以上だし無理じゃないかな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:24:06

    本気出してもっていうかインドラの100倍強いガルダさんを「お前超つえーじゃん感動したわ!俺の乗り物になる代わりに何か好きな願いを言ってみ?」ってしたヴィシュヌと同格はムズいって

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:24:41

    純粋な力で神々の王の座奪われたって言われてなかったか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:24:42

    >>47

    槍を十全に使いこなしたカルナ=パーシュパタを対人かめはめ波するアルジュナみたいな感じじゃないかな

    テラの描写的に、あの時はカルナにカールの下駄もあったが

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:32

    >>135

    まあカルナの槍は使わなかった→使った事実さえ消し飛んだのでは?は確定情報ではないけどな

    別スレで言われてたが設定固めてないってだけな気がする

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:40

    ヴリトラオルタが純粋な力で王の位追われた言ってる

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:26:44

    >>156

    下駄どうこうの前にそもそも鎧ないせいで槍のランク下がってるから普通にやったらカルナの方が強いんじゃないかな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:27:05

    >>61

    本気というか必死にならないって感じじゃね?

    本気ではあると思う神の王モードでも

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:28:56

    >>159

    結局基本的に持ち込めてないんだよな鎧

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:29:23

    >>159

    いやカール大帝の下駄ヤバいぞ、カルナが一回しか使えないはずの槍連射出来るようになるし

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:29:32

    >>161

    基本的に持ち込めてないんじゃなくてテラの方はCCCの状態を引き継いでいるので持ち込んだ上で失ったが正しい

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:29:36

    FGOでも性能発揮してないしな
    カルナってそもそもシャクティじゃなくヴィジャヤと鎧を持った状態が本当の全盛期だし

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:30:06

    本気ではなかったを全て間に受けるなら強さを議論できる段階にないんだよな
    元からそんなのしなくていいんだが

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:30:35

    >>162

    それがカールのバフのおかげかもわかってないやん

    ぶっちゃけカルナ周りはバフない状態でも槍使った後に鎧展開してるから一発撃つと鎧無くなって二度と撃てない設定が残ってるのかすら微妙

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:33:25

    流石にテクスチャ内の話だろうけど宇宙を破壊する神って書かれてるシヴァやらプララヤ持ってるカルキがいるヴィシュヌに勝てる気はしないな
    普通に昔は最強だったって話じゃないのか

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:33:35

    本気出してなかった言っても結局負けてる時点で他の主神に比べれば格落ちだな理論値言われてもそれやらない時点で無いようなもんだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:33:40

    冷静に考えて剥がれたはずの鎧も
    それと引き換えにしたはずの槍も持ってる
    カルナは相当優遇されてるよな

    でもあの鎧雑に扱いすぎじゃね?とは思う
    マスターのためならすぐ削るし暑ければ脱ぐし
    サングラスでパパの威光を遮ったりするし
    カルナってあんまり父親に興味ないのかね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:34:39

    >>16

    >>31

    別に矛盾もしてない

    カルナが槍を使いこなすと思ったし、それを踏まえても息子が勝つと思ってたってだけ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:35:20

    >>169

    施しの英雄だから相手の方が必要だって判断したなら何でもあっさり手放しちゃうんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:35:56

    カルナの鎧ってなんかあったら最強なんだけどな〜みたいな幻の宝具みたいになってない?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:36:00

    >>169

    元からバラモン(に化けたインドラ)が明らかに騙してると知った上で鎧明け渡す男だぞ


    カルナにとって父の威光に陰りは無いから鎧をどうこうしたりサングラスで遮ったところで些事

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:36:01

    まぁ諸々考えたら生前のラーマよりは弱いんじゃない?
    型月ラーマヤナは羅刹の強さ据え置きっぽいし

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:37:15

    >>174

    本気出さなきゃあそこらへんの神霊レベルの戦闘には譲るのかもしれんな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:37:25

    シヴァやヴィシュヌとかが出てくるまでインドラがどのくらいの立ち位置に居るのか議論しても無意味だと思うぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:38:36

    ユガの発言見るに生前の話なら同格以上はいたけど鯖になるにあたって鎧と槍両立してるから最強なんじゃないの

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:03

    というかシャクティを扱いこなせなかったみたいな話も霊基や出力まで見ればインドラが確実に上だけど武器の扱いに関してのみカルナが上回ってるとかで別に解決するだろと思う
    実際カルナってCCCでも神域どころか神殺しの武芸とまでギルガメッシュに評されてるわけだし

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:09

    >>171

    >>173

    それはそうなんだけど個人的にはせっかくの父からの

    贈り物なんだしもっと大事にしてそうだと思ってたから

    残念だった

    水着に関しては「暑いから脱いだ」だし

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:28

    >>174

    てか別になりふり構わん姿にはならずともインドラは普通に強い神霊だからそれを超える時点で神霊クラスなんだよな羅刹達

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:38

    ・無様エピソードは本気出してないだけがラーマの反応的に真偽不明
    ・力により王位を追われた
    この辺をどう考えるかじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:52

    >>178

    ギルからの評価も今はどうか分からんな

    ギルからのボイスはないしイベントとかで特に関わってる様子もないからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:55

    >>172

    ぶっちゃけ味方側で無敵の鎧とか扱いにくいかな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:43:08

    >>179

    本当に易々と手放したくないってほど大事にしてたらいくらマスターのためとはいえ終始マスターに着せたりしねぇし生前あんなにポンと渡さないんだ

    これはもうカルナの性格なんだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:43:13

    >>182

    今はどうかも何もその後否定されてないならそのままなのでは…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:11

    鎧あるなら無敵ぐらい持って来てくれよカルナさん

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:49

    >>174

    そもそもラーマヤナって敵が神霊メタだったから人間に転生したって神話じゃなかったっけ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:55

    もう鎧あるカルナって慢心しないギルよりレアだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:45:03

    >>179

    アキインで恩返しのためにマスター離反した男だぞ

    やるかやらんか聞かれたらそれくらいの軽さでやる

    そもそもギャグシナリオにそんなこと言われても

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:45:56

    >>187

    メタってるのは敵の大将だけやね

    負けたのは単純に強いやつ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:46:44

    アポでちゃんと鎧あり状態は全編にわたって描写されたからそうレアって訳でもないが
    無しの方がデフォルトになってるのはそうだな

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:42

    ほとんど理論値だけの存在になりつつある鎧カルナ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:50

    ギャグシナリオとはいえ、まさかあんな理由で脱ぐとは思わなんだ
    奏章4でも散々出番引っ張っておいてあの扱いだし
    出番は多いがたまにん?と思うところが増えたなとは思う
    まあヨダナの手下だしな……

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:54

    >>187

    メタってるのは神仏の類に殺されない伝承防御持ってるラーヴァナだけでインドラジットとかクンバカルナとかには普通に負けた

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:49:18

    ゴッドハンドより扱い困ってるよな鎧

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:50:16

    カルナは慢心するような性格でも無いし
    鎧あったら鎧剥いで倒す理由付けが必要だから邪魔だし
    脱がすか行使不能にするしかないんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:50:38

    >>193

    正体表しとるやんか

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:51:07

    てか鎧が設定的にっ強すぎるからメインで出すとこれ鎧が本体だろみたいにしかならないんだよ
    ヘラクレス試練無いと簡単に死ぬやんってのと同じ本人の格がイマイチ上がらない問題

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:52:43

    extra系列で鎧持ってないのはCCCで失うドラマがあっていいんだけどな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:52:50

    まあ所詮はシャクティを使いこなせない情けない神なのは変わらないインドラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています