なんだかんだゲームしちゃうくらいには

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:30:51

    好きなんだよねワイルズ。まあ批判的な意見は理解出来るが

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:32:48

    文句言ってる人も大半はモンハン好きなんだよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:33:23

    自分が好きな事は否定しなくて良いんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:34:40

    なんだかんだモンハンの最新作だから自分も好き
    ワイルズは好きじゃないけど、友達と遊べるモンハンの最新作は好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:35:05

    うちのPCじゃ重いから遊べないんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:35:49

    遊ぶ土台が高いんよね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:40:26

    分かる もうちょっとさあ…!ってろくろ回すけどそれなりに楽しんでるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:44:07

    一部のお祭り騒ぎに乗じてる人以外モンハンが好きだっただけに失望した反転アンチみたいな人が多いんじゃないかと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:45:48

    モンハンが好きだから、今のゲーム内容語る以前の現状を嘆いてる人が多いと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:15:59

    >>2

    いや乗っかってるだけのカスも結構居ると思う

    特にクラッシュ以降はエアプでも乗れる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:17:10

    こうやってレッテル貼りするやつがいるから荒れるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:22:11

    不満は確かにあるし過激なの除き批判意見にも納得しつつもそれはそれとしてフレンドとわいわいやって楽しんでる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:24:21

    >>10

    だから大半つってんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:25:17

    PSでやってるし、キャラクリチケットも買わなかったから呑気に遊べてるけど、直前までワイルズの為にPC買うか迷ってたから、買ってたらこんなに呑気では居られなかったとおもうと怖い
    やっぱなんとかしてほしいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:57:27

    >>14

    自分もPS5で未だに落ちた経験ないから「大変だなぁ悲しいなぁ」くらいで済んでるな

    不安もあるからやる日は1日2,3時間に抑えてるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:27:54

    光るところは確かにある
    確かにあるんだけど自分たちでソレをダメにしてるのが本当にもったいない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:36:24

    発表当初があれほど阿鼻叫喚で、今やみんなアンチチート90%軽減済みとかいう衝撃的な事実を話題にしようとしない辺りに涙を禁じ得ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:37:37

    >>13

    いうほど「大半」かなぁ...

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:39:13

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:41:39

    >>17

    ゲーム内コンテンツの調整ならああしろこうしろ言えるけど

    そこらへんはプレイヤーからじゃ不安になることしかできねえしな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:43:04

    結構楽しんでたけどメイン武器のチャアクがめちゃくちゃ弱くされてやめちゃったな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:53

    >>17

    90%軽減してるのにこれという怪奇現象だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:46:33

    >>17

    だってどうしようもねぇもん

    まだ90%"に"とかなら分かるけど90%削減でこんな重いとかヤベーもん

    なのにアンチチート切るとめちゃくちゃ軽くなるからなんか悪さしてんだけどわかんねぇからアンチチート切る以外に出来ねぇのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:48:29

    正直今はやってない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:48:48

    >>17

    だってPCでやってねえし...

    steam民って国内だと少数派じゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:50:47

    ぶっちゃけ1000万売れててもストーリークリアして辞めてる人の方が多いだろうから本当にシリーズ好きで現状に嘆いて文句言ってるファンの方がマイノリティなんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:51:36

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:01

    >>26

    つまり不人気シリーズってこと?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:14

    >>26

    それじゃマイノリティのためにコンテンツ増やしたりモンスター増やそうとしてるカプコンがバカみたいじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:07

    不満はあるけどまぁいいところもあると思ってるよ
    集中モードが神すぎる
    改善されるまで過去作に戻ろうと思っても集中モードなしじゃ生きていけない体になってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:22

    >>26

    ゲームによっては最初のボス倒すのを半分程度しかやってないとかあるからな

    なんなら買ってるのに0.数%はチュートリアルすらクリアしてないとかある

    モンハンぐらいならストーリークリアまでなんて3〜4割もあれば十分な数字だと思うわ

    意外と何体もボスを倒さなきゃいけないから壁が高い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:01

    >>29

    マイノリティをマジョリティにする為にコンテンツ増やす努力してるんだよ?

    まぁ努力の方向性が従来のファンの期待してる方向と違ってて荒れてるんだけどさ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:53

    >>26

    新規獲得狙いだからなそりゃ

    今やってるアプデはその上で古参にもエサやっとくかみたいなもんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:56:22

    >>26

    一番のマイノリティは俺みたいに配信バウンティとチケットのために週に2度欠かさずログインして、毎週狩りしてる俺みたいな奴だろ


    やり込みとライト層の中間層が一番楽しめるけど、一番批判の声がキツい立ち位置

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:57:41

    したくてもPCがクラッシュしてストレスマッハになるぐらいならやらない方選ぶだろうからクラッシュだけでもどうにかせんといかん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:59:37

    普通のPS5でやってみたけど特に問題はなかった
    他ゲーよりちょっと背面が熱いかな?くらい
    ただ相変わらずモンスターが弱いので装備更新する気も起きず次回アプデまで触らなくていいやという心境になってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:53

    情報が錯綜し過ぎてて気軽に起動してサクッと遊ぶかぁって気にならないのがなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:08:47

    そもそも『買った人の5割以上が下位で辞めてる』ってデータにじゃあ下位でストーリー完結して一区切りにしようってものズレてんだよな
    それって『最後までやった』のラインを開発から下げてるだけで下位で辞めてる人が全部を楽しむようになるわけじゃないのに

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:14

    オトモが可愛い
    モリバーが可愛い
    なので重ね着実装で実質オトモリバーが誕生したのが嬉しい。何やあの愛くるしい生き物

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:12:29

    カプコンが目指してるのが>>34みたいな人を増やす事なんだろうけど今までのファンはそう言うタイプじゃなかった&新規プレイヤーは別ゲー行っちゃう+今のバグとクラッシュで更に人が減ってるって現状

    要はゼン○ロやス○レ見たいなサービスのゲームにシフトしたいんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:41:38

    >>1

    HRカンストするくらいには好きだよ

    今はちょっとやりたくないけど

    安定したら戻るからそのときはよろしく

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:49:37

    友達と週末ちょこちょこやってるわ
    何だかんだワイルズ好きよ
    まあ設定かなり落としてるのにcpuの使用率がモンハンだけで70%超えてるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:53:51

    ぶっちゃけPVEで人を長らくつなぎ止めるのはもう無理なんじゃないかな
    PVPならそれこそ相手も練度上がって楽しいけどPVEはある程度なれたら最早ただの作業だし
    それを解消するにはこんな更新頻度じゃ人を集めるのなんて無理だよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:00:22

    アプデ後にチャアクを捨てたら楽しくなったわ
    CPU温度怖くて1日1時間しかできないけどよろしくなハンマー

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:46

    PvPジャンルの熱狂なんてもうとっくの昔に終わってんじゃん
    競争とストレス、新規参入者が楽しむ間もなく経験者に蹂躙されて退場させられるので廃れたって結論だったと思うけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:04:30

    >>45

    それ格ゲーとかそこら辺の話でしょ

    MOBAとかFPSは今でも同接でも売上でも覇権ジャンルだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:19

    PVEなのが問題なんじゃなくて敵を倒して装備を作ってより強い敵を倒してってゲーム設計で「敵を倒す」より「装備を作る」に比重が傾いてるからでは?
    モンスターと戦うことそのものには実はそんな魅力が無いゲームだから装備を作るってゴールで卒業しちゃうのがモンハン

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:07:58

    つーかPvEかつ喋らないモンスターが相手だから実は話回すの難しいんだよなモンハン
    極端な例えをすると敵が雑魚魔物しかいないゼルダとか機械獣しかいないHorizonみたいなもんだしメイン敵とのドラマが演出しづらい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:23

    >>47

    ワイルズは装備を作るに重点は置いてないと思う

    大半の武器が作らなくて良いし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:14

    >>47

    戦い自体は楽しいけど、目的がないと戦おうってならないのが微妙な所

    素材はいいけどシステム面でのリプレイ性が悪い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:09:54

    >>40

    カプコンこれまでソシャゲがどれもこれも泣かず飛ばすだったからってわざわざコンシューマーをソシャゲ化させようとしないでほしいわ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:07

    ソシャゲ化したいのはでもちょっとわかるんだよな
    今の買い切り制だとヘビーユーザーから全然金取れないから収益が伸び悩むわけで、ヘビーユーザーが多めのモンハンとしては課金増やしてヘビーユーザー重視しても収益が伸びるように切り替えたいんだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:45

    ソシャゲにしたいならキャラクターをもっとキャッチーにしないと…
    比較的そっちに近い造形をしてるライズ系列のキャラですらそのまんま使えないだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:12:45

    FPSも全盛期から比べたらだいぶ話題も配信 者も減ったよな
    今でもたまに配信見るけど代わり映えのしない両腕の突き出た画面に気の狂ったバッタみたいにぴょんぴょん跳ね回る動き見てるとなんかもういいかな…ってなる
    昔は大好きで寝不足になって目血走らせてやってたんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:14:57

    ライブサービスってやつだっけ?
    コンコードとかアホみたいな金かけてたし商売やる側からしたらとんでもない金脈に見えてるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:18:04

    買い切りで売上を伸ばすのは新規受け狙う以外に方法が無い
    その点ライブサービスとかソシャゲはユーザーの入れ込み度合いをダイレクトに金に変換できるからモンハンみたいな1000時間やるプレイヤーが多いゲームには相性が良かったり

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:19:36

    >>53

    ライダーズはキャラに関しては結構イイ線行ってたと思うんスよ…

    ストーリーも逆裁の人起用したとかで力入れてたらしいんスよ…

    でもソレでも駄目だったんスよ…

    https://mobile.capcom.com/mh-r/character.html

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:12

    >>55

    大抵は儲かると思い込んでクズ石の山を掘る羽目になるのも現実の「金鉱脈」とそっくりですな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:20:29

    >>57

    プレイヤー層が違いすぎる...

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:21:18

    ただそれを成功させるには常に終わらない開発とユーザーの求めるものに向き合って熱狂させ続けるセンスが必要になるわけで
    そこが抜けて金勘定しかしないからライブサービスで成功してるゲームは一握りでスクエニのソシャゲは次々に終わってあそこのソシャゲはすぐ終わるからやるななんて会社の信頼にまで傷がついた

    今のモンハンチームにやれるとは思えないなあ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:22:12

    >>18

    既に結論が出てる人に何を言っても無駄か

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:25:28

    >>49

    大半の武器作る必要なくてアーティア厳選しかやることないから無限にアルシュベルド周回するだけのゲームで飽きた奴から去っていったのがワイルズじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:28:37

    >>60

    そもそもソシャゲ下手くそさで言ったらスクエニよりもカプコンの方が酷いからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:08

    あんまり口に出して認めたくはないが、レア素材を探してぐるぐると色んなモンスターと戦ってようやく装備を作って…という達成感こそが大事だったんだと思う
    戦う前からレア確定がわかりビルドの幅も少なく決まったモンスターを狩ればいいだけで素材もすぐに集まると限りなくお手軽にしたのもよくなかったのだろう

    物欲センサーに苦しめられた思い出があるから本当に認めたくないが

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:29:33

    >>49

    重点をおいてはいるんじゃない?

    実が伴ってないだけで

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:50

    ソシャゲ名物「性的アピール全開なデザインのキャラ」を乱発してなおバタバタ死んでいくタイトルが山のようにある中で、
    その辺りすら制限しがちな「武具」のデザインがしっかりしまっている辺りはソシャゲ志望のモンハンにとっては逆風かもしれないとは少し思った
    鎧はもちろん大型武器なんかもキャラデザインを隠しちゃうから地味に邪魔になりかねないんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:30

    アプデの度にちょこっと遊んで、次のアプデまでやる事ない人は別ゲーやってね!っていうライブサービス型ゲームだということをファンの人から教えてもらったので
    もうワイルズではなくサンブレイク(当時は別ゲーにハマってて買ってなかった)をやっている
    ワイルズはまぁアプデが来たらまたやると思う
    そんな感じなんだろうね今のモンハンは

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:35:45

    ソシャゲはもうレッドオーシャン極まって血の池地獄だからな
    いまだにバブル期のようなアホでもできるちょろい商売って感覚でいると爆死するね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:37:38

    楽しかったー!って満足して離れていった人は次のアプデでまた戻ってくるかもしれない。あの楽しいゲームに続きが来たんだって
    立ち去るきっかけがネガティブなものだった人はなかなか戻ってこないよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:37:54

    個人的にモンハンが目指すべきはPOEとかディアブロみたいなシーズン制のハクスラだと思うの
    普通のずっと残るキャラのセーブデータとは別に、3ヶ月くらいに1度リセットがかかるキャラがあって3ヶ月の間に進行度を競ったり新要素を入れることでずっと遊べるようにするやつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:54:09

    なんならソシャゲのみならずゲーム業界自体が開発費高騰やコンテンツ消費速度の加速で辛い時代とか言われてるね
    批判はさておきカプコンも買い切り2ライン以外にモンハンの柱を増やしたいんだろうとは思うけど時期も悪いんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:02:04

    アホみたいにグラに拘るからだよ
    金もかかるし時間もかかるからその分だけ損益分岐点も上がるし商機も逃す。買う側だって要求スペック上がって金かかるし待たされるから何もいいことない
    Switch2とかPS4くらいでええやろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:15

    >>69

    例えばTU1.TU2の時Steamで、同接何割ぐらい戻ってくれば一般的にまあいいかってなるの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:03:54

    >>67

    昔は知らんがワールドの頃からそんな感じだわ

    積みゲーも新作も渋滞しててモンハンだけ延々やる余裕は無い

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:14:58

    >>67

    こういうアプデ重ねてく系のゲームだと新作やってある程度行ったら次のアプデ来るまではすでに色々アプデされた後の前作に戻るor別ゲーやるって感じになるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:18:30

    だからアプデの度に戻ってくればいい、戻ってくるならね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:20:29

    モンハンだけをやるわけじゃない層を意識するならイベクエが期間限定なの意味分かんないんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:26:23

    TU2で戻ってきた人ってTU1の半分もいないってSteamの同接記録で出てて…あっ…ってなったの思い出した
    当日だからまだクラッシュとかそんな話が出回っていないラギアクルスで賑わっていた瞬間最大風速だったのにな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:30:33

    アイスボーンがワールドの約3割の売上だとか聞いた
    発売からそれほど立ってないアプデで3割戻ってこないのは少ないと見るべきか
    それとも大型じゃないんだからそんなに戻ってこなくても妥当と見るべきか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:31:29

    >>75

    正直一度離れるとよほど大きな追加でもない限りは戻ろうとは思わんのよな…

    モンスターちょこちょこ追加されたところで、だから?ってなる

    新しいストーリーとフィールド、新ラスボスを含んで10体くらいモンスター追加くらいやってもらわないと一度クリアしたゲームをまたやろうとは思えん

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:32:41

    ラギアとセルレ出てくる過去作やってなかったから、楽しみでやろうとした矢先に例の騒動になってまだアップデートしてない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:34:42

    ストーリーやる分には別に不便なとこあんまないからな
    大体の人はその後をやって不便だから消えてったわけで、アプデで良くなったで戻ってはくるけど、それが想像より良くなったじゃない限りまた消えて次は戻ってこないんじゃないかな…

スレッドは7/10 03:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。