ぶっちゃけアニメーターってさぁ...

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:00:38

    SNSやらせると社会性の無さがバレるからやめた方がいいと思うの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:01:58

    アニメーターに限らずだと思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:02:14

    クリエイター全般に当てはまるけど特にアニメーターはそうだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:03:58

    女アニメーターでヤバいやつっているのかな?
    ヤバい発言するアニメーターって男ばっかりじゃない?
    多分女性向け界隈の風習に慣れていればそうそう問題発言はしなくなるってことなんだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:06:41

    >>4

    SNSですら自由に発言できないとか息苦しそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:54

    >>5

    アニメーターみたいな責任取れない奴らに自由があると思うな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:18:19

    アニメ制作に携わりながら笑えないタイプのキャラ弄りする人もいるからまぁ分かる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:32:44

    めちゃくちゃ有名で思想バリバリに出す女性アニメーターいなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:05

    アニメ用キャラデザ担当したのに仕事がこないこと愚痴ってた
    (勝手にそのキャラの裸同人誌出したせいでは?)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:56:46

    >>2

    まぁ世間ではクリエイター全般にSNSで自我や思想を出さないで欲しい人は結構いるだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:58:59

    >>4

    普通にヤバい発言や問題行動で仕事無くした人いるよ

    業界の人がそもそもアニメ業界全体がそういうリテラシーに欠けているって言ってた(その人も仕事用のアカウントでそんなこと言わない方がいいんじゃないの?って発言してるけど)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:59:47

    リアルの生活や仕事に直結する名前でやるなら慎重にSNSやった方がいいと思う
    やらかすかもしれないなら別垢でやろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:00:37

    >>10

    たまにバズる「クリエイターが自我出して何が悪い!SNSでどんどん政治や思想の話しようよ!」という風潮はなんだったのか…と今回の騒動を見て思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:22

    逆にSNS触らせたらあっという間にやらかす様な奴でもものづくりは出来るって事か

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:59

    最近アニメーター絡みでなんかあったん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:15

    >>14

    まあ歴史を紐解いても名画の巨匠なんてヤベーのばっかりだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:04:33

    アニメーターなんてアニメ放送後に自分の描いたイラストアップしたら何万いいね貰えて承認欲求満たされるのに何だって政治やお気持ちでムクムクしたいんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:14:27

    >>17

    社会の役に立ちたいんだろ

    いくらオタクにウケる絵を描けても社会には何の貢献もできないからな

    芸能人が政治に傾倒するのと同じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:26:24

    >>8

    西なんとかさん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:35:08

    SNSはもう既にプライベートなメッセージ交換の場ではないからな
    発足当初ならいざ知らず

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:50:19

    クリエイター自我出すな派が増えそうで嬉しいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:54:15

    こういっちゃなんやが、メーターってぶっちゃけ作家や漫画家と違ってサラリーマンとか事務寄りなんだよな
    一歯車
    自我出して鍵でもないのに思想とか仕事の内容とかSNSでボロボロ喋るリーマンとか事務と同じって考えるとアレだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:58:05

    なんか最近はクリエーター全般を創作物を思い通り出力する機械だと思い込んでる人が多いんかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:03:57

    >>22

    それなら一般的なサラリーマン並みの待遇を与えてやれよw

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:01

    クリエーター全般ていより働いてる人全員じゃない?
    クリエーターはsns上で目につきがちだから話題になりがちなだけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:05:36

    >>23

    それができないクリエイターはカスだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:07:33

    >>22

    過去の仕事のことベラベラ喋ったりキツい思想出したりするリーマンなんて山ほどいないか?

    そいつらが特にお咎め受けてる様子もないしオタクが厳しすぎるだけでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:08:36

    >>24

    実務はブルーカラーだからサラリーマン並みの待遇にできるわけないんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:09:09

    >>26

    おっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:02

    >>27

    あのね普通の企業だとそういう「お咎め」はお咎めがあったら表に出てこないの

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:29

    >>26

    人間だと思ってないやつが多いからボロカス叩けるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:11:41

    >>30

    どういうこと?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:12:10

    アニメーターって個人事業主が多いのよね
    言っちゃあ何だか技術さえあれば社不でも持て囃される世界だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:07

    >>32

    普通の企業に勤めてたらちゃんと反省したアピールは必要なんだよ

    だからわざわざ怒られた事なんてSNSには書かないんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:19:20

    >>34

    反省したアピールしなきゃいけないことと怒られたことを公言できないことは繋がらなくない?

    まともな企業ならそれこそ「不適切という指摘があったため過去の投稿は削除しました」とか書かせて過去ツイも消させるでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:20:58

    >>35

    普通はそうだな

    アニメーターみたいに延々とぐちぐち文句垂れないんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:22:33

    クリエイターにも自我や思想を出す自由はあるけどそれで落ちる評判とか信用って気にならないのかな
    正しいと思って出すわけだからそんなこと考えないのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:24:53

    >>28

    だったら相応のモラルしか生まれんわな

    ろくに金払わないくせして発言はめちゃくちゃ制限しますとか通るわけない

    >>37

    オタクからの信用なんて毛ほども価値がないんじゃないの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:24:59

    アニメーターって別にクリエイターじゃないでしょ
    漫画家はクリエイターだと思うけどさ
    まあ俺は漫画家や小説家にも政治や思想の話なんてしてほしくないけどね。大概頭の悪さ、教養のなさにがっかりするだけだから

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:28:09

    言っちゃ悪いけど、アニメーターってまともに勉強してない教養ない人多いし、一般の社会経験ないから仕事以外について語ると常識のズレが生まれやすいんでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:37

    まぁ優れた技術を持つ人が優れた人徳を兼ね備えているとは限らんので...

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:23

    >>39

    アニメーターの仕事はAIで代替できるもんね

    確かにそんなのはクリエイターじゃない

    >>40

    そろそろAIに任せた方がいいかもね

    AIは少なくとも無駄口は叩かないから今のアニメーターよりはマシなんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:52

    なにあの、謝罪文

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:16

    >>43

    どれだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:00

    >>42

    荒らしが雑!

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:30

    >>45

    荒らしに見える?

    こっちは大真面目だよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:05:51

    じゃあ謝罪文なのに口語口調で書いてある僕より偉い人に起こられちゃったてへぺろ
    みんな僕のこと好きだったんだごめんね
    これからも頑張るから応援してね〜(意訳)の奴

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:06:28

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:21:05

    逆に社会性なくても実力があればそれなりにやっていける世界。
    監督とか上のほうの役職や、業界外とのやりとりが必要なプロデューサーやその卵の制作進行は社会性必要だけども。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:06:48

    政治に関心を持つのは別にいいんだが別名義とか裏垢で作品への影響がないようにしてもらいたい
    語りたいだけならこのアニメに関わってましたなんて肩書必要ないでしょ

スレッドは7/10 03:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。