- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:00:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:01:58
アニメーターに限らずだと思われるが
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:02:14
クリエイター全般に当てはまるけど特にアニメーターはそうだな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:03:58
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:06:41
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:14:54
アニメーターみたいな責任取れない奴らに自由があると思うな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:18:19
アニメ制作に携わりながら笑えないタイプのキャラ弄りする人もいるからまぁ分かる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:32:44
めちゃくちゃ有名で思想バリバリに出す女性アニメーターいなかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:42:05
アニメ用キャラデザ担当したのに仕事がこないこと愚痴ってた
(勝手にそのキャラの裸同人誌出したせいでは?) - 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:56:46
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:58:59
普通にヤバい発言や問題行動で仕事無くした人いるよ
業界の人がそもそもアニメ業界全体がそういうリテラシーに欠けているって言ってた(その人も仕事用のアカウントでそんなこと言わない方がいいんじゃないの?って発言してるけど)
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:59:47
リアルの生活や仕事に直結する名前でやるなら慎重にSNSやった方がいいと思う
やらかすかもしれないなら別垢でやろう - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:00:37
たまにバズる「クリエイターが自我出して何が悪い!SNSでどんどん政治や思想の話しようよ!」という風潮はなんだったのか…と今回の騒動を見て思った
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:22
逆にSNS触らせたらあっという間にやらかす様な奴でもものづくりは出来るって事か
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:59
最近アニメーター絡みでなんかあったん?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:03:15
まあ歴史を紐解いても名画の巨匠なんてヤベーのばっかりだし
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:04:33
アニメーターなんてアニメ放送後に自分の描いたイラストアップしたら何万いいね貰えて承認欲求満たされるのに何だって政治やお気持ちでムクムクしたいんだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:14:27
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:26:24
西なんとかさん?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:35:08
SNSはもう既にプライベートなメッセージ交換の場ではないからな
発足当初ならいざ知らず - 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:50:19
クリエイター自我出すな派が増えそうで嬉しいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:54:15
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:58:05
なんか最近はクリエーター全般を創作物を思い通り出力する機械だと思い込んでる人が多いんかね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:03:57
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:04:01
クリエーター全般ていより働いてる人全員じゃない?
クリエーターはsns上で目につきがちだから話題になりがちなだけで - 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:05:36
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:07:33
- 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:08:36
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:09:09
おっ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:02
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:29
人間だと思ってないやつが多いからボロカス叩けるんだな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:11:41
- 33二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:12:10
アニメーターって個人事業主が多いのよね
言っちゃあ何だか技術さえあれば社不でも持て囃される世界だぞ - 34二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:13:07
- 35二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:19:20
- 36二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:20:58
- 37二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:22:33
クリエイターにも自我や思想を出す自由はあるけどそれで落ちる評判とか信用って気にならないのかな
正しいと思って出すわけだからそんなこと考えないのか? - 38二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:24:53
- 39二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:24:59
アニメーターって別にクリエイターじゃないでしょ
漫画家はクリエイターだと思うけどさ
まあ俺は漫画家や小説家にも政治や思想の話なんてしてほしくないけどね。大概頭の悪さ、教養のなさにがっかりするだけだから - 40二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:28:09
言っちゃ悪いけど、アニメーターってまともに勉強してない教養ない人多いし、一般の社会経験ないから仕事以外について語ると常識のズレが生まれやすいんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:29:37
まぁ優れた技術を持つ人が優れた人徳を兼ね備えているとは限らんので...
- 42二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:44:23
- 43二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:52
なにあの、謝罪文
- 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:54:16
どれだよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:00
- 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:03:30
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:05:51
じゃあ謝罪文なのに口語口調で書いてある僕より偉い人に起こられちゃったてへぺろ
みんな僕のこと好きだったんだごめんね
これからも頑張るから応援してね〜(意訳)の奴 - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:06:28
保守
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:21:05
逆に社会性なくても実力があればそれなりにやっていける世界。
監督とか上のほうの役職や、業界外とのやりとりが必要なプロデューサーやその卵の制作進行は社会性必要だけども。 - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:06:48
政治に関心を持つのは別にいいんだが別名義とか裏垢で作品への影響がないようにしてもらいたい
語りたいだけならこのアニメに関わってましたなんて肩書必要ないでしょ