- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:39:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:41:07
何千万トンの鉄使ってるんだろ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:43:01
世界政府マークの下、海で隠れてる部分に何か書いていそうではある
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:45:00
でも動力室とかあるんだよな
遺物にそんなのあるかな? - 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:45:26
こんなもん現代の技術で作れるわけないからな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:45:48
made in Marine やろ知らんけど
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:47:00
聖地の歩く床式かもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:48:31
タライ海流を維持するためにこの門3つが必要な感じなんかね?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:56:59
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:17:13
タライ海流で繋がってる海軍、インペルダウン、司法の島の3つの島って元々は一つの大陸だったりしそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:25:30
「罪ある者がくぐればもう二度と日の目は見られない絶望の扉」は伊達じゃない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:42:22
もし古代遺物だとしたら古代巨人族が建造したとかあるかな
単に巨体だから普通の人間より作りやすそうだなと思っただけなんだけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:56
留め具1つとっても直径10mくらいありそう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:31:45
エニエスロビーって昔イム砲撃たれてるだろ説は正直ちょっと信じてる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:35:40
純粋な人力だけでは作るの無理そう
それこそ悪魔の実の能力頼りでもないと - 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:37:09
あ
ん - 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:21:24
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:16
エニエスロビーの天気と滝と合わせて詳細不明だし何かある可能性は高いが、考えるとっかかり自体が少ないのが
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:18:55
このレスは削除されています