- 1◆EY2wfgakAQ25/07/09(水) 10:43:05
エクシアを作ろうの段。
前スレ
ガンダム好きの復帰|あにまん掲示板大変長らくお待たせしました。いや、待たせ過ぎたかもしれません。スレ立てはこの私、ガンダム好きの〇〇シリーズ主がお送りさせていただきます!次スレは本当に不定期となるのでスレを埋めてくださっても構いません…bbs.animanch.com※このスレシリーズは不定期でスレ主が続きを出したり出さなかったりします。使い潰しても「ガンダム好きの」で検索してガンダムっぽくないスレ画はだいたいここの続きです。
ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。
スレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス(先行公開)/TV版、Gセイバー
スレ主読破
クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ
スレ主プレイ中
バトオペ2、GジェネET、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)
そして単発で来てくれたHi-ν
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:44:52
自分も木曜日に再販したクアンタが有るから組まないトナー
- 3◆EY2wfgakAQ25/07/09(水) 10:47:15
買ったのはHGのガンダムエクシアだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:57:43
おつー
- 5クジョウ25/07/09(水) 10:58:50
- 6◆EY2wfgakAQ25/07/09(水) 11:01:03
おはチャンプ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:02:50
久々のチャンプで変な声出た
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:09:21
ガンプラ解説役のチャンピオンクジョウ?!
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:18:59
チャンプきたな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:19:48
チャンプおひさー
解説助かる - 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:31:34
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:50:29
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:57:34
ビルドダイバーズのクジョウ・キョウヤ(のなりきり)
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:59:45
ガンプラをクソキットでも評価してそうな人
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:41:17
そうだ、エクレア作ろう
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:18
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:33
エクレア美味しいよね
- 18斑鳩◆EY2wfgakAQ25/07/09(水) 15:22:19
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:24:59
- 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:27:50
- 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:59:08
今、サメは飛行機に積めないんだよな…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:21:51
飛ばねえサメはただのサメだ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:23:01
サメは飛ぶものでは?(ぐるぐる目
- 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:32:13
- 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:08:29
https://bandai-hobby.net/item/01_4115/
財団Bはほんとなんでも作ってるなぁ
- 26◆EY2wfgakAQ25/07/09(水) 18:23:52
- 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:31:00
- 28斑鳩◆EY2wfgakAQ25/07/09(水) 18:59:46
- 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:02:28
ウェーブライダーにはサメのノーズアートが似合いますね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:05:29
- 31二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:23
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:37:45
間違って着艦したのでやられる落書きですね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:32:37
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:53:35
サメ映画のサメはTMSなのか…?
- 35◆EY2wfgakAQ25/07/10(木) 09:49:52
今日こそエクシアを作るお
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:17:54
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:26:31
サメ映画のサメはMSに勝てそうだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:29:06
- 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:53
逆に人型から離れていてもモビルスーツとなる場合もある。ガンダムムツカシイ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:19:35
わからない…
俺たちはフィーリングで
MS・MAを使い分けている - 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:55:09
ベース形態が人型か航空機型か次第だ
MSとしての運用が主で移動等の状況に応じてMA形態に変形するのがTMS
戦闘機等の運用が主で白兵戦とか必要な時にMS形態で運用するのがTMA
大体発艦時にどっちの形態で出てるかで考えると良いんだ
バルキリーとかはこの分類でいうとTMAだな - 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:58:14
しかし基本運用が獣型なヴェイガン系MS…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:00:25
ヴェイガン系は偽装の意味合いも含むからまたちょっと話が変わるような
- 44◆EY2wfgakAQ25/07/10(木) 15:45:04
銀の杯条約だったかでMA製造にも制限かかってそうやでなー
- 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:04:59
シドみたいなナノマシンで自己修復したりする無人機が複数作られるレベルの技術で行き着いた世界なので銀の杯条約を結んで放棄しないと相当まずいことになった前日譚が鉄血の厄祭戦同様ある
- 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:10:47
ヴェイガンのような貧乏国家がTMSを量産し続け地球制圧をしさらに大型MSのデファース量産までやっていれば人員資材etc諸々破綻するので宇宙世紀等ならMAと言われるグルドリンを考えつく
- 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:39:58
そもそもAGE世界にMAの概念がなかったような気もする
- 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:42:40
シドもグルドリンもあくまでもMSですね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:53:09
わざわざ分ける必要性がなかったので示す単語が一つしか無い
細かく分ける必要があるのでちょっとした違いで単語が増える
天候関係で土地が変わるとよく見られる傾向ですね - 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:56:10
MSとかいてスタンダードやスポーツやセキュリティ等使用用途によって機体の区分けがあるAGE
- 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:59:05
AGE世界はヴェイガンの技術上限が決まっててそれに追いついていく連邦軍という構図が面白いよね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:30:01
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:37きちんと確認を行っていれば防げたミスのはずだが?|あにまん掲示板いえ、あの、報連相を怠った訳ではなくて…あの…その…すみません…あれで大丈夫だと判断してて…bbs.animanch.com
これ以外にもイオマグヌッソを撃った時のキーボードのUIが酷いとかジオン軍の悪い所の寄せ集め感がある連載
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:15:07
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:31:31
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:36
組み換え遊びは公式推奨!
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:18:21
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:25:42
これは強みがなさ過ぎる
- 59斑鳩◆EY2wfgakAQ25/07/11(金) 07:44:44
昨日までのエクシア進捗。部分塗装用の細軸ガンダムマーカーを使いながら上半身を制作。しかし肝心のアニメとプラモの解釈違い塗装をどうするかで作業は一旦停止。嗚呼、フラッグが買いたい。
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:59:49
ケロロ軍曹はネタがなんか多い
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:19:44
- 62斑鳩◆EY2wfgakAQ25/07/11(金) 09:02:50
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:45
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:15:04
赤い彗星(ピンク)
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:01:27
- 66◆EY2wfgakAQ25/07/11(金) 12:22:40
どこ(に売ってるん)だスナカス
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:59
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:43:17
実態としてはマークスマンライフルっぽいスナカス
- 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:36:32
ニュータイプ部隊の機体はギャンかジオンで開発されたアッシマーかだったそうです
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:39:49
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:50
ジオンのアッシマー…どんな感じになるのか気になる
- 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:05
- 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:09:11
- 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:33:46
- 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:37:35
- 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:26
- 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:58:09
マラサイもバーザムも地味に息が長い
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:10:51
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:38:36
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:10:56
- 81斑鳩◆EY2wfgakAQ25/07/12(土) 11:18:08
- 82斑鳩◆EY2wfgakAQ25/07/12(土) 11:21:44
グリュプスってキメラのグリフォンか。あ、だからティターンズのしんぼる
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:37:01
アッシマーはオッゴに使われているようなドラムフレーム機なのでジオンが技術を売らないとそのままジオンの機体として採用される流れになりそうですね
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:44:02
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:07:34
— 2025年07月12日
攻撃を全身のガンダリウム合金で持ちこたえてコア・ファイターでベイルアウト出来てる理想的な撃墜後の対応が伺える
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:59:29
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:22
展開速度は良さそうですねアッシマー
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:55:41
- 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:39:33
リアルにも可変機構持ちの車両って実は珍しいくないんだけど
基本的には静止状態で変形させるもので動きながら変形させるなってなってる事が多い - 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:30:40
ガンプラが品薄な今の時代だと流石に厳しそうよね
- 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:25:05
ケロロ軍曹は種運命のアッシュにも影響するしガンダムコンテンツへの影響が大きい気がする
- 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:50:08
- 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:05:54
ケロロ軍曹はスパロボでもPGガンダムに乗り込んでRX-78と共闘してるんだっけか
- 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:28:40
ケロロ軍曹はアッシュにもネタが輸入されるしガンダムに対する影響が大きいよね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:12:55
ケロロ軍曹はなんか笑える
- 96◆EY2wfgakAQ25/07/14(月) 07:33:59
筋彫りってどれくらいやってもいいのだろう...(やりすぎは良くないけどやらないとなんか殺風景)
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:32:06
ディテール系はどのレベルを目標にするか、全体の平均値から逸脱していない、というセンスが問われるのよね。RGみたいな密度がウリのならいくらやってもやり足りないことは無いけどロボ魂のverアニメみたいなのなら最低限の方が良いし。
究極的にはセンスだけど、とりあえず「寂しいと思ったら入れる」「このレベルまでならディテールは省略するというルールを作る」あたりが鉄則か。 - 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:46:58
001期なら筋彫り深め
002期なら筋彫り若干浅め - 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:15:47
— 2025年07月14日
シリアの人にもささったそうで
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:06:03
- 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:41:19
斜行エレベーター?
- 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:45:55
実は案外日本では珍しくない斜行エレベーター君
- 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:54:21
- 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:39:27
デカブツといえばやはり忘れてはならない
バケットホイールエクスカベーター - 105◆EY2wfgakAQ25/07/14(月) 19:47:22
- 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:00:32
コンプラ
テンプラ
ガンプラ
やつにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ - 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:03:06
教養を感じる
- 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:38:06
— 2025年07月14日
シークレットなので説明書もシークレットな模様
- 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:41:28
— 2025年07月14日
早速大喜利が始まってた
- 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:37:02
笑える絵面だ
- 111◆EY2wfgakAQ25/07/15(火) 07:28:15
- 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:44:26
よゆうがあるのならですね
- 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:24:56
MAP兵器が使いやすい(かも)
- 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:04:48
- 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:32:41
この時に買っておけば今の供給が無い時代を過ごせた…
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:44:18
マチュのマチュピチュも良い
- 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:20
- 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:21:29
今のところ色々マイルドで用語も違いますが戦術機、BETA、ハイブ攻略、G元素確保の要素は揃ってますねゲームの感じは
- 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:14
- 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:34:28
楽しみ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:45:50
コクピット背景用意するの大変なんだ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:35:56
コクピットは全天周モニターがガンダムだと近年はあまり見ないし作るのが大変そうよね
- 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:04:07
- 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:19:26
絵として映えないっていうか顔隠れて表情出せないのが演出として痛い
- 125◆EY2wfgakAQ25/07/16(水) 10:04:19
- 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:05:57
- 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:13:03
- 128◆EY2wfgakAQ25/07/16(水) 10:16:46
(もしかして00の技術でスレ建てれば人が集まる?)
- 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:17:30
設定資料集とかで出てきて欲しいMGが戦術機のように網膜投影じゃなくコックピットのモニターな所
- 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:49:12
どういう系統で生まれたのか気になる
- 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:58:42
全天モニターは好きだけど整備とかは大変そうだよなとは思う
モニターの面積広いし、場合によっちゃ踏んじゃうし - 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:54:45
整備は大変そうよね
- 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:28:23
足場に困るからなぁ
- 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:20
- 135二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:53:27
モニターを支えるフレームが劣化損傷して
踏んだ画面を踏み抜いたり、とかいう事故もありそう - 136二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:21:15
普通に落ちても良いように設計されてるだろうね
リニアシートのメンテに降りる必要も有るから
超強化キャノピーでボウルを作るみたいな感じで - 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:15
https://tamashiiweb.com/item/15250/#
下手したらボディより硬い疑惑のあるパイルダーのキャノピー
- 138二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:53
脱出ポッドの外側はMSの力で勢いよく岩盤に埋め込まれても平気
- 139二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:17:13
最低限18m下を見ることに
- 140二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:40:08
現代だと無理あるのはわかる
- 141二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:30:31
- 142二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:31:34
- 143二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:54:45
いいよね初めてアニメでガンダムが宇宙人と戦う姿
- 144二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:16:10
考察始まると有識者が生えてくるの凄いよね
- 145二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:36:42
- 146二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:48:19
そういやGQ最後まで見たらちゃんとアムロがガンダムに乗ってたな・・・・・・
- 147二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:40:53
- 148二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:44:22
表面処理がだいたい終わったけど結論から言うと本当に終わったのか不安だから2週目いきます。
- 149二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:07
- 150二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:45:31
- 151二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:46:48
- 152二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:18:55
1回や2回ではない、30回だ
とか繰り返し塗り重ねる漆の世界 - 153二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:22:43
匠の技……アカツキのヤタノカガミのコーティングも
熟練職人の手作業だったりして( - 154二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:26:28
- 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:40:13
ガンダムの換装機構の話だとアデルはプラモ的にGバウンサーのバックパックはともかくとしてデザインから見てもグランサ装備やグラストロランチャーを取り付けるのは厳しそうだけどアデルは量産するにあたりAGE−1の換装の無駄な部分を省いてるのかな
- 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:25:42
無駄っていうか換装で変わる箇所多すぎると実質別機体って位特性変わっちゃうから量産機だと一般人向けに絞るとかはやるやろなと
釜が出力する換装装備が大分パイロット技量有りきみたいなところあるし - 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:05:01
ストライカーパック対応の105ダガーやミッションパック対応のF80みたいな物
- 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:26:30
コアガンダムの換装機構見てるとAGEは全体的にウェア毎のパーツの互換性が低い気がする
AGE−2以降はマシになるんだけど - 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:41:39
匠の整備兵の技巧が必要な武御雷
- 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:58:10
- 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:42
ユーコン基地での運用や国連軍への部隊ごとの転用や海外派遣で国内でないとまともに稼働率が得られないことが改めて判明したので世界的に行われているF-4の改修同様瑞鶴のアップデートで翔鶴を作る流れに
- 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:25:46
ミックス換装っておもちゃのプレイバリィーとしてはともかく実際にあったらアレよ
どこをどう組み替えるかで重量バランスとかエネルギーの供給配分とか全部見直しなんよどう見ても不具合のもとなのよ
V2ABが実際にやれるからで現場判断で混載しててしかも喪失パーツとかもあるから一部機能不全起こしてたし
- 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:31:14
考えるほどクランシェでウェアシステムが廃止されたあたりアデルはなんかアレだな…フリットも連邦の技術者のレベルが低いからAGEシステムに頼るしかなかったことが外伝で語られてるけど
- 164二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:08
AGEのプラモ触ったことないんだけど
AGE1のウェア交換って、股関節から丸々差替えるの?
機体重量支える分負荷の大きそうな部位だし
扱いが荒い機体だと歪んで換装できない、とかありそうな怖さが…
AGEシステムもAGE3は機体丸々入れ替える方向だったし
四肢とか一部換装は無理がある、って判断に至ったのかも?
- 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:31
ウェアシステムのことを考えるとアデルではなくジェノアスⅡを好むパイロットがいるのもわかるよね。アデルは描かれてないだけで整備トラブルが発生してることも割と多そうだし
- 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:30:56
- 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:32:37
- 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:43:15
ジェノアスOカスタム組んでるけど説明書がモノクロな事を除いて当時のAGEキットの仕様に近いのに驚く
- 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:09:35
問:なんで装甲が透明なの?
答:だってそのほうがかっこいいから - 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:34:25
CEだと同じく手脚換装のグフイグナイテッドがコスト高問題が
- 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:37:17
アデルはAGE−1の量産機として評価はされるべきだけどノーマル以外のウェアが癖ありすぎてあまり活躍しないのを考えると考えるとウェアシステムは一般兵向けには失敗してる印象がある
- 172二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:42:03
アデルはローラーダッシュのウェアは使ってみたい
車輪の径的に、舗装された都市部じゃないと快適に走れなさそうだけど - 173二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:40
南米の湿地帯でも運用可能ですねあの車輪
- 174二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:24
マークⅡのプラモは出ないかなアデル。ノーマルは普通だけどマークⅡだとイケメンだよねアデル
- 175二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:45:34
陸戦型とか渋い
- 176二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:48:28
アデルはキャノンやマークⅡといった堅実な仕様は割と幅広く使われるしAGEシステムの脳筋ウェアは一般兵には厳しいよね
- 177二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:01:09
マルチロールファイターってリアルでも開発費高騰するらしいからね…ようは量産型1機種作るのに複数機種分のコストがかかる訳だから。
- 178二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:01:23
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:51:51
ついでに言うと扱うパイロット側にも複数機種分の訓練が必要になるんですよ
- 180二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:53:43
やっぱウェアシステムは過渡期だよね。FXだと廃止されるし
- 181二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:54:39
戦闘機と対地爆撃を一機種で!これで配備機体とパイロットを減らせるぜ
あいつら空戦訓練はやってるけど対地攻撃支援訓練やってねえじゃねえか! - 182二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:55:31
マルチロールじゃないと予算が議会に通らない
- 183二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:02:45
イグライト買えるかな…
- 184二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:34:01
30MMはフルアーマーオプションも欲しい
- 185二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:43:51
エイジ世界の技術開発はエイジシステムが生み出したアイテムをどうやって活用するか、みたいな方向に特化し過ぎた歪な形になってしまったと聞いたな。
- 186二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:15:49
一回技術放棄してる上に戦時で再開発期間が取れないってなるとねえ
- 187二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:23:33
— 2025年07月19日
Ζとか0083とかVとかF91とかGガンに関わっている佐野さん引っ張ってきたのか凄い
- 188二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:49:13
MS鍛冶が持っているデータやAGEシステムが算出したデータ等危うく技術者が車輪の再発明になりかねない案件が山程ある
- 189二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:04:11
AGEは連邦もヴェイガンも過去の遺物に頼り続けるの歪よね
- 190二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:04:59
古代文明の技術の方が進んでたって
なんか、ファンタジーもの感あるわね - 191二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:31:38
- 192二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:44
技術持ってる所が倒産して散逸したとか個人の才覚に依存してたので引き継がれなかったとか
世界的に広く使われてる◯◯を作れる技術があるのが◯◯しかないのでそこが死ぬとやばいことになるって言われてるのはいくつか - 193二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:55:14
そもそもその技術が求められてないから倒産するし後継も現れないという世知辛い話
コスト掛ければ現代技術で再現も出来るけどやる意味が無い - 194二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:08:03
しんかい6500はなんとか後継艦の目処が立ったらしいね。
- 195二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:14:41
需要はあるし断絶したら困るがそれで喰っていけるかって言うと無理、みたいなのが一番困るライン
グレイブヤードがわりとそんな感じだったようなイメージ - 196二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:04:29
ガンダム世界は割と絶えてる技術も多いよね
- 197二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:59
- 198二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:37:22
大学の研究室で使われる複雑なガラス器具とか
失敗積み重ねて腕を磨かなきゃいけない新人を育てれるほど
予算あててもらえないせいで、居なくなると困るのに
現状の人員が引退したら終わり、みたいな話は聞くわね
- 199二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:36:57
— 2025年07月20日
国防とか国営インフラ系はまさしく採算取れないけど途絶えさせるわけにも行かない筆頭よなぁ
- 200二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:44:41
国防は必要経費だからね。仕方ないね